信書を送る方法と梱包方法!ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の宅配便




 
信書を送る場合、その発送方法は限られてきます。ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の宅配便や郵送サービスの中から信書が送れる送り方をまとめました。あと、どのようなものが信書に該当するのかにも触れています。

総務省が定める信書の定義として、「信書とは特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書」とあり、郵便法及び信書便法に規定されています。

これだとちょっと分かりにくいため、実際にどのようなものが信書に当てはまるのか、その具体例としては、履歴書や納品書、領収書などが挙げられます。

信書に該当するもの、該当しないもの

該当するもの 該当しないもの
○ 納品書 ○ 領収書 ○ 見積書 × パスポート
○ 願書 ○ 申込書 ○ 申請書 × 名刺
○ 申告書 ○ 依頼書 ○ 契約書 × カタログ
○ 照会書 ○ 回答書 ○ 承諾書 × 為替証書
○ レセプト ○ 推薦書 ○ 注文書 × 手形、株券
○ 結婚式等招待状 ○ 免許証 ○ 認定書 × 図書券
○ 表彰状 ○ 印鑑証明書 ○ 納税証明書 × 商品券
○ 戸籍謄本 ○ 住民票の写し ○ 健康保険証 × 定期券
○ 登記簿謄本 ○ 車検証 ○ 履歴書 × 航空券
○ 給与支払明細書 ○ 振込証明書 ○ 保険証券 × ポイントカード
○ 産業廃棄物管理票 ○ 輸出証明書 ○ 品質証明書 × 入会証
○ 消防設備点検表 ○ 健康診断結果 ○ 調査報告書 × キャッシュカード
 
個人情報が記載されていたり、封筒に「親展」と記載されている全ての文書が信書に該当するわけではなく、特定の受取人に対して、差出人の意思を表示したり、事実を通知するものであるか否かによって判断されます。

電磁的記録物(CD、DVD、USBメモリ)は外見上だけでは内容が分からないため信書には該当しません。

信書に関するお問い合わせ先

名称 住所 電話番号
北海道総合通信局 北海道札幌市北区北八条西2-1-1 札幌第一合同庁舎 011-709-2311
東北総合通信局 宮城県仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第二合同庁舎 022-221-0631
関東総合通信局 東京都千代田区九段南1-2-1 九段第三合同庁舎 03-6238-1642
信越総合通信局 長野県長野市旭町1108 長野第一合同庁舎 026-234-9932
北陸総合通信局 石川県金沢市広坂2-2-60 金沢広坂合同庁舎 076-233-4428
東海総合通信局 愛知県名古屋市東区白壁1-15-1 名古屋合同庁舎第三号館 052-971-9116
近畿総合通信局 大阪府大阪市中央区大手前1-5-44 大阪合同庁舎第一号館 06-6942-8596
中国総合通信局 広島県広島市中区東白島町19-36 082-222-3400
四国総合通信局 愛媛県松山市宮田町8-5 089-936-5031
九州総合通信局 熊本県熊本市西区春日2-10-1 熊本地方合同庁舎 096-326-7848
沖縄総合通信局 沖縄県那覇市旭町1-9 カフーナ旭橋B-1街区5階 098-865-2388
総務省情報流通行政局 郵政行政部 郵便課 東京都千代田区霞ヶ関2-1-2 中央合同庁舎第二号館 03-5253-5975

信書を送れる送り方

ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の各種宅配便の中で、信書を送れるサービスに○、信書を送れないサービスに×を付けています。
 
ヤマト運輸 佐川急便 日本郵便
× 宅急便 × 飛脚宅配便 定形郵便
× 宅急便コンパクト × 飛脚メール便 定形外郵便
× クロネコDM便 × 飛脚即配便 × ゆうパック
× らくらく家財宅急便  飛脚特定信書便 × ゆうメール
× ネコポス   レターパックライト
× らくらくメルカリ便   レターパックプラス
× らくらくラクマパック   EMS
× おてがる配送   × クリックポスト
  × ゆうパケット
    スマートレター
    ミニレター

多くの人が信書の発送で利用するのは定形郵便か定形外郵便

定形郵便の基本情報
予想送料 84円
予想サイズ 25g以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
補償 なし

信書を送る方法としておすすめの送り方は、日本郵便の通称普通郵便と言われる定形郵便か定形外郵便がおすすめです。

定形郵便と定形外郵便の場合は重量で送料が決まるため、比較的軽いであろう信書を送る方法としては適しています。

定形郵便は25g以内であれば84円、50g以内であれば94円と信書を三つ折りサイズにして送る送料が安い送り方で、定形外郵便は定形郵便よりも大きいA4サイズの三つ折りにせずにそのままの信書を送ることが出来ます。

利用できるオプションには、速達・配達日指定・書留(簡易書留・一般書留)・配達証明があり、重要書類とされる信書は配送中の荷物が今どこにあるのか追跡することができる書留を利用することが多いです。

定形郵便で「住民票の写し」を送る場合を想定した梱包方法です。

基本的には、長形3号の大きさの封筒に住民票の写しを三つ折にし、そのまま入れるだけでも全然問題ありませんが、雨に濡れるのが心配であればクリスタルパックに入れるのがベストです。

透けない封筒 テープ付 長形3号






封筒の色についてはオークションやフリマアプリなどでよく利用される茶封筒ではなく、中身が透けにくい白封筒を使うのが一般的です。

そこまでする必要はないと思いますが、もし住民票の写しが配達途中に折れたり曲がったりするのが嫌なのであれば、ダンボール(厚紙)で補強しても良いでしょう。

関連:定形郵便の送り方

一番安く送るならミニレター

定形外郵便の基本情報
送料 63円
サイズ 1cm以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
着払い なし
補償 なし

付与できるオプションがないのがデメリットとなりますが、日本郵便のミニレターであれば上記の定形郵便と定形外郵便よりも安い料金である63円で送ることが出来るため、一番安い最安値の送り方となります。

郵便局の窓口でミニレターの専用封筒を購入することができて、街中にある郵便ポストに投函していつでも気軽に送ることが出来るため、人気の送り方のひとつとなっています。

取り扱い重量は重さ25g、取り扱いサイズは16.4cm×9.2cm以内で、イメージ的には上記の定形郵便と同じくらいサイズです。

日本郵便 ミニレター 郵便書簡






送り方は、郵便局の窓口で「ミニレターの封筒を○枚下さい」と伝える→封筒代として63円の料金を支払う→送る荷物を封筒に入れて梱包する→郵便局の窓口か郵便ポストに投函する→完了(切手の購入不要)

関連:ミニレターの送り方

仕事で信書の発送をするときに利用されるのはレターパックライト

レターパックライトの基本情報
送料 370円
サイズ A4
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 あり
着払い なし
補償 なし

司法書士さんや税理士さんの場合は顧客と信書を郵送でやりとりすることが多いのですが、これらの仕事をされている方が信書を送るときに利用しているのがレターパックライトです。

レターパックライトであればA4サイズであるため、信書を折らずにそのまま入れるだけで送ることが出来ます。

日本郵便 レターパックライト






レターパックライトは全国一律370円と安く送ることができて、追跡番号が最初から付いているため配送中の荷物が今どこにあるのかも確認することができる安全な送り方です。

大きなメリットとして、専用封筒が24時間営業しているコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)で購入することが出来て、街中にある郵便ポストに投函するだけで送ることが出来ます。

つまり、安全に送ることが出来ますし、郵便局が混む日中に並ばなくてもすぐに利用することができるため仕事をされている方には人気というわけです。

関連:レターパックライトの送り方

対面手渡しならレターパックプラス

レターパックプラスの基本情報
送料 520円
サイズ 制限なし
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 あり
着払い なし
補償 なし

レターパックプラスは全国一律520円と安く送ることができて、青い封筒のレターパックライトとは違い、配達方法が郵便受けへの投函ではなく対面手渡しでの受け取りとなります。

また、レターパックライトとは違いサイズや厚み制限はなく、専用封筒に入ればどのようなサイズでも送ることが出来ます。

日本郵便レターパックプラス






レターパックライトと同様に、専用封筒が24時間営業しているコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)で購入することが出来て、街中にある郵便ポストに投函するだけで送ることが出来ます。

レターパックライトよりも送料が150円高くなりますが、重要書類で郵便受けへの投函ではなく、しっかりと相手に手渡しで渡したいという場合はこちらのレターパックプラスを利用することをおすすめします。

関連:レターパックプラスの送り方


信書が届くまでの日数



上記の送り方の中の簡易書留・一般書留・レターパックライト・レターパックプラスには追跡番号(お問い合わせ番号)が付与されるため、この番号を追跡システムに入力することで配送中の信書が今どこにあるのかを確認することが出来ます。

簡易書留と一般書留は普通郵便に追加料金を支払って付与するオプションになり、他の送り方は追加料金なしの無料で追跡を行うことが可能です。

参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼静岡県から東京都に発送された簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/25 13:15 引受 三島幸原郵便局 静岡県
11/26 06:56 到着 小平郵便局 東京都
11/26 11:06 お届け先にお届け済み 小平郵便局 東京都

11月25日(水曜日)の午後に静岡県三島市から発送された簡易書留は、11月26日(木曜日)の午前中に配送先である東京都小平市に配達が完了しています。

◼東京都から神奈川県に発送された一般書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/12 16:19 引受 本所郵便局 東京都
11/12 19:05 発送 本所郵便局 東京都
11/13 01:10 発送 新東京郵便局 東京都
11/13 05:00 発送 綱島郵便局 神奈川県
11/13 06:42 お届け先にお届け済み 綱島郵便局 神奈川県

11月12日(木曜日)の夕方に東京都墨田区から発送された一般書留は、11月13日(金曜日)の朝に配送先である神奈川県横浜市に配達が完了しています。

◼栃木県から秋田県に発送されたレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
10/17 09:48 引受 鹿沼郵便局 栃木県
10/18 10:55 到着 秋田中央郵便局 秋田県
10/18 13:49 お届け先にお届け済み 秋田中央郵便局 秋田県

10月17日(土曜日)の朝に栃木県鹿沼市から発送されたレターパックライトは、10月18日(日曜日)の午後に配送先である秋田県秋田市に配達が完了しています。

◼山口県から山口県に発送されたレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
10/09 11:00 引受 下関郵便局 山口県
10/10 12:48 到着 小野田郵便局 山口県
10/10 18:21 お届け先にお届け済み 小野田郵便局 山口県

10月9日(金曜日)の午前中に山口県下関市から発送されたレターパックプラスは、10月10日(土曜日)の夕方に配送先である山口県山陽小野田市に配達が完了しています。

関連:重要書類を郵送で安く送る発送方法と梱包方法




関連記事

自動車タイヤ自動車を輸送で安く送る発送方法と梱包方法
新幹線チケットチケットを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
電子レンジ電子レンジを安く送る発送方法と梱包方法
体重計体重計を安く送る発送方法と梱包方法
定形外郵便A4茶封筒内定承諾書を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ