ヤマト運輸のクロネコメール便とクロネコDM便の違い



2015年3月31日でサービスが終了するヤマト運輸(クロネコヤマト)のクロネコメール便とその代わりのサービスとして新たに用意されることになり、2015年4月1日から利用することが出来るクロネコDM便の違いです。

クロネコメール便が廃止となり、その代替サービスとしてクロネコDM便というサービスが生まれたのですが、クロネコDM便はクロネコメール便の廃止理由となった信書の存在を強く意識しています。

クロネコDM便は「送るものが信書ではない」ことの徹底した確認、そしてクロネコメール便のように誰でも利用出来てしまうとまた送ってはいけない品目として扱われている信書を同封してしまう人が現れるため、誰でも利用することが出来るクロネコメール便とは違いクロネコDM便を利用することが出来るのはヤマト運輸と契約した個人事業主・法人のみとなっています。

サービス内容の違い

クロネコメール便 クロネコDM便
料金 82円・164円 164円以内
サイズ 3辺合計60cm以内 3辺合計60cm以内
最長辺 34cm以内 34cm以内
厚み 2cm以内 2cm以内
重量 1kg以内 1kg以内
事前契約 不要 必要
利用出来る人 誰でも利用可能 個人事業主・法人
集荷 ×
コンビニ発送 ×
営業所発送
配達日数 クロネコDM便と同じ クロネコメール便と同じ
365日配達
配達方法 郵便受けへの投函 郵便受けへの投函
追跡
補償 なし なし
配達日時指定 × ×
速達 ×

増えたサービスは集荷



上記の比較表を見れば分かる通り、クロネコDM便は基本的にはクロネコメール便とサービス内容は同じで、取り扱いサイズ・重量・配達までの日数は同じです。

クロネコDM便の1点あたりの送料は、事前契約時にクロネコDM便で送る数に応じて決まり、その上限金額はクロネコメール便で厚み2cm以内のものを送る際の全国一律164円となっています。これまでもヤマト運輸と契約して安くクロネコメール便を送っていた人からすると料金の差はないと言えます。

大きな違いとしては誰でも利用することが出来なくなったこと。

クロネコメール便はヤフオクやAmazonで落札された商品を発送するだけでなく、個人間で本・CD・DVDなど厚みのないものを安く送ることが出来るサービスとして多くの人に利用されてきましたが、今後はヤマト運輸と事前に契約した個人事業主・法人の方のみが利用することとなり、個人の方が利用することは出来ません。

また、クロネコメール便の大きなメリットとなっていたセブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキといったコンビニからの発送が出来なくなりました。

逆にクロネコメール便にはなくクロネコDM便に追加されたサービスには、自宅や会社まで無料で送る荷物を取りに来てもらうことが出来る集荷があります。

追跡結果は同じ



宅急便と比べるとクロネコメール便の追跡結果に表示されるステータスは少なかったのですが、クロネコDM便もクロネコメール便と同様に宅急便と比べると追跡ステータスは少ないです。

具体的には経由した場所を表す「作業店通過」は表示されず、宅急便は最後に「配達完了」が表示されるのに対し、クロネコDM便は「投函完了」が表示されます。

参考までにクロネコDM便の過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼︎長野県から神奈川県に発送されたクロネコDM便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 04/26 16:00 小諸センター
配達完了 04/28 10:18 相模原淵野辺本町センター

長野県から4月26日(水曜日)の夕方に発送されたクロネコDM便は、2日後の4月28日(金曜日)の午前中に神奈川県の配達先の住所に配達が完了しています。

◼︎宮城県から佐賀県に発送されたクロネコDM便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 01/20 17:07 富谷新町センター
配達完了 01/24 15:12 佐賀武雄センター

宮城県から1月20日(金曜日)の夕方に発送されたクロネコDM便は、4日後の1月24日(火曜日)の午後に佐賀県の配達先の住所に配達が完了しています。

◼︎滋賀県から新潟県に発送されたクロネコDM便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 02/23 14:50 近江八幡ひむれセンター
配達完了 02/26 09:45 長岡関原センター

滋賀県から2月23日(金曜日)の午後に発送されたクロネコDM便は、3日後の2月26日(月曜日)の朝に新潟県の配達先の住所に配達が完了しています。

関連:ヤマト運輸(クロネコヤマト)に電話とネットで集荷を依頼する方法

速達もある!クロネコメール便の配達日数



本、CD、DVDなど厚み2cm以内のものを全国一律82円からと安く送ることが出来るヤマト運輸のクロネコメール便は出してから何日で届くのか、クロネコメール便の配達日数についてです。

ヤマト運輸のクロネコメール便は営業所だけでなく、セブンイレブン、ファミリーマート、サークルKサンクスといったコンビニからも送ることができ、営業所から差し出してもコンビニから差し出してもその配達日数は同じ日となります。

またクロネコメール便は基本料金に+103円足すことにより速達を付けることができ、基本料金のみのクロネコメール便と速達付きのクロネコメール便ではその配達日数に大きな違いが出てきます。

(追記)クロネコメール便は2015年にサービスが終了しました。

通常のクロネコメール便の配達日数

送る場所 届ける場所 届くまでの日数
東京都 東京都 3日
東京都 千葉県 3日
東京都 愛知県 3日
東京都 大阪府 4日
東京都 広島県 4日
東京都 福岡県 4日
東京都 沖縄県 4日


クロネコメール便に速達オプションを付けずに送った場合の配達日数は東京都から東京都や愛知県に送るなど近場の場合は3日、東京都から大阪府や福岡県など遠い場所に送る場合は4日が目安となっています。

ちなみにこの3日や4日という日数は荷物を差し出した日を含めた日数で、10月1日に東京都から大阪府に送った場合に届くのは10月4日となります。

クロネコメール便に限らず、ヤマト運輸のサービスはすべて平日だけでなく土曜日・日曜日・祝日でも365日配達されるため、間に土日があってもこの目安の日数がズレることはありません。

速達付きのクロネコメール便の配達日数

送る場所 届ける場所 届くまでの日数
東京都 東京都 2日
東京都 千葉県 2日
東京都 愛知県 2日
東京都 大阪府 2日
東京都 広島県 3日
東京都 福岡県 3日
東京都 沖縄県 3日


クロネコメール便に速達オプションを付けて送った場合の配達日数は東京都から東京都や愛知県に送るなど近場の場合は2日、東京都から福岡県など遠い場所に送る場合は3日が目安となっています。

東京都から大阪府に送る場合は速達を付けずに送ると4日掛かるところですが、速達を付けると2日と翌日に届く計算となります。

ヤマト運輸の営業所から速達で送っても、セブンイレブンなどのコンビニから速達で送ってもこれらの日数がクロネコメール便の配達日数の目安となります。

コンビニよりも営業所の方が良い

ヤマト運輸の営業所からクロネコメール便を送っても、コンビニからクロネコメール便を送っても同じのなのかというと厳密にはそうではありません。

ヤマト運輸に限らず、どの宅配会社にも当日配達締め切り時間という今日中に発送する荷物は何時までに受け取ったものという時間があり、その時間を過ぎてから差し出したメール便は次の日に発送され、目安の配達日数が1日遅くなってしまいます。

この当日配達締め切り時間がヤマト運輸の営業所よりもコンビニの方が早い時間となっています。

ヤマト運輸の営業所の当日配達締め切り時間は営業所によって違いますが、だいたい平日は19時半まで、土曜日・日曜日は18時までとなっています。

関連:クロネコメール便を速達で送って翌日に届けるための時間と距離

クロネコメール便の追跡方法と追跡番号が分からないときの対処法



本、CD、DVDなど小さい荷物を安く送ることが出来るヤマト運輸のクロネコメール便が今どこにあるのかを確認する方法です。

配達中の荷物の所在をチェックする方法は追跡と呼ばれ、ヤマト運輸だけでなく、佐川急便や日本郵便といった他の宅配業者でも用意されている無料で使えるサービスです。

荷物の受け取り人が追跡を行うためには、荷物の差出人から追跡番号(お問い合わせ番号)をメールなどで教えてもらう必要があります。

(追記)クロネコメール便は2015年3月にサービスが終了しました。

追跡番号が載っている場所

 
クロネコメール便の追跡番号は荷物を送る際にお届け先情報を記載する出荷票(送り状)の「クロネコメール便お問い合わせ番号貼付欄」に貼られるシールに記載されている12桁の番号です。

ヤマト運輸の営業所から送っても、セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニから送っても同様にこの出荷票に追跡番号(お問い合わせ番号)が記載されることとなります。

Amazonや楽天市場といったネット通販で商品を購入して発送方法がヤマト運輸のメール便だった場合は、発送通知メールの中にこの追跡番号(お問い合わせ番号)と追跡方法が書かれている場合が多いです。

クロネコメール便の追跡方法


 
クロネコメール便を含むヤマト運輸のサービスの追跡はクロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムから行うことになります。

やり方は簡単で、荷物の受取人が差出人からメールで通知された12桁の追跡番号(お問い合わせ番号)を1件目の欄に入力し、お問い合わせ開始ボタンをクリックするだけです。

追跡したい荷物が複数ある場合は、1件目だけでなく2件目、3件目と最大10件の荷物の同時追跡も可能となっています。

配達状況のステータスはクロネコメール便の場合は「発送」と「投函完了」の2つで、料金が高い宅急便に比べると追跡データの反映は遅いのですが、そこまで大きな時間の差はありません。

コンビニから出した場合はヤマト運輸のドライバーさんがそのコンビニまで集荷に来てからとなりますので、ヤマト運輸の営業所から送った場合よりも追跡データの反映には時間が掛かります。

追跡結果が「伝票番号誤り」か「伝票番号未登録」だった場合は、通知された追跡番号が間違っているか、システムに反映されていない、そもそも出荷されていないという場合があります。

追跡番号が分からないときの対処法

追跡についてはメール便を送ることが出来るコンビニの店員さんに聞いても分かりません。

追跡結果が「伝票番号誤り」か「伝票番号未登録」だった場合は、荷物の差出人が間違って通知した可能性が高いため、差出人まで問い合わせるしかありません。

ただ、クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムに自分が入力した番号が間違っている場合もあるため、差出人に問い合わせる前にもう一度番号を入力し追跡してみると良いでしょう。

そもそも追跡番号が通知されていない、分からなくなってしまった場合も同様に差出人までの問い合わせとなります。

あとステータスが「投函完了」となっているのに荷物がまだ届いていない場合(メール便は手渡しではなく郵便受けへの投函)はヤマト運輸に問い合わせ、そこで投函済みと言われた場合は盗難の可能性があるため警察に届ける必要があります。

関連:メール便をコンビニのレジから発送する方法とかいろいろ

ゆうメールを配達日指定で送る方法!土曜日・日曜日も指定可能



本やCDなどの小さくて薄いサイズの荷物を安く送ることが出来る郵便局のメール便「ゆうメール」で配達日を指定して送る方法です。土曜日と日曜日も配達日として指定出来ます。

ゆうメールは縦・横・高さの合計が1.7m以内、重量が3kg以内の荷物を送ることが出来る発送方法で、全国一律料金で送ることが出来るサービスです。

配達日を指定出来るなら配達時刻も指定出来るのでは?という疑問が浮かびますが、ゆうメールの配達時間帯の指定については現在のところ利用出来ません。

ゆうメールに配達日を指定した際の料金

発送方法 重量 料金
ゆうメール(規格内) 150g以内 180円
250g以内 215円
500g以内 310円
1kg以内 360円
ゆうメール(規格外) 150g以内 265円
250g以内 305円
500g以内 400円
1kg以内 450円
2kg以内 560円
4kg以内 710円

(追記)ゆうメールの規格外は2018年9月に廃止となりました。

ゆうメールの料金は定形外郵便と同様に重量ごとに分かれており、規格内(長辺34cm×短辺25cm以内、厚さ3cm以内、重量1kg以内)と規格外(規格内のサイズを超える大きさ)で基本運賃の料金体系が違います。

配達日指定は有料オプションとなっており、荷物1点につき52円が上記の基本運賃に加算されます。

例えば、ゆうメールで規格内で重量が250gの荷物を配達日を指定して送るとすると、基本運賃:215円+配達日指定手数料:52円の合計267円が送料の合計となります。

配達日を指定してゆうメールを送る方法

まず、梱包についてはゆうメールは他の送り方とは違い、送る郵便物の中身が見えるように少しハサミで角を斜めに切る必要がありますので忘れないようにしましょう。

ゆうメールでの発送に便利な小窓付き段ボール箱






通常のゆうメールは街中にある郵便ポストからでも送ることが出来ますが、今回は郵便局に置いてある配達日指定シールに希望する配達日を記載する流れとなるため、郵便局の窓口から送ることになります。

指定出来る日にちはゆうメールの差出日の翌々日から10日以内で、平日だけでなく、土曜日、日曜日、祝日も配達日として指定することが出来ます。当然ゴールデンウィーク(GW)や年末年始(お正月)、お盆でも問題なく指定できます。

また、配達日指定と併用出来るオプションサービスには代金引換、一般書留、現金書留、簡易書留、特定記録、引受時刻証明、配達証明があります。

配達日を指定せずに送った過去の実際の追跡結果

参考までに配達日指定をつけずに特定記録をつけたゆうメールの過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

◼兵庫県から千葉県に3日で配達完了したゆうメール

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/21 17:00 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
05/24 03:22 到着 流山郵便局 千葉県
05/24 10:50 お届け先にお届け済み 流山郵便局 千葉県

5月21日(火曜日)の夕方に兵庫県神戸市から発送されたゆうメールは、5月24日(金曜日)の午前中に配送先である千葉県流山市に配達が完了しています。

◼兵庫県から北海道に4日で配達完了したゆうメール

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/21 17:00 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
05/25 06:24 到着 札幌西郵便局 北海道
05/25 11:45 お届け先にお届け済み 札幌西郵便局 北海道

5月21日(火曜日)の夕方に兵庫県神戸市から発送されたゆうメールは、5月25日(土曜日)の午前中に配送先である北海道札幌市に配達が完了しています。

◼兵庫県から東京都に3日で配達完了したゆうメール

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/21 17:00 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
05/24 03:35 到着 荒川郵便局 東京都
05/24 16:16 お届け先にお届け済み 荒川郵便局 東京都

5月21日(火曜日)の夕方に兵庫県神戸市から発送されたゆうメールは、5月24日(金曜日)の夕方に配送先である東京都荒川区に配達が完了しています。

◼兵庫県から埼玉県に3日で配達完了したゆうメール

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/21 17:00 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
05/24 07:24 到着 春日部郵便局 埼玉県
05/24 11:36 お届け先にお届け済み 春日部郵便局 埼玉県

5月21日(火曜日)の夕方に兵庫県神戸市から発送されたゆうメールは、5月24日(金曜日)の午前中に配送先である埼玉県春日部市に配達が完了しています。

◼兵庫県から佐賀県に3日で配達完了したゆうメール

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/21 17:00 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
05/24 05:57 到着 鳥栖郵便局 佐賀県
05/24 15:44 お届け先にお届け済み 鳥栖郵便局 佐賀県

5月21日(火曜日)の夕方に兵庫県神戸市から発送されたゆうメールは、5月24日(金曜日)の午後に配送先である佐賀県鳥栖市に配達が完了しています。

関連:配達日指定で郵便局からゆうパックや定形外郵便を送る方法

西濃運輸のカンガルーPostalメール便がゆうメールに劣る点6個



本やCDなど小さいモノを安く送れる非常に便利なメール便ですが、日本郵便にはゆうメールがあるのと同様に、西濃運輸にはカンガルーPostalメール便というものがあります。

たまにこのカンガルーPostalメール便で荷物が送られてくるのですが、このサービスを利用するなら日本郵便のゆうメールを利用した方が良いのでは?という感情が生じてしまいます。

その大きな理由として挙げられるのが、カンガルーPostalメール便は日本郵便のゆうメールの大口割引を利用したサービスで、荷物の差出しは西濃運輸ですが、配達は日本郵便だという点にあります。

つまり、メール便に関してだけを言えば西濃運輸は仲介業者であり、仲介業者を間に入れることによって様々なデメリットが生じてしまいます。

差出しから配達までを自社でやっている西濃運輸のカンガルーミニ便など他のサービスは全く問題なく、あくまでカンガルーPostalメール便だけの話です。

1.料金が高くなる



料金面のデメリットについては発送する数によって変わってくる(少なければ安くなる可能性あり)ため微妙なところなのですが、一般的に仲介マージンを取られるのなら直接日本郵便の郵便局から出した方が安くなる可能性が高いです。

もし定期的かつ大量にメール便を送るのであれば、日本郵便(郵便局)では特約ゆうメールという大量にゆうメールを送ることで1点あたりの料金が安くなる個別契約があるので1度相談してみると良いでしょう。

2.配達までの時間が遅くなる



カンガルーPostalメール便の作業工程として、(1)西濃運輸が荷物を集める→(2)西濃運輸が郵便局に差し出す→(3)日本郵便が配達するという流れになります。

ゆうメールで直接送れば省略出来る(1)の工程が増えてしまうため、ゆうメールに比べると必然的に荷物の差出しから配達までに時間が掛かってしまいます。

3.配達事故が起きやすくなる



上記と関連しますが、差出しから配達までの工程が増えれば増えるほど荷物の紛失といった配達事故が起きやすくなります。

荷物が今どこにあるのかをチェックする追跡が出来ないのはカンガルーPostalメール便に限らずゆうメールも同様です。

(Amazonから発送されたゆうメールに関しては追跡可能)

4.発送出来る場所が少ない



ゆうメールの場合は郵便局と郵便ポストという差出場所があるのですが、カンガルーPostalメール便は西濃運輸の営業所・支店しかありません。

5.個人が利用出来ない



ゆうメールは誰でも利用することが出来るサービスですが、カンガルーPostalメール便は法人限定のサービスで個人利用することが出来ないサービスとなっています。

6.すぐに利用出来ない



法人限定のサービスということで、事前に西濃運輸に連絡し、西濃運輸の担当者の方と料金面などの契約をしてから利用出来るようになるため、今すぐに利用することは出来ません。

特約ゆうメールの場合は同様に事前契約が必要となりますが、ゆうメールを普通に送るのであれば今すぐにでも送ることが出来ます。

関連:小さい荷物の安い送り方!日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便の比較

スポンサードリンク


Page 1 of 3123

このページの先頭へ