モバオクの支払いが出来るコンビニ一覧とそのモバペイ手数料


モバオクで購入したいけどクレジットカードがないという方におすすめする支払い方法として、セブンイレブンやローソンなどのコンビニで商品代金を現金で支払うという方法があります。
モバオクでコンビニ支払いを利用する方法は簡単で、商品落札後にモバペイでの支払いを選択し、支払いに利用したいコンビニ(セブンイレブンやローソンなど)を選択し、その後メールで通知された番号をメモってコンビニに行くだけです。
PC、携帯、スマートフォン、どの端末からでもこのコンビニ支払いは利用することが出来ます。
モバオクの支払いが出来るコンビニ一覧
| 支払いが出来るコンビニ | 支払いが出来ないコンビニ |
| ○ セブンイレブン | × ポプラ |
| ○ ローソン | × 生活彩家 |
| ○ ミニストップ | × スリーエフ |
| ○ ファミリーマート | × セーブオン |
| × スリーエイト | |
| ○ デイリーヤマザキ | × キヨスク |
| ○ セイコーマート | × ローソンストア100 |
各コンビニの店内での流れ
メールで通知された番号をメモってコンビニに行くところまでは共通なのですが、コンビニの店内に入ってからはコンビニによってやり方が異なります。| コンビニ | 店内での流れ |
| セブンイレブン | 「インターネット代金の支払い」とレジの店員さんに伝える |
| ローソン | 店内に設置されているLoppiでの操作 |
| ミニストップ | 店内に設置されているLoppiでの操作 |
| ファミリーマート | 店内に設置されているFamiポートでの操作 |
| デイリーヤマザキ | 「オンライン決済」とレジの店員さんに伝える |
| セイコーマート | 店内に設置されているクラブステーションでの操作 |
各端末の操作方法
Loppi:「各種サービスメニュー」→「各種代金・料金お支払い」→「各種代金お支払い」→「お客様番号」と「確認番号」を入力→申込券が発行されるのでそれを持ってレジへFamiポート:「代金支払い」→「各種番号をお持ちの方はこちら」→「番号入力画面に進む」→「収納番号」を入力→申込券が発行されるのでそれを持ってレジへ
カルワザステーション:「各種支払い」→「11桁の番号をお持ちの方」→「オンライン決済番号を入力してお支払い」→「オンライン決済番号」を入力→受付票が発行されるのでそれを持ってレジへ
クラブステーション:「インターネット受付」→「お支払い受付番号」を入力→商品購入時に登録した電話番号を入力→「印刷」→申込券が発行されるのでそれを持ってレジへ
コンビニ支払い時のモバペイ手数料
今回のコンビニ支払いを選択した場合、下記の手数料を商品代金とは別にコンビに支払いの手数料として支払わなければなりません。| 商品代金 | 999円以内 | 2,999円以内 | 9,999円以内 | 300,000円以内 |
| 手数料 | 152円 | 183円 | 306円 | 代金の4.3% |
この手数料はモバオクでの落札金額と送料を足した金額となっており、請求金額が変わった場合は変更後の商品代金で手数料が決定します。
そしてコンビニ支払いを利用出来るのは30万円までとなっています。
関連:Amazonでコンビニ支払いを利用する方法!注文から商品到着までを完全網羅
関連記事
| 当サイトで人気のセールランキング | |||
| サービス名 | 特徴 | ||
| Amazonタイムセール | 曜日別に24時間毎日開催されているAmazonで一番人気のセール | ||
| 楽天スーパーセール | 3ヶ月に1回のペースで開催される日本最大のネットセール | ||
| Amazonプライム | メリットが多いAmazonの会員サービス | ||
| Prime Student | 当日お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題などメリット多数の学割サービス | ||
| 楽天のクーポン | 毎日いずれかのクーポンを獲得可能!楽天のクーポンサービス | ||
| 今日のピックアップ記事 | ||||
【500ポイント付与】招待コードはどこ?メルカリに招待してもらう方法 |
【100ポイント付与】招待コードとは?フリルに招待してもらう方法 |
【裏技】Amazonで90%オフの激安商品を探す方法 |
【お得】Amazonプライムに入会するメリットを徹底解説 |
【お得】Amazonコインとは?何に使えるのか使い道を徹底解説 |

先払いと後払い?楽天市場のコンビニ支払いの仕組みと手順
モバオク代金引換の発送方法!ゆうパックと普通郵便とは
モバオクに規約違反の通報や登録情報の問い合わせをする方法
モバオクの落札相場を調べるならオークファン
モバオクに問い合わせるための電話番号とメールフォーム
【500ポイント付与】招待コードはどこ?メルカリに招待してもらう方法
【100ポイント付与】招待コードとは?フリルに招待してもらう方法
【裏技】Amazonで90%オフの激安商品を探す方法
【お得】Amazonプライムに入会するメリットを徹底解説
【お得】Amazonコインとは?何に使えるのか使い道を徹底解説