おてがる配送のネコポスと普通郵便の比較





ヤフオクとヤマト運輸(クロネコヤマト)が連携し、ヤフオクでヤマト運輸のサービスを通常料金よりも安く送ることが出来るおてがる配送のネコポスと普通郵便(定形・定形外)の比較についてです。

普通郵便には2種類あり、手紙や招待状などを送る場合に用いる定形郵便と、定形に該当しない商品を送る場合に用いる定形外郵便とがあります。

ネコポスでは、薄型で軽量の商品を送ることができますが、ネコポスで送ることができる商品は普通郵便でも送ることができます。

それぞれの料金や送ることが出来るサイズ・重量などを確認して、送りたい商品により適した方法を選択しましょう。

ネコポスと普通郵便のサイズ・重量の比較



ネコポスおよび普通郵便で送ることのできる商品の最大サイズおよび最大重量は以下の通りです。

◼︎ネコポス

サイズ:角型A4(312mm×228mm)、厚さ3mm
重量:1kg

◼︎定形郵便

サイズ:235mm×120mm、厚さ10mm
重量:50g

◼︎定形外郵便

サイズ:3辺合計900mm以内かつ最大辺が600mm以内
重量:4kg

送ることのできる最大サイズおよび重量では定形外郵便が最も優れていることがわかります。

ちなみに定形郵便および定形外郵便は最小サイズの定めがあり、定形郵便は140mm×90mm以上、定形外郵便は円筒形の場合30mm×140mm、それ以外の場合は140mm×90mm以上である必要があります。

ネコポスにも最小サイズの定めがあり230mm×115mm以上である必要があります。このサイズに満たない場合には現地にてサイズ調整用のダンボールの購入が必要になります。

ネコポスと普通郵便の料金の比較



ネコポスは距離に関係なく全国一律料金です。普通郵便は距離には関係なく、重量のみによって料金が決まります。

それぞれの配送料金は以下の通りです。料金は全て税込みです。

◼︎ネコポス

170円(送料出品者負担)

◼︎定形郵便

25g以内 50g以内
84円 94円

◼︎定形外郵便

重量 50g以内 100g以内 150g以内 250g以内 500g以内 1kg以内
規格内 120円 140円 210円 250円 390円 580円
規格外 200円 220円 300円 350円 510円 710円
 
定形外郵便には重量ごとに規格内と規格外の2つのサイズ区分があり、送る荷物のサイズが長辺34cm×短辺25cm以内・厚さ3cm以内・重量1kg以内であれば規格内の料金が適用され、規格内のサイズより大きくなると規格外の料金が適用されます。

料金面では100g以下の商品であれば普通郵便(定形・定形外)、それを超える場合はネコポスの方が優れているといえます。

発送手続きの手間の比較



ネコポスと普通郵便の発送手続きの手間の比較です。

◼︎ネコポス

氏名や住所は自動入力。ただし発送は営業所またはコンビニへの持ち込みが必要かつ端末を操作して自身で送り状を作成する必要あり。支払いはヤフオクのシステム手数料として計上されYahoo!ウォレットから支払う。

◼︎普通郵便(定形・定形外)

氏名や住所は自分で入力。発送は切手を貼ってポストへ投函するか郵便局へ持ち込み。支払いは、ポスト投函の場合は切手で、郵便局へ持ち込む場合は切手か現金で行う。

ネコポスで送ることができる商品は基本的に郵便ポストに投函できるサイズです。

ですのでそのサイズの商品を基準に比較した場合、郵便ポスト投函で発送できる普通郵便の方が手間は少ないといえます。また持ち込みでの発送の場合も端末操作が無い分だけ普通郵便の方が手間は少なくなっています。

その他の比較



上記以外の項目の比較です。

◼︎ネコポス

・配達は郵便受けへの投函(非対面)
・追跡あり
・3000円まで補償

◼︎普通郵便(定形・定形外)

・配達は郵便受けへの投函(非対面)
・追跡なし
・補償無し

ネコポスも普通郵便も速達扱いではありませんが、ほぼ全国どこでも遅くとも翌々日には届く速さです(離島などは除く)。

ただしネコポスは曜日関わらず配達するのに対し、普通郵便は平日と土曜日のみの配達で日曜や祝日は配達しません。日曜祝日も配達してほしい場合は速達または書留のオプションを利用する必要があります。

ちなみに定形外郵便を利用した場合、郵便受けに商品が入らないことがよくありますがその場合には対面での受け渡しとなります。


それぞれの使い分け



基本的に料金を基準に大まかに考えると、普通郵便(定形)→ネコポス→普通郵便(定形外)の順ですので、サイズや重量的に定形郵便が使える場合は定形郵便、それがダメならネコポス、それもだめなら定形外郵便とするのが一番効率的です。

ただし普通郵便は追跡ができませんから追跡が必要な場合はネコポスを利用する方がいいです。

またオプション無しで日曜祝日にも配達してもらいたい場合にもネコポスを利用しましょう。

関連:ネコポスの追跡方法と追跡できないときの対処法




関連記事

ヤマト運輸営業所1おてがる配送で送れるものと送れないもの
ヤマト運輸営業所1おてがる配送の問い合わせ先の電話番号とメールアドレス
ヤマト運輸営業所2おてがる配送をコンビニ受け取りか営業所止めで送る方法
iphoneおてがる配送をiPhoneやAndroidなどスマホだけで送る方法
ダンボール梱包1おてがる配送の梱包方法と専用ボックスの購入方法
当サイトで人気のセールランキング
順位
サービス名 特徴
Amazonタイムセール 曜日別に24時間毎日開催されているAmazonで一番人気のセール
楽天スーパーセール 3ヶ月に1回のペースで開催される日本最大のネットセール
Amazonプライム メリットが多いAmazonの会員サービス
Prime Student 当日お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題などメリット多数の学割サービス
楽天のクーポン 毎日いずれかのクーポンを獲得可能!楽天のクーポンサービス
ネット通販で安く買う方法・セール情報一覧

今日のピックアップ記事
【500ポイント付与】招待コードはどこ?メルカリに招待してもらう方法 【100ポイント付与】招待コードとは?フリルに招待してもらう方法 【裏技】Amazonで90%オフの激安商品を探す方法 【お得】Amazonプライムに入会するメリットを徹底解説 【お得】Amazonコインとは?何に使えるのか使い道を徹底解説

このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ