ゆうパックや宅急便の伝票ラベルに電話番号を書く意味





日本郵便(郵便局)のゆうパック、ヤマト運輸(クロネコヤマト)の宅急便、佐川急便の飛脚宅配便などで荷物を送る際に宛名を書く伝票ラベルの記載項目の1つとなっている電話番号を書く意味についてです。

この電話番号は必ず書かないといけないという必須の記載項目ではなく、書いても書かなくてもいい任意の記載項目となっています。

書かなくてもちゃんと荷物は届きますし、ほとんどの場合この電話番号を使われることはありません。

では電話番号を書くことでどんなメリットがあるのか、伝票ラベルに記載した電話番号の使い道についてです。

相手の電話番号は書くべきか



伝票ラベルに記載した電話番号がどう使われるかという話の前に自分の電話番号や家族の電話番号ならまだしも、オークションの落札者や会社関係の方に荷物を送るときにその方々の番号を記載すべきかどうか。

もしオークションの落札者や会社関係の方などいわゆる他人に荷物を送る場合はその方々の電話番号を伝票ラベルに記載するのはやめるべきです。

その理由はやはり個人情報の流出。各宅配業者で働いている多くの方は個人情報を遵守することを意識しそれらを他人に漏らさないことを当たり前だと思っていますが中には認識が甘い人もいます。

特に最近ではTwitterやFacebookといったSNSでの個人情報の流出が問題となっているケースが多々発生しています。

そのため、確率は低いのですが、万が一に備えてオークションの落札者や会社関係の方などいわゆる他人に荷物を送る場合には伝票ラベルに相手の電話番号を記載するのはやめておいた方が賢明です。

荷物を送りたいからという理由で相手の電話番号を知らない場合にわざわざ聞くということもする必要はありません。

伝票ラベルに記載した電話番号の使い道



1.住所が間違っていたときの確認

伝票ラベルに必ず書かなければいけない項目の1つに荷物を届ける先の住所があるのですが、その住所の番地間違いやマンションの部屋番号の間違いがあったときに記載した電話番号が掛かってきます。

そのときに正しい住所を伝えることで住所間違いによる荷物の発送者への返品を防ぐことが出来ます。

2.在宅の確認

ドライバーさんから「今から伺いますが家にいますか?」という確認の電話が必ずというわけではないのですが掛かってくることがあります。

そのときに家にいない場合は配達を希望する日時と時間帯を伝えることも出来ます。

3.不在票投函後に連絡がないときの確認

郵便局やヤマト運輸の営業所ではゆうパックや宅急便で荷物を配達したときに、そこに住んでいる人が不在だった場合に不在票が投函されるのですが、その不在票に気付かずにまったく再配達依頼の連絡が来なかったときに記載した電話番号が掛かってきます。

郵便局やヤマト運輸の営業所では一度荷物を配達して不在だった場合、7日間はその荷物を預かってくれますが、その期間を超えると荷物の発送者のもとへ荷物を送り返されてしまいます。

このように伝票ラベルに電話番号を記載しておくことで、相手に荷物を無事に届けられる確率がグンと上がるというメリットが生まれます。


電話番号の実際の活用事例

伝票に電話番号を記載していたからこそ配達されたヤマト運輸の宅急便の過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 01/16 11:50 岡山第二法人営業支店
発送 01/16 11:50 岡山第二法人営業支店
持戻(転居) 01/17 14:58 厚南センター
調査中(転居先不明) 01/17 14:58 厚南センター
持戻(ご不在) 01/17 17:30 厚南センター
依頼受付(再配達) 01/17 18:14 山口主管支店サービスセンター
配達完了 01/17 18:30 厚南センター

岡山県から発送した荷物が引越し前の住所に配達されましたが、住人が変わっていたため「持戻(転居)」となり、その後「調査中(転居先不明)」のところで受取人または差出人に電話で住所を確認し、その後引越し後の住所へ配達されました。

この場合、宅急便の伝票に受取人または差出人の電話番号を記載していたため、ヤマト運輸のドライバーさんは電話で引越し後の住所を問い合わせることが出来ました。

関連:ヤマト運輸の宅急便や宅急便コンパクトの送り状伝票を入手する方法




関連記事

スキーブーツスキー板・スノーボードの送料・サービス比較!ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便のスキー便
ガチャガチャカプセルガチャガチャカプセルを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
郵便局のトラック3着払いできる一番安い送り方!郵送料金順の発送方法ランキング
ダンボール梱包2120サイズの荷物を安い郵送料金で送る発送方法と梱包方法
郵便局のトラック2厚さ4cm以上の荷物を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ