佐川急便の送り方


佐川急便で個人の方が主に利用されるのは飛脚宅配便と飛脚ラージサイズ宅配便で、飛脚宅配便はヤマト運輸の宅急便、飛脚ラージサイズ宅配便はヤマト運輸の宅急便よりも大きいサイズに該当する送り方です。
日本郵便とヤマト運輸とは違い、佐川急便は個人の方が送る荷物よりも法人の荷物の取り扱いが圧倒的に多いという特徴があります。
日本郵便のゆうパックはローソン、ヤマト運輸の宅急便はセブンイレブンやローソンといったコンビニから差し出しが可能ですが、佐川急便の荷物は営業所または集荷のみでコンビニから発送することは出来ません。
通常の宅配便サイズの最大サイズを超えるような特大サイズの送り方はあまりないので、個人の方が利用するのであれば飛脚ラージサイズ宅配便がお勧めです。
| 送り方の種類 | |
| 名称 | 特徴 |
| 飛脚宅配便 | ダンボールで荷物を梱包し送る一般的な発送方法 |
| 飛脚ラージサイズ宅配便 | 飛脚宅配便のサイズを超える荷物の配送が可能 |
| 飛脚クール便 | 冷凍・冷蔵温度帯での配送 |
| 飛脚ゴルフ便 | ゴルフ場に配送、往復での利用可能 |
| 飛脚スキー便 | スキー場・ホテルに配送、往復での利用可能 |
| 飛脚ジャストタイム便 | 翌日の朝に配達時間帯指定で配達可能 |
| 飛脚メール便 | 本、CD、DVDなど小さい荷物を安く送ることが可能 |
| 飛脚即配便 | 当日中の配達が可能 |
| 飛脚特定信書便 | 飛脚宅配便などでは送れない信書の発送が可能 |
| 大型家具・家電輸送サービス | 大型家具・家電の輸送と設置が可能 |
| オプションの種類 | |
| オプション | 詳細 |
| 営業所止め | 自宅ではなく営業所での受け取りが可能 |
| 着払い | 荷物の受取人が送料を支払う |
| 速達 | 通常便よりも早く届けることが可能 |
| 代金引換 | 商品受け取り時に商品代金を支払う |
| 配達日指定 | 配達日の指定が可能 |
| 配達時間帯指定 | 配達時間帯の指定が可能 |
| 運送保険 | 配達事故に対する保険を付与 |
| 受取人確認配達 | 受取人本人のみ受け取りが可能 |
| セーフティーサービス | 貴重品の発送に最適 |
| 各種連絡先 | |||
| 項目 | 電話番号 | ||
| 集荷 | 営業所により異なる(営業所検索) | ||
| 再配達 | 営業所により異なる(営業所検索) | ||
| クレーム | 075-691-6500(京都本社)、03-3699-3666(本社東京本部) | ||
| 配達が行われる曜日 | |
| 月曜日 | ○ |
| 火曜日 | ○ |
| 水曜日 | ○ |
| 木曜日 | ○ |
| 金曜日 | ○ |
| 土曜日 | ○ |
| 日曜日 | ○ |
| 祝日 | ○ |
| 年末年始(正月) | ○ |
| ゴールデンウィーク | ○ |
| お盆 | ○ |
| 送れるコンビニ | |
| × セブンイレブン | × ローソン |
| × ファミリーマート | × ミニストップ |
| × デイリーヤマザキ | × セイコーマート |
| × スリーエフ | |
| 営業所情報 |
| 平日(月曜日〜金曜日) |
| 平日の佐川急便営業所の営業時間と当日発送締切時間 |
| 24時間営業している佐川急便営業所一覧 |
| 土曜日・日曜日・祝日 |
| 土曜日と日曜日も営業している佐川急便営業所一覧 |
| 個人の方が佐川急便を使うメリットデメリット | |
| メリット | 全国に営業所が多い |
| デメリット | 配達は個人よりも法人の配達が優先される | コンビニから送れない | 小さい荷物を安く送るサービスがない |
| 当サイトで人気の送り方ランキング | |||
| 送り方 | 料金 | 会社名 | |
| レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
| ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
| 宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
| ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
| クリックポスト | 185円 | 日本郵便 | |
| 送料が安い送り方ランキング | |||
| 送り方 | 料金 | 会社名 | |
| ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
| 定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
| 定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
| スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
| クリックポスト | 185円 | 日本郵便 | |
| 用途別の一番安い送り方 | |
| 【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
| 【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
| 【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
| 【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
| 近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ |
ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ |
ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 |
ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
| 送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |

レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ
ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ
ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法
セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法
ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法






