はこBOONを着払いで送る裏技



ヤフオクで主に利用されファミリーマートから送ることが出来るはこBOONで、荷物を送る人ではなく荷物を受け取る人が送料を支払う着払いを利用する方法についてです。

着払いは一般的に知られている通り、荷物の差出人ではなく荷物の受け取り人がその送料を支払う送り方で、着払いを利用することで荷物を送る人は無料で荷物を送ることが出来ます。

結論からお伝えしますと残念ながらはこBOONで着払いを利用することは出来ません。

ただしはこBOONに着払いのオプションはないのですが、はこBOONの送料を受取人に支払ってもらう裏技はあります。

このページに記載しているはこBOONは通常のはこBOONの内容であり、新しく登場した小さい荷物を安く送ることが出来るサービスはこBOON miniの内容ではないため混同しないようご注意ください。

(追記)はこBOONは2018年をもってサービスが終了しました。

はこBOONを着払いで送る裏技

はこBOONは公式サイトにて「配送お申し込み」よりはこBOONで送る荷物の情報を登録して、その際にクレジットカードで送料を支払うか、ファミリーマートにて現金で支払うかを決めます。

ファミリーマートにて現金ではこBOONの送料を支払ってしまうと荷物を送る人が料金を支払うことになってしまうのでこれだと通常通り荷物を送る人が送料を支払うことになってしまいます。

でもここで荷物を受け取る人に、はこBOONの公式サイトにて「配送お申し込み」をしてもらい、荷物を受け取る人がクレジットカードではこBOONの送料を決済してもらえば結果的に着払いとなります。

具体的な方法は以下の通りです。

はこBOONを着払いで送る方法

1.荷物を受け取る人がはこBOONは公式サイトにて「配送お申し込み」から荷物の配送情報を登録する

サイズ・重量・発送時に利用するファミリーマートの店鋪名(何県何市の何店か)・荷物を送る人の住所・氏名・電話番号については荷物を送る人に事前に確認しておく必要があります。

受取人情報は自分の情報を入力し、ご依頼主情報は荷物を送る人の情報を入力します。

2.荷物を受け取る人が支払い方法で「Yahoo!ウォレット(クレジットカード)で支払う」を選択する

はこBOONの送料はTポイントで全額支払ったり、送料の一部を支払うことが出来るので積極的に活用しましょう。

料金の支払い方法で「取り扱い店舗で支払う」を選択してしまうと、荷物を送る人がファミリーマートにて現金で送料を支払うことになりますので注意して下さい。

3.荷物を受け取る人が荷物を送る人に発行された受付番号を伝える

4.荷物を送る人がファミリーマートへ送る荷物を持って行き発送する

荷物を受け取る人から伝えられた受付番号を使ってFamiポートを操作し申し込み券を発行し、発行された申し込み券と送る荷物をレジまで持って行き手続き完了となります。

裏技なのでおすすめは出来ません

もちろんこの方法ははこBOON公式の着払いサービスではなく、強引に着払い(荷物を送る人が送料を支払うのではなく荷物を受け取る人が送料支払う)を実現させたものであるため全くおすすめは出来ません。

何かトラブルが発生したときにはこBOONやヤフオクなどどこにも補償してもらうことは出来ませんので注意が必要です。

着払いをしっかりと利用出来る送り方

裏技ではなく、はこBOONのサイズと同じ荷物の送り方で公式の着払いを利用するならヤマト運輸の宅急便または日本郵便のゆうパックがおすすめです。

この2つのサービスの何がおすすめかと言いますと、ヤマト運輸なら営業所、日本郵便なら郵便局以外にも、日本全国どこにでもあるコンビニから着払いを利用することが出来ます。

ヤマト運輸の宅急便を着払いで送ることが出来るコンビニには、セブンイレブン・ファミリーマート・サークルKサンクス・デイリーヤマザキ・ポプラがあり、日本郵便のゆうパックを着払いで送ることが出来るコンビニには、ローソン・ミニストップ・セイコーマートがあります。

関連:ヤマト運輸(クロネコヤマト)の着払いで宅急便やクール便を送る方法

関連:ゆうパックを着払いで送る際の料金や伝票などいろいろ

はこBOONで送るときに2倍のTポイントを貯める方法



ヤフオクを中心に利用され全国にあるファミリーマートから送ることが出来るはこBOONで荷物を送った場合に貯まるTポイントについてです。

はこBOONの料金の支払い方法として、ファミリーマートでの現金支払い、Yahoo!ウォレットに登録したクレジットカード支払い、PayPay銀行・楽天銀行などのネットバンキング支払い、そして貯まっているTポイントでの支払いがあります。

多くの支払い方法があるはこBOONですが、支払い方法によっては通常であれば送料100円につき貯まるポイントが1ポイントのTポイントを2倍貯めることが出来ます。

このページに記載しているはこBOONは通常のはこBOONの内容であり、新しく登場した小さい荷物を安く送ることが出来るサービスはこBOON miniの内容ではないため混同しないようご注意ください。

(追記)はこBOONは2018年をもってサービスが終了しました。

Tポイントを貯めるための事前準備

はこBOONでは荷物を送る際に送料に応じたTポイント(通常100円で1ポイント)を貯めることが出来ますが、Yahoo! JAPAN IDを取得していることと、そのYahoo! JAPAN IDにTカード番号を登録しておく必要があります。

Tカード番号とはTカードに記載されている9桁または11桁または16桁の番号です。

Tカード番号を登録したYahoo! JAPAN IDにログインしていることがはこBOONでTポイントを貯めるための大前提となります。

Tポイントが2倍貯まる支払い方法

Yahoo!ウォレットに登録したクレジットカード支払い、Tポイントによる全額支払いをすることで、はこBOONで発送した際に貯まるTポイントが2倍になります。

送料の一部をTポイントで支払い、その残りをクレジットカードで支払っても貯まるTポイントは2倍にはならないのでチュイが必要です。

また、ファミリーマートでの現金支払い、PayPay銀行・楽天銀行などのネットバンキング支払いをした場合に貯まるTポイントは送料100円につき1ポイントです。

具体的には、送料が800円だったとして、800円分のTポイントを使って送料を支払った場合に貯まるTポイントは16ポイント、200円分のTポイントを使って残りの600円をクレジットカード払いした場合に貯まるTポイントは8ポイントです。

Tポイントが付与される時期

はこBOONで発送した際に貯まるTポイントがポイント通帳に付与される時期はファミリーマートでの発送が完了してから数日後〜最大三週間後となっています。

また、貯まったTポイントには有効期限があり、最後にTポイントを貯めた日・使った日・交換した日から1年間です。

1年間Tポイントの変動がない場合、貯まったTポイントがいくらであろうと失効してしまうのでご注意ください。

関連:はこBOONで送料をTポイント支払いする方法

はこBOONで送料をTポイント支払いする方法



ヤフオクで利用されることが多いはこBOONで荷物を送るときの支払い方法にはクレジットカード支払い、ネットバンキング支払い、ファミリーマートでの現金支払い、そしてTポイント支払いがあります。

このページに記載しているはこBOONは通常のはこBOONの内容であり、新しく登場した小さい荷物を安く送ることが出来るサービスはこBOON miniの内容ではないため混同しないようご注意ください。

Tポイントを使ってはこBOONの送料を支払う場合その使い方は2つあり、送料の全額をTポイント支払いする方法と、送料の一部をTポイント支払いして、残りをクレジットカード払い、現金支払いする方法です。

送料の一部をTポイント支払いする際の残りの送料の支払い方法として、クレジットカード払い(Yahoo!ウォレット)と現金支払い(ファミリーマートの店頭で)は利用することが出来ますが、PayPay銀行・楽天銀行などのネットバンキングでの支払いは出来ないのでご注意ください。

(追記)はこBOONは2018年をもってサービスが終了しました。

1ポイント1円として利用可能

Tポイントを使ってはこBOONを送る際には1ポイント1円として利用可能で、100円単位や10円単位ではなく、1円単位で使用することが出来ます。

そのためはこBOONの送料分Tポイントが貯まっていなくても、ちょっとだけ貯まっているTポイントで送料の一部を支払うことで送料を安くすることが出来ので非常に使いやすいものとなっています。

ちなみにTポイント支払い時の決済手数料はもちろん無料です。

Tポイント支払いをする方法

はこBOONでTポイント支払いをする方法は簡単で以下の通りです。

1.通常通りはこBOONのホームページにあるオレンジ色の「配送お申し込み」ボタンから配送手続きを行う。

2.荷物情報・受取人情報・依頼主情報を入力する。

3.配送料金のTポイント欄で「Tポイントを利用する」を選択し、利用するポイント数を入力する。(利用可能なTポイントが表示されているのでそのポイント数以下なら1円単位で入力可能)

4.利用するTポイントを入力したら「配送料金を計算する」を押す。

あとは通常通り流れに従ってはこBOONを送るだけです。

送料の一部をTポイント支払いする場合の残りの料金の支払い方法の選択項目には「Yahoo!ウォレット(クレジットカード)で支払う」と「取り扱い店舗で支払う」が表示されているので、クレジットカードで払う場合は前者、ファミリーマートで現金で払う場合は後者を選択します。

送料全額分のTポイントを入力した場合は支払い方法の選択はありません。

Tポイント支払いなら貯まるポイントが2倍

はこBOONでは利用するたびに送料に応じたTポイントが貯まるのですが、全額Tポイント支払いした場合はもちろんのこと、送料の一部をTポイント支払いした場合でもちゃんとTポイントが貯まります。

はこBOONの場合は支払い方法によって貯まるポイント数は変わり、全額Tポイントで支払った場合とクレジットカード支払いした場合は貯まるTポイントが2倍になります。(一部Tポイント支払い+残りをクレジットカード支払いは2倍にはならない)

たとえば送料が800円だったとして、800円分のTポイントを使った場合に貯まるTポイントは16ポイント、200円分のTポイントを使って残りの600円をクレジットカード払いした場合に貯まるTポイントは8ポイントです。

期間固定Tポイントも使える

はこBOONで使えるTポイントとして、期間限定Tポイントも使うことが出来ます。

期間固定TポイントはたとえばYahoo!ショッピングの毎月5日・15日・25日にもらえるTポイントが5倍になる5のつく日キャンペーンといった特別キャンペーンで付与されるポイントで通常のTポイントとは異なるものです。

Yahoo! JAPAN、LOHACO、GYAO!が運営するサービスでしか使うことが出来ず、通常のTポイントは有効期限が最後に使用(使う・貰う・交換する)してから1年なのに対して、期間固定Tポイントの有効期限は獲得してから2週間後の日曜日には消えてしまう有効期限が非常に短いポイントで、現金や他のポイントへの交換は出来ないものとなっています。

Yahoo! JAPAN、LOHACO、GYAO!といったサービスでTポイントを使った場合は通常のTポイントよりも優先的に期間固定Tポイントが使われます。

関連:有効期限が短い期間固定Tポイントの上手な使い道

速達はないけど早い!はこBOONの配達日数の目安



ヤフオクで利用されることが多く、日本全国にあるファミリーマートから送ることが出来る宅配サービス「はこBOON」は送ってからいったい何日で届くのか、はこBOONの配達日数の目安についてです。

正月やゴールデンウィークといったシーズンは高速道路が渋滞して配送が遅延してしまうということもあるので、この日数はあくまで目安となっています。

このページに記載しているはこBOONは通常のはこBOONの内容であり、新しく登場した小さい荷物を安く送ることが出来るサービスはこBOON miniの内容ではありません。

また、はこBOONはヤマト運輸の宅急便や日本郵便のゆうパックとは違い、配達日と配達時間帯を指定することが出来ないのでご注意ください。

(追記)はこBOONは2017年にサービスが終了しました。

はこBOONの配達日数

以下、東京都から各都道府県に送った場合の日数となっています。

送る場所 届ける場所 届くまでの日数
東京都 東京都 2-3日
東京都 千葉県 2-3日
東京都 愛知県 2-3日
東京都 大阪府 2-3日
東京都 福岡県 2-3日
東京都 北海道 3-4日
東京都 沖縄県 6-8日


はこBOONは本州であれば基本的に3日以内に届き、沖縄などの離島に送る場合は一週間ほど、送った荷物が届くまでに時間が掛かってしまいます。

この日数は送った日を含めた日数で、東京都から大阪府に10月1日に送った場合は10月2日(翌日)か10月3日(翌々日)に届きます。

ゆうパック・宅急便との日数比較

ほぼ同じサービスである日本郵便のゆうパックとヤマト運輸の宅急便に比べると近場に送る場合はその配達日数は変わりません。

はこBOONもゆうパックも宅急便も近場であれば翌日に届くサービスです。

しかし沖縄や離島に送る場合、ゆうパックと宅急便の到着までの目安が翌々日であるため、はこBOONよりもこれらのサービスを利用した方が早く届くと言えます。

関連:宅配便・郵便の配達日数一覧(目安)

最後によくある質問とその回答

(質問)はこBOONの配達日数はヤマト運輸の配達日数と同じですか?

(回答)同じです。

(質問)はこBOONの受け取り方法を教えて下さい。

(回答)ヤマト運輸の宅急便と同じで玄関先での受け取りとなります。

配送先情報の入力ミスを防ぐ!はこBOONのらくらくコード



ヤフオクで落札された商品の配送方法の1つであるはこBOONを利用した際に受取人の住所、氏名、電話番号といった情報のコピペミス・入力ミスを無くすことが出来るらくらくコードについてです。

はこBOONはヤフオク以外でも利用することが出来るのですが、利用者の大半はヤフオク利用者で、ヤマト運輸の宅急便とは異なりサイズではなく重量で料金が決まるという特徴があります。

ただ自宅まで荷物を取りに来てもらう集荷が使えない、荷物の差出場所がファミリーマートしかないといった面もあります。

このページに記載しているはこBOONは通常のはこBOONの内容であり、新しく登場した小さい荷物を安く送ることが出来るサービスはこBOON miniの内容ではないため混同しないようご注意ください。

(追記)はこBOONは2018年をもってサービスが終了しました。

はこBOONの特徴


項目 詳細
サイズ上限 3辺合計160cm、25kg以内
料金体系 重量による決定
差出場所 ファミリーマート
支払い方法 クレジットカード、現金、Tポイントなど
利用条件 Yahoo! JAPAN ID、はこBOON利用情報の登録
営業所止め 可能(ヤマト運輸営業所)
その他 保障30万円、追跡可能、着払いの利用不可

はこBOONらくらくコードの特徴

よく自分の個人情報を入力するサイトなどで、郵便番号を入力すれば住所を自動で入力してくれるものがあるのですが、はこBOONらくらくコードはまさにそれと同じサービスです。

荷物の受取人の住所、氏名、電話番号が入ったコードを入力することで、これらの情報が自動で入力される仕組みとなっています。

つまり、はこBOONらくらくコードはヤフオクの落札者側のミスを無くすためではなく出品者側のミスを無くすためのものです。


項目 詳細
コード発行 落札者
有効期限 コード発行から72時間
出品者への通知内容 氏名、住所、電話番号(メールアドレスは任意)
その他 1コード1配送のみ有効

はこBOONらくらくコードを使った取引の流れ

1.落札者がはこBOONの公式ページにある「はこBOONらくらくコードを発行する」よりはこBOONらくらくコードを発行する。

2.落札者が出品者にヤフオクの取引ナビで出品者に発行されたはこBOONらくらくコードを伝える。

3.出品者ははこBOON公式ページかヤフオク!内にあるはこBOONの表記より配送情報の登録を行い、その際に受け取ったはこBOONらくらくコードを受取人情報の「らくらくコード」欄に入力する。

4.はこBOONらくらくコードの情報を元に落札者の氏名、郵便番号、住所、電話番号が自動入力される。

この項番4がはこBOONのらくらくコードで出来ることで、商品名や金額を入力する商品情報の登録、送る商品の重量やサイズを入力する荷物情報の登録についてはこれまでとやりかたは変わりません。

関連:はこBOONは安いのか。ゆうパック、宅急便、飛脚宅配便との比較

スポンサードリンク


Page 2 of 41234

このページの先頭へ