体重計を安く送る発送方法と梱包方法





液晶画面に数字が表示される一般家庭にある体重計をヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。

体重計の梱包方法は、購入時の箱が残っている場合と残っていない場合で少し変わります。

発送方法は、ゆうパック・宅急便・飛脚宅配便などがおすすめで、定形外郵便・レターパックプラス・ネコポスなどサイズが小さく軽い荷物の送り方では送ることが出来ません。

体重計の梱包方法

◼︎箱付きの体重計の梱包方法

体重計を購入したときの箱がまだ残っているのなら、その中に体重計を入れましょう。次に箱ごとビニール袋に入れ、その上からプチプチで覆います。ビニール袋はスーパーの袋ではなく、無地のナイロン袋などを使用するのがベストです。

プチプチは誰かから送られてきた品物に使用されていたものを、再利用するのが最も経済的ですが、なければ100円ショップやホームセンター、ネットなどで購入するといいでしょう。

それから、スーパーやコンビニなどで段ボールをもらってきてください。段ボールのサイズは、できるだけ体重計に合ったものを選びましょう。

もちろん、少し大きめの段ボールでも発送することは可能です。ただ、送料が高くなってしまうかもしれません。もし大きすぎる段ボールしか見つからなかった場合は、カッターなどで切れ込みを入れて小さく加工することをおすすめします。

段ボールの中には体重計を入れ、隙間があるようなら丸めた新聞紙や緩衝材などを詰めてください。こうすることで、配送中に段ボールの中で体重計が動き回るのを防ぐことができます。最後にガムテープで段ボールのふたを閉めればOKです。

プチプチロール 幅600mm×10M






◼︎箱なしの体重計の梱包方法

購入時の箱が残っていない場合、まず体重計をビニール袋に入れ、その上からプチプチで覆うといいでしょう。次に段ボールを用意し、中に体重計を入れます。

体重計と段ボールのあいだに隙間ができたら、配送中に体重計が動かないように、丸めた新聞紙、もしくは緩衝材で埋めて固定してください。そしてガムテープで段ボールのふたをしたら、梱包完了です。

エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ





ゆうパックで体重計を送る

ゆうパックの基本情報
予想送料 1,010円〜
予想サイズ 80サイズ
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

体重計を安く発送したいときにおすすめなのはゆうパックで、同様のサービスであるヤマト運輸の宅急便よりも送料が安いので一番安い最安値の送り方となります。

ゆうパックは追跡も補償も付いているので、安心して利用することができるでしょう。

お届け日時を指定することができますし、配達時に不在だった場合は転送、または再配達してもらえるので、多忙な人あてに発送するときにもおすすめの方法です。

ゆうパックの送料は配送元・配送先エリアと、荷物の大きさによって決まります。例えば東京から近畿あてに80サイズの荷物を送る場合、1,180円かかるでしょう。

ダンボール 段ボール 80サイズ






ただし割引制度を活用することで、送料をもっと安くすることも可能です。ゆうパックの割引制度は、持込割引・同一あて先割引・複数口割引の3つです。

持込割引とは、荷物を集荷してもらうのではなく、自分で郵便局などに持ち込んだときに適用される割引で、120円割引されます。

同一あて先割引とは、過去1年以内に同じあて先にゆうパックを送ったことがある場合に、そのときのゆうパックラベルの控えを荷物とともに差し出すことで、60円の割引が受けられるというものです。

ただし、同一あて先割引を利用するときは着払いが利用できません。そして複数口割引とは、同じあて先の荷物を一緒に差し出すことで、60円割引される制度です。

持込割引はほかの割引制度と同時利用することができますが、同一あて先と複数口割引は同時に利用することができないということを覚えておきましょう。

◼︎ゆうパックの発送手順

ゆうパックは、次の手順で利用できます。

1.ゆうパックの専用ラベルを郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)などでもらい、必要事項を記入します。ラベルには元払い用と着払い用があります。手書きが面倒な場合は、「Webゆうパックプリント」や「ゆうパックプリントR」などのサービス・ソフトを利用して作成することもできます。

2.郵便局やコンビニに荷物を持ち込んで発送します。もしくは、集荷に来てもらうのもいいでしょう。集荷は電話やネットで申し込むことができます。

関連:ゆうパックの送り方

宅急便で体重計を送る

宅急便の基本情報
予想送料 1,230円〜
予想サイズ 80サイズ
発送場所 営業所・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

体重計を安く発送したい場合には、クロネコヤマトの宅急便もおすすめです。宅急便の送料は、配送元・配送先エリアと荷物のサイズによって変わってきます。

例えば関東から関西に80サイズの荷物を発送する場合、1,350円かかるでしょう。しかし、宅急便にも割引制度があります。宅急便の割引制度は、以下のようなものです。

・クロネコメンバー割
・持込割引
・デジタル割引
・クロネコメンバーズの持込割引
・宅急便センター受け取りサービス

クロネコメンバー割は、クロネコヤマトのサービスを利用するときにだけ使用できる電子マネーのことで、使用すれば最大15%割引されます。持込割引とは、集荷をお願いするのではなく、自ら荷物を持ち込むことで100円割引される制度です。

デジタル割引は、「ネコピット」や自宅のパソコンで送り状を作成することで、50円の割引が受けられる制度です。

クロネコメンバーズの持込割引とは、クロネコメンバーズ会員が「ネコピット」、または自宅のパソコンで送り状を作成し、ヤマト営業所に持ち込んだ場合に、150円の割引が受けられるというものです。

そして宅急便センター受け取りサービスとは、荷物を受取人の自宅まで配達するのではなく、ヤマト営業所を受け取り場所とすることで、54円の割引が受けられるというものです。

宅急便を利用するときは送り状を作成し、荷物と一緒に持ち込むか、集荷してもらうかすればOKです。送り状はヤマト営業所でもらえるものに手書きしたり、「ネコピット」や自宅のパソコンから発行したりすることで作成できます。

関連:宅急便の送り方

飛脚宅配便で体重計を送る

飛脚宅配便の基本情報
予想送料 1,026円〜
予想サイズ 80サイズ
発送場所 佐川急便の営業所
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

佐川急便の飛脚宅配便も、体重計を安く送るのに適しています。飛脚宅配便は個人でも法人でも利用できる発送方法で、元払いにも着払いにも対応しています。

配送状況を追跡することができますし、万が一のときには30万円までの損害賠償を受けられるので、安心して利用できます。

利用する際は、ドライバーや営業所に問い合わせて送り状を持ってきてもらい、必要事項を記入しましょう。飛脚宅配便も運賃の支払方法によって、使用する送り状が異なります。

なお、e-コレクトを利用する場合は、e-コレクト専用の送り状を使いましょう。送り状が準備できたら荷物とともにドライバーに渡し、発送してください。

関連:飛脚宅配便の送り方

フリマアプリ「メルカリ」の場合



◼A4サイズの体重計を送るなららくらくメルカリ便のネコポス

A4サイズの体重計はらくらくメルカリ便のネコポスで送ると良いでしょう。メルカリ便のネコポスは縦31.2cm×横22.8cm×厚さ3cm以内、重量1kg以内の荷物であれば送ることができます。

メルカリ便のネコポスの規定内であれば、どのような梱包資材を使っても構いませんが、精密機械である体重計はネコポス用の薄型ダンボールに入れて梱包することをおすすめします。ネコポス用のダンボールはネットやコンビニで購入可能です。

らくらくメルカリ便のネコポスは全国一律送料210円でメルカリ便の中で最も安く送ることができます。配送時のトラブルにはメルカリ側が対応してくれるため、低料金でサービス内容が充実しているネコポスは積極的に利用した方が良いでしょう。

◼体重計を送るなららくらくメルカリ便の宅急便

体重計を送るなら、らくらくメルカリ便の宅急便がおすすめです。らくらくメルカリ便の宅急便はヤマト運輸とメルカリが提携して行っている配送サービスで、通常の宅急便よりも安く送ることが出来ます。

らくらくメルカリ便の宅急便は配送先に関係なく荷物サイズだけで料金が決定し、60サイズは750円、80サイズは850円、100サイズは1,050円、120サイズは1,200、140サイズは1,450円、160サイズは1,700円で最大160サイズの荷物まで送ることが可能です。

体重計は基本的に60~80サイズ程で送れるため、最大100サイズの荷物まで送ることのできるゆうゆうメルカリ便のゆうパックで送っても良いでしょう。ただし、らくらくメルカリ便の宅急便よりも料金設定が少し高くなっていますのでご注意ください。


体重計が届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパック・宅急便・飛脚宅配便で体重計を送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼神奈川県から埼玉県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/22 13:00 引受 神奈川西郵便局 神奈川県
01/22 21:29 中継 新岩槻郵便局 埼玉県
01/23 06:29 到着 草加郵便局 埼玉県
01/23 12:59 お届け先にお届け済み 草加郵便局 埼玉県

1月22日(金曜日)の午後に神奈川県海老名市から発送されたゆうパックは、翌日の1月23日(土曜日)のお昼に配送先である埼玉県草加市に配達が完了しています。

◼神奈川県から北海道に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/22 13:00 引受 神奈川西郵便局 神奈川県
01/23 18:12 中継 道央札幌郵便局 北海道
01/24 01:51 中継 帯広郵便局 北海道
01/24 08:41 到着 帯広郵便局(広尾) 北海道
01/24 12:30 お届け先にお届け済み 帯広郵便局(広尾) 北海道

1月22日(金曜日)の午後に神奈川県海老名市から発送されたゆうパックは、2日後の1月24日(日曜日)のお昼に配送先である北海道帯広市に配達が完了しています。

◼兵庫県から静岡県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 12/15 12:54 西脇西部センター
作業店通過 12/15 15:59 兵庫ベース店
配達完了 12/16 14:20 浜松卸本町センター

12月15日(火曜日)のお昼に兵庫県西脇市から発送された宅急便は、翌日の12月16日(水曜日)の午後に配送先である静岡県浜松市に配達が完了しています。

◼岐阜県から青森県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 12/15 12:53 羽島笠松センター
作業店通過 12/16 18:21 宮城ベース店
作業店通過 12/17 03:35 青森ベース店
配達完了 12/17 08:48 弘前城西センター

12月15日(火曜日)のお昼に岐阜県羽島郡から発送された宅急便は、2日後の12月17日(木曜日)の朝に配送先である青森県弘前市に配達が完了しています。

◼︎東京都から青森県に発送された飛脚宅配便

荷物状況 日時 担当店名
↓集荷 01/14 16:55 渋谷営業所
↓輸送中 01/14 19:07 関東中継センター
↓配達中 01/15 12:07 十和田営業所
⇒配達完了 01/15 17:01 十和田営業所

1月14日(木曜日)の夕方に東京都品川区から発送された飛脚宅配便は、翌日の1月15日(金曜日)の夕方に配送先である青森県十和田市に配達が完了しています。

◼︎福島県から愛知県に発送された飛脚宅配便

荷物状況 日時 担当店名
↓集荷 01/14 13:51 福島営業所
↓輸送中 01/14 19:55 南東北中継センター
↓輸送中 01/15 07:18 中京中継センター
↓配達中 01/15 16:15 安城営業所
⇒配達完了 01/15 16:43 安城営業所

1月14日(木曜日)の午後に福島県二本松市から発送された飛脚宅配便は、翌日の1月15日(金曜日)の夕方に配送先である愛知県安城市に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す




関連記事

ニット帽ニット帽を安く送る発送方法と梱包方法
カーペットカーペット・じゅうたんを安く送る発送方法と梱包方法
定形外郵便A4茶封筒内定承諾書を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
ビデオテープビデオテープを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
サンダルビーチサンダルを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ