かんたんラクマパックの宅急便の発送方法と料金





iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来るフリマアプリのラクマ(旧フリル)で商品を、かんたんラクマパック(旧かんたんフリルパック)の宅急便で発送する方法とその際の料金についてです。

ラクマとヤマト運輸が提携し、ラクマの出品者向けに提供を始めたのがかんたんラクマパックというサービスです。

かんたんラクマパックにはヤマト運輸の既存サービスから「ネコポス」「宅急便」「宅急便コンパクト」の3種類が用意されており、それぞれがヤマト運輸で通常利用するよりもかなりお得な料金で利用できるようになっています。

例えば宅急便の通常利用の場合は商品サイズが大きければ大きいほど、また配送距離が長ければ長いほど料金が高くなります。

しかしかんたんラクマパックの場合には商品サイズが大きければ大きいほど料金が高くなるのは変わりませんが、それぞれのサイズで通常の同県内配送料金以下の定額料金で全国どこからどこへでも配送できるという非常にお得な料金体系となっています。

かんたんラクマパックの宅急便を使える条件



非常にお得なかんたんラクマパックの宅急便ですが、無条件にどんな場合でも使えるわけではなく、一定の条件を満たすことで利用することができます。

その主な条件とは次の通りです。

1.送料込み(出品者負担)で出品された商品であること

出品者は出品時に送料の負担者を相手か自分か選択することができますが、かんたんラクマパックは送料が出品者負担の場合専用の発送方法ですので送料の負担者を出品者にする必要があります。

また通常の宅急便にあるオプションの着払いは使うことが出来ません。

2.商品代金が860円以上であること

発送を予定している商品の代金が860円以上の場合に限りかんたんラクマパックの宅急便を利用することができます。

ちなみに宅急便コンパクトの場合は570円以上、ネコポスの場合は300円以上で利用可能です。

3.ヤマト営業所、コンビニからの発送であること

かんたんラクマパックの宅急便はヤマト運輸の営業所またはコンビニ(ファミリーマート、サークルKサンクス)への持ち込みにより利用することができます。集荷や、提携していない他のコンビニへの持ち込みでは利用できません。

注意点としては持ち込み割引などの一般向け割引は適用されないということです。

またかんたんラクマパックの料金は売上金からの天引きですので間違って営業所で支払わないように注意しておきましょう。

かんたんラクマパックの宅急便の料金



かんたんラクマパックの送料は、商品サイズによってのみ決められており、同一サイズの場合には日本全国どこからどこへ送っても定額となっています。

例えば東京から東京への発送と、沖縄から北海道への発送が同一料金でできますので、ラクマで送料込みで商品を出品する場合には他の配送方法に比べて出品価格の計算が非常に簡単になっています。

以下がかんたんラクマパックの宅急便のサイズと料金の一覧です。

◼︎かんたんラクマパック 宅急便のサイズと料金(全て全国一律税込み)

取り扱いサイズ詳細
サイズ 重量 料金
60サイズ 2kg以内 800円
80サイズ 5kg以内 900円
100サイズ 10kg以内 1,150円
120サイズ 15kg以内 1,350円
140サイズ 20kg以内 1,550円
160サイズ 25kg以内 1,800円
180サイズ 30kg以内 2,100円
200サイズ 30kg以内 2,500円

参考までにヤマト運輸の宅急便と日本郵便のゆうパックの営業所へ商品を持ち込んだ同一県内への配送料金です。いずれも税込表示となっています。

◼︎ヤマト運輸宅急便のサイズと料金

取り扱いサイズ詳細
サイズ 重量 料金
60サイズ 2kg以内 930円
80サイズ 5kg以内 1,150円
100サイズ 10kg以内 1,390円
120サイズ 15kg以内 1,610円
140サイズ 20kg以内 1,850円
160サイズ 25kg以内 2,070円

◼︎日本郵便ゆうパックのサイズと料金

取り扱いサイズ詳細
サイズ 重量 料金
60サイズ 25kg以内 810円
80サイズ 25kg以内 1,030円
100サイズ 25kg以内 1,280円
120サイズ 25kg以内 1,530円
140サイズ 25kg以内 1,780円
160サイズ 25kg以内 2,010円

最も料金が高い北海道と沖縄間で60サイズの商品を送る場合、通常の宅急便なら2,030円、ゆうパックなら1,550円ですが、かんたんラクマパックの宅急便なら全国一律ですので800円です。

同一県内であれば多少の差かもしれませんが、送り先が遠い場合はその差は歴然です。

また補償に関しても、通常の宅急便とゆうパックでは上限30万円までなのに対して、かんたんラクマパックでは商品代金全額が補償されます。

これはラクマが提供するラクマあんしん補償というサービスによるものです。

かんたんラクマパックの宅急便の梱包方法



かんたんラクマパックの宅急便の梱包方法です。

通常の宅急便と同じく、梱包方法としてメジャーなのはダンボールによる梱包方法と紙袋による梱包方法です。

・ダンボールで梱包する

宅急便の梱包方法としては一番一般的なのがダンボールによる梱包です。

ダンボールの入手方法はホームセンターやインターネット通販で購入できるほか、ヤマト運輸や郵便局など配送業者から購入することもできます。

またコンビニやスーパーマーケットでタダでもらうこともできますが、その場合には汚れていないかどうかなどをきちんとチェックしましょう。

梱包方法はダンボールを組み立てて、商品を中に入れ、口を閉じれば完了です。

その際に中の商品が動かないように、新聞紙やプチプチなどの緩衝材を入れたりするとよいでしょう。

ダンボール 段ボール 60サイズ






・紙袋やビニール袋で梱包する

壊れたりしない衣類や布製品などを梱包するのであれば厚手の紙袋でも大丈夫です。ただし紙袋は水気に弱いのでビニール袋などで覆ったりした方が無難です。

紙袋はセレクトショップや百貨店で買い物をした時にもらえるような紙袋でも大丈夫ですし、ヤマト運輸でも宅急便に利用できる紙袋を販売しています。

またビニール袋で梱包し発送することもできます。紙袋と違い水気には強いのですが、透明なものを選んでしまうと中身が丸見えになるのが弱点でしょう。

宅配袋 大 テープ付き






お勧めは紙袋で梱包した上からビニール袋を被せて梱包する方法です。こうすれば中身は見えませんし水気にも強くなります。

梱包方法は中に商品を入れて口を閉じれば完了です。

どちらの場合でも送り状は営業所またはコンビニで発行するので、梱包が完了したらそのまま持ち込めば大丈夫です。

かんたんラクマパックの宅急便の利用方法

かんたんラクマパックで宅急便を利用する手順は以下の通りです。

1.商品を出品する際に配送料の負担者の項目で「送料込み(出品者が負担)」を選択し、発送方法の項目で「かんたんラクマパック」を選択する



かんたんラクマパックは配送料が出品者の場合のみ利用できる配送方法ですので、まずは配送料の項目で送料込み(出品者が負担)を選びます。

すると発送方法の項目で「かんたんラクマパック」が選択できるようになります。逆の手順では行えませんので注意しましょう。

その他の出品に関する項目も入力して出品を完了します。

商品が購入され、支払いが完了するまで待ちましょう。

2.QRコードを作成する

商品の代金が購入者から支払われると、QRコードを作成する画面になります。まずは発送方法を「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」から「宅急便」を選択します。次に発送場所を選択します。



両方を選択するとQRコードが作成されます。



3.現地で端末を操作し、商品を発送する

選択した発送場所へ商品を持って行き、現地で端末を操作して送り状(営業所の場合)または申込券(コンビニの場合)を発行します。発行された書類と商品をスタッフに渡して商品を発送しましょう。

注意点として現地では送料を支払うことはありませんので、間違って支払わないようにしましょう。

比較的新しいサービスですのでまれに内容を把握していないスタッフがいる場合があり、代金を請求されることがあります。

端末の操作方法

・ヤマト運輸営業所「ネコピット」



1.トップ画面から「提携フリマサイト、提携企業サイト」をタップします。

2.「2次元コードをお持ちの方」をタップします。

3.スマホからQRコードを読み込ませます。

4.送り状内容が表示されますので、確認して「次へ」をタップします。

5.お届け希望日を選択します。

6.お届け時間帯を選択します。

7.最終確認画面が表示されますので、内容を確認して「印刷」をタップします。

8.送り状と商品をスタッフに渡します。

・ファミリーマート「Famiポート」



1.トップ画面から「配送サービス」をタップします。

2.FRILの表記がある「ヤマト運輸」のボタンをタップします。

3.QRコードを読み取らせます。

4.送り状内容が表示されますので、確認して「OK」をタップします。

5.申込券が出力されますので、商品と券をスタッフに渡します。

・サークルKサンクス「Kステーション」

1.トップ画面から「荷物を送る」をタップします。

2.画面内にFRILがあることを確認し「次に進む」をタップします。

3.画面の指示に従いスマホをセットし「読み込み開始」ボタンをタップしてQRコードを読み込ませます。

4.送り状内容が表示されますので内容を確認して「受付表発行」をタップします。

5.申込券が出力されますので、商品と券をスタッフに渡します。


以上が端末の操作方法となります。


かんたんラクマパックの過去の実際の追跡結果

かんたんラクマパックの宅急便で送った商品は何日で届くのか、発送から配達まで完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼︎秋田県から島根県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 08/05 10:23 秋田鷹巣南センター
作業店通過 08/06 08:42 厚木ゲートウェイベース
持戻(ご不在) 08/07 10:36 松江津田センター
配達完了 08/07 19:33 松江津田センター

秋田県から8月5日(土曜日)の午前中に発送したかんたんラクマパックの宅急便は、2日後の8月7日(月曜日)の夜に島根県の配達先の住所に対面手渡しで配達が完了しています。

◼︎沖縄県から長崎県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 01/13 10:59 恩納村センター
発送 01/13 10:59 恩納村センター
持戻(ご不在) 01/14 14:58 五島福江港センター
配達完了 01/14 18:04 五島福江港センター

沖縄県から1月13日(土曜日)の午前中に発送したかんたんラクマパックの宅急便は、次の日の1月14日(日曜日)の夕方に長崎県の配達先の住所に対面手渡しで配達が完了しています。

◼︎茨城県から石川県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 11/20 18:25 桜川真壁センター
作業店通過 11/21 19:08 茨城ベース店
配達完了 11/22 10:02 能美センター

茨城県から11月20日(月曜日)の夕方に発送したかんたんラクマパックの宅急便は、2日後の11月22日(水曜日)の午前中に茨城県の配達先の住所に対面手渡しで配達が完了しています。

関連:かんたんラクマパックの宅急便コンパクトの発送方法と料金




関連記事

ヤマト運輸営業所1かんたんラクマパックのネコポスの発送方法と料金
宅急便コンパクト2かんたんラクマパックの宅急便コンパクトの発送方法と料金
ファミリーマート1かんたんラクマパックをコンビニのファミリーマートから送る方法
ヤマト運輸宅急便旗かんたんラクマパックをサークルKサンクスから送る方法
郵便局のトラック2かんたんラクマパックのゆうパケットの発送方法と料金
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ