ポスト投函OK!ポスパケットを着払いで送る際の料金



厚み3.5cm以内の荷物を全国のどこに送っても360円で送ることが出来るポスパケットを着払いで送る方法についてです。

着払いは荷物を送る際にその送料を支払う発払いとは違い、荷物を送った人ではなく受け取った人が受け取ったときに送料を支払う送り方で、よく使われる送り方の1つです。

ヤマト運輸の宅急便や日本郵便のゆうパックといったダンボールで送るサービスの場合は当たり前のように着払いを利用することが出来ますが、ポスパケットのように茶封筒で送るような小さい荷物の発送方法に着払いはなかなかありません。

そのため小さい荷物を着払いで送りたいという人にとってはポスパケットは非常に貴重な送り方と言えます。

(追記)ポスパケットは2016年にサービスが終了しました。

ポスパケットを着払いで送れる場所

ポスパケットを送ることが出来る場所には郵便局の窓口と郵便ポストへの投函の2つがあり、どちらの場合でも着払いで送ることが出来ます。

郵便局の窓口からポスパケットを着払いで送る場合は、窓口にいる方に着払いで送る旨を伝えるだけです。

郵便ポストからポスパケットを着払いで送る場合は、切手を貼らずにシャチハタまたは赤字で外装の左上に「料金着払い」と記載して街中にある郵便ポストに投函します。

郵便ポストの投函口に入らない場合は郵便局の窓口を利用するしかありません。

ポスパケットを着払いで送るときの料金

ポスパケットは全国一律360円で送ることが出来ますが、着払いを付けた場合は手数料として追加で21円を支払う必要があります。

つまりポスパケットを着払いで送る際に掛かる料金の合計は381円となります。

ちなみにヤマト運輸の宅急便や日本郵便のゆうパックといったダンボールで送るサービスの場合は着払いによる手数料はなく、荷物を送る際に送料を支払う発払いと同様に無料で利用することが出来ます。

関連:日本郵便の着払いで郵便物を送る方法!郵便局やコンビニでも出せる

速達はない!ポスパケットの配達日数



1kg以内の荷物を全国一律360円で送ることが出来る日本郵便のポスパケットを利用して荷物を送った場合に届くまでの日数についてです。

ポスパケットはレターパックライトと同じ配達日数となっており、通常の郵便物と速達郵便物の間の配達日数で、速達オプションはありません。

ちなみにポスパケットとレターパックライトの違いは、ポスパケットは領収書などの信書は送ることが着払いを利用することが出来るといったものがあります。

クリックポストの配達日数の目安として、通常の郵便物と速達郵便物、それぞれの配達日数は以下の通りです。

(追記)ポスパケットは2016年にサービスが終了しました。

通常の郵便物の配達日数

差出場所 届ける場所 差出時間 届く日
東京都 東京都 午前 翌日
東京都 東京都 午後 翌日
東京都 愛知県 午前 翌日
東京都 愛知県 午後 翌日
東京都 大阪府 午前 翌日
東京都 大阪府 午後 翌々日
東京都 広島県 午前 翌日
東京都 広島県 午後 翌々日
東京都 福岡県 午前 翌日
東京都 福岡県 午後 翌々日
東京都 沖縄県 午前 翌日
東京都 沖縄県 午後 翌々日

速達を付けた郵便物の配達日数

差出場所 届ける場所 差出時間 届く日
東京都 東京都 午前 翌日午前
東京都 東京都 午後 翌日午前
東京都 愛知県 午前 翌日午前
東京都 愛知県 午後 翌日午前
東京都 大阪府 午前 翌日午前
東京都 大阪府 午後 翌日午後
東京都 広島県 午前 翌日午前
東京都 広島県 午後 翌日午後
東京都 福岡県 午前 翌日午前
東京都 福岡県 午後 翌日午後
東京都 沖縄県 午前 翌日午前
東京都 沖縄県 午後 翌日夕方

ポスパケットの日数に関する注意点

通常の郵便物は平日と土曜日のみの配達で日曜日と祝日は配達されませんが、ポスパケットは通常の郵便局とは違い日曜日と祝日も配達されるというメリットがあります。

ポスパケットの日数に関する注意点として、郵便局の窓口から送る場合には上記の日数通り送られますが、深夜にゆうゆう窓口(時間外窓口)から差し出す場合や郵便ポストから差し出した場合には翌日の朝の発送となるためご注意ください。

最後に日数についてはあくまで目安であるため、正月やゴールデンウィークなど高速道路が渋滞してしまう時期は少し遅れてしまうことがあります。

関連:宅配便・郵便の配達日数一覧(目安)

日本郵便の着払いで郵便物を送る方法!郵便局やコンビニでも出せる



郵便局からゆうパック・ゆうメール・ゆうパケットなど日本郵便の郵便サービスを着払いで送る方法についてです。

着払いとは、郵便物をからゆうパックやゆうメールなどの郵便サービスで送った際に掛かる運賃を荷物を送った人ではなく、荷物を受け取った人が受け取り時に支払うサービスです。

日本郵便のサービスの中には着払いを利用出来るものと利用出来ないものがあります。

日本郵便で着払いを利用出来るサービス

着払いを利用出来るサービス 着払いを利用出来ないサービス
○ ゆうパック × レターパックライト
○ チルドゆうパック × レターパックプラス
○ ゆうメール × 定形郵便
○ ゆうパケット × 定形外郵便
× クリックポスト
× スマートレター

定形郵便と定形外郵便に付与することが出来るオプションの簡易書留・一般書留・現金書留といった書留郵便も着払いを利用して送ることは出来ません。

下記でも触れていますが、コンビニから着払いで送ることが出来るのはゆうパックのみです。

着払いの料金と支払い方法

ゆうパックのみ着払いの手数料は無料で通常運賃のみ、ゆうメールとゆうパケットは通常運賃に加えて別途以下の着払い手数料が発生します。

その料金体系は料金の支払い方と配達先によって変わってきます。

料金の支払い方と配達先 着払いの手数料
料金後納かつ郵便私書箱に配達 15円
料金後納 20円
郵便私書箱に配達 20円
上記以外の場合 26円

基本的には「上記以外の場合」に当てはまるため、ゆうメールとゆうパケットの着払いの手数料は26円と考えて問題ありません。

受取人が着払いで送られた荷物を受け取ったときに支払う料金の支払い方法は現金のみで、クレジットカード・デビットカード・電子マネーでの支払いは出来ないのでご注意ください。

また、着払いの料金を含めたピッタリの現金を用意しておく必要はなく、日本郵便のドライバーさんはお釣りもしっかりと用意しています。

日本郵便の着払いで郵便物を送る方法

日本郵便の着払いで送ることが出来るゆうパック・チルドゆうパック・ゆうメール・ゆうパケットなのですが、それぞれ送ることが出来る場所など細かい点で違いがあります。

◼︎ゆうパック・チルドゆうパックの着払いの送り方

ダンボール 段ボール 60サイズ






ゆうパックを着払いで送ることが出来る場所は郵便局の窓口・コンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)・家に取りに来てもらう集荷がありますが、チルドゆうパックはコンビニから送ることが出来ません。

着払い伝票については、郵便局の窓口とコンビニに置いてあり、集荷担当のドライバーさんも持っているため、ゆうパックで送る荷物の梱包が終わった後、差し出すときに着払い伝票を受け取り宛先などを記載する流れとなります。

関連:ゆうパックを着払いで送る際の料金や伝票などいろいろ

◼︎ゆうメールの着払いの送り方

ゆうメールでの発送に便利な小窓付き段ボール箱






ゆうメールを着払いで送る方法は郵便局の窓口への差し出しと郵便ポストへの投函があり、ゆうパックとは違いコンビニのレジから送ることは出来ません。

元払いのゆうメールとの送り方の違いは、シャチハタまたは赤い文字での「料金着払い」と茶封筒の表面の左端への記載です。

もちろん着払いですので切手の購入と貼り付けは不要です。

関連:ゆうメール着払いの送り方を徹底解説!料金・書き方・ポスト投函方法など

◼︎ゆうパケットの着払いの送り方

ゆうパケット、クリックポスト、メルカリ便対応の段ボール






ゆうパケットを着払いで送る方法は郵便局の窓口への差し出しと郵便ポストへの投函があり、ゆうパックとは違いコンビニのレジから送ることは出来ません。

事前に郵便局の窓口に行きゆうパケット専用あて名シールを入手しておく必要があり、ゆうメールの着払いと同様にシャチハタまたは赤い文字での「料金着払い」と茶封筒の表面の左端への記載が必要です。

こちらもゆうメールと同様に、着払いで送るゆうパケットは切手を購入し貼る必要はありません。

関連:ゆうパケットを着払いで送る方法!料金やポスト投函についても

着払いで送り受け取りまで完了した郵便物の過去の実際の追跡結果

日本郵便のゆうパック・チルドゆうパック・ゆうメール・ゆうパケットを着払いで送ると何日で届くのか、発送から受け取りまで完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

(通常のゆうメールには追跡番号が付与されておらず、追跡システムを利用するためには特定記録オプションを付ける必要があります)

◼︎東京都から奈良県に着払いで送ったゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/06 08:32 引受 高輪郵便局 東京都
07/06 14:21 中継 新東京郵便局 東京都
07/07 03:54 中継 奈良中央郵便局 奈良県
07/07 06:20 到着 橿原郵便局 奈良県
07/07 15:28 お届け先にお届け済み 橿原郵便局 奈良県

東京都から7月6日(木曜日)の朝に着払いで発送されたゆうパックは、次の日の7月7日(金曜日)の午後に奈良県の配達先の住所に配達が完了しています。

◼︎香川県から熊本県に着払いで送ったチルドゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/27 14:10 引受 高松中央郵便局 香川県
01/27 18:22 中継 高松南郵便局 香川県
01/28 10:35 到着 熊本北郵便局 熊本県
01/28 ご不在のため持ち戻り 熊本北郵便局 熊本県
01/28 17:00 お届け先にお届け済み 熊本北郵便局 熊本県

香川県から1月27日(土曜日)の午後に着払いで発送されたゆうパックは、次の日の1月28日(日曜日)の夕方に熊本県の配達先の住所に配達が完了しています。

◼︎香川県から熊本県に着払いで送ったゆうメール(特定記録郵便付き)

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/26 17:00 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
07/29 08:29 到着 山形南郵便局(長崎) 山形県
07/29 11:31 お届け先にお届け済み 山形南郵便局(長崎) 山形県

香川県から7月26日(水曜日)の夕方に着払いで発送されたゆうメールは、3日後の7月29日(土曜日)の午前中に山形県の配達先の住所に配達が完了しています。

◼︎北海道から長崎県に着払いで送ったゆうパケット

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/12 11:09 引受 東室蘭郵便局 北海道
12/17 09:19 到着 大村郵便局(有喜) 長崎県
12/17 12:50 お届け先にお届け済み 大村郵便局(有喜) 長崎県

北海道から12月12日(火曜日)の午前中に着払いで発送されたゆうパケットは、5日後の12月17日(日曜日)のお昼に長崎県の配達先の住所に配達が完了しています。

関連:ヤマト運輸(クロネコヤマト)の着払いで宅急便やクール便を送る方法

ポスパケットの追跡方法と追跡番号(お問い合わせ番号)の反映時間


 
ポスパケットで送られた荷物が届かないという方のために、日本郵便のポスパケットには送られた荷物の配達状況を確認出来る追跡機能が付いており、各荷物の追跡番号を使うことで今どこにあるのかを確認することが出来ます。

ちなみにポスパケットは全国一律360円で、重量は1kgまで、サイズは34cm×25cm以内、厚さ3.5cm以内の郵便物であれば個人の方でも法人の方でも郵便局などから送れるサービスです。

(追記)ポスパケットは2016年9月30日をもちましてサービス廃止となりました。

ポスパケットの追跡番号(お問い合わせ番号)の確認方法



ポスパケットの追跡番号は「お問い合わせ番号」と呼ばれるもので、発送時に使用したポスパケットラベル(伝票)の切り離し部分に付いています。

また、ポスパケットラベルのバーコード部分からも「お問い合わせ番号」を読み取ることが出来ます。

荷物を受け取る側の人が、もし送った人からこの番号を通知されていなければ、メールや電話で連絡して教えてもらいましょう。

ポスパケットを追跡する方法


 
郵便局のホームページ内にある「個別番号検索」より追跡が出来ます。

操作方法は、ポスパケットで荷物を送ってもらった人から通知された追跡番号(お問い合わせ番号)を入力し、「追跡スタート」ボタンをクリックするだけです。

おみくじ追跡サービスでの追跡

当サイトのトップページにある「おみくじ追跡」を使えば、今回の日本郵便のポスパケットを含めて、日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便すべての荷物の追跡をひとつのページで行うことが出来ます。

今後もAmazonや楽天などのネット通販で商品を購入し追跡サービスを利用する機会がある方の場合、毎回その商品を配送している宅配業者さんの追跡ページを探す必要がなくなるのでおすすめです。

パソコンはもちろんiPhoneやAndroidといったスマートフォンにも対応しています。

追跡番号(お問い合わせ番号)の反映時間

休日やメンテナンス等による遅れを除き、荷物が送られてから追跡番号が反映されるまでの時間は、郵便局の窓口にあるバーコードリーダーを通した際にリアルタイムです。

郵便ポストなどに投函し、1日も経っていないという状況だと、まだ反映されていない可能性があります。

関連:荷物を追跡してAmazonギフト券500円!おみくじ追跡サービス

ゆうパックとポスパケットをあて名変換で匿名発送する方法


 
自分の名前と住所を知らせずに荷物を受け取ることが出来る日本郵便の匿名配送サービス「あて名変換」について。

あて名変換の具体的な用途としては、楽天オークションから商品を落札して送ってもらう際、相手に自分の名前と住所を教えるのは嫌だなあ、というときに利用することが出来ます。

ヤフオクでは利用することが出来ず、楽天オークション利用者限定のサービスであり、荷物を送ってもらう人に自分の個人情報がバレない以外のメリットはありません。

(追記)2016年の楽天オークション廃止に伴い、このサービスは終了しました。あて名変換の代わりのサービスとして、ヤマト運輸のオークション宅急便があります。

日本郵便であて名変換で送ることが出来るサービス

郵便局から荷物を送れる郵便サービスはいくつかあるのですが、あて名変換のオプションを付けれるのはゆうパックポスパケットだけです。

ゆうメール、レターパック、定形郵便、定形外郵便などその他のサービスでは利用することが出来ません。

また、着払いや速達など併用出来るオプションはかなり少なく、ゆうパックの場合はセキュリティサービスのみ、ポスパケットの場合は併用出来るオプションはありません。

セキュリティサービスの詳細は以下をご覧下さい。

ゆうパックなど日本郵便から貴重品や現金を送る方法とその補償

ゆうパックとポスパケットの場合はどちらも追跡番号が付いているため、配達中にその番号を利用して、荷物が今どこにあるのかをチェックすることは出来ます。

あて名変換で荷物を送る場合の料金

ポスパケットは基本運賃+51円ゆうパックはなんと無料になっていて基本運賃のみで荷物を送ることが出来ます。

あて名変換はかなり安いオプションサービスとなっています。

あとゆうパックの場合はあて名変換を利用した匿名配送であっても、複数口割引の対象となります。

複数口割引は宛先が同じ住所に同時に2つ以上の荷物を送った際に1点につき50円割引してもらえるお得な制度です。

あて名変換で荷物を送る方法

あて名変換を利用する前に事前に登録しておかなければならないことがひとつあり、それは楽天オークションへの個人情報の登録です。

楽天オークションが識別符号管理者として、事前に登録された個人情報から識別符号を作成し、それをオークション終了後に出品者に通知します。

オークション出品者はその通知された識別符号をラベルに記載するという流れになります。

あて名変換を利用したゆうパックとポスパケットを出せる場所は郵便局の窓口と家まで荷物を取りに来てもらう集荷のみで、郵便ポストへの投函とコンビニから送ることは出来ません。

荷物を差し出した際の料金の支払い方法は現金と切手の2つがあります。

関連:ヤマト運輸の匿名発送オークション宅急便の料金・手数料

スポンサードリンク


Page 1 of 212

このページの先頭へ