モバオク代金引換の発送方法!ゆうパックと普通郵便とは



モバオクでは落札された商品の取引方法として代金引換とモバペイの2つがありますが、代金引換を選択した場合はその商品の発送方法として日本郵便のゆうパックか普通郵便を利用しなければなりません。

モバオクで代金引換を選択するメリットとして、落札した商品の代金を商品受け取り時に支払うため、入金したけど商品が発送されないというトラブルを避けることが出来ます。

逆にモバペイを選択した場合は、先に落札代金を支払って、入金を確認してから商品が発送される流れとなります。

ゆうパックか普通郵便を利用しなければならない理由

モバオクで代金引換を選択した場合は、その商品の発送方法として日本郵便のゆうパックか普通郵便の利用を推奨されているのですが、これにはちゃんとした理由があります。

仮に日本郵便ではなく、ヤマト運輸や佐川急便などの代金引換で商品を発送した場合は代引受取拒否補償を受けることが出来ません。

代引受取拒否補償の適用条件である以下の条件から外れることになってしまいます。

日本郵便の代金引換でアイテムを発送していること

・日本郵便の追跡システムによりアイテムが差出人に返送されていることが確認できること

・落札後手続を実施した際の住所が出品者・落札者とも日本郵便の追跡機能で確認できるものと合致していること

また、同じ日本郵便の送り方としては、レターパックライト・レターパックプラス・ゆうパケット・クリックポストがありますが、これらの送り方で代金引換は利用することが出来ませんのでご注意ください。

ゆうパックと普通郵便とは

ゆうパックは他社の宅急便に該当する日本郵便の発送方法で、サイズと配送距離で料金が決まり、ダンボールに荷物を詰めて送る一般的な発送方法です。

3辺合計170cm以内のサイズで重量30kg以内の商品を発送することが可能で、普通郵便よりも大きな荷物を送る際に利用するサービスです。

関連:ゆうパックの送り方

普通郵便は日本郵便の定形外郵便という発送方法で、小さい荷物を安く送ることが出来るサービスです。

重量で料金が決まり、100g以内の商品は140円、150g以内の商品は210円といった料金体系となっています。

関連:定形外郵便の送り方

ゆうパックと普通郵便を代金引換で送る方法

送金手数料の種類 税込み5万円未満 税込み5万円以上
通常払込み 130円 340円
電信払込み 540円 756円
普通為替 430円 650円

日本郵便が代金を回収する代金引換手数料265円と日本郵便がモバオクの出品者に入金する送金手数料(上記参照)は落札者が負担するルールとなっています。

そのため代金引換の伝票に記載する料金(落札者が出品者に支払う金額)は落札価格+送料+代金引換手数料+送金手数料の合計にする必要があります。

落札金額20,000円、送料500円で通常払込みを利用した場合、伝票に記載する金額は落札金額20,000円 + 送料500円 + 代金引換手数料265円 + 送金手数料130円の合計20,890円となります。

また、日本郵便の代金引換を利用する場合、郵便局の窓口かドライバーさんに来てもらう集荷を利用する必要があり、ローソンなどのコンビニ、郵便ポストからの発送は出来ません。

関連:ゆうパックやゆうメールを代金引換(代引き)で送る方法や手数料など

モバオクの支払いが出来るコンビニ一覧とそのモバペイ手数料



モバオクで購入したいけどクレジットカードがないという方におすすめする支払い方法として、セブンイレブンやローソンなどのコンビニで商品代金を現金で支払うという方法があります。

モバオクでコンビニ支払いを利用する方法は簡単で、商品落札後にモバペイでの支払いを選択し、支払いに利用したいコンビニ(セブンイレブンやローソンなど)を選択し、その後メールで通知された番号をメモってコンビニに行くだけです。

PC、携帯、スマートフォン、どの端末からでもこのコンビニ支払いは利用することが出来ます。

モバオクの支払いが出来るコンビニ一覧

支払いが出来るコンビニ 支払いが出来ないコンビニ
○ セブンイレブン × ポプラ
○ ローソン × 生活彩家
○ ミニストップ × スリーエフ
○ ファミリーマート × セーブオン
○ サークルKサンクス × スリーエイト
○ デイリーヤマザキ × キヨスク
○ セイコーマート × ローソンストア100

各コンビニの店内での流れ

メールで通知された番号をメモってコンビニに行くところまでは共通なのですが、コンビニの店内に入ってからはコンビニによってやり方が異なります。

コンビニ 店内での流れ
セブンイレブン 「インターネット代金の支払い」とレジの店員さんに伝える
ローソン 店内に設置されているLoppiでの操作
ミニストップ 店内に設置されているLoppiでの操作
ファミリーマート 店内に設置されているFamiポートでの操作
デイリーヤマザキ 「オンライン決済」とレジの店員さんに伝える
セイコーマート 店内に設置されているクラブステーションでの操作

各端末の操作方法

Loppi:「各種サービスメニュー」→「各種代金・料金お支払い」→「各種代金お支払い」→「お客様番号」と「確認番号」を入力→申込券が発行されるのでそれを持ってレジへ

Famiポート:「代金支払い」→「各種番号をお持ちの方はこちら」→「番号入力画面に進む」→「収納番号」を入力→申込券が発行されるのでそれを持ってレジへ

カルワザステーション:「各種支払い」→「11桁の番号をお持ちの方」→「オンライン決済番号を入力してお支払い」→「オンライン決済番号」を入力→受付票が発行されるのでそれを持ってレジへ

クラブステーション:「インターネット受付」→「お支払い受付番号」を入力→商品購入時に登録した電話番号を入力→「印刷」→申込券が発行されるのでそれを持ってレジへ

コンビニ支払い時のモバペイ手数料

今回のコンビニ支払いを選択した場合、下記の手数料を商品代金とは別にコンビに支払いの手数料として支払わなければなりません。

商品代金 999円以内 2,999円以内 9,999円以内 300,000円以内
手数料 152円 183円 306円 代金の4.3%

この手数料はモバオクでの落札金額と送料を足した金額となっており、請求金額が変わった場合は変更後の商品代金で手数料が決定します。

そしてコンビニ支払いを利用出来るのは30万円までとなっています。

関連:Amazonでコンビニ支払いを利用する方法!注文から商品到着までを完全網羅

スポンサードリンク


Page 2 of 212

このページの先頭へ