クロネコメール便を速達で送って翌日に届けるための時間と距離



ヤマト運輸のクロネコメール便では通常の料金にプラス100円の速達を利用することで送るものを次の日に届けることが可能です。

ただしクロネコメール便を速達で送った場合のすべての荷物が翌日に届くのではなく、送るものを出す時間という条件、どの県からどの県に送るのかという条件があります。

この2つの条件をどちらも満たすことによりクロネコメール便を速達で送って翌日に届けることが可能になります。

(注意)クロネコメール便は2015年3月をもちましてサービスが廃止となりました。

何時までに出せば翌日に届くのか

あくまで目安なのですが僕がヤマト運輸のドライバーさんから聞いたのは、セブンイレブンなどのコンビニからクロネコメール便を出した場合は午前中、ヤマト運輸の営業所から出した場合は15時までに出せば大丈夫だろうとのことです。

発送先地域や営業所によってこの時間は変わってくるためあくまで目安です。

コンビニからクロネコメール便を出した場合はヤマト運輸のドライバーさんがそのコンビニまで集荷に来る時間に影響されるため、早めに出してその集荷時間に待ち合わせなければなりません。

送ったものが届くのが休みの日でもちゃんと届くのかということについてですが、クロネコメール便の場合は平日はもちろんのこと土曜日や日曜日(祝日)でも配達してくれます。

あとクロネコメール便には補償が無いため、たとえ商品が無くってしまい希望の時間に届かなくても、何の補償もありません。

※もちろんこの発送事故は基本的には起きません。

どのくらいの距離であれば翌日に届くのか

クロネコメール便を速達で送って翌日に届けるためには送るものを出す時間以外にもどの県からどの県に送るのかという距離という条件も重要になってきます。

大げさに言ってしまうと、北海道から沖縄県に送って、これを翌日に届けるというのは無理です。

こちらもあくまで目安ですが、クロネコメール便を速達で送って翌日に届く距離は送る場所から届ける場所までの距離が600km以内で、これ以上遠いと翌日に届けることが出来ません。

大阪府から東京都までの距離が500kmと言われているためこの範囲であれば翌日に届くと言えます。

関連:クロネコメール便の送り方

無料もある!クロネコメール便の黄色い定規を手に入れる方法3個‏


 
ヤマト運輸のクロネコメール便をコンビニなどから差し出す際に厚みを計測するために使われるあの黄色い定規を入手する方法です。

事前に自分で送る荷物の厚さをチェックすることにより、発送料金の把握やメール便対応サイズであるかの確認をすることが出来ます。

何度もクロネコメール便を利用される方は持っておきたいアイテムです。

(追記)クロネコメールは2015年3月にサービスが終了し現在は利用することが出来ません。

1.ヤフオクで落札する

 
ヤフオクには数多くのクロネコメール便の黄色い定規が出品されています。

落札価格の相場としては1,000円です。

クロネコメール便の黄色い定規には旧バージョンと新バージョンがあり、もちろんどちらも使用できますが、実際に計測されるものと同じ定規を使用したいのであれば新バージョンの方が良いでしょう。

関連:クロネコメール便(コンビニ利用可)黄色い定規の変更点と新旧デザイン比較

2.楽天オークションで落札する

 
ヤフオクと同様に楽天オークションにもクロネコメール便の黄色い定規が出品されています。

オークションの出品物の中にはクロネコメール便の黄色い定規を無料で手に入れる方法という情報が100円ほどで出品されていますが、この方法が次の内容となります。

3.ヤマト運輸のお問い合わせフォームから連絡する

 
ヤマト運輸の公式ホームページ内にあるお問い合わせフォームから問い合わせる方法なのですが、こちらの方法であれば無料でクロネコメール便の黄色い定規を手に入れることが出来ます。

ヤマト運輸のお問い合わせ窓口

こちらのページの「お問い合わせ窓口」内にある各種ご意見・ご質問・ご提案と記載されている下の「お問い合わせフォームへ」をクリックするとヤマト運輸の方に問い合わせることが出来ます。

いつもクロネコメール便を利用していること(発送数があればなお良し)、クロネコメール便から出せるサイズか事前に分からず困っていること。

これらをしっかりと伝えればかなりの高確率でクロネコメール便の黄色い定規を手に入れることが出来ます。

関連:クロネコメール便の送り方

メール便をコンビニのレジから発送する方法とかいろいろ


 
ヤマト運輸のクロネコメール便、日本郵便のゆうメール、佐川急便の飛脚メール便と日本にいくつかあるメール便をコンビニから送る方法です。

まずはどこのコンビニがどの運送会社のメール便を扱うのか確認してみましょう。

【注意】クロネコメール便は2015年3月にサービスが終了したため現在は利用できません。代わりの送り方として、日本郵便の定形外郵便ゆうメールをおすすめします。

コンビニ別取り扱いメール便一覧

  クロネコメール便 ゆうメール 飛脚メール便
セブンイレブン × ×
ローソン × × ×
ファミリーマート × ×
ミニストップ × × ×
デイリーヤマザキ × ×
ポプラ × ×
サークルK・サンクス × ×
セイコーマート × × ×
生活彩家 × ×
スリーエフ × ×
 
上記で○が付いているコンビニでも売り切れや需要がないために扱っていないところもありますが基本的には大丈夫です。

で、ご覧の通り、コンビニのレジでメール便を送ることが出来るのはクロネコメール便だけです。ゆうメールは郵便窓口かポスト、飛脚メール便は佐川急便の営業所での発送となります。

では以降でクロネコメール便に特化し見て行きましょう。

クロネコメール便の基本情報

料金 サイズ 厚さ サイズ 重量 速達 追跡番号
80円 A4 1cm以内 3辺合計60cm以内 1kg以内 +100円 あり
160円 A4 2cm以内 3辺合計60cm以内 1kg以内 +100円 あり
 
日本全国一律で80円、160円という安さで送ることが出来る点がクロネコメール便の最大の魅力となっています。沖縄や離島でもこの値段です。

厚さが2cmまでということで、本、CD、DVDの発送に向いています。

発送されたメール便は対面手渡しではなく、郵便ポストや宅配ボックスへの投函となります。不在の場合は不在届けが投函され、そこに掲載されている情報をもとに再配達という流れになります。

クロネコメール便のお届け日数

 
クロネコメール便のお届け日数は近い場所であれば3日、遠い場所であれば4日となっています。

東京都から送って愛知県に届けた場合は3日、東京都から送って大阪府に届けた場合は4日です。

速達を利用した場合のクロネコメール便のお届け日数

 
速達を利用した場合のクロネコメール便のお届け日数は近い場所であれば2日、遠い場所であれば3日となっています。全体的に1日届くのが早くなるといった形です。

東京都から送って愛知県に届けた場合は2日、東京都から送って大阪府に届けた場合は2日です。早く届く範囲も普通にクロネコメール便を送ったときよりも狭くなります。

クロネコメール便の梱包方法

メール便の発送方法は決まっていて、茶封筒で送る方が大半を占めます。必要であればそこにクリスタルパック(OPP袋)、プチプチ(エアクッション)、ダンボールを加えます。

CDやDVDなどのディスクものは割れやすいので、プチプチなどでしっかりと梱包しておいた方が良いでしょう。

茶封筒の表に直接またはラベルの上に送り先の郵便番号、住所、氏名を記載し、裏面に自分の郵便番号、住所、氏名を記載します。切手の購入は不要です。

クロネコメール便をコンビニのレジで送る方法

1.レジにいる店員さんに「メール便をお願いします」と声を掛ける

店員さんにメール便を発送する旨をお願いすると、レジ奥の棚をゴソゴソと探し始め、そこから出荷表が出てきて手渡されます。

ここであまり大きな声では言えない経験談ですが、やる気がなさそうな店員さんを選んだ方が良いです(笑)


 
クロネコメール便の厚さは1cm以内と2cm以内のものが対象なのですが、それを黄色い厚さ測定定規で計測します。店員さんによっては2cmのものが1cmになったことがありました。

2.出荷表に記載する

品名欄(書類、カタログ・パンフレット・本・その他の3項目)のいずれかにチェックを入れて、署名をするだけ。2箇所に記載することになります。

3.料金を支払う

クロネコメール便の料金の支払い方法ですが、現金はもちろんのこと、楽天Edy、nanaco、クオカード、Suicaなどの交通系電子マネー、クレジットカードでの支払いも可能です。

4.出荷表の控えを受け取る

最後に店員さんからレシートと出荷表の控えを貰えばクロネコメール便の発送が完了となります。その出荷表の控えに追跡番号が記載されているため必要であれば、荷物を受け取る方にその番号を通知します。

クロネコメール便の黄色い厚さ測定定規を手に入れる方法(おまけ)

上記でコンビニの店員さんがクロネコメール便で発送される荷物の厚さを測るために使った黄色い厚さ測定定規ですが手に入れることが出来ます。

今後もクロネコメール便を使う機会が多いという方であれば持っておいた方が良いでしょう。

事前に自分で送る荷物の厚さをチェックすることにより、発送料金の把握やメール便対応サイズであるかの確認をすることが出来ます。

関連:ゆうメールの送り方

クロネコヤマトで配達中の荷物を追跡出来る3つの方法


 
荷物を届けに来てくれたは良いけれどそのときはちょうど外出中。他にも荷物が予定日になっても全然来ない。そんな状況に陥ったときにやることがその商品の追跡です。

ヤマト運輸で配達中の荷物を追跡することが出来る3つの方法をご紹介します。

宅急便・宅急便コンパクト・ネコポスなどヤマト運輸から送られたすべてのサービスに対応しています。

お問い合わせ伝票番号というのは、発送してくれた人が発送時にメールなどで教えてくれる追跡番号のことです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、ネット通販のAmazon・楽天市場・ヤフオクなどではメールか取引メッセージで出品者から通知してもらえます。

1) クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム

これが一番分かりやすい方法です。

手順は2つ。最初にお問い合わせ伝票番号を入力する。次に「お問い合わせ開始」ボタンを押す。これで今荷物がどこにあるのかが分かります。



クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム

また、このお問い合わせシステムでは複数の荷物をヤマト運輸で配送している場合、そのすべての追跡番号を入力してまとめて配送中の荷物が今どこにあるのか追跡することもできます。

2) Google検索

Googleの検索窓に「ヤマト + お問い合わせ伝票番号」を入れて検索する。この方法でも今荷物がどこにあるのかが分かります。



Google

いちいちヤマト運輸の公式サイトに行くのが面倒だ、普段からGoogleをインターネットブラウザのトップページに設定しているという方であればこの方法が一番便利でしょう。

ちなみにGoogleの検索窓に「ヤマト」というキーワードを抜いて「お問い合わせ伝票番号」だけを入れて検索した場合は、Googleの検索結果にヤマト運輸・日本郵便など複数の検索結果が表示され、その中からヤマト運輸を選択することになります。

3) クロネコヤマト公式アプリ

普段パソコンを使わないという方にオススメです。最近ではパソコンよりもiPhoneやAndroidといったスマートフォンを利用している人の方が多いためこちらの方が主流になる可能性があります。

お問い合わせ伝票番号を入力して調べるのはもちろんのこと、不在連絡票にある二次元コードをスキャンして調べることも出来ます。画面はこのようになっています。



 
iTunesで見る
価格:無料
カテゴリ:ライフスタイル
対応機種:iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、およびiPad に対応。 iOS 4.0 以降

おみくじ追跡サービスでの追跡



最後に当サイトのトップページにある「おみくじ追跡」を使えば、今回のヤマト運輸(クロネコヤマト)を含めて、日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便すべての荷物の追跡をひとつのページで行うことが出来ます。

今後もAmazonや楽天などのネット通販で商品を購入し追跡サービスを利用する機会がある方の場合、毎回その商品を配送している宅配業者さんの追跡ページを探す必要がなくなるのでおすすめです。

パソコンはもちろんiPhoneやAndroidといったスマートフォンにも対応しています。

ヤマト運輸の追跡結果

参考までにヤマト運輸の宅急便・宅急便コンパクト・クール宅急便・ネコポス・クロネコDM便で発送され配達まで完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

ヤマト運輸は全サービスが平日だけでなく、土曜日・日曜日・祝日も配達が行われます。

◼︎栃木県から秋田県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 01/31 18:01 栃木法人営業支店
発送 01/31 18:01 栃木法人営業支店
配達完了 02/01 19:27 秋田泉センター

栃木県から1月31日(水曜日)の夕方に発送された宅急便は、次の日の2月1日(木曜日)の夜に秋田県の配達先の住所に対面手渡しで配達が完了しています。

◼︎埼玉県から埼玉県に発送された宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 11/06 15:12 本庄中央センター
配達完了 11/07 08:33 川口柳崎センター

埼玉県から11月6日(月曜日)の午後に発送された宅急便コンパクトは、翌日の11月7日(火曜日)の朝に埼玉県の配達先の住所に対面手渡しで配達が完了しています。

◼︎福島県から青森県に発送されたネコポス

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 01/19 19:50 会津高野センター
作業店通過 01/20 19:28 福島ベース店
作業店通過 01/21 03:57 青森ベース店
配達完了 01/21 10:37 弘前松原センター

福島県から1月19日(木曜日)の夜に発送されたネコポスは、2日後の1月21日(土曜日)の午前中に青森県の配達先の住所に郵便受けに投函される形で配達が完了しています。

◼︎宮崎県から佐賀県に発送されたクール宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 01/26 12:17 宮崎法人営業支店
発送 01/26 12:17 宮崎法人営業支店
配達完了 01/27 11:09 佐賀大和センター

宮崎県から1月26日(木曜日)のお昼に発送されたクール宅急便は、翌日の1月27日(金曜日)の午前中に佐賀県の配達先の住所に対面手渡しで配達が完了しています。

◼︎長野県から愛媛県に発送されたクロネコDM便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 01/19 16:00 長野法人営業支店
配達完了 01/21 11:04 愛媛西条センター

長野県から1月19日(木曜日)の夜に発送されたクロネコDM便は、2日後の1月21日(土曜日)の午前中に愛媛県の配達先の住所に郵便受けに投函される形で配達が完了しています。

関連:荷物を追跡してAmazonギフト券500円!おみくじ追跡サービス

クロネコメール便(コンビニ利用可)黄色い定規の変更点と新旧デザイン比較

 
クロネコヤマトのメール便の厚さを測る定規が新しい定規に変更になったということで、実際に何が変わったのか、新旧デザインを比較してみました。

クロネコメール便はヤマト運輸から小さい荷物を安く送ることが出来る送り方で、営業所はもちろんセブンイレブンやファミリーマートといったコンビニからでも送ることが出来る送り方です。

【注意】クロネコメール便は2015年3月にサービスが終了したため現在は利用できません。代わりの送り方として、日本郵便の定形外郵便ゆうメールをおすすめします。

従来のデザイン



定規の左側に2cm以内で送ることが出来るサイズ、右側に1cm以内で送ることが出来るサイズが施してあり非常に使い易い形となっています。

新デザイン



旧デザインとは違い、定規の上側に1cm以内で送ることが出来るサイズ、下側に2cm以内で送ることが出来るサイズが施してあります。

こ、これでは定規が広がらない・・・。

あまり大きな声では言えませんが、従来のデザインの場合は厚さ2.2cmか2.3cmまで通過していたんですよ。もちろんコンビニの店員さんによって基準は違います。さらに小さい声になりますが、店員さんによっては定規の先っぽにちょこっと入れてオッケイって人もいたんですよ。そのときなんて、定規が広がる広がる。

その対策というやつなのかもしれませんね。

クロネコメール便料金体系

サイズ 重量 厚さ 縦・横・厚さの合計 料金 速達
A4 1kg以内 1cm以内 60cm以内 82円 +103円
A4 1kg以内 2cm以内 60cm以内 164円 +103円
 
クロネコメール便を取り扱うコンビニエンスストアは、セブンイレブン、ファミリーマート、ポプラ、スリーエフ、そしてサークルK・サンクスです。

100円以内で送ることが出来る送り方はヤマト運輸の中ではこのクロネコメール便しかなく、早く届けたい場合には103円を加算することで速達となります。

もちろん速達はヤマト運輸の営業所だけでなくコンビニでも利用することができます。

ただし郵便局から送ることが出来るレターパックとは違い、領収書などの信書を送ることができないためご注意ください。

関連:無料もある!クロネコメール便の黄色い定規を手に入れる方法3個‏

スポンサードリンク


Page 3 of 3123

このページの先頭へ