はこBOONで荷物の受け取りを営業所止めにする方法


 
各宅配業者さんで利用することが出来る「営業所止め」についてですが、はこBOONで発送する場合もこの「営業所止め」を利用することが出来ます。

このページに記載しているはこBOONは通常のはこBOONの内容であり、新しく登場した小さい荷物を安く送ることが出来るサービスはこBOON miniの内容ではないため混同しないようご注意ください。

以下、オークションの場合は受取人が落札者、差出人が出品者となります。

(追記)はこBOONは2018年をもってサービスが終了しました。

1.受取人が差出人に荷物を営業所止めにする旨を伝える

はこBOONで営業所止めを行う場合、受け取る営業所はヤマト運輸の営業所となります。送ってもらった荷物を受け取るヤマト運輸営業所の店舗名と住所を伝える必要があります。

店舗の検索はこちらから行うことが出来ます。

事前にヤマト運輸営業所に「営業所止めにします」「営業所止めにしました」という連絡はする必要ありません。

2.差出人が荷物をヤマト運輸の営業所に送る

はこBOONで営業所止めを行う場合、相手の住所ではなく、受取人から教えてもらったヤマト運輸営業所に荷物を送ります。受取人から店舗名しか教えてもらえなかった場合は上記から検索すると良いでしょう。

はこBOONでは受取人情報に以下の情報を入力することになります。

(1)受取人氏名:受取人の氏名(営業所名ではありません)
(2)電話番号:受取人の電話番号(営業所の電話番号ではありません)
(3)郵便番号:営業所止めにするヤマト運輸営業所の郵便番号
(4)都道府県:営業所止めにするヤマト運輸営業所の都道府県
(5)市区町村:営業所止めにするヤマト運輸営業所の市区町村
(6)町域/番地:営業所止めにするヤマト運輸営業所の町域/番地
(7)マンション・ビル名:営業所止めにするヤマト運輸営業所のマンション・ビル名

3.受取人がヤマト運輸の営業所で荷物を受け取る

はこBOONで追跡情報を確認した際に配達状況が 「ご来店予定(保管中)」になっていれば営業所に荷物が届いています。

必ずしも確認する必要はありませんが事前に確認することで、まだ荷物が届いていなかったという状況を防ぐことが出来ます。

受取人がヤマト運輸の営業所で荷物を受け取るためには印鑑と身分証明書の2点が必要となります。身分証明書は保険証や運転免許証、あとパスポートでも大丈夫です。

また、営業所止めにした荷物は1週間保管されます。1週間を過ぎてしまった場合は差出人に送り返されてしまうのでご注意下さい。

「ご来店予定(保管中)」までの流れ

はこBOONで追跡したときに表示されるステータスが「ご来店予定(保管中)」と表示されるまでの流れは以下のとおりです。

(1)荷物受付:はこBOONが差し出された

(2)発送:差し出した人の都道府県にある支店からはこBOONが発送された。

(3)作業店通過:配送中のはこBOONがベース店を通過した。

(4)ご来店予定(保管中):指定したヤマト運輸の営業所にはこBOONが届いた。

はこBOONを送ってから届くまでの日数は沖縄県や離島を除く本州であれば基本的に3日以内に届きます。

関連:はこBOONの追跡方法と追跡できないときの対策

スポンサードリンク


Page 5 of 512345

このページの先頭へ