ゆうメールの値上げ推移!時期と理由を全解説【2024年最新版】



消費税増税や人件費アップなどの影響により、ゆうメールの切手代はいくらからいくらになったのか、いつから変わったのか、これまでのゆうメールの値上げ推移を解説します。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。

ゆうメールは2019年10月1日から、消費増税によりこれまでの料金から最大で10円の値上げとなりました。150g以内のサイズまでは料金は据え置きとなりましたが、500g以内と1kg以内ではいずれも10円の値上げとなりました。

2019年10月の消費税10%増税による値上げ

重量 増税前の値段 増税後の値段
150g以内 180円 180円
250g以内 215円 215円
500g以内 300円 310円
1kg以内 350円 360円

2019年10月1日の消費増税により、ゆうメールでは上記表のように料金の改定が行われました。

150g以内と250g以内については料金はこれまで通り180円と215円に据え置きとなりましたが、500g以内と1kg以内のサイズでそれぞれ10円の値上げが行われ、310円と360円となりました。

310円については単体の切手としても販売されていますが、360円については1枚の切手としては販売されていないので、310円切手と50円切手を貼るなど、複数枚の切手を貼る必要があります。

関連:2019年10月の消費税10%増税による郵便料金の値上げ金額

2017年6月の郵便料金変更による値上げ



重量 値上げ前の料金 値上げ後の料金
150g以内 180円 180円(規格内)、265円(規格外)
250g以内 215円 215円(規格内)、305円(規格外)
500g以内 300円 300円(規格内)、400円(規格外)
1kg以内 350円 350円(規格内)、450円(規格外)
2kg以内 460円 560円(規格外)
3kg以内 610円 710円(規格外・4kgまで可)

日本郵便では2017年6月1日に、増税とは関係なく人件費やガソリン代の高騰など配送コストの高騰、郵便物量の増加などを理由に、一部の送り方で値上げを行いました。

値上げ対象となった送り方は、はがき・定形外郵便・ゆうメールの3つで、定形外郵便とゆうメールには規格内と規格外という規格が導入され(後にゆうメールの規格外は廃止)、大きな荷物の場合は以前よりも配送料がかかるようになりました。

2017年にゆうメールが規格内と規格外という2つの規格に分かれるようになった理由として、それまでのゆうメールでは厚さ3cmまでなど厳密な制限もなかったため、郵便受けに入り切らないようなかなり大きな荷物も送ることができました。

この場合、この大きなゆうメールで受取人が不在だった場合は持ち帰りとなり、再配達をする必要が出てしまうなど、配送コストが大きく掛かっていたため、このように規格内と規格外とで分けて、大きいサイズの場合は送料を高く設定しました。

その後、翌年の2018年9月にゆうメールの規格外は採算が合わないため廃止となり、それまでゆうメールの規格外で送っていた荷物は、代わりの送り方として定形外郵便(規格外)またはゆうパックを利用して送る必要になりました。

なお、以下がゆうメールの梱包に適した専用ダンボールとなっています。

ゆうメールでの発送に便利な小窓付き段ボール箱






関連:2017年6月1日の郵便・切手の値上げ一覧!ゆうパックやレターパックなど完全網羅

2014年4月の消費税8%増税による値上げ

重量 増税前の値段 増税後の値段
150g以内 180円 180円
250g以内 210円 215円
500g以内 290円 300円
1kg以内 340円 350円
2kg以内 450円 460円
3kg以内 590円 610円

ゆうメールは過去にも2014年4月の消費税率が5%から8%へ上げられた際、上記表のように値上げが行われました。

150g以内については変わっていませんが、それ以外の重量では5円〜20円の値上げが行われました。

なお、前述したようにゆうメールに規格内・規格外という2つの企画に分かれるようになったのは2017年6月からのため、このときの改定時の料金は今では送れないA4サイズ・厚さ3cmより超えるサイズの荷物でも適用される料金でした。

ゆうメールのオプションは速達・簡易書留・一般書留・現金書留・特定記録・着払いなどがありますが、これらのオプションもその多くが値上げ対象となっているので、オプションを付けて送る際は送料とオプション料いずれも値上げとなりました。

関連:2014年4月1日の郵便料金改定による値上げ前後の料金比較

配達日数は値上げ前後で変更なし

ゆうメールは2019年10月に値上げが行われましたが、配達日数については値上げ前後での変更は一切ありません。

参考までに2017年と2019年に送られた特定記録を付けたゆうメールの過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

◼2017年の兵庫県から熊本県に3日で配達完了したゆうメール

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/26 17:00 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
07/29 00:44 到着 熊本東郵便局 熊本県
07/29 12:11 お届け先にお届け済み 熊本東郵便局 熊本県

2017年7月26日(水曜日)の夕方に兵庫県神戸市から発送されたゆうメールは、7月29日(土曜日)のお昼に配送先である熊本県熊本市に配達が完了しています。

◼2019年の兵庫県から熊本県に3日で配達完了したゆうメール

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/21 17:00 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
05/24 08:39 到着 本渡郵便局 熊本県
05/24 10:25 お届け先にお届け済み 本渡郵便局 熊本県

2019年5月21日(火曜日)の夕方に兵庫県神戸市から発送されたゆうメールは、5月24日(金曜日)の午前中に配送先である熊本県天草市に配達が完了しています。

◼2017年の兵庫県から岐阜県に2日で配達完了した追跡ゆうメール

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/26 17:00 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
07/28 04:15 到着 大垣郵便局 岐阜県
07/28 11:59 お届け先にお届け済み 大垣郵便局 岐阜県

2017年7月26日(水曜日)の夕方に兵庫県神戸市から発送されたゆうメールは、翌々日の7月28日(金曜日)の午前中に配送先である岐阜県大垣市に配達が完了しています。

◼2019年の兵庫県から岐阜県に2日で配達完了した追跡ゆうメール

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/21 17:00 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
05/23 05:00 到着 多治見郵便局 岐阜県
05/23 10:31 お届け先にお届け済み 多治見郵便局 岐阜県

2019年5月21日(火曜日)の夕方に兵庫県神戸市から発送されたゆうメールは、翌々日の5月23日(木曜日)の午前中に配送先である岐阜県多治見市に配達が完了しています。

関連:定形外郵便の値上げ推移!時期と理由を全解説【2022年最新版】

ファミリーマートでのゆうメールの出し方とポスト投函での発送方法



本や雑誌、CDなどを安い料金で送れるゆうメールをファミリーマート(ファミマ)で切手を購入して店外のポストから発送する手順を解説します。

ゆうメールはファミリーマートで切手を購入してから店外の町中に設置されているポストに投函することで発送が行えます。元払いゆうメールと着払いゆうメールのどちらもポスト投函が可能です。

ただし、ゆうメールをファミリーマートで切手を購入してポスト投函で発送する際は、必ず事前に自宅で発送する荷物を茶封筒などで梱包した上でファミリーマートに持ち込む必要があります。

ファミリーマート店内で梱包材の封筒をもらったり、ファミリーマートの店員に代わりに梱包を行ってもらうことはできませんのでご注意下さい。

ファミリーマートでゆうメールを送る場合の流れ

店内切手購入 店内ポスト投函
元払い ×
着払い 不要 ×
速達 ×
書留 ×

ファミリーマートからゆうメールを送る際の流れは以下の通りです。ゆうメールでは元払いだけでなく着払いにしても送れ、またそれぞれに速達や簡易書留などのオプションを付けることも可能です。

◼ゆうメール、元払い

ゆうメールでの発送に便利な小窓付き段ボール箱






ファミリーマートから通常の元払いゆうメールを書留などのオプションを付けずに送る際の手順は以下の通りです。

茶封筒などで事前梱包→ファミリーマートのレジで切手を購入→店外の町中の郵便ポストに投函

ファミリーマートにはローソンやミニストップに設置されている郵便ポストはないため、発送は町中にある郵便ポストに投函して行うようにして下さい。

◼ゆうメール、着払い

角2封筒 A4サイズ 茶






着払いゆうメールの場合は切手の貼り付けが不要でかつ、前述したようにファミリーマートにはポストも置かれていないため、着払いゆうメールの発送時にはファミリーマートに寄る必要はありません。

着払いにしたゆうメールを書留などのオプションを付けずに発送する際の手順は以下の通りです。

茶封筒やダンボール等で事前梱包→封筒の表面に「料金着払い・ゆうメール」と記載→町中の郵便ポストに投函

着払いの場合は荷物の配達時に受取人が送料の支払いを行うため、発送時の切手は不要です。自宅で梱包した荷物にゆうメールであることを表示した上で、そちらを最寄りの郵便ポストに投函して完了となります。

◼ゆうメール、速達



ファミリーマートから元払いのゆうメールに速達のオプションを付けて発送する際の手順は以下の通りです。

茶封筒などで事前梱包→速達郵便の表示として封筒の右上部に赤い線を引く→ファミリーマートのレジで切手を購入→町中のポストに投函

上で解説した通常の元払いゆうメールの送り方とほとんど同じですが、この場合は速達郵便物のため、上記画像のように封筒の右上部に赤ペンを使って赤い線を引く必要があります。これで速達郵便物であることを表示します。

その後は最寄りのファミリーマートで送料分の切手を購入した上で、町中のポストに投函して完了となります。

◼ゆうメール、書留

角2封筒 A4サイズ 白






ファミリーマートから元払いのゆうメールに特定記録・簡易書留・一般書留のいずれかのオプションを付けて発送する手順は以下の通りです。

茶封筒などで事前梱包→ファミリーマートのレジで切手を購入→郵便局の窓口から発送

注意点として、特定記録・簡易書留・一般書留といった荷物の記録を付けるオプションを付ける際には、必ず郵便局の窓口から発送を行う必要があるため、ポストに投函して発送することはできません。

そのため、ファミリーマートで必要な切手を購入した後は最寄りの郵便局へ行き、そこで発送を行うようにして下さい。

ファミリーマートで買える切手

売っている切手の種類
× 1円切手 △ 2円切手
△ 10円切手 × 20円切手
△ 50円切手 ○ 63円切手
○ 84円切手 ○ 94円切手
△ 100円切手 × 120円切手
△ 140円切手 × 210円切手
△ 290円切手 △ 320円切手

上記表はファミリーマートで売られている切手の一覧となります。

○表示の切手がほとんどの店舗で扱われているもの、△表示の切手が店舗によって扱いがあるか変わってくるもの、×表示の切手がほとんどの店舗では扱われていないものとなっています。

○表示がされている63円切手・84円切手・94円切手は使用頻度も高いため、ほとんどの店舗で取り扱われています。

その他の△表示の切手は実際に取り扱われているかどうかはその店舗によっても異なっており、×表示の切手になるとほとんどの店舗では取り扱われなくなります。

ただし、実際の在庫状況はその店舗によっても異なってくるので、最寄りのファミリーマートの店頭でご確認下さい。万が一必要な料金分が揃わなかった場合には、別のファミリーマートや郵便局の窓口で買い求めください。

もしくは切手はAmazon・楽天市場・ヤフーショッピングでも購入できるので、買いに行く時間や取扱店がなかった場合、メルカリに出品しているなど今後も切手を利用する機会が多い方は、ネット通販での購入がおすすめです。

◼ゆうメールの料金

重量 料金
150g以内 180円
250g以内 215円
500g以内 310円
1kg以内 360円

上記表が通常の元払いゆうメールのそれぞれの重量ごとの料金となります。ただし、いずれの料金も単体の切手としては販売されていないため、複数枚の切手を組み合わせて封筒に貼り付ける必要があります。

それぞれのゆうメール料金分の切手の組み合わせには以下のような組み合わせがあります。

◼180円の組み合わせ

(1)120円切手1枚+50円切手1枚+10円切手1枚

(2)100円切手1枚+50円切手1枚+20円切手1枚+10円切手1枚

(3)140円切手1枚+20円切手2枚

◼215円の組み合わせ

(1)120円切手1枚+94円切手1枚+1円切手1枚

(2)210円切手1枚+5円切手1枚

(3)84円切手1枚+63円切手2枚+5円切手1枚

◼310円の組み合わせ

(1)290円切手1枚+20円切手1枚

(2)210円切手1枚+100円切手1枚

(3)100円切手3枚+10円切手1枚

◼360円の組み合わせ

(1)100円切手3枚+50円切手1枚+10円切手1枚

(2)210円切手1枚+140円切手1枚+10円切手1枚

(3)210円切手2枚+100円切手1枚+50円切手1枚

なお、着払いの場合は上記料金に26円の着払い手数料が別途掛かりますが、着払いの場合は受取人が送料の支払いをするので切手の貼り付けは不要です。

また、ファミリーマートでの切手の支払い方法は現金とファミマTカード、ファミペイのみとなっています。

クレジットカードやSuica、PASMO、楽天Edy、Apple Pay、Pay Pay、LINE Pay、メルペイといったファミマTカードやファミペイ以外の各種電子マネーや、バーコード決済なども切手購入時には一切利用できないようになっています。

関連:ファミリーマートでの切手の買い方と販売している切手の種類

町中ポストの集荷時間と集荷回数



前述したように、ファミリーマートにはローソンやミニストップに設置されているコンパクトな郵便ポストは設置されていないので、ポスト投函する際は町中の郵便ポストから行う必要があります。

郵便ポストは最寄りの郵便局の集配担当員がそれぞれのポストごとに決められている集配時間に訪れて集配を行っています。

実際のポストの集配時間はそれぞれの店舗によって異なっていますが、基本的には多くのポストが午前と午後の夕方近くの1日2回の集配となっています。

参考までにファミリーマート近くに設置されているポストの実際の集配時間を以下に掲載します。

【大分県】ファミリーマート中津中殿店前ポスト

平日 土曜 休日
12:00 12:00 12:00

大分県中津市にあるファミリーマート中津中殿店前(大分県中津市中殿384-2)にあるポストの集荷回数は、平日・土曜日・日曜日祝日いずれも同じ時間の1日1回となっています。

【鹿児島県】ファミリーマートさつま町田原店前ポスト

平日 土曜 休日
15:00 15:00 09:30

鹿児島県薩摩郡にあるファミリーマートさつま町田原店前(鹿児島県薩摩郡さつま町田原191-1)にあるポストの集荷回数は、平日・土曜日・日曜日祝日いずれも1日1回となっています。

【宮城県】ファミリーマート丸森大内店前ポスト

平日 土曜 休日
09:30 09:30 09:00

宮城県伊具郡にあるファミリーマート丸森大内店前(宮城県伊具郡丸森町大内字七夕西25番1)にあるポストの集荷回数は、平日・土曜日・日曜日祝日いずれも同じ時間の1日1回となっています。

宅急便コンパクトなら手間が掛からない

宅急便コンパクトの基本情報
送料 650円〜
サイズ 専用ボックス
発送場所 営業所・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

ファミリーマートからゆうメールを送ろうと検討している際には、代わりにヤマト運輸の宅急便コンパクトで送ることもおすすめです。

宅急便コンパクトは、ファミリーマートや営業所で70円で販売されている以下の専用ボックスに入れて発送する送り方で、ゆうメール上限サイズとほぼ同じ大きさの薄型タイプと厚みがある箱型タイプの2種類が販売されています。

宅急便コンパクト 専用 梱包箱






ゆうメールと宅急便コンパクトを比較すると、送料分では最安価では180円から送れるようになっているゆうメールの方がかなり安くなっています。

しかし、宅急便コンパクトにはゆうメールにはない追跡番号が元から付いているので荷物の追跡が行えるようになっている点や、配達スピードも速達並みなので平日休日問わず発送の翌日または翌々日には基本的に到着するようになっています。

さらに宅急便コンパクトでは補償サービスも付いているので多少貴重なものを送る際にも適した送り方となっています。

また、ゆうメールのように自分で封筒など梱包材を用意して切込みを入れる必要もなく、専用封筒を購入した後はその中に送る荷物を入れて伝票を記載した上でファミリーマートから発送するだけと、ゆうメールよりも手間がかからない点がおすすめです。

関連:宅急便コンパクトの送り方

宅急便コンパクトの過去の実際の追跡結果

参考までに宅急便コンパクトで発送され、到着までが完了した荷物の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

宅急便コンパクトはゆうメールとは違い追跡番号が元から付いているので、以下のように荷物の追跡を行うことによって配送状況を確認することができます。

◼東京都から茨城県に2日で配達完了した宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 02/18 12:47 南東京物流システム支店
発送 02/18 12:47 南東京物流システム支店
作業店通過 02/18 20:33 羽田クロノゲートベース
配達日・時間帯指定(保管中) 02/19 08:29 筑西西方センター
配達完了 02/20 20:15 筑西五所宮センター

2月18日(日曜日)のお昼に東京都大田区から発送された宅急便コンパクトは、翌々日の2月20日(火曜日)の夜に配送先である茨城県筑西市に配達が完了しています。

◼東京都から神奈川県に1日で配達完了した宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 04/06 15:51 大久保センター
依頼受付(日・時間帯変更) 04/06 23:23 厚木主管支店サービスセンター
依頼受付(日・時間帯変更) 04/07 01:03 厚木主管支店サービスセンター
作業店通過 04/07 01:22 厚木ゲートウェイベース
配達完了 04/07 10:05 大和つきみ野センター

4月6日(金曜日)の午後に東京都新宿区から発送された宅急便コンパクトは、翌日の4月7日(土曜日)の午前中に配送先である神奈川県大和市に配達が完了しています。

◼兵庫県から静岡県に1日で配達完了した宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 06/30 15:56 尼崎西長洲センター
作業店通過 06/30 19:45 西大阪ベース店
作業店通過 06/30 02:10 静岡西ベース店
配達完了 07/01 10:22 静岡下川原センター

6月30日(土曜日)の午後に兵庫県尼崎市から発送された宅急便コンパクトは、翌日の7月1日(日曜日)の午前中に配送先である静岡県静岡市に配達が完了しています。

◼滋賀県から兵庫県に1日で配達完了した宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 07/25 14:48 恵智川センター
配達完了 07/26 12:44 小野高田センター

7月25日(水曜日)の午後に滋賀県愛知郡から発送された宅急便コンパクトは、翌日の7月26日(木曜日)のお昼に配送先である兵庫県小野市に配達が完了しています。

◼兵庫県から岐阜県に1日で配達完了した宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 08/07 12:58 姫路網干センター
発送 08/07 12:58 姫路網干センター
作業店通過 08/08 03:10 岐阜ベース店
持戻(ご不在) 08/08 10:25 岐阜加納センター
依頼受付(再配達) 08/08 14:22 岐阜主管支店サービスセンター
配達完了 08/08 14:50 岐阜加納センター

8月7日(火曜日)のお昼に兵庫県姫路市から発送された宅急便コンパクトは、翌日の8月8日(水曜日)の午後に配送先である岐阜県岐阜市に配達が完了しています。

関連:ゆうメールの発送が出来るコンビニと受け取りが出来るコンビニ

セブンイレブンでのゆうメールの出し方とポスト投函での発送方法



本や雑誌、CDなどを安い料金で送れるゆうメールをセブンイレブンで切手を購入して店外のポストから発送する手順を解説します。

ゆうメールはセブンイレブンで切手を購入してから店外の町中に設置されているポストに投函することで発送が行えます。元払いゆうメールと着払いゆうメールのどちらもポスト投函が可能です。

ただし、ゆうメールをセブンイレブンで切手を購入してポスト投函で発送する際は、必ず事前に自宅で発送する荷物を茶封筒などで梱包した上でセブンイレブンに持ち込む必要があります。

セブンイレブン店内で梱包材の封筒をもらったり、セブンイレブンの店員に代わりに梱包を行ってもらうことはできませんのでご注意下さい。

セブンイレブンでゆうメールを送る場合の流れ

店内切手購入 店内ポスト投函
元払い ×
着払い 不要 ×
速達 ×
書留 ×

セブンイレブンからゆうメールを送る際の流れは以下の通りです。ゆうメールでは元払いだけでなく着払いにしても送れ、またそれぞれに速達や簡易書留などのオプションを付けることも可能です。

◼ゆうメール、元払い

ゆうメールでの発送に便利な小窓付き段ボール箱






セブンイレブンから通常の元払いゆうメールを書留などのオプションを付けずに送る際の手順は以下の通りです。

まず送りたい本などの荷物を茶封筒などの梱包材で梱包し、宛名書きをします。次にゆうメールで送るため、封筒の表面に「ゆうメール」と記入し封筒の一部に切込みを入れます。

ゆうメールは重量によって送料が変わるので、事前に自宅で秤を使って重量分のゆうメールの送料を確認しておきます。

最寄りのセブンイレブンへ行き、送る荷物の送料分の切手をレジで購入し、その切手を送る荷物の封筒などに貼り付けてから町中にある郵便ポストに投函して発送は完了です。

セブンイレブンにはローソンやミニストップに設置されている郵便ポストはないため、発送は町中にある郵便ポストに投函して行うようにして下さい。

◼ゆうメール、着払い

角2封筒 A4サイズ 茶






着払いゆうメールの場合は切手の貼り付けが不要でかつ、前述したようにセブンイレブンにはポストも置かれていないため、着払いゆうメールの発送時にはセブンイレブンに寄る必要はありません。

着払いにしたゆうメールを書留などのオプションを付けずに発送する際の手順は以下の通りです。

まず送りたい本などの荷物を茶封筒などの梱包材で梱包し、宛名書きをします。次に着払いゆうメールで送るため、封筒の表面に「ゆうメール・料金着払い」と記入し封筒の一部に切込みを入れてから、最後に郵便ポストに投函して発送は完了です。

◼ゆうメール、速達



セブンイレブンから元払いのゆうメールに速達のオプションを付けて発送する際の手順は以下の通りです。

まず送りたい本などの荷物を通常のゆうメールと同様に茶封筒などで梱包し、封筒に宛名書きや「ゆうメール」と記入し、一部に切込みを入れます。

次に速達で送るため、上記画像のように封筒の右上部に赤ペンを使って赤い線を引く必要があります。これで速達郵便物であることを表示します。

その後は最寄りのセブンイレブンで送料分の切手を購入した上で、近くの郵便ポストに投函して完了となります。なお、ゆうメールに速達を付けて送る場合は通常のゆうメール料金に加算して330円の速達料金が掛かります。

◼ゆうメール、書留

角2封筒 A4サイズ 白






セブンイレブンから元払いのゆうメールに特定記録・簡易書留・一般書留のいずれかのオプションを付けて発送する手順は以下の通りです。

まず送りたい本などの荷物を通常のゆうメールと同様に茶封筒などで梱包し、封筒に宛名書きや「ゆうメール」と記入し、一部に切込みを入れるか封をしないでおきます。

送料分の切手をセブンイレブンで購入した後、最寄りの郵便局まで持って行き、窓口で中身をチェックしてもらってから発送を行って完了となります。

注意点として、特定記録・簡易書留・一般書留といった荷物の記録を付けるオプションを付ける際には、必ず郵便局の窓口から発送を行う必要があるため、ポスト投函での発送することはできません。

そのため、セブンイレブンで必要な切手を購入した後は最寄りの郵便局へ行き、そこで発送を行うようにして下さい。

セブンイレブンで買える切手

売っている切手の種類
× 1円切手 △ 2円切手
△ 10円切手 × 20円切手
△ 50円切手 ○ 63円切手
○ 84円切手 ○ 94円切手
△ 100円切手 × 120円切手
△ 140円切手 × 210円切手
△ 290円切手 △ 320円切手

上記表はセブンイレブンで売られている切手の一覧となります。

○表示の切手がほとんどの店舗で扱われているもの、△表示の切手が店舗によって扱いがあるか変わってくるもの、×表示の切手がほとんどの店舗では扱われていないものとなっています。

○表示がされている63円切手・84円切手・94円切手は使用頻度も高いため、ほとんどの店舗で取り扱われています。

その他の△表示の切手は実際に取り扱われているかどうかはその店舗によっても異なっており、×表示の切手になるとほとんどの店舗では取り扱われなくなります。

ただし、実際の在庫状況はその店舗によっても異なってくるので、最寄りのセブンイレブンの店頭でご確認下さい。万が一必要な料金分が揃わなかった場合には、別のセブンイレブンや郵便局の窓口で買い求めください。

もしくは切手はAmazon・楽天市場・ヤフーショッピングでも購入できるので、買いに行く時間や取扱店がなかった場合、メルカリに出品しているなど今後も切手を利用する機会が多い方は、ネット通販での購入がおすすめです。

◼ゆうメールの料金

重量 料金
150g以内 180円
250g以内 215円
500g以内 310円
1kg以内 360円

上記表が通常の元払いゆうメールのそれぞれの重量ごとの料金となります。ただし、いずれの料金も単体の切手としては販売されていないため、複数枚の切手を組み合わせて封筒に貼り付ける必要があります。

それぞれのゆうメール料金分の切手の組み合わせには以下のような組み合わせがあります。

◼180円の組み合わせ

(1)120円切手1枚+50円切手1枚+10円切手1枚

(2)100円切手1枚+50円切手1枚+20円切手1枚+10円切手1枚

(3)140円切手1枚+20円切手2枚

◼215円の組み合わせ

(1)120円切手1枚+94円切手1枚+1円切手1枚

(2)210円切手1枚+5円切手1枚

(3)84円切手1枚+63円切手2枚+5円切手1枚

◼310円の組み合わせ

(1)290円切手1枚+20円切手1枚

(2)210円切手1枚+100円切手1枚

(3)100円切手3枚+10円切手1枚

◼360円の組み合わせ

(1)100円切手3枚+50円切手1枚+10円切手1枚

(2)210円切手1枚+140円切手1枚+10円切手1枚

(3)210円切手2枚+100円切手1枚+50円切手1枚

なお、着払いの場合は上記料金に26円の着払い手数料が別途掛かりますが、着払いの場合は受取人が送料の支払いをするので切手の貼り付けは不要です。

また、セブンイレブンでの切手の支払い方法は現金とnanaco、7payのみとなっており、nanacoと7payの場合も支払いが行えるだけで切手購入時にはポイントは還元されません。

クレジットカードやSuica、PASMO、楽天Edy、Apple Pay、Pay Pay、LINE Pay、メルペイといったnanacoやセブンペイ以外の各種電子マネーや、バーコード決済なども切手購入時には一切利用できないようになっています。

関連:セブンイレブンでの切手の買い方と販売している切手の種類

町中ポストの集荷時間と集荷回数



前述したように、セブンイレブンにはローソンやミニストップに設置されているコンパクトな郵便ポストは設置されていないので、ポスト投函する際は町中の郵便ポストから行う必要があります。

郵便ポストは最寄りの郵便局の集配担当員がそれぞれのポストごとに決められている集配時間に訪れて集配を行っています。

実際のポストの集配時間はそれぞれの店舗によって異なっていますが、基本的には多くのポストが午前と午後の夕方近くの1日2回の集配となっています。

参考までにセブンイレブン近くに設置されているポストの実際の集配時間を以下に掲載します。

【埼玉県】セブンイレブン川口元郷3丁目店前ポスト

平日 土曜 休日
15:30 15:30 15:30

埼玉県川口市にあるセブンイレブン川口元郷3丁目店前(埼玉県川口市元郷3-22-30)にあるポストの集荷回数は、平日・土曜日・日曜日祝日いずれも同じ時間の1日1回となっています。

【神奈川県】セブンイレブン横浜東俣野町店前ポスト

平日 土曜 休日
10:28 10:28 10:28
15:03 15:03 15:03

神奈川県横浜市にあるセブンイレブン横浜東俣野町店前(神奈川県横浜市戸塚区東俣野町1014-1)にあるポストの集荷回数は、平日・土曜日・日曜日祝日いずれも同じ時間の1日2回となっています。

【北海道】セブンイレブン函館上湯川町店前ポスト

平日 土曜 休日
10:45 10:35 16:10
17:05 17:40

北海道函館市にあるセブンイレブン函館上湯川町店前(北海道函館市上湯川町47-10)にあるポストの集荷回数は、平日と土曜日が1日2回、日曜日祝日が1日1回となっています。

宅急便コンパクトなら手間が掛からない

宅急便コンパクトの基本情報
送料 650円〜
サイズ 専用ボックス
発送場所 営業所・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

セブンイレブンからゆうメールを送ろうと検討している際には、代わりにヤマト運輸の宅急便コンパクトで送ることもおすすめです。

宅急便コンパクトは、セブンイレブンや営業所で65円で販売されている以下の専用ボックスに入れて発送する送り方で、ゆうメール上限サイズとほぼ同じ大きさの薄型タイプと厚みがある箱型タイプの2種類が販売されています。

宅急便コンパクト 専用 薄型 梱包箱






ゆうメールと宅急便コンパクトを比較すると、送料分では最安価では180円から送れるようになっているゆうメールの方がかなり安くなっています。

しかし、宅急便コンパクトにはゆうメールにはない追跡番号が元から付いているので荷物の追跡が行えるようになっている点や、配達スピードも速達並みなので平日休日問わず発送の翌日または翌々日には基本的に到着するようになっています。

さらに宅急便コンパクトでは補償サービスも付いているので多少貴重なものを送る際にも適した送り方となっています。

また、ゆうメールのように自分で封筒など梱包材を用意して切込みを入れる必要もなく、専用封筒を購入した後はその中に送る荷物を入れて伝票を記載した上でセブンイレブンから発送するだけと、ゆうメールよりも手間がかからない点がおすすめです。

関連:宅急便コンパクトの送り方

宅急便コンパクトの過去の実際の追跡結果

参考までに宅急便コンパクトで発送され、到着までが完了した荷物の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

宅急便コンパクトはゆうメールとは違い追跡番号が元から付いているので、以下のように荷物の追跡を行うことによって配送状況を確認することができます。

◼京都府から福島県に1日で配達完了した宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 03/12 15:11 五条烏丸センター
発送 03/12 15:11 五条烏丸センター
作業店通過 03/12 18:29 京都ベース店
配達完了 03/13 14:11 いわき谷川瀬センター

3月12日(火曜日)の午後に京都府京都市から発送された宅急便コンパクトは、翌日の3月13日(水曜日)の午後に配送先である福島県いわき市に配達が完了しています。

◼東京都から長野県に1日で配達完了した宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 08/22 19:15 歌舞伎町センター
作業店通過 08/23 04:40 松本ベース店
作業店通過 08/23 05:06 松本ベース店
配達完了 08/23 10:41 木曽大桑センター

8月22日(水曜日)の夜に東京都新宿区から発送された宅急便コンパクトは、翌日の8月23日(木曜日)の午前中に配送先である長野県木曽郡に配達が完了しています。

◼東京都から東京都に1日で配達完了した宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 02/05 10:26 神泉センター
作業店通過 02/05 17:25 羽田クロノゲートベース
作業店通過 02/05 23:14 羽田クロノゲートベース
配達完了 02/06 11:10 烏山北口センター

2月5日(火曜日)の午前中に東京都渋谷区から発送された宅急便コンパクトは、翌日の2月6日(水曜日)の午前中に配送先である東京都世田谷区に配達が完了しています。

◼岐阜県から茨城県に1日で配達完了した宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 02/01 17:44 岐阜法人営業支店
発送 02/01 17:44 岐阜法人営業支店
配達完了 02/02 12:35 坂東センター

2月1日(金曜日)の夕方に岐阜県関市から発送された宅急便コンパクトは、翌日の2月2日(土曜日)のお昼に配送先である茨城県坂東市に配達が完了しています。

◼福岡県から神奈川県に1日で配達完了した宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 03/12 12:26 小倉井堀センター
作業店通過 03/12 18:14 北九州ベース店
作業店通過 03/13 10:22 厚木ゲートウェイベース
配達予定 03/13 14:16 相模原橋本センター
配達完了 03/13 17:46 相模原橋本センター

3月12日(火曜日)のお昼に福岡県北九州市から発送された宅急便コンパクトは、翌日の3月13日(水曜日)の夕方に配送先である神奈川県相模原市に配達が完了しています。

関連:ゆうメールの発送が出来るコンビニと受け取りが出来るコンビニ

セイコーマートでのゆうメールの出し方とポスト投函での発送方法



本や雑誌、CDなどを安い料金で送れるゆうメールをセイコーマートで切手を購入して店外のポストから発送する手順を解説します。

ゆうメールはセイコーマートで切手を購入してから店外の町中に設置されているポストに投函することで発送が可能です。元払いゆうメールと着払いゆうメールのどちらもポスト投函が可能です。

ただし、ゆうメールをセイコーマートで切手を購入してポスト投函で発送する際は、必ず事前に自宅で発送する荷物を茶封筒などで梱包した上でセイコーマートに持ち込む必要があります。

セイコーマート店内で梱包材の封筒をもらったり、セイコーマートの店員に代わりに梱包を行ってもらうことはできませんのでご注意下さい。

セイコーマートでゆうメールを送る場合の流れ

店内切手購入 店内ポスト投函
元払い ×
着払い 不要 ×
速達 ×
書留 ×

セイコーマートからゆうメールを送る際の流れは以下の通りです。ゆうメールでは元払いだけでなく着払いにしても送れ、またそれぞれに速達や簡易書留などのオプションを付けることも可能です。

◼ゆうメール、元払い

ゆうメールでの発送に便利な小窓付き段ボール箱






セイコーマートから通常の元払いゆうメールを書留などのオプションを付けずに送る際の手順は以下の通りです。

茶封筒などで事前梱包→セイコーマートのレジで切手を購入→店外の町中の郵便ポストに投函

セイコーマートにはローソンやミニストップに設置されている郵便ポストがないため、発送は町中にある郵便ポストに投函して行うようにして下さい。

◼ゆうメール、着払い

角2封筒 A4サイズ 茶






着払いゆうメールの場合は切手の貼り付けが不要でかつ、前述したようにセイコーマートにはポストも置かれていないため、着払いゆうメールの発送時にはセイコーマートに寄る必要はありません。

着払いにしたゆうメールを書留などのオプションを付けずに発送する際の手順は以下の通りです。

茶封筒やダンボール等で事前梱包→封筒の表面に「料金着払い・ゆうメール」と記載→店町中の郵便ポストに投函

着払いの場合は荷物の配達時に受取人が送料の支払いを行うため、発送時の切手は不要です。自宅で梱包した荷物にゆうメールであることを表示した上で、そちらを最寄りの郵便ポストに投函して完了となります。

◼ゆうメール、速達



セイコーマートから元払いのゆうメールに速達のオプションを付けて発送する際の手順は以下の通りです。

茶封筒などで事前梱包→速達郵便の表示として封筒の右上部に赤い線を引く→セイコーマートのレジで切手を購入→店外の町中のポストに投函

上で解説した通常の元払いゆうメールの送り方とほとんど同じですが、この場合は速達郵便物のため、上記画像のように封筒の右上部に赤ペンを使って赤い線を引く必要があります。これで速達郵便物であることを表示します。

その後は最寄りのセイコーマートで送料分の切手を購入した上で、町中のポストに投函して完了となります。

◼ゆうメール、書留

角2封筒 A4サイズ 白






セイコーマートから元払いのゆうメールに特定記録・簡易書留・一般書留のいずれかのオプションを付けて発送する手順は以下の通りです。

茶封筒などで事前梱包→セイコーマートのレジで切手を購入→郵便局の窓口から発送

注意点として、特定記録・簡易書留・一般書留といった荷物の記録を付けるオプションを付ける際には、必ず郵便局の窓口から発送を行う必要があるため、ポストに投函して発送することはできません。

そのため、セイコーマートで必要な切手を購入した後は最寄りの郵便局へ行き、そこで発送を行うようにして下さい。

セイコーマートで買える切手

売っている切手の種類
× 1円切手 △ 2円切手
△ 10円切手 × 20円切手
△ 50円切手 ○ 63円切手
○ 84円切手 ○ 94円切手
△ 100円切手 × 120円切手
△ 140円切手 × 210円切手
△ 290円切手 △ 320円切手

上記表はセイコーマートで売られている切手の一覧となります。

○表示の切手がほとんどの店舗で扱われているもの、△表示の切手が店舗によって扱いがあるか変わってくるもの、×表示の切手がほとんどの店舗では扱われていないものとなっています。

○表示がされている63円切手・84円切手・94円切手は使用頻度も高いため、ほとんどの店舗で取り扱われています。

その他の△表示の切手は実際に取り扱われているかどうかはその店舗によっても異なっており、×表示の切手になるとほとんどの店舗では取り扱われなくなります。

ただし、実際の在庫状況はその店舗によっても異なってくるので、最寄りのセイコーマートの店頭でご確認下さい。万が一必要な料金分が揃わなかった場合には、別のセイコーマートや郵便局の窓口で買い求めください。

もしくは切手はAmazon・楽天市場・ヤフーショッピングでも購入できるので、買いに行く時間や取扱店がなかった場合、メルカリに出品しているなど今後も切手を利用する機会が多い方は、ネット通販での購入がおすすめです。

◼ゆうメールの料金

重量 料金
150g以内 180円
250g以内 215円
500g以内 310円
1kg以内 360円

上記表が通常の元払いゆうメールのそれぞれの重量ごとの料金となります。ただし、いずれの料金も単体の切手としては販売されていないため、複数枚の切手を組み合わせて封筒に貼り付ける必要があります。

それぞれのゆうメール料金分の切手の組み合わせには以下のような組み合わせがあります。

◼180円の組み合わせ

(1)120円切手1枚+50円切手1枚+10円切手1枚

(2)100円切手1枚+50円切手1枚+20円切手1枚+10円切手1枚

(3)140円切手1枚+20円切手2枚

◼215円の組み合わせ

(1)120円切手1枚+94円切手1枚+1円切手1枚

(2)210円切手1枚+5円切手1枚

(3)84円切手1枚+63円切手2枚+5円切手1枚

◼310円の組み合わせ

(1)290円切手1枚+20円切手1枚

(2)210円切手1枚+100円切手1枚

(3)100円切手3枚+10円切手1枚

◼360円の組み合わせ

(1)100円切手3枚+50円切手1枚+10円切手1枚

(2)210円切手1枚+140円切手1枚+10円切手1枚

(3)210円切手2枚+100円切手1枚+50円切手1枚

なお、着払いの場合は上記料金に26円の着払い手数料が別途掛かりますが、着払いの場合は受取人が送料の支払いをするので切手の貼り付けは不要です。

また、セイコーマートでの切手の支払い方法は現金のみとなっているのでご注意下さい。

クレジットカードやSuica、PASMO、WAON、SAPICA、Pay Pay、LINE Pay、メルペイといった各種電子マネーや、バーコード決済なども切手購入時には一切利用できないようになっています。

関連:セイコーマートでの切手の買い方と販売している切手の種類

町中のポストの集荷時間と集荷回数



前述したように、セイコーマートにはローソンやミニストップに設置されているコンパクトな郵便ポストは設置されていないので、ポスト投函する際は町中の郵便ポストから行う必要があります。

郵便ポストは最寄りの郵便局の集配担当員がそれぞれのポストごとに決められている集配時間に訪れて集配を行っています。

実際のポストの集配時間はそれぞれの店舗によって異なっていますが、基本的には多くのポストが午前と午後の夕方近くの1日2回の集配となっています。

参考までに北海道のセイコーマート近くに設置されているポストの実際の集配時間を以下に掲載します。

【北海道】セイコーマート千歳若草店前ポスト

平日 土曜 休日
10:00 10:00 09:40

北海道千歳市にあるセイコーマート千歳若草店(北海道千歳市若草1-2-4)にあるポストの集荷回数は、平日・土曜日・日曜日祝日いずれも1日1回となっています。

【北海道】ダイイチ恵み野店前ポスト

平日 土曜 休日
10:00 10:00 10:00
16:05 16:05

北海道恵庭市にあるダイイチ恵み野店前(北海道恵庭市恵み野里美2-15)にあるポストの集荷回数は、平日と土曜日が1日2回、日曜日祝日が1日1回となっています。

【北海道】セイコーマート二十四軒4条店の前ポスト

平日 土曜 休日
10:49 11:23 09:51
16:39 15:45 14:41

北海道札幌市にあるセイコーマート二十四軒4条店の前(北海道札幌市西区 二十四軒四条2-1-30)にあるポストの集荷回数は、平日・土曜日・日曜日祝日いずれも同じ時間の1日2回となっています。

レターパックライトなら手間が掛からない

レターパックライトの基本情報
送料 370円
サイズ 制限なし(専用封筒)
発送場所 郵便局の窓口
追跡番号 あり
補償 なし

セイコーマートからゆうメールを送ろうと検討している際は、代わりにレターパックライトで送ることもおすすめです。

レターパックライトは、セイコーマートで370円で購入できる以下の専用封筒に入れて発送する送り方で、実質的にはゆうメールとほとんど同じ上限サイズでかつ、重量は最大4kgまで送ることができます。

日本郵便 レターパックライト






ゆうメールとレターパックライトを比較すると、送料面では最安値で180円から送ることができるのでゆうメールの方がかなり安くなっています。

ただし、レターパックライトにはゆうメールにはない追跡番号が元から付いているので荷物の追跡が行えるようになっている点や、配達スピードも速達並みなので平日休日問わず発送の翌日には基本的に到着するようになっています。

ゆうメールでは配達が行われるのが平日なだけでなく、配達スピードも陸送なため基本的には2日以上掛かってしまうので、早く到着させたい場合は速達を付ける代わりにレターパックライトで送ることもおすすめです。

また、ゆうメールのように自分で封筒など梱包材を用意して切込みを入れる必要もなく、セイコーマートで専用封筒を購入した後はその中に送る荷物を入れて宛名を書いてポスト投函するだけなので、ゆうメールよりも手間がかからない点がおすすめです。

関連:レターパックライトの送り方

レターパックライトの過去の実際の追跡結果

参考までに北海道からレターパックライトで発送され、到着までが完了した荷物の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

レターパックライトではゆうメールとは違い追跡番号が元から付いているので、以下のように荷物の追跡を行うことによって配送状況を確認することができます。

◼北海道から岩手県に2日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/22 15:38 引受 手稲曙東郵便局 北海道
08/24 06:53 到着 水沢郵便局 岩手県
08/24 15:29 お届け先にお届け済み 水沢郵便局 岩手県

8月22日(水曜日)の午後に北海道札幌市から発送されたレターパックライトは、翌々日の8月24日(金曜日)の午後に配送先である岩手県奥州市に配達が完了しています。

◼北海道から山梨県に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/02 12:29 引受 篠路郵便局 北海道
08/03 13:22 到着 富士吉田郵便局 山梨県
08/03 14:35 お届け先にお届け済み 富士吉田郵便局 山梨県

8月2日(木曜日)のお昼に北海道札幌市から発送されたレターパックライトは、翌日の8月3日(金曜日)の午後に配送先である山梨県富士吉田市に配達が完了しています。

◼北海道から山梨県に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/25 13:04 引受 篠路郵便局 北海道
07/26 12:26 到着 岩出郵便局 和歌山県
07/26 15:25 お届け先にお届け済み 岩出郵便局 和歌山県

7月25日(水曜日)の午後に北海道札幌市から発送されたレターパックライトは、翌日の7月26日(木曜日)の午後に配送先である和歌山県岩出市に配達が完了しています。

関連:ゆうメールの発送が出来るコンビニと受け取りが出来るコンビニ

ゆうメールをミニストップから発送する方法!店内ポストに投函可能



本や雑誌、CDなどを安い料金で送れるゆうメールをミニストップで切手を購入して店内ポストから発送する手順を解説します。

ゆうメールはミニストップで切手を購入してその場で店内に設置されているポストに投函することが発送が可能です。元払いゆうメールと着払いゆうメールのどちらも発送が行なえます。

ただし、ゆうメールをミニストップから発送する際は必ず事前に自宅で発送する荷物を茶封筒などで梱包した上でミニストップに持ち込む必要があります。

ミニストップ店内で梱包材の封筒をもらったり、ミニストップの店員に代わりに梱包を行ってもらうことはできませんのでご注意下さい。

ミニストップでゆうメールを送る場合の流れ

店内切手購入 店内ポスト投函
元払い
着払い
速達
書留 ×

ミニストップからゆうメールを送る際の流れは以下の通りです。ゆうメールでは元払いだけでなく着払いにしても送れ、またそれぞれに速達や簡易書留などのオプションを付けることも可能です。

それぞれの支払い方法や付けるオプションサービスによってミニストップからどうやって発送するか、そもそも発送できるかも異なってくるので、以下をご確認下さい。

◼ゆうメール、元払い

ゆうメールでの発送に便利な小窓付き段ボール箱






ミニストップから通常の元払いゆうメールを書留などのオプションを付けずに送る際の手順は以下の通りです。

まず送りたい本などの荷物を茶封筒などの梱包材で梱包し、宛名書きをします。次にゆうメールで送るため、封筒の表面に「ゆうメール」と記入し封筒の一部に切込みを入れます。

ゆうメールは重量によって送料が変わるので、事前に自宅で秤を使って重量分のゆうメールの送料を確認しておきます。

ミニストップの店舗へ行き、送る荷物の送料分の切手をレジで購入し、その切手を送る荷物の封筒などに貼り付けてからミニストップ店内に設置されているポストに投函して発送は完了です。

ミニストップの店内にはコンパクトな形のポストが設置されており、ここからゆうメールを発送することが可能です。ゆうメールの上限サイズは厚さが最大で3cmまでのため、こちらのコンパクトなポストでも問題なく投函できます。

◼ゆうメール、着払い

角2封筒 A4サイズ 茶






ミニストップから着払いにしたゆうメールを書留などのオプションを付けずに発送する際の手順は以下の通りです。

まず送りたい本などの荷物を茶封筒などの梱包材で梱包し、宛名書きをします。次に着払いゆうメールで送るため、封筒の表面に「ゆうメール・料金着払い」と記入し封筒の一部に切込みを入れます。

ミニストップの店舗へ行き、そのままミニストップ店内に設置されているポストに投函して発送は完了です。

着払いの場合は荷物の配達時に受取人が送料の支払いを行うため、発送時の切手は不要です。自宅で梱包した荷物にゆうメールであることを表示した上で、そちらを最寄りのミニストップのポストに投函して完了となります。

◼ゆうメール、速達



ミニストップから元払いのゆうメールに速達のオプションを付けて発送する際の手順は以下の通りです。

まず送りたい本などの荷物を通常のゆうメールと同様に茶封筒などで梱包し、封筒に宛名書きや「ゆうメール」と記入し、一部に切込みを入れます。

次に速達で送るため、上記画像のように封筒の右上部に赤ペンを使って赤い線を引く必要があります。これで速達郵便物であることを表示します。

その後は最寄りのミニストップで送料分の切手を購入した上で、店内ポストに投函して完了となります。なお、ゆうメールに速達を付けて送る場合は通常のゆうメール料金に加算して330円の速達料金が掛かります。

◼ゆうメール、書留

角2封筒 A4サイズ 白






ミニストップから元払いのゆうメールに特定記録・簡易書留・一般書留のいずれかのオプションを付けて発送する手順は以下の通りです。

まず送りたい本などの荷物を通常のゆうメールと同様に茶封筒などで梱包し、封筒に宛名書きや「ゆうメール」と記入し、一部に切込みを入れるか封をしないでおきます。

送料分の切手をミニストップで購入した後、最寄りの郵便局まで持って行き、窓口から発送を行って完了となります。

注意点として、特定記録・簡易書留・一般書留といった荷物の記録を付けるオプションを付ける際には、必ず郵便局の窓口から発送を行う必要があるため、ミニストップのポストに投函して発送することはできません。

そのため、ミニストップで必要な切手を購入した後は最寄りの郵便局へ行き、そこで発送を行うようにして下さい。

ミニストップで買える切手

売っている切手の種類
× 1円切手 △ 2円切手
△ 10円切手 × 20円切手
△ 50円切手 ○ 63円切手
○ 84円切手 ○ 94円切手
△ 100円切手 × 120円切手
△ 140円切手 × 210円切手
△ 290円切手 △ 320円切手

上記表はミニストップで売られている切手の一覧となります。

○表示の切手がほとんどの店舗で扱われているもの、△表示の切手が店舗によって扱いがあるか変わってくるもの、×表示の切手がほとんどの店舗では扱われていないものとなっています。

○表示がされている63円切手・84円切手・94円切手は使用頻度も高いため、ほとんどの店舗で取り扱われています。

その他の△表示の切手は実際に取り扱われているかどうかはその店舗によっても異なっており、×表示の切手になるとほとんどの店舗では取り扱われなくなります。

ただし、実際の在庫状況はその店舗によっても異なってくるので、最寄りのミニストップの店頭でご確認下さい。万が一必要な料金分が揃わなかった場合には、別のミニストップや郵便局の窓口で買い求めください。

もしくは切手はAmazon・楽天市場・ヤフーショッピングでも購入できるので、買いに行く時間や取扱店がなかった場合、メルカリに出品しているなど今後も切手を利用する機会が多い方は、ネット通販での購入がおすすめです。

◼ゆうメールの料金

重量 料金
150g以内 180円
250g以内 215円
500g以内 310円
1kg以内 360円

上記表が通常の元払いゆうメールのそれぞれの重量ごとの料金となります。ただし、いずれの料金も単体の切手としては販売されていないため、複数枚の切手を組み合わせて封筒に貼り付ける必要があります。

それぞれのゆうメール料金分の切手の組み合わせには以下のような組み合わせがあります。

◼180円の組み合わせ

(1)120円切手1枚+50円切手1枚+10円切手1枚

(2)100円切手1枚+50円切手1枚+20円切手1枚+10円切手1枚

(3)140円切手1枚+20円切手2枚

◼215円の組み合わせ

(1)120円切手1枚+94円切手1枚+1円切手1枚

(2)210円切手1枚+5円切手1枚

(3)84円切手1枚+63円切手2枚+5円切手1枚

◼310円の組み合わせ

(1)290円切手1枚+20円切手1枚

(2)210円切手1枚+100円切手1枚

(3)100円切手3枚+10円切手1枚

◼360円の組み合わせ

(1)100円切手3枚+50円切手1枚+10円切手1枚

(2)210円切手1枚+140円切手1枚+10円切手1枚

(3)210円切手2枚+100円切手1枚+50円切手1枚

なお、着払いの場合は上記料金に26円の着払い手数料が別途掛かりますが、着払いの場合は受取人が送料の支払いをするので切手の貼り付けは不要です。

また、ミニストップでの切手の支払い方法は現金またはWAONのみとなっており、WAONの場合も支払いが行えるだけできって購入時にはWAONのポイントは貯まりません。

クレジットカードやSuica、PASMO、楽天Edy、Apple Pay、Pay Pay、LINE Pay、メルペイといった各種電子マネーや、バーコード決済なども切手購入時には一切利用できないようになっています。

関連:ミニストップでの切手の買い方と販売している切手の種類

店内ポストの集荷時間と集荷回数



前述したように、ミニストップの店内には上記画像のようなコンパクトな郵便ポストが設置されています。

このミニストップ店内のポストは日本郵便が設置しているもので、普通の町中にあるポストと同様、郵便局の集配担当員がそれぞれのポストごとに決められている集配時間にミニストップ店舗を訪れて集配を行っています。

ミニストップ店内設置のポストの集配時間はそれぞれの店舗によって異なっていますが、だいたい多くの店舗では午前と午後の夕方近くの1日2回の集配となっています。

参考までにミニストップ店内に設置されているポストの実際の集配時間を以下に掲載します。

【東京都】ミニストップ早稲田駅前店内ポスト

平日 土曜 休日
10:20 10:20 11:35
16:20 16:20 17:20

東京都新宿区にあるミニストップ早稲田駅前店内(東京都新宿区早稲田南町54)にあるポストの集荷回数は、平日・土曜日・日曜日祝日いずれも1日2回となっています。

【愛知県】ミニストップ瀬戸広之田町店内ポスト

平日 土曜 休日
10:00 10:00 10:00
15:30 15:30 15:30

愛知県瀬戸市にあるミニストップ瀬戸広之田町店内(愛知県瀬戸市広之田町 182-1)にあるポストの集荷回数は、平日・土曜日・日曜日祝日いずれも同じ時間の1日2回となっています。

【福岡県】ミニストップ筑後野町北店ポスト

平日 土曜 休日
11:00 11:00 11:00
17:00 17:00 15:00

福岡県筑後市にあるミニストップ筑後野町北店前(福岡県筑後市野町611-1)にあるポストの集荷回数は、平日・土曜日・日曜日祝日いずれも1日2回となっています。

レターパックライトなら手間が掛からない

レターパックライトの基本情報
送料 370円
サイズ 制限なし(専用封筒)
発送場所 郵便局の窓口
追跡番号 あり
補償 なし

ミニストップからゆうメールを送ろうと検討している際は、代わりにレターパックライトで送ることもおすすめです。

レターパックライトでは、ミニストップのレジにて370円で購入できる以下の専用封筒に入れて発送する送り方で、実質的にはゆうメールとほとんど同じ縦横の上限サイズでかつ、重量は最大4kgまで送ることができます。

日本郵便 レターパックライト






ゆうメールとレターパックライトを比較すると、送料面では最安値で180円から送ることができるのでゆうメールの方がかなり安くなっています。

ただし、レターパックライトにはゆうメールにはない追跡番号が元から付いているので荷物の追跡が行えるようになっている点や、配達スピードも速達並みなので平日休日問わず発送の翌日には基本的に到着するようになっています。

ゆうメールでは配達が行われるのが平日なだけでなく、配達スピードも陸送なため基本的には2日以上掛かってしまうので、早く到着させたい場合は速達を付ける代わりにレターパックライトで送ることもおすすめです。

また、ゆうメールのように自分で封筒など梱包材を用意して切込みを入れる必要もなく、ミニストップで専用封筒を購入した後はその中に送る荷物を入れて宛名を書いて投函するだけなので、ゆうメールよりも手間がかからない点がおすすめです。

関連:レターパックライトの送り方

レターパックライトの過去の実際の追跡結果

参考までにレターパックライトで発送され、到着までが完了した荷物の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

レターパックライトではゆうメールとは違い追跡番号が元から付いているので、以下のように荷物の追跡を行うことによって配送状況を確認することができます。

◼愛知県から愛知県に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/24 20:30 引受 名古屋神宮郵便局 愛知県
05/25 02:50 到着 名古屋北郵便局 愛知県
05/25 11:05 お届け先にお届け済み 名古屋北郵便局 愛知県

5月24日(金曜日)の夜に愛知県名古屋市から発送されたレターパックライトは、翌日の5月25日(土曜日)の午前中に配送先である愛知県名古屋市に配達が完了しています。

◼愛知県から神奈川県に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/23 16:24 引受 名古屋中郵便局 愛知県
05/24 06:43 到着 緑郵便局 神奈川県
05/24 12:32 お届け先にお届け済み 緑郵便局 神奈川県

5月23日(木曜日)の夕方に愛知県名古屋市から発送されたレターパックライトは、翌日の5月24日(金曜日)のお昼に配送先である神奈川県横浜市に配達が完了しています。

◼兵庫県から北海道に2日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
06/18 13:44 引受 西宮郵便局 兵庫県
06/19 15:13 到着 石狩郵便局 北海道
06/20 15:08 お届け先にお届け済み 石狩郵便局 北海道

6月18日(火曜日)の午後に兵庫県西宮市から発送されたレターパックライトは、翌々日の6月20日(木曜日)の午後に配送先である北海道石狩市に配達が完了しています。

◼兵庫県から富山県に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
06/18 13:40 引受 西宮郵便局 兵庫県
06/19 05:39 到着 高岡郵便局 富山県
06/19 12:50 お届け先にお届け済み 高岡郵便局 富山県

6月18日(火曜日)の午後に兵庫県西宮市から発送されたレターパックライトは、翌日の6月19日(水曜日)のお昼に配送先である富山県高岡市に配達が完了しています。

◼兵庫県から徳島県に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
06/12 11:44 引受 西宮高松郵便局 兵庫県
06/13 00:41 到着 徳島中央郵便局 徳島県
06/13 12:30 お届け先にお届け済み 徳島中央郵便局 徳島県

6月12日(水曜日)の午前中に兵庫県西宮市から発送されたレターパックライトは、翌日の6月13日(木曜日)のお昼に配送先である徳島県徳島市に配達が完了しています。

関連:ゆうメールの発送が出来るコンビニと受け取りが出来るコンビニ

スポンサードリンク


Page 1 of 912345

このページの先頭へ