ヤフーショッピングでソフトバンクまとめて支払いする方法
ヤフーショッピング(Yahoo!ショッピング) でソフトバンクまとめて支払いする方法、エラー発生時の対処法、キャンセル方法についてです。
支払い方法でソフトバンクまとめて支払いを選択すると、ヤフーショッピングでの購入代金を、毎月の携帯料金と一緒に支払うことができます。
クレジットカードがない人でも手数料無料で支払いをすることが可能なので、とても便利です。softbankユーザーの人は、チェックしておきましょう。
ソフトバンクまとめて支払いをするための︎条件
公式サイトのヘルプページ「ケータイ支払いガイド」にある通り、ソフトバンクまとめて支払いをするには、注文1回あたりの購入代金が税込50,000円以内でなければなりません。
50,000円を超える注文をする場合は、ほかの支払い方法を選択しましょう。
また、ソフトバンクはユーザーの年齢や契約期間に応じて、利用限度額を定めています。満12歳未満の人は契約期間に関係なく、一月あたりの利用限度額は2,000円となっています。
12〜19歳の人の一月あたりの利用限度額は、契約期間が3ヶ月以内であれば5,000円、3ヶ月以上であれば20,000円です。
そして20歳以上の人の一月あたりの利用限度額は、契約期間が3ヶ月以内であれば5,000円、3ヶ月以上であれば100,000円と定められています。
ソフトバンクまとめて支払いを選択する前に、自分が利用条件を満たしているかどうかを確認しましょう。
ソフトバンクまとめて支払いする方法
◼︎ソフトバンクまとめて支払いを利用するための事前準備
ソフトバンクまとめて支払いをするには、ソフトバンクと契約したスマートフォンが必要です。auユーザーやdocomoユーザーの人は利用できませんので、注意してください。
加えて携帯料金の支払い方法は、銀行引き落とし、もしくはクレジットカード払いのどちらかでなければなりません。また、事前に「My SoftBank認証」の設定をしておく必要もあります。
設定状況は、My SoftBankにログインすることで確認することができます。
◼︎ソフトバンクまとめて支払いに対応したストアの見つけ方
ヤフーショッピングのすべてのストアが、ソフトバンクまとめて支払いに対応しているわけではありません。ソフトバンクまとめて支払いに対応しているストアは、まだまだ少ないのが現状です。
そこで、ソフトバンクまとめて支払いに対応しているストアの見つけ方をご紹介します。
1.ヤフーショッピングにアクセスし、欲しい商品のキーワードで検索します。
2.検索結果画面で検索ボックスの下に表示されている「その他の条件で絞り込む」ボタンをタップします。
3.「その他」タブの支払い方法のところで、「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」を選択。
4.「適用」ボタンをタップします。
5.ソフトバンクまとめて支払いに対応したストアが表示されます。
◼︎ソフトバンクまとめて支払いで代金を支払う手順
ソフトバンクまとめて支払いでヤフーショッピングでの購入代金を支払う方法は、以下のとおりです。
1.通常どおり商品をカートに入れ、注文手続きに進みます。
2.氏名や住所など、必要事項を入力してください。
3.画面を下にスクロールし、お支払い方法を選択します。「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」を選びましょう。
4.必要事項をすべて入力・選択できたら、注文を確定させます。
5.注文確定画面にて、「お支払い画面へ(外部サイト)」ボタンをタップします。
6.ログイン画面が表示されるので、My SoftBankのパスワードを入力してください。
7.暗証番号入力画面で暗証番号を入力したら、お支払い手続き完了です。あとは商品の到着を待つだけです。
◼︎お支払い手続きの途中に誤って画面を閉じたら、どうすればいい?
ソフトバンクまとめて支払いの手続きをする途中で、誤って画面を閉じてしまうこともあるかもしれません。このようなときは、注文履歴より再度お支払い手続きを行えば大丈夫です。
ただし注文日から30日以上経った場合、お支払い手続きをすることはできません。お支払い手続きは早めに済ませておきましょう。
支払いエラー発生時の対処法
ソフトバンクまとめて支払いで料金を支払おうとすると、エラーになってしまうケースがあります。このようなときは、My SoftBankの設定を変更するといいでしょう。
設定の変更は、パソコン・iPhone・iPad・スマートフォン・AQUOSケータイ・4G ケータイのいずれかから行ってください。具体的な手順は、以下のとおりです。
1.My SoftBankにアクセスします。
2.「認証済み端末一覧」より、設定を変更したい端末の「変更」を選びましょう。
3.「認証方法」で「自動認証する」または「My SoftBankパスワードを入力して認証する」のどちらかを選択し、「次へ」を選んでください。
4.変更内容を確認し、間違いがなければ「設定」を選択して、操作を完了させてください。
それでもエラーになる場合は、そもそもソフトバンクまとめて支払いの利用条件を満たしているかどうか、確認してみてください。
お、以下に当てはまる場合は利用条件を満たしていたとしても、ソフトバンクまとめて支払いを利用できないことがあります。
・ご利用可能額に達している。
・ご利用制限を設定している。
・携帯電話料金を支払い期日までに支払わなかった。
過去に携帯電話料金を支払い期日までに支払わなかったことがある人は、ご利用可能額を減額されている可能性があります。
ご利用制限を設定している場合は、My SoftBankにて設定を解除すると、ソフトバンクまとめて支払い利用することができるでしょう。
携帯電話料金を支払い期日までに支払わなかったことが原因で、ソフトバンクまとめて支払いの利用が制限されている場合、解除されるまで待ってから利用するといいでしょう。
ソフトバンクまとめて支払いのキャンセル方法
ソフトバンクまとめて支払いをキャンセルするときは、ソフトバンクではなく他の支払い方法と同様にヤフーショッピングのストアに連絡しましょう。
なお、キャンセルしたとしても、すぐに反映されるとは限りません。
反映されるタイミングは、ストアに問い合わせてみるといいでしょう。
関連:ヤフーショッピングでコンビニで代金の支払いをする方法
ヤフーショッピングのクーポンの獲得方法と使い方
ヤフーショッピング(Yahoo!ショッピング)で商品を安く買うことが出来る割引クーポンの探し方と使い方についてです。
ヤフーショッピングのクーポンとは、ヤフーショッピングで買い物をするときに使用すると値引きを受けられるクーポンのことで、Yahoo! JAPAN IDを持っている人なら誰でも獲得することができます。
クーポンの内容はそれぞれ違い、定率の値引きや定額の値引き、送料の値引きなど、さまざまな内容のクーポンがあります。
ヤフーショッピングで少しでもお得に買い物をするために、クーポンの種類や使い方について、ここでチェックしておきましょう。
獲得出来るクーポンの種類
ヤフーショッピングで獲得できるクーポンは、大きく分けてストアクーポンとモールクーポンの2種類です。◼︎ストアクーポン
ストアクーポンとは、ストアが発行するクーポンのことです。クーポン使用による値引き額は、ストアの負担となります。ストアクーポンはスタンダードなクーポンのほかに、サンキュークーポンなどがあります。
サンキュークーポンとは、実際に自分が買い物をしたストアから発行されるクーポンのことです。ストアをリピートするときには、ぜひ活用したいですね。
サンキュークーポンはストアから送られてくるメールに掲載されていることが多いので、メールが届いたらすぐに削除するのではなく、一通り目を通しておくことをおすすめします。
◼︎モールクーポン
モールクーポンとは、ヤフーショッピングが発行するクーポンのことです。クーポン使用による値引き額は、ヤフーが負担します。
モールクーポンには、イベント時に限定で発行されるものもあります。中でも代表的なのは、ゾロ目の日クーポンでしょう。
ゾロ目の日クーポンは、ヤフーショッピングでは毎月ゾロ目の日(11日と22日)限定でゾロ目の日クーポンを発行しています。
ゾロ目の日クーポンを使用すると単に値引きされるだけではなく、クーポンで値引きされる前の金額にポイントが付くため、非常にお得です。
クーポンの内容は毎回異なりますが、たいてい5%OFF、もしくは111〜1,111円程度の値引きが受けられるクーポンです。獲得できるゾロ目の日クーポンは、ストアスタンプラリーのランクや注文金額によって変わってきます。
時間帯によって獲得できるクーポンが異なることもあるので、ゾロ目の日はクーポン獲得ページをこまめにチェックするといいでしょう。ゾロ目の日クーポンは数量限定なので、早めにゲットし、使用することをおすすめします。
注意しなければならないのは、クーポンの利用は先着順となっているため、獲得しただけで安心してはいけないということです。一応、有効期限はゾロ目の日の翌日0時となっていますが、悠長に構えていると早めに終了になることがあります。
買いたい商品はあらかじめブックマークに登録しておくなど、スムーズに注文できるように準備しておくといいでしょう。
クーポンの獲得方法
ヤフーショッピングでクーポンを獲得する方法は、以下のとおりです。1.クーポン獲得ページにアクセスし、「クーポンを獲得」ボタンをタップします。
2.すると、「クーポンを獲得」ボタンが「クーポンを使う」ボタンに切り替わります。
これで、クーポンの獲得が完了しました。獲得したクーポンは、Myショッピングにて確認することができます。
クーポンは一度獲得しておけば、すぐに使用しなかったとしても、有効期限内であればいつでも使用することができます。
有効期限を忘れそうで不安な人は、アラートメールを設定しておくといいでしょう。アラートメールとは、獲得したクーポンの有効期限が近づいたときに、メールで知らせてくれる機能のことです。
クーポンの使い方
獲得したクーポンを使用する方法は、以下のとおりです。1.クーポン獲得後に表示された、「クーポンを使う」ボタンをタップします。
2.クーポンを使うことができるストアに飛ぶので、欲しい商品を選びましょう。
3.商品をカートに入れます。
4.カートの中を見ると、獲得したクーポンが使えるようになっています。「ご注文手続きへ」ボタンをタップし、注文手続き画面に進みます。
5.必要事項を入力し、「ご注文内容を確認する」ボタンをタップ。
6.注文内容と、獲得したクーポンが使用されているかどうかを確認し、問題なければ「ご注文を確定する」ボタンをタップしましょう。
これで、クーポンを使用した状態での注文が完了しました。
複数クーポンの併用について
ヤフーショッピングのクーポンには、「併用可能クーポン」と「併用不可クーポン」があります。併用不可クーポンは、ほかのクーポンと併用することはできないので、注意しましょう。また併用可能クーポンだったとしても、対象商品などが指定されていないクーポン同士だったら、併用することはできません。
ちなみに定率値引きクーポンと定額値引きクーポンを併用した場合、先に定率値引きをして、その金額からさらに定額値引きをするという値引きの仕方になります。
関連:ヤフーショッピングのクーポンが使えない適用されない理由と対策
ヤフーショッピングのクーポンが使えない適用されない理由と対策
ヤフーショッピング(Yahoo!ショッピング)で取得し商品を安く買うことが出来るクーポンが購入時に使えない理由についてです。
ヤフーショッピングのクーポンとは、ヤフーショッピングで買い物をするときに使えるクーポンのことで、Yahoo JAPAN IDを持っている人なら誰でも取得することができます。
取得方法は簡単で、Yahoo JAPANにログインした状態でクーポン獲得ページにアクセスし、「クーポンを獲得」ボタンをクリックするだけです。
とてもお得で便利ですが、このクーポンを使用できないときがあります。どのようなときに使えないのか、使えないときはどのような対策をとればいいのか、ここでチェックしておきましょう。
クーポンが使えない理由
ヤフーショッピングのクーポンには利用条件があり、クーポンが利用できない理由として、以下のような理由が考えられます。
◼︎クーポンの有効期限が切れている
ヤフーショッピングのクーポンには、有効期限があります。
クーポンが使えないときは、有効期限が切れていないかどうかを確認してみましょう。クーポンを使用するには、注文が完了した時点で、有効期限内である必要があります。
クーポンの有効期限を忘れないためには、アラートメールを設定しておくのがおすすめです。
アラートメールとは、ヤフーショッピングのクーポンの有効期限が近づいたときに、メールで知らせてくれる機能です。アラートメールは1枚のクーポンにつき、2回配信されます。
◼︎クーポンの利用可能回数が0になっている
クーポンには、利用可能回数があります。利用しようとしているクーポンは、まだ利用可能回数が残っているかどうか、確認してみてください。
クーポンの利用可能回数は、Myショッピングの獲得済みクーポンリストにて確認することができます。ちなみに注文をキャンセルした場合、クーポンの利用可能回数は元に戻る仕組みになっています。
◼︎クーポンが使用できないストアがある
Yahoo!ショッピングが発行したクーポンの場合、中にはそのクーポンに対応していないストアもあります。
クーポンに対応していないストアは、クーポン詳細ページを見ればわかります。
◼︎併用不可能なクーポンを、ほかのクーポンと一緒に使用しようとしている
ヤフーショッピングのクーポンには、併用可能なクーポンと併用不可能なクーポンの2種類があります。
併用可能クーポンであれば、ほかのクーポンも一緒に使用することができますが、併用不可能なクーポンであれば、ほかのクーポンと一緒に使用することはできません。
併用不可能なクーポンと一緒に、ほかのクーポンを使用しようとしていないか、確認してみましょう。
◼︎クーポンの利用条件を満たしていない
クーポンの利用条件を満たしていない場合、当然ですがクーポンを利用することはできません。
よくあるのが、◯◯円以上購入したときにのみ利用できるクーポンです。クーポンを使えない時は、利用条件を満たしているかどうか確認してみましょう。
◼︎クーポンブラックになっている
規約違反をしたYahoo! JAPAN IDは、クーポンを利用できなくされてしまうことがあります。
これはクーポンブラックと呼ばれている現象で、半年程度で解除されることもあれば、ずっと解除されないこともあります。
自分が規約違反をした覚えがなくても、家族で同一のIDを使用している場合、家族が規約違反をしてしまったのかもしれません。具体的な違反の内容は、問い合わせても教えてもらうことはできないでしょう。
ただ、「お一人様」と記載されているクーポンやキャンペーンを、複数のアカウントで利用した場合に、クーポンブラックになりやすいと言われています。
新しいIDを作り直したとしても、同一人物だと見なされてしまい、新しいIDもクーポンブラックになる可能性が高いでしょう。
◼︎クーポンが適用外となる商品が注文に含まれている
ヤフーショッピングで購入できる商品の中には、クーポンが適用外となるものもあります。
このような商品が注文に含まれている場合、クーポンを使用することができません。
◼︎クーポンの発行・利用が停止されている
Yahoo! JAPANの判断により、クーポンの発行・利用が停止されることがあります。このようなときは、クーポンを利用することができません。
クーポンが使えないときの対策
上記に当てはまらないにもかかわらずクーポンが使用できないときは、ストアに問い合わせてみましょう。
ストアページにアクセスすると、ページの上下、もしくは左右のメニューのどこかに、「お問い合わせ」というリンクがあるはずですので、クリックします。
するとお問い合わせフォームが表示されるので、必要事項を入力して送信します。もしくは、会社概要に記載されているメールアドレスや電話番号に連絡するのもいいでしょう。
普通、会社概要はストアのどこかに記載されていますが、見つからなかった場合は以下のURLにアクセスすることでも、確認することができます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/○○○/info.html
「○○○」はストア名を表す文字列
もう一つの手段として、「ストア名から探す」でストア名を検索し、会社概要を表示するというのもあります。
◼︎ストアに問い合わせても解決しなかった場合は?
ストアに問い合わせても返事が遅かったり、返答内容があやふやだったりと、解決しないケースもあるでしょう。
このような場合は、Yahoo! JAPANに直接問い合わせてみてください。Yahoo! JAPANには以下の手順で問い合わせることができます。
1.トップページ右上に表示される「ヘルプ」というリンクをクリック。
2.「パスワードを変更したい」というリンクをクリックしましょう。
3.ページの下のほうに「お問い合わせへ」というボタンがあるので、クリックしてください。
4.注意事項を読み、「次へ」ボタンで進みます。
5.表示されるフォームに詳細を入力して送信します。これでお問い合わせ完了です。
Yahoo! JAPANにはコールセンターがなく、問い合わせ方法も明記されていなのですが、とりあえずはこの方法で連絡をとることが可能です。
クーポンが使用できない件と「パスワードを変更したい」というヘルプはまったく無関係ですから、別の窓口を案内される可能性もありますが、その際は指示に従ってください。
ちなみに、「パスワードを変更したい」以外のヘルプページでも、「お問い合わせへ」ボタンを表示できることがあります。
◼︎クーポンブラックが原因のときの返答
クーポンブラックが原因でクーポンが利用できない場合、Yahoo! JAPANから以下のような返答が返ってきます。
******
お問い合わせの「クーポンを利用できない」件についてご案内いたします。
誠に申し訳ございませんが、お問い合わせのYahoo! JAPAN IDにつきましては、弊社規約違反があったことから、クーポンをご利用いただくことができません。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
なお、恐れ入りますが、規約違反の具体的な内容につきましては、詳細のご案内や開示を行っておりません。
*******
関連:ヤフーショッピングのストアに電話とメールで問い合わせる方法
ヤフーショッピングの発送が遅い理由と発送されないときの対策
ヤフーショッピング(Yahoo!ショッピング)で商品を注文した際になかなか発送連絡のメールが来ない理由、ストアが発送してくれないときの問い合わせ方法など対策についてです。
ヤフーショッピングで買い物をすると、注文確認メールが自動で送信される仕組みになっています。
その後、多くの場合では最終確認や発送完了のメールが送られてきますが、これらのメールは送らないというストアもあります。
ヤフーショッピングの発送が遅い理由
ヤフーショッピングの発送が遅い理由としては、以下のような事情が考えられます。
◼︎ヤフーショッピングのほとんどのストアは土日が休み
ヤフーショッピングでは、多くのストアが土曜日・日曜日・祝日を休業日としています。
そのため土曜日に注文した商品を発送してもらえるのは、早くても月曜日になります。
お店の休業日は、ストアのページに掲載されている営業カレンダーを見れば確認できます。
参考までに、ヤフーショッピングの阪急百貨店ギフトショップは元日以外年中無休、ぼくの玉手箱屋は平日8:30〜22:00が営業時間となっているため、発送業務が行われる日には違いがあります。
◼︎取り寄せ商品である
注文した商品の在庫があればいいのですが、品切れであれば取り寄せなければなりません。
注文した商品が取り寄せ商品であれば、発送までに1週間以上はかかると思っておいたほうがいいでしょう。
◼︎ストアの仕事が遅い
ヤフーショッピングへの出店は無料で、個人で出店申し込みをすることも可能です。
そのため他に本業を持つ人が、副業でストアを運営していることもあります。
出店のハードルが下がったため、ストアの運営者が素人であることも少なくありません。
このような事情で、ストアの対応が遅い可能性が考えられます。
発送されないときの対策
いつまで経っても発送完了メールが届かないことがあります。
このようなときは迷惑メールに振り分けられているかもしれないので、確認してみましょう。もしくは、システム上の不具合が発生した可能性もないとは言えません。
ただ、ストアによっては商品を発送しても、発送メールを送らないことにしているところもあります。発送メールが来なくても、商品が無事に届けば問題ないですよね。
注文からまだあまり日数が経っていない場合は、もう少し待ってみるといいでしょう。配送業者がヤマト運輸の宅配便の場合、「注文履歴」の「注文履歴詳細」を表示することで、商品の配送状況を確認することも可能です。
もし発送完了メールが来ないだけではなく、商品自体も届かないのなら、発送されていない可能性が高いです。その場合はストアに問い合わせてみるといいでしょう。ストアへのお問い合わせ方法には、以下のようなものがあります。
◼︎ストアからの︎メールに記載されている連絡先に問い合わせる
注文後、ストアから送られてきた最終確認メールなどに、ストアのメールアドレスや電話番号など、連絡先が記載されているはずです。そちらの連絡先に問い合わせてみるといいでしょう。
◼︎注文履歴から問い合わせる
「注文履歴」を表示し、該当の注文の右のほうに表示されている「注文詳細を見る」ボタンをクリックしましょう。
すると注文詳細ページが表示されるので、「このご注文に関するお問い合わせ」というリンクをクリックします。
こうすることでストアの連絡先、もしくはお問い合わせフォームが表示されるはずですので、連絡してみましょう。
◼︎お問い合わせフォームから連絡
各ストアに設置されている、お問い合わせフォームを利用するのもいいでしょう。
問い合わせたいストアのページに表示されている「お問い合わせ」というリンクをクリックすると、お問い合わせフォームを表示することができます。
「お問い合わせ」のリンクは、ストアページの上下、もしくは左右のメニューなどにあるはずなので、探してみてください。一部のストアでは、以下のURLにアクセスすることでも、お問い合わせフォームを表示することができます。
https://inform.shopping.yahoo.co.jp/○○○/contact.html
※「○○○」は、ストアを示す文字列
お問い合わせフォームに必要事項を入力し、送信すればお問い合わせ完了です。
◼︎会社概要をチェック
お問い合わせフォームから連絡するのが最も手っ取り早いのですが、お問い合わせーフォームから連絡が取れないこともあるかもしれません。そのような場合は、ストアのページから「会社概要」や「ストアについて」をチェックしてみてください。
会社の連絡先が載っているはずですので、そこから連絡を取ってみるといいでしょう。ストアのページに「会社概要」が見当たらない場合、以下のURLにアクセスすることでも、会社概要を見ることができます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/○○○/info.html
※「○○○」は、ストア名を示す文字列
もしくは、「ストア名から探す(https://shopping.yahoo.co.jp/stores/)」にて検索し、検索結果に表示される「ストア情報」をクリックすることでも、会社概要を表示することができます。
◼︎ストア評価より連絡する
これは最終手段ですが、ストアを評価することで連絡することもできます。ストアの評価は、「注文履歴」の「このストアを評価する」ボタンを押すと、行うことができます。
評価の際、コメントを入力するテキストボックスがあるので、そこから状況を説明し、連絡をくれるようにお願いしてみましょう。なお、ストアの評価は公開されるので、誰でも閲覧することができます。名前や連絡先など、個人情報は一切書かないように気をつけてください。
◼︎上記の方法で︎連絡が取れない場合
上記のいずれの方法を以ってしてもストアと連絡が取れなかった場合、ストアの営業日をチェックしてみてください。休業日であれば、すぐには連絡がつかないのは仕方ありません。
営業日であるにも関わらず連絡が取れないのなら、Yahoo! JAPANに連絡してみましょう。ヤフーショッピングでは、ストアと連絡が取れないとき専用の問い合わせフォームが用意されています。以下のURLよりアクセスすることができます。
「ストアと連絡がとれないお客様専用」 お問い合わせフォーム
ここから連絡すると、Yahoo! JAPANが直接ストアに状況を確認してくれるでしょう。
ZOZOTOWNで安く買うことが出来るクーポンの入手方法と使い方
ファッションサイトZOZOTOWN(ゾゾタウン)で安く買うことが出来る割引クーポンはどこで手に入るのか、クーポンの入手方法と使い方についてです。
ZOZOTOWNのスペシャルクーポンとは、ZOZOTOWN内のショップが期間限定で発行する、ZOZOTOWNだけで使える割引クーポンです。
どのショップがいくらのクーポンを発行してくれるのかはその日のお楽しみとなっており、時には3,000円以上の割引が行われるクーポンが登場することもあります。
クーポンの入手方法
ZOZOTOWNのクーポンの入手方法はとても簡単です。会員登録時に登録しておいたメールアドレス宛てにほぼ毎日「スペシャルクーポンのお知らせ」がメルマガとして届きます。
また、ZOZOTOWNのホームページを見ると、ページ上部にクーポンのリンクが表示され、リンクからクーポン対象アイテムを探すことができるようになっています。
クーポン対象ショップは、リンクに表示されている「クーポン詳細」ボタンから確認できて、各ショップのクーポン対象アイテムを見ることもできます。
メルマガやホームページの確認以外にクーポン情報を取得するには、ZOZOTOWN公式Twitterや公式Facebookや、公式LINEをチェックする方法があります。
過去に配布していたクーポン
・新規会員限定 初回購入限定3000円クーポン取得から24時間以内という短い利用期限がありましたが、全商品対象という非常に太っ腹なクーポンでした。本来なら数千円する商品を数百円で購入した方もいました。現在は配布されていませんが、今後も不定期に配布イベントが開催されることがあります。
・既存会員向け2500円引きクーポン
新規会員だけが優遇されないように、Paul Smith、LANVINなどが2500円引きになるクーポンが初回限定クーポン期間に配布されました。
・1000円~3000円クーポン
毎日配布されるクーポンです。使用できるショップが限られていますが、自分の好きなブランドに当たると非常にお得に買い物できます。URBAN RESEARCH、nano・universe、MOUSSY、23区、組曲、TOCCA、any SiSなど、人気ショップが多数参加しています。
クーポンの使い方
手に入れたお得なZOZOTOWNスペシャルクーポンは以下の手順で使うことが出来ます。1.「Safari」もしくは「Chrome」などのブラウザで「ゾゾタウン」と検索します。
2.検索結果が表示されます。検索結果の一番上にある「ZOZOTOWN」をタップします。
3.ZOZOTOWNのトップページが表示されます。表示されたトップページの上部にクーポンが表示されていますので、タップしましょう。
4.クーポンをタップすると、そのクーポンを利用できる商品の一覧が表示されますので、欲しい商品をタップしましょう。ここでは例として4,320円のTシャツを購入します。
5.商品の詳細が表示されます。「カートに入れる」をタップします。
6.カラーやサイズの一覧が表示されますので、欲しいカラーやサイズの「カートに入れる」をタップしましょう。ここでは例としてホワイトのMサイズを選びます。
7.カートに入っている商品が表示されます。クーポン対象商品を購入すると、自動的にクーポンが適用されます。商品価格が1,000円引きになっていることが確認できました。
ページ下部には、「ショップ限定特別クーポンの適用により¥1,000割引されています。(お1人様1回までとなります。1度ご利用された方は適用されません。)」とあります。
ここでの「お1人様1回まで」とは「1人1商品まで」と同じことです。
1回の買い物でクーポン適用商品を2点購入しても、¥2,000割引にはならないので注意してください。
さらにクーポン適用期間中であっても、1度使用したクーポンをもう1度使うことはできません。
関連:スマホ・iPhoneでも可能!Amazonで90%オフの激安商品を探す方法
スポンサードリンク