ミニレター(郵便書簡)の送り方


ミニレター(郵便書簡)は日本郵便のサービスで、重さ25gまでの荷物を全国一律63円と日本一安く送ることが出来る発送方法です。
送ることが出来るものはミニレター専用封筒の重量は4gなので実質21gまでなので注意する必要があります。
商品券・図書カード・領収書など、類似の送り方である普通郵便(定形郵便)よりも、もう一段階小さく重量のない荷物の発送によく利用されています。
郵便局の窓口でミニレターの専用封筒を購入することができて、差し出しはそのまま郵便局の窓口か、街中にある郵便ポストに投函して時間を気にせず気軽に送ることが出来るため、人気の送り方のひとつとなっています。
| 送り方・やり方をサクッと解説 | 
| 郵便局の窓口で「ミニレターの封筒を○枚下さい」と伝える→封筒代として63円の料金を支払う→送る荷物を封筒に入れて梱包する→郵便局の窓口か郵便ポストに投函する→完了(切手の購入不要) | 
| 基本情報 | |
| 取り扱いサイズ | |
| 16.4cm×9.2cm以内 | |
| 厚さ1cm以内 | |
| 取り扱い重量 | 25g以内 | 
| 料金 | 全国一律63円 | 
| 梱包 | 専用封筒 | 
| 配達日数(速達なし) | |
| 近い場所:2日 | |
| 遠い場所:3日 | |
| 配達日数(速達あり) | 1日 | 
| 土日祝日配達 | × | 
| 配達方法 | 郵便受けへの投函 | 
| 差出場所 | |
| 郵便局 | |
| ゆうゆう窓口 | |
| 郵便ポスト | |
| 集荷 | × | 
| 支払い方法 | |
| 現金 | |
| クレジットカード | |
| デビットカード | |
| 電子マネー | |
| スマホQRコード決済 | |
| 補償 | なし | 
| 信書を送る | ○ 解説ページを見る | 
| 現金を送る | × 解説ページを見る | 
| 切手に交換 | ○ | 
| 海外発送 | × | 
| ミニレターの専用封筒 | ||
  | 
| 配達が行われる曜日 | |
| 月曜日 | ○ | 
| 火曜日 | ○ | 
| 水曜日 | ○ | 
| 木曜日 | ○ | 
| 金曜日 | ○ | 
| 土曜日 | × | 
| 日曜日 | × | 
| 祝日 | × | 
| 年末年始(正月) | × | 
| ゴールデンウィーク | × | 
| お盆 | × | 
| 利用出来るオプション | |
| 郵便局留め | ○ 無料 | 
| コンビニ受け取り | × 利用するなら宅急便 | 
| 着払い | × 利用するならゆうメール | 
| 追跡 | × 利用するならレターパックライト | 
| 速達 | ○ +260円 | 
| 代金引換 | × 利用するなら定形郵便 | 
| 配達日指定 | × 利用するなら定形郵便 | 
| 配達時刻指定 | × 利用するならゆうパック | 
| セキュリティサービス | × 利用するならゆうパック | 
| 書留 | ○ 送り方を見る | 
| 配達証明 | ○ 送り方を見る | 
| 特定記録 | ○ +160円 | 
| 本人限定受取 | ○ 送り方を見る | 
| あて名変換 | × 利用するならポスパケット | 
| 持込割引 | × 利用するならゆうパック | 
| 複数口割引 | × 利用するならゆうパック | 
| ミニレターで送れるもの(例) | 
| 図書カード・クオカード・商品券・チケット・領収書・納品書・住民票・健康保険証・キャッシュカード | 
| ミニレターのメリットとデメリット | |
| メリット | |
| 料金が日本一安い | |
| 信書を送れる | |
| 特定記録を付けれる | |
| デメリット | |
| オプションが少ない | |
| 追跡出来ない | |
| 補償がない | |
| 特定記録を付けたミニレターの追跡 | |
| 追跡とは配送中の荷物が今どこにあるのか確認できるシステムで、郵便の公式サイトまたは当サイトトップのおみくじ追跡から確認することが出来ます。通常のミニレターの追跡は出来ませんが、特定記録のオプションを付与することで追跡できるようになります。 | |
| 追跡ステータス | 引受→到着→お届け先にお届け済み | 
| 過去の実際の追跡結果(東京都→大阪府) | |||
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 | 
| 03/27 09:24 | 引受 | 渋谷富ケ谷二郵便局 | 東京都 | 
| 03/28 06:35 | 到着 | 住之江郵便局 | 大阪府 | 
| 03/28 09:01 | お届け先にお届け済み | 住之江郵便局 | 大阪府 | 
| 過去の実際の追跡結果(東京都→福岡県) | |||
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 | 
| 03/23 10:28 | 引受 | 渋谷富ケ谷二郵便局 | 東京都 | 
| 03/24 13:41 | 到着 | 宗像郵便局 | 福岡県 | 
| 03/25 10:34 | お届け先にお届け済み | 宗像郵便局 | 福岡県 | 
| 過去の実際の追跡結果(福岡県→福岡県) | |||
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 | 
| 01/17 18:23 | 引受 | 和白郵便局 | 福岡県 | 
| 01/18 01:21 | 到着 | 博多南郵便局 | 福岡県 | 
| 01/18 11:14 | お届け先にお届け済み | 博多南郵便局 | 福岡県 | 
| 追跡結果の種類と意味 | |
| 種類 | 意味 | 
| 引受 | 日本郵便が郵便窓口・郵便ポストに投函された荷物をちゃんと受け取った | 
| 通過 | その支店において区分作業を終えた | 
| 到着 | 荷物を配達する最寄りの郵便局に到着した | 
| お届け先にお届け済み | 目的地にちゃんと配達された | 
| 窓口でお渡し | 荷物の受取人が郵便局の窓口で受け取った | 
| 持ち出し中 | 配達員が現在配達中 | 
| ご不在のため持ち戻り | 配達したが不在のため郵便局に持ち帰った | 
| 差出人に返送 | 荷物を送った人のところに戻った | 
| 返送できません | 差出人の住所に不備があったため返送出来なかった | 
| 中継 | その郵便局を通過した | 
| 調査中 | 受け取り拒否、宛先の氏名や住所の誤り | 
| コンビニエンスストア等に引渡 | 荷物の受取場所として指定したコンビニに保管中 | 
| 私書箱保管 | 郵便局内にある郵便私書箱に保管中 | 
| 最寄局・最寄店送付 | 郵便局留めで指定した郵便局にこれから送る | 
| お届け先休日等のため保管 | お店が営業しておらず休日のため郵便局に郵便物を持ち帰った | 
| インターネット・IVR | インターネットまたは電話の自動応答サービスで正常に再配達の手続きが行われた | 
| ミニレターと似ている送り方 | ||
| 運送会社 | 送り方 | 料金 | 
| 日本郵便 | ||
| スマートレター | 180円 | |
| 定形外郵便(普通郵便) | 120円~ | |
| ゆうメール | 180円~ | |
| レターパックライト | 370円 | |
| レターパックプラス | 520円 | |
| クリックポスト | 185円 | |
| ゆうパケット | 250円〜 | |
| ヤマト運輸 | ||
| 宅急便コンパクト | 610円〜 | |
| ネコポス | 契約時に決定 | |
| 佐川急便 | 飛脚メール便 | 168円~ | 
| ミニレターの人気ページ | 
| ミニレター(郵便書簡)の料金・サイズ・重さ・厚さ | 
| ミニレター(郵便書簡)の配達日数!速達オプションもある | 
| ミニレター(郵便書簡)が届かないときの追跡方法 | 
| 郵便局を探す | 
| 平日の郵便局の窓口とATMの営業時間(閉店時間) | 
| 24時間営業している郵便局一覧 | 
| 土曜日でも郵便窓口が営業している郵便局一覧 | 
| 日曜日・休日でも郵便窓口が営業している郵便局一覧 | 
| 正月の郵便局の窓口・ATMの営業日と営業時間 | 
| 当サイトで人気の送り方ランキング | |||
| 送り方 | 料金 | 会社名 | |
| レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
| ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
| 宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
| ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
| クリックポスト | 185円 | 日本郵便 | |
| 送料が安い送り方ランキング | |||
| 送り方 | 料金 | 会社名 | |
| ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
| 定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
| 定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
| スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
| クリックポスト | 185円 | 日本郵便 | |
| 用途別の一番安い送り方 | |
| 【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 | 
| 【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 | 
| 【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 | 
| 【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 | 
| 近くのコンビニから送る | ||||
 レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | 
 ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | 
 ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | 
 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | 
 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | 
| 送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。  | 
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。  | 
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。  | 
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。  | 
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。  | 
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。  | 
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。  | 
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。  | 




レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ
ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ
ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法
セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法
ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法






