補償がある一番安い送り方!郵送料金順の発送方法ランキング





日本郵便とヤマト運輸の補償サービスが付いていて一番送料が安く送れる送り方はどれか、補償サービスが付いている発送方法の郵送料金順ランキングです。

フリマアプリのメルカリやラクマ、ヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。

補償サービスが付いている送り方や補償オプションを付与できる送り方には定形郵便・定形外郵便・ゆうメール・ゆうパック・宅急便があり、定形郵便が一番送料が安く補償が付けられる送り方となっています。

日本郵便の定形郵便に書留付与

定形郵便の基本情報
予想送料 84円〜
サイズ 50g以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
補償 なし

定形郵便は普通郵便としても呼ばれる最も普通の郵便の送り方で、縦23.5cm・横12cm・厚さ1cm・重さ50gまでの封筒に入れた手紙などの荷物を送るときに利用される送り方です。料金は重量が25g以下なら84円、50g以下なら94円となっています。

定形郵便の送り方は料金分の切手を封筒に貼り付けた上で郵便局の窓口もしくは郵便ポストに投函して発送します。

料金分の切手が足りない場合は郵便局の窓口で現金、またはクレジットカード・電子マネー・スマホQRコード支払い等のキャッシュレス決済を支払うことでも送れます。また、切手はコンビニでも売られています。

定形郵便は日曜日と祝日の配達はされない送り方ですが、速達か書留のオプションを付けることでも日曜日・祝日にも配達が行われるようになります。

透けない封筒 テープ付 長形3号






◼書留の付け方

定形郵便では通常、補償サービスは付いていません。そのため万が一配達途中に荷物が紛失してしまっても一切損害賠償を受けることが出来ません。

しかし、定形郵便に簡易書留もしくは一般書留の書留オプションを付けることで荷物の追跡が行えるだけでなく荷物の紛失時や破損時に損害賠償を受けることが出来ます。

簡易書留と一般書留の違いは、簡易書留が料金が割安の代わりに荷物の引受と配達のみを記録するのに対し、一般書留では引受から配達までの間の全ての送達過程も記録します。

また、万が一の場合の損害賠償額は、簡易書留が原則5万円までの実損額の補償なのに対し、一般書留は10万円で、さらに5万円ごとに21円を追加することで最高500万円まで補償額を付けることができます。

それぞれの追加料金は簡易書留が320円、一般書留が435円となっています。定形郵便に書留を付けて送る方法は、郵便局の窓口で簡易書留または一般書留を付けて送りたい旨を伝えるだけです。

書留を付けると郵便ポストからは発送が出来ませんのでご注意ください。

書留の場合は封筒の表面に赤いマジックペンで「簡易書留」「一般書留」と目立つように記す必要がありますが、窓口で郵便局の方が代わりにやってくれるので普通に梱包を持っていくだけでもOKです。

関連:定形郵便の送り方

日本郵便の定形外郵便に書留付与

定形外郵便の基本情報
送料 120円〜
サイズ 4kg以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
補償 なし

定形外郵便は上で解説した定形郵便と共に普通郵便としても呼ばれる送り方で、定形郵便の規定サイズや重量に収まらない郵便物は自動的に定形外郵便として扱われます。

定形外郵便には規格内と規格外という2つの区分があります。規格内は長辺34cm以内・短辺25cm・厚さ3cm以内・重量1kg以内の荷物が当てはまり、このサイズを超えるものは規格外サイズになります。

規格外のサイズ上限は長辺60cm・3辺の合計が90cm・重量4kgとなっており、これ以下のサイズであれば定形外郵便として送れます。

定形外郵便の発送は定形郵便と同様に、梱包した荷物に料金分の切手を貼り、郵便の窓口もしくはポストに投函して発送します。

ただし、定形外郵便規格外に分類される荷物であれば多くのポストの投函口には入らないことが予想されるので、窓口からの発送をおすすめします。

定形外(規格内)サイズの小型ダンボール







◼書留の付け方

定形外郵便も定形郵便と同様に、通常のままでは補償サービスは付いていないため、損害賠償を受けたいのであれば簡易書留もしくは一般書留を付けることで対応します。

それぞれの書留の料金は規格内・規格外いずれも簡易書留が320円、一般書留が435円と、定形郵便と同様になっています。

定形外郵便を書留を付けて送る方法は、梱包した荷物を郵便局の窓口に持ち込んだ上で書留を付けて送りたい旨を伝えるだけでOKです。書留を付けると郵便ポストからは発送が出来ませんのでご注意ください。

定形郵便規格外で大きいサイズの荷物を書留オプションを付けて送る際は、それなりに料金は高くなってしまうので場合によってはゆうパックや宅急便で送ったほうが安上がりになる可能性もあります。

ご利用の際はゆうパックなどと比べてどちらがお得になるのか比較した上で検討ください。

関連:定形外郵便の送り方

日本郵便のゆうメールに書留付与

ゆうメールの基本情報
送料 180円
サイズ 1kg以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
補償 なし

ゆうメールは冊子となった印刷物やCD、DVDなどを対象とした日本郵便のサービスで、雑誌や本などを送るときに適した送り方です。

ゆうメールで送れるサイズは長辺34cm・短辺25cm・厚さ3cm・重量1kgまでと定形外郵便の企画内と同じサイズとなっています。

ゆうメールを送る際は封筒など梱包材の表面に赤色のペンで「ゆうメール」と記入して、封筒の下の端の部分を中身が確認できるように小さく切れ込みを入れて中身を確認できるようにする必要があります。

ゆうメールの発送方法は郵便局の窓口に直接持っていって送料分の現金、またはクレジットカード・電子マネー・スマホQRコード支払い等のキャッシュレス決済を支払うか、料金分の切手を貼り付けて郵便ポストに投函して発送を行います。

ゆうメールでの発送に便利な小窓付き段ボール箱






◼ゆうメールに書留を付ける

ゆうメールには補償が付いていないため荷物の紛失時や破損時であっても損害賠償を受けることが出来ません。しかし、定形郵便や定形外郵便と同じように簡易書留もしくは一般書留のオプションを付けることでゆうメールでも補償を付けることができます。

それぞれの書留での最大の補償料金は簡易書留が5万円、一般書留が10万円でさらに5万円ごとに21円の追加料金を足すことで最大で500万円までの補償額を付けることができます。書留のオプション料金は簡易書留が320円、一般書留が380円となっています。

他の送り方と同様、書留のオプションを付けた場合はポストからの発送は行えず、郵便局の窓口のみでの発送となりますのでご注意ください。

関連:ゆうメールの送り方

日本郵便のゆうパック

ゆうパックの基本情報
送料 810円〜
最大サイズ 170サイズ
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

ゆうパックは日本郵便の宅配便サービスで、3辺の合計サイズが60cm以下の60サイズから170cm以下の170サイズまでが用意されています。

ゆうパックの発送方法は、ダンボールなどで梱包した荷物を郵便局の窓口もしくは、ローソン・ミニストップ・セイコーマートといった日本郵便取り扱いのコンビニ、集荷サービスのいずれかの方法で発送します。

ゆうパックを送る際は伝票の記載が必要ですが着払いにして送る時に記入する着払い用伝票と、元払いにして送るときに記入する元払い用伝票の2種類があるので間違えないようにしてください。

いずれの伝票も郵便局の窓口やコンビニで無料で入手することができます。

ダンボール 段ボール 100サイズ






◼ゆうパックの補償サービス

ゆうパックでは標準で30万円までの補償がついています。あくまで補償される金額については内容品の実損額であって、30万円そのままが補償されるわけではありませんが万が一の場合のためにも安心できます。

また、高価なものを送る際に30万円の補償額では足りないといった場合にはセキュリティサービスを追加で付けることによって最大50万円までの補償額まで増額することができます。

ただし、損害賠償を受けるためには荷物が到着してから2週間以内までとなっています。

また、補償サービスの適用対象と判断されるためにも実際に破損していた荷物だけでなく、梱包材のダンボールや緩衝材のプチプチなども必要になりますので捨てずに補償額を受け取るまでは必ずとっておくようにしてください。

関連:ゆうパックの送り方

ヤマト運輸の宅急便

宅急便の基本情報
送料 3,720円〜
最大サイズ 200サイズ
発送場所 ヤマト運輸の営業所・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

ヤマト運輸の宅急便は3辺の合計が60cm以下の60サイズから200cm以下の200サイズまでの荷物を送ることが出来るサービスです。

一つ上で解説した類似サービスの日本郵便のゆうパックの最大サイズが170cmなのに対し、宅急便では200サイズまで対応しているため、ゆうパックでは送れない荷物であっても宅急便であれば送ることができます。

また、ゆうパックではあくまで3辺の合計の長さだけでサイズが決まり、最大重量はどのサイズであっても25kgなのに対し、宅急便では60サイズなら最大2kg、80サイズなら最大5kgまでといったようにサイズごとに最大重量が決まっています。

例としてあげると、3辺の合計の長さが60cm未満の荷物を送る場合であっても、重量が3kgであればその荷物は60サイズではなく80サイズとして扱われます。

そのため小さくても重い荷物を送る際はゆうパックよりも割高になる可能性がありますので、ご注意ください。

宅急便の発送方法は、送り状を準備してからヤマト運輸の営業所やコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)へ持ち込むか、集荷を依頼して発送します。

ただし、コンビニへ持ち込める荷物サイズは160サイズまでのため、180・200サイズになる大きい荷物に関しては、ヤマト運輸の営業所へ持ち込み発送するようにしましょう。

ダンボール 段ボール 120サイズ






◼宅急便の補償サービス

ヤマト運輸の宅急便には標準で補償サービスが付いています。補償限度額は最大30万円で、万が一の荷物の破損時には実損額分を損害賠償として請求することが来ます。

到着した荷物が破損していたりなどして補償を受ける場合には、ヤマト運輸に電話で問い合わせて損害賠償を請求したい旨を伝えると、最寄りの営業所から状況確認として自宅に荷物の破損状況や梱包の様子などを確認しに来ます。

そのため万が一到着した荷物が破損していたことに気がついた場合にはダンボールやプチプチといった梱包材・緩衝材も捨てずに必ず取っておくようにしてください。

関連:宅急便の送り方

フリマアプリ「メルカリ」の場合



◼厚さ3cm以内なららくらくメルカリ便のネコポス

メルカリでは、メルカリ独自の配送方法であるメルカリ便が利用できます。全てのメルカリ便は追跡可能でいつでも配送状況を確認することができます。中でも一番安く送ることのできるらくらくメルカリ便のネコポスは多くの方に利用されています。

らくらくメルカリ便のネコポスは、A4サイズ・厚さ3cm以内・重さ1kg以内の荷物に対応した送り方で、配送エリアに関係なく全国どこへ送っても送料は全国一律210円と、破格の安さで利用することが出来ます。

通常のヤマト運輸のネコポスであれば、ネコポス1個につき3,000円までの補償が付きます。らくらくメルカリ便のネコポスでは、補償するのはヤマト運輸ではなく、メルカリとなっていて、補償額について明確に記されていません。

配送時のトラブルの際はメルカリが適切にサポート、という曖昧な表現となっているため、確実に補償が受けられる訳ではなく、発送時に梱包の不備があれば、補償を受けることがさらに難しくなるため、梱包方法には十分に注意するようにしましょう。

◼厚さ3cmを超えるなららくらくメルカリ便の宅急便コンパクト

メルカリにはメルカリ独自のゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラス(全国一律送料455円)と、らくらくメルカリ便の宅急便コンパクト(全国一律送料450円)という、専用箱(有料)に送りたい荷物を入れて送る送り方の格安配送サービスがあります。

宅急便コンパクトの専用箱の大きさは20×25×5cmで、専用箱に入る大きさの荷物であれば送ることができ、ネコポスでは送れない厚さ3cmを超える荷物でも送ることが出来ます。

通常のヤマト運輸の宅急便コンパクトでは、荷物1個につき30,000円までの補償が付きます。しかし、上記のネコポスと同じく、らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトにはいくらまで補償する、という具体的な補償額については明記されていません。

明らかに配送時のトラブルで配送員によるミスであると断定できない場合以外は、全額補償してもらえるパターンは少ないです。メルカリは所詮、素人同士のやり取りとなるため、不安な方は諦めのつく金額の範囲内で取引することをおすすめします。


過去の実際の追跡結果

参考までにこの記事で解説した定形郵便・定形外郵便・ゆうメール・ゆうパック・宅急便の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

簡易書留と一般書留を付けた定形郵便・定形外郵便・ゆうメールについては、追跡結果上はどの送り方で送られたかまではわからないため、簡易書留と一般書留を付けたいずれかのデータとして掲載します。

◼福島県から大阪府に2日で配達完了した簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/19 15:30 引受 福島中央郵便局 福島県
12/21 07:36 到着 大阪東郵便局 大阪府
12/21 09:18 お届け先にお届け済み 大阪東郵便局 大阪府

12月19日(水曜日)の午後に福島県福島市から発送された簡易書留は、翌々日の12月21日(金曜日)の朝に配送先である大阪府大阪市に配達が完了しています。

◼茨城県から東京都に1日で配達完了した一般書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
09/12 18:30 引受 日立郵便局 茨城県
09/12 19:15 発送 日立郵便局 茨城県
09/12 23:10 発送 水戸中央郵便局 茨城県
09/13 04:40 発送 新東京郵便局(第二特殊室) 東京都
09/13 06:21 到着 目黒郵便局 東京都
09/13 10:44 お届け先にお届け済み 目黒郵便局 東京都

9月12日(月曜日)の夕方に茨城県日立市から発送された一般書留は、翌日の9月13日(火曜日)の午前中に配送先である東京都目黒区に配達が完了しています。

◼群馬県から宮城県に1日で配達完了したゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
03/07 16:41 引受 高崎郵便局 群馬県
03/07 18:11 中継 高崎郵便局 群馬県
03/07 21:39 中継 新岩槻郵便局 埼玉県
03/08 04:39 中継 新仙台郵便局 宮城県
03/08 05:49 到着 新仙台郵便局 宮城県
03/08 10:47 お届け先にお届け済み 新仙台郵便局 宮城県

3月7日(火曜日)の夕方に群馬県高崎市から発送されたゆうパックは、3月8日(水曜日)の午前中に配送先である宮城県仙台市に配達が完了しています。

◼東京都から大分県に2日で配達完了した宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 03/07 11:50 巣鴨1丁目センター
作業店通過 03/07 14:37 北東京ベース店
配達完了 03/09 09:13 中津小楠センター

3月7日(火曜日)の午前中に東京都豊島区から発送された宅急便は、3月9日(木曜日)の朝に配送先である大分県中津市に配達が完了しています。

関連:集荷できる一番安い送り方!郵送料金順の発送方法ランキング




関連記事

スキーブーツスキー板・スノーボードの送料・サービス比較!ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便のスキー便
郵便局配達バイク2親展の意味と郵便物を親展で送る方法
ダンボール梱包2100サイズの荷物を安い郵送料金で送る発送方法と梱包方法
郵便局のトラック2厚さ3cm以上の荷物を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
セブンイレブン2コンビニから着払いで送ることができる発送方法と郵送料金
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ