電子レンジを安く送る発送方法と梱包方法
購入時の箱がない中古の電子レンジをヤマト運輸(クロネコヤマト)・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。
電子レンジは精密機械なので、配送中に動かないように梱包するのがポイントです。発送方法は、宅急便・ゆうパックなどさまざまな方法があります。希望に合った送り方が選択できるように、それぞれの特徴をチェックしておきましょう。
電子レンジの梱包方法
中古のレンジは、梱包する前にきれいに掃除しておきましょう。ただ電子レンジは丁寧に掃除したとしても、液が出てきてしまうことがあります。液漏れを防止するためと、配送中に雨に降られても大丈夫なように、ビニール袋の中に入れてください。次にその上からプチプチで巻いていきます。
プチプチは100円ショップやネット、ホームセンターなどで購入できるでしょう。
![]() |
プチプチロール 幅600mm×10M![]() ![]() ![]() |
そして電子レンジよりもひとまわり大きな段ボールを用意して、底に新聞紙を敷き詰めます。これは、電子レンジからの液漏れを防止するためです。
液が外に漏れてほかの郵便物を汚してしまうと、損害賠償を求められる恐れがあるので、厳重に対策しておくのに越したことはありません。
そのあと段ボールに電子レンジを入れ、配送中に中で動くのを防ぐために、隙間を緩衝材や新聞紙などで埋めましょう。最後にガムテープでふたをすれば完了です。
![]() |
エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ![]() ![]() ![]() |
宅急便で電子レンジを送る
宅急便の基本情報 | |
予想送料 | 2,070円〜 |
予想サイズ | 160サイズ |
発送場所 | 営業所・コンビニ |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
電子レンジを送るときは、宅急便もおすすめです。宅急便は、160サイズ以内で重さ25kgまでの荷物を送ることができます。
送料は荷物の大きさと配送元・配送先エリアによって決まります。サイズが大きいほど、また配送元と配送先が遠いほど高くなるでしょう。
![]() |
ダンボール 段ボール 160サイズ![]() ![]() ![]() |
宅急便を送るときは、送り状を作成する必要があります。
送り状はヤマト営業所で配布されているものに手書きしてもいいですし、ヤマト営業所に設置されている「ネコピット」から発行したり、パソコンまたはiPhone、プリンターを使用して自宅にいながら発行したりすることも可能です。
送り状ができたら、発送手続きを行います。発送手続きの方法もさまざまで、集荷してもらったり、ヤマト営業所・セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニ・取扱店に自ら持ち込んだりする方法があります。
自宅に宅配ロッカーが設置されているクロネコメンバーズ会員の人は、あらかじめウェブ上で申し込んでおくことで、宅配ロッカーから発送することも可能です。
関連:宅急便の送り方
ゆうパックで電子レンジを送る
ゆうパックの基本情報 | |
予想送料 | 2,010円〜 |
予想サイズ | 160サイズ |
発送場所 | 郵便局の窓口・コンビニ |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
電子レンジはゆうパックでも送れます。ゆうパックは170サイズ以内で重さ30kgまでの荷物を送れます。
「こわれもの」や「逆さま厳禁」などのシールを貼ることもできるので、電子レンジを送るときには最適でしょう。
![]() |
「天地無用」イラストシール![]() ![]() ![]() |
送料は荷物の大きさと地域によって決まり、荷物が大きいほど、そして配送元と配送先が遠いほど高くなります。
ゆうパックを送る際は、専用のラベルに必要事項を記入します。ラベルは郵便局やコンビニでもらえますが、集荷依頼をするときにお願いして持ってきてもらうことも可能です。
ラベルの必要事項が書けたら郵便局やコンビニに荷物と一緒に差し出すか、集荷してもらうかして発送しましょう。
関連:ゆうパックの送り方
ヤマト便で電子レンジを送る
ヤマト便の基本情報 | |
送料 | 重量から算出 |
取り扱いサイズ | 160サイズ以上 |
発送場所 | 営業所・集荷 |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
上記記載の宅急便とゆうパックで送ることが出来ないサイズの大きな電子レンジはヤマト運輸のヤマト便で送るのがおすすめです。
ヤマト便は3辺合計200cm以内の200サイズまでの荷物を送ることが出来て、重量は30kg以内まで対応しています。
![]() |
ダンボール箱 200サイズ 【68×68×55cm】1枚セット![]() ![]() ![]() |
発送場所は通常の宅急便とは異なりセブンイレブンとファミリーマートなどのコンビニからは送ることが出来ず、ヤマト運輸の営業所のみ持ち込みが可能です。
しかしながら、このサイズの電子レンジを持っていくのは重さがかなりあり大変なので、持ち込み割引が適用されず送料が100円ほど高くなりますが、自宅までドライバーさんに送る荷物を取りに来てもらう集荷を利用するのがおすすめです。
関連:ヤマト便の送り方
フリマアプリ「メルカリ」の場合

メルカリで売れた電子レンジを送るときにおすすめなのは、らくらくメルカリ便の宅急便です。
らくらくメルカリ便の送料は全国一律で、100サイズで10kg以下の荷物は1,000円、120サイズで15kg以下の荷物は1,100円、140サイズで20kg以下の荷物は1,300円で送れます。
ちなみに小さな電子レンジであれば、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックでも送れるかもしれませんが、100サイズまでしか対応していないので、送れる電子レンジは限られているでしょう。
◼︎らくらくメルカリ便の送り方
らくらくメルカリ便の送り方は、次のとおりです。
1.電子レンジを出品するとき、配送方法をらくらくメルカリ便に設定します。
2.商品が売れたら取引画面で、発送方法を選択しましょう。ヤマト営業所やコンビニへの持ち込みか、集荷が選択できます。
3.荷物を持ち込んだり集荷してもらったりして、発送手続きを行ってください。
電子レンジが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方の宅急便とゆうパックで電子レンジを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼東京都から埼玉県に発送された宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 12/15 | 12:53 | 下里センター |
作業店通過 | 12/15 | 14:00 | 埼京ベース店 |
作業店通過 | 12/15 | 22:18 | 西埼玉ベース店 |
配達完了 | 12/16 | 11:34 | 秩父影森センター |
12月15日(火曜日)のお昼に東京都東久留米市から発送された宅急便は、翌日の12月16日(水曜日)の午前中に配送先である埼玉県秩父市に配達が完了しています。
◼大阪府から愛知県に発送された宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 12/15 | 12:56 | 茨木新庄センター |
作業店通過 | 12/15 | 18:59 | 関西ゲートウェイベース |
作業店通過 | 12/15 | 23:24 | 中部ゲートウェイベース |
配達完了 | 12/16 | 18:53 | 豊橋駅前センター |
12月15日(火曜日)のお昼に大阪府茨木市から発送された宅急便は、翌日の12月16日(水曜日)の夕方に配送先である愛知県豊橋市に配達が完了しています。
◼山口県から福岡県に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
01/04 15:05 | 引受 | みずほ郵便局 | 山口県 |
01/04 19:32 | 中継 | 山口郵便局 | 山口県 |
01/05 00:28 | 中継 | 北九州中央郵便局 | 福岡県 |
01/05 06:31 | 到着 | 門司郵便局 | 福岡県 |
01/05 18:23 | お届け先にお届け済み | 門司郵便局 | 福岡県 |
1月4日(金曜日)の午後に山口県下松市から発送されたゆうパックは、翌日の1月5日(土曜日)の夕方に配送先である福岡県北九州市に配達が完了しています。
◼北海道から神奈川県に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
01/04 15:31 | 引受 | 札幌東郵便局 | 北海道 |
01/04 22:55 | 中継 | 道央札幌郵便局 | 北海道 |
01/06 04:29 | 中継 | 川崎東郵便局 | 神奈川県 |
01/06 08:21 | 到着 | 都筑郵便局 | 神奈川県 |
01/06 18:13 | お届け先にお届け済み | 都筑郵便局 | 神奈川県 |
1月4日(金曜日)の午後に北海道札幌市から発送されたゆうパックは、2日後の1月6日(日曜日)の夕方に配送先である神奈川県横浜市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
関連記事
人気記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 |
![]() |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 |
![]() |
宅急便 | 930円〜 | ヤマト運輸 |
![]() |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 198円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 |
![]() |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 |
![]() |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 |
![]() |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 198円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |
