レターパックの土曜日の配達業務と過去の実際の配達実績



郵便局の窓口や郵便ポストに投函されたレターパックライトとレターパックプラスは土曜日も配達されるのか、何時までに配達されるのかについてです。

レターパックライトとレターパックプラスはどちらも平日はもちろん土曜日・日曜日・祝日にも配達される送り方で、年末年始やゴールデンウィークなどの連休中であっても平常通り配達されます。

ただし、土曜日や休日は郵便局の配達担当員の人数が平日よりも少なくなるため、平日とは若干配達時間がずれることがあります。

また、レターパックプラスは対面手渡しでの受け渡しとなる送り方のため、土曜日に荷物が配達されても不在であれば持ち帰りとなり、再配達の必要があります。

レターパックの土曜日の配達業務の有無



レターパックライトとレターパックプラスはどちらも土曜日にも配達が行われます。土曜日だけでなく日曜日と祝日も含めた365日配達が行われます。

郵便郵便のサービスには日曜日・祝日の配達が行われるものと行われないものがありますが、土曜日の配達が行われない送り方はありません。

ただし、土曜日や日曜日・祝日は配達を行う郵便局員の人数が少なくなるため平日とは配達時間が若干変わる場合があります。

レターパックが配達される時間帯



レターパックライトとレターパックプラスの配達時間はその郵便物の配達を担当する郵便局や地域によって異なりますが、多くの郵便局で朝9時から19時(夜7時)台までの間で配達が行われています。

レターパックプラスは対面手渡しが原則の送り方のため、不在時であれば代わりに不在配達通知書が入れられ、郵便物は持ち帰りとなります。

再配達の最終配達時間はその担当郵便局によっても異なりますが、21時(夜9時)頃まで行っている郵便局が多いです。ただし、再配達の申込みが19時(夜7時)を過ぎた場合は翌日以降の再配達となりますのでご注意ください。

ちなみに、多くの方はご存知だと思いますが、以下の通りレターパックライトは青い封筒、レターパックプラスは赤い封筒で届きます。

◼︎レターパックライトの専用封筒

日本郵便 レターパックライト






◼︎レターパックプラスの専用封筒

日本郵便レターパックプラス





過去の実際の配達実績

参考までに土曜日に配達が完了したレターパックライトとレターパックプラスの過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

(1)東京都から富山県に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/31 20:41 引受 新東京郵便局(第二特殊室) 東京都
09/01 12:12 到着 富山南郵便局 富山県
09/01 15:14 お届け先にお届け済み 富山南郵便局 富山県

8月31日(金曜日)の夜に東京都江東区から発送されたレターパックライトは、翌日の9月1日(土曜日)の午後に配送先である富山県富山市に配達が完了しています。

(1)埼玉県から三重県に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/31 20:36 引受 さいたま新都心郵便局 埼玉県
09/01 13:30 到着 伊勢郵便局 三重県
09/01 16:25 お届け先にお届け済み 伊勢郵便局 三重県

8月31日(金曜日)の夜に埼玉県さいたま市から発送されたレターパックライトは、翌日の9月1日(土曜日)の夕方に配送先である三重県伊勢市に配達が完了しています。

(1)茨城県から兵庫県に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/03 16:49 引受 古河郵便局 茨城県
08/04 13:46 到着 三田郵便局 兵庫県
08/04 14:38 お届け先にお届け済み 三田郵便局 兵庫県

8月3日(金曜日)の夕方に茨城県古河市から発送されたレターパックライトは、翌日の8月4日(土曜日)の午後に配送先である兵庫県三田市に配達が完了しています。

(2)沖縄県から沖縄県に1日で配達完了したレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/27 15:49 引受 伊佐郵便局 沖縄県
07/28 08:18 到着 沖縄郵便局(読谷) 沖縄県
07/28 12:06 お届け先にお届け済み 沖縄郵便局(読谷) 沖縄県

7月27日(金曜日)の午後に沖縄県宜野湾市から発送されたレターパックプラスは、翌日の7月28日(土曜日)のお昼に配送先である沖縄県沖縄市に配達が完了しています。

(2)神奈川県から愛媛県に1日で配達完了したレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/27 19:34 引受 港北郵便局 神奈川県
07/28 13:33 到着 今治郵便局 愛媛県
07/28 17:28 お届け先にお届け済み 今治郵便局 愛媛県

7月27日(金曜日)の夜に神奈川県横浜市から発送されたレターパックプラスは、翌日の7月28日(土曜日)の夕方に配送先である愛媛県今治市に配達が完了しています。

(2)埼玉県から北海道に1日で配達完了したレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/27 15:33 引受 日高郵便局 埼玉県
07/28 11:10 到着 苫小牧郵便局 北海道
07/28 14:39 お届け先にお届け済み 苫小牧郵便局 北海道

7月27日(金曜日)の午後に埼玉県日高市から発送されたレターパックプラスは、翌日の7月28日(土曜日)の午後に配送先である北海道苫小牧市に配達が完了しています。

関連:土曜日や日曜日や祝日でも配達される日本郵便のサービス一覧

レターパックプラスの集荷依頼用の電話番号と集荷可能な時間帯



レターパックプラスの集荷依頼をするときにかける電話番号と集荷可能な時間帯についてです。

レターパックには370円のレターパックライトと520円のレターパックプラスの2つがあり、小型のレターパックライトは集荷してもらえませんが、大型のレターパックプラスであれば無料で集荷してもらうことができます。

レターパックプラスの封筒の裏面には「ポスト投函(一部ポストには入りません)、郵便窓口への差出し、集荷のいずれかの方法をお選びいただけます。」と小さい字ですが、集荷が利用できる点がしっかりと明記されています。

集荷依頼は電話とインターネットどちらからでも可能で、インターネットからであれば24時間申込みが可能です。都市圏の場所であれば朝8時から夜19時までの中でご希望の時間帯を選び、集荷に来てもらえます。

土曜日・日曜日・祝日のレターパックの集荷



レターパックプラスの集荷の依頼は平日だけでなく土曜日・日曜日・祝日でも受け付けています。当然、年末年始やゴールデンウィークのような時期でも集荷依頼できます。

レターパックプラスは通常郵便物と違い日曜日祝日にも配達される送り方のため、土曜日に集荷依頼したレターパックプラスは翌日の日曜日に、日曜日に集荷したレターパックプラスは翌日の月曜日に到着します。

ただし、配送先が沖縄県の離島などの場合は2日以上要する場合があります。

また、土曜日・日曜日・祝日は営業していない郵便局が多く専用封筒が購入出来ないのですが、以下のレターパックプラスの専用封筒は土曜日・日曜日・祝日も営業しているローソンやミニストップなどのコンビニでも買うことが出来ます。

日本郵便レターパックプラス





レターパックの集荷可能な時間帯



レターパックプラスの集荷依頼可能な時間帯は東京都など都市圏の場所であれば朝の8時から19時(夜7時)までとなっています。

集荷依頼してから最短でどれくらいに来てくれるかはその郵便局によっても異なりますが、多くの場合集荷依頼の受付時間から1時間後以降であれば集荷に来てもらうことが可能です。

16時以降の集荷依頼は翌日の集荷となりますので、当日の集荷をご希望の方はご注意ください。集荷依頼の受付時間帯と指定できる集荷時間帯は以下の通りになっています。

受付時間 指定出来る集荷時間帯
7時まで 当日の8時~13時、13時~15時、15時~17時、17時~19時
7時~12時 当日の13時~15時、15時~17時、17時~19時
12時~14時 当日の15時~17時、17時~19時
14時~16時 当日の17時~19時

地方の郵便局だと、集荷依頼であれば以下の2つの時間帯のみで、12時以降の集荷依頼はすべて翌日以降となる郵便局も多くあります。

受付時間 指定出来る集荷時間帯
7時まで 当日の8時~13時、13時~19時
7時~12時 当日の13時~19時、翌日の8時~13時、13時~19時

レターパックの集荷依頼用の電話番号



日本郵便の集荷依頼専用の電話番号は0800-0800-111になっています。日本全国この電話番号で共通となっており、発信後にその地域の7桁の郵便番号を入力することで担当郵便局に繋がります。

通話料は無料で、固定電話・携帯電話・スマートフォン(iPhone・Android共に可)いずれから掛けても無料です。

電話での集荷の受付時間は、その集荷を担当する郵便局の営業時間に準じていますので、事前にそちらの郵便局の営業時間をご確認ください。

ネットでレターパックの集荷を依頼する方法



レターパックプラスの集荷依頼は電話だけでなくインターネットからでも可能です。インターネットからであれば24時間受付可能ですので、営業時間外で電話での依頼ができない際は積極的に利用してください。

インターネットでの集荷申込み方法は、郵便局のHP「Web集荷サービス申し込み」にアクセスし行います。

ゆうびんIDの入力が求められますが、IDを持っていなくとも依頼可能です。 

ゆうびんIDを持っておくと集荷依頼時での住所や電話番号入力を省略することが可能になるので、頻繁に集荷依頼する方であれば持つことをおすすめしますが、たまにしかやりない方であれば取得する必要はありません。

なお、地域によってはインターネットからの依頼が行なえない場合もあるため、その場合は電話からの集荷依頼を行ってください。

集荷されたレターパックが届く日数

参考までに集荷を依頼したレターパックプラスの過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼愛知県から富山県に1日で配達完了

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/31 17:49 引受 名古屋東郵便局 愛知県
09/01 05:04 到着 富山西郵便局 富山県
09/01 10:05 お届け先にお届け済み 富山西郵便局 富山県

8月31日(金曜日)の夕方に集荷され愛知県名古屋市から発送されたレターパックプラスは、翌日の9月1日(土曜日)の午前に配送先である富山県富山市に配達が完了しています。

◼東京都から長崎県に1日で配達完了

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/28 04:59 引受 浅草郵便局 東京都
08/29 06:19 到着 諫早郵便局 長崎県
08/29 10:46 お届け先にお届け済み 諫早郵便局 長崎県

8月28日(火曜日)の早朝に集荷され東京都台東区から発送されたレターパックプラスは、翌日の8月29日(水曜日)の午前に配送先である長崎県諫早市に配達が完了しています。

◼東京都から静岡県に1日で配達完了

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/27 11:26 引受 葛飾青戸四郵便局 東京都
08/28 06:09 到着 三島郵便局 静岡県
08/28 13:00 お届け先にお届け済み 三島郵便局 静岡県

8月27日(月曜日)の午前に集荷され東京都葛飾区から発送されたレターパックプラスは、翌日の8月28日(火曜日)の午後に配送先である静岡県三島市に配達が完了しています。

◼東京都から神奈川県に1日で配達完了

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/23 17:03 引受 豊島郵便局 東京都
08/24 06:25 到着 宮前郵便局 神奈川県
08/24 11:17 お届け先にお届け済み 宮前郵便局 神奈川県

8月23日(木曜日)の夕方に集荷され東京都豊島区から発送されたレターパックライトプラスは、翌日の8月24日(金曜日)の午前に配送先である神奈川県川崎市に配達が完了しています。

◼東京都から東京都に1日で配達完了

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/22 17:24 引受 日本橋郵便局 東京都
08/23 06:17 到着 東久留米郵便局 東京都
08/23 09:44 お届け先にお届け済み 東久留米郵便局 東京都

8月22日(水曜日)の夕方に集荷され東京都中央区から発送されたレターパックプラスは、8月23日(木曜日)の朝に配送先である東京都東久留米市に配達が完了しています。

関連:郵便局にゆうパックやEMSの集荷を依頼する方法!電話番号や料金など

レターパックは到着日と配達時間帯が指定できないので代替案



レターパックは到着日と配達時間帯が指定できないので代替案の送り方についてです。

レターパックライト・レターパックプラスは速達並の早さを誇る送り方で多くの場所で発送の翌日には到着しますが、配達日時指定のオプションは用意されていません。

そのため、配達日時指定を希望する場合には、レターパックの代替案として定形外郵便・ゆうメール・ゆうパックを利用する方法があります。

しかし、いずれの方法でもほぼ例外なくレターパックで送る場合よりも送料は高く付いてしまいます。

定形外郵便の配達日時指定を利用する。

定形外郵便の基本情報
送料 120円〜
サイズ 1kg以内(規格内)
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
補償 なし

定形外郵便は昔からある送り方のため、馴染み深い方も多いかと思います。定形外郵便は、2017年の6月1日から規格内と規格外という2つに分類されました。

定形外郵の規格内サイズは、長辺34cm・短辺25cm・厚み3cm・重量1kg以内までの大きさに限られ、このサイズに収まられないものであれば規格外に分類されます。

定形外(規格内)サイズの小型ダンボール







定形外郵便規格内の上限サイズはレターパックライトの専用封筒のサイズと全く同じため、重量が1kgまででかつレターパックライトで送れるサイズであれば定形外郵便規格内でも送ることができます。

◼定形外郵便の料金

重量 規格内の料金 規格外の料金
50g以内 120円 200円
100g以内 140円 220円
150g以内 210円 300円
250g以内 250円 350円
500g以内 390円 510円
1kg以内 580円 710円
2kg以内 1,040円
4kg以内 1,350円

定形外郵便は重量ごとに料金が変わるシステムになっています。規格内と規格外によっても料金は異なっていますが、レターパックライトの代替案として出す場合であれば規格内で大丈夫でしょう。

注意点として、定形外郵便は重くなればなるほどかなりの高額になるため、以下の日時指定オプションを希望する場合でもなければレターパックを選択したほうが安く送れます。

◼定形外郵便の配達時間帯指定

項目 詳細
指定できる時間帯
午前(8:00~12:00)
午後(12:00~17:00)
夜間(17:00~21:00)
オプション料金
340円(250g以内)
440円(1kg以内)
710円(4kg以内)

定形外郵便はオプション料金を払うことで配達時間帯指定のオプションを付けることができます。

配達時間帯オプションで指定できる時間帯は1日の中から午前(8:00~12:00)・午後(12:00~17:00)・夜間(17:00~21:00)という3つの大きな時間帯の中から指定できます。

オプション料金は規格内・規格外ともに同料金で、340円(250g以内)・440円(1kg以内)・710円(4kg以内)と荷物の重量によって料金が変動するシステムになっています。

◼配達時間帯指定郵便の送り方

配達時間帯指定のオプションを付けた定形外郵便は、郵便局の窓口で専用ラベルがもらえるのでそちらにお届け先と送り主の郵便番号・住所・名前・電話番号を記載して窓口から出します。

配達時間帯指定のオプションを付けた場合はポストに投函はできなくなるのでご注意ください。

配達時間帯指定オプションを付けた場合は、配達方法も原則対面手渡しとなり、不在時のみ郵便受けへの差し入れとなります。

◼定形外郵便の配達日指定

定形外郵便では配達希望時間帯とは別に配達日のみを指定するオプションも用意されています。

こちらは希望する日が平日であれば32円、土曜日・日曜日・祝日であれば210円の追加料金で利用できます。

配達日指定オプションを付けての送り方は、郵便局の窓口で入手できる配達日指定シールに希望配達日を記載して窓口から送ります。配達時間帯指定と同様に配達日指定オプションを付けた場合は窓口から送る必要があります。

関連:定形外郵便の送り方

ゆうメールの配達日指定を利用する

ゆうメールの基本情報
送料 180円〜
上限サイズ 1kg以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 あり
補償 なし

ゆうメールは印刷物や電磁的記録媒体(CDやDVDなど)を送るサービスです。

ゆうメールは以前は定形外郵便と同様に規格内と規格外に分かれていましたが、2018年9月に規格外は廃止となり、旧規格内に分類される長辺34cm・短辺25cm・・厚み3cm・重量1kg以内の荷物のみが送れるようになりました。

ゆうメールでの発送に便利な小窓付き段ボール箱






◼ゆうメールの料金

発送方法 重量 料金
ゆうメールの料金 150g以内 180円
250g以内 215円
500g以内 310円
1kg以内 360円

ゆうメールは定形外郵便と同様に料金が変わるシステムになっています。ゆうメールは本やCDなど送るものが制限されているため、その分定形外郵便よりも料金は安く設定されています。

送る荷物がゆうメールで送って良いものでかつ、大きさと重量がゆうメール上限サイズに収まるのであればレターパックライトやレターパックプラスよりもお得に送れます。

◼ゆうメールの配達日指定

ゆうメールは定形外郵便のように配達時間帯指定はできませんが、配達日指定のオプションを付けることができます。

ゆうメールは本来土曜日・日曜日・祝日の配達は行われないサービスですが、この配達日指定を付けることで土曜日・日曜日・祝日でも配達されるようになります。

ゆうメールの配達日指定は通常運賃に52円の追加料金を支払うことで付けることができます。重量による変動はなく、一律+52円になっています。以下が配達日指定オプションを付けたときのゆうメール料金です。

発送方法 重量 料金
配達日指定オプションを付けた料金 150g以内 232円
250g以内 267円
500g以内 362円
1kg以内 412円

◼配達日を指定してゆうメールを送る方法

ゆうメールを送る際は、オプションがあるなしに関わらず送る荷物の中身が見えるようにハサミで封筒の角を斜めに切る必要があります。

配達日指定オプションを付ける場合は、郵便局の窓口で入手できる配達日指定シールに希望配達日を記載して窓口から送ります。通常のゆうメールであればポスト投函での発送もできるのですが、配達日指定オプションを付けた場合は窓口から送る必要があります。

配達日として指定できる日にちは発送日の翌々日から10日以内となります。

関連:ゆうメールの送り方

ゆうパックの配達時間帯希望を利用する

ゆうパックの基本情報
最低送料 810円〜
上限サイズ 170サイズ
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

ゆうパックは日本郵便版の宅急便サービスといった送り方で、日本郵便でダンボールでの荷物を送る場合最もよく使われているサービスです。

ゆうパックは荷物のサイズや発送元と配送先の距離によって料金が変わるシステムですが、最小サイズの60サイズでかつ同じ県内での配達であれば最低料金の810円で送れます。

ダンボール 段ボール 60サイズ






◼ゆうパックの配達時間帯希望

ゆうパックには無料で配達日時指定のオプションが付いています。希望できる日にちには発送の翌々日から起算して10日以内で、時間帯は以下のように細かく指定できます。

配達希望時間帯 受付締切時間(電話) 受付締切時間(ネット)
午前中(8時から12時) 前日まで 当日7時まで
12時から14時 前日まで 当日7時まで
14時から16時 当日13時まで 当日13時まで
16時から18時 当日13時まで 当日13時まで
18時から20時 当日17時まで 当日17時まで
19時から21時 当日17時まで 当日17時まで
20時から21時 当日17時まで 当日17時まで

◼ゆうパックの送り方

ゆうパックを配達時間帯希望を指定して送る方法は、通常のゆうパックの送り方と同じです。

送る荷物をダンボールで梱包して、郵便局の窓口やローソン・ミニストップのようなゆうパック取り扱い店のコンビニへ持っていきます。

ゆうパックで送る旨を伝え渡された伝票に宛先と荷物の品名、配達希望時間帯を記入し、元払いであれば料金を支払い完了です。当然、着払いで送る場合は料金の支払いは不要です。

関連:ゆうパックの送り方

レターパックの過去の実際の追跡結果

参考までにレターパックライトとレターパックプラスの過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

これらの追跡結果を参照していただくと分かる通り、基本的にはレターパックは発送の翌日には到着しているため無理に配達日や日時の指定をしなくとも、大方の到着するタイミングは予測できます。

そのため、無理に配達日時指定をしなくとも多くの場合は問題ありません。

(1)東京都から滋賀県に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/15 19:20 引受 銀座郵便局 東京都
05/16 12:51 到着 草津郵便局 滋賀県
05/16 16:44 お届け先にお届け済み 草津郵便局 滋賀県

5月15日(火曜日)の夜に東京都中央区から発送されたレターパックライトは、翌日の5月16日(水曜日)の夕方に配送先である滋賀県草津市に配達が完了しています。

(1)静岡県から東京都に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/07 14:11 引受 静岡南郵便局 静岡県
07/08 05:47 到着 赤坂郵便局 東京都
07/08 11:55 お届け先にお届け済み 赤坂郵便局 東京都

7月7日(土曜日)の午後に静岡県静岡市から発送されたレターパックライトは、翌日の7月8日(日曜日)の午前に配送先である東京都港区に配達が完了しています。

(1)秋田県から大阪府に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/07 17:47 引受 能代郵便局 秋田県
07/08 17:05 到着 貝塚郵便局 大阪府
07/08 17:51 お届け先にお届け済み 貝塚郵便局 大阪府

7月7日(土曜日)の夕方に秋田県能代市から発送されたレターパックライトは、翌日の7月8日(日曜日)の夕方に配送先である大阪府貝塚市に配達が完了しています。

(2)岩手県から三重県に1日で配達完了したレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
06/20 16:51 引受 盛岡中央郵便局 岩手県
06/21 16:25 到着 四日市郵便局 三重県
06/21 17:29 お届け先にお届け済み 四日市郵便局 三重県

6月20日(水曜日)の夕方に岩手県盛岡市から発送されたレターパックプラスは、翌日の6月21日(木曜日)の夕方に配送先である三重県四日市市に配達が完了しています。

(2)千葉県から栃木県に1日で配達完了したレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/03 17:32 引受 美浜郵便局 千葉県
08/04 03:02 到着 宇都宮中央郵便局 栃木県
08/04 10:39 お届け先にお届け済み 宇都宮中央郵便局 栃木県

8月3日(金曜日)の夕方に千葉県千葉市から発送されたレターパックプラスは、8月4日(土曜日)の午前に配送先である栃木県宇都宮市に配達が完了しています。

(2)千葉県から千葉県に1日で配達完了したレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/02 18:28 引受 松戸南郵便局 千葉県
08/03 01:54 到着 浦安郵便局 千葉県
08/03 12:57 お届け先にお届け済み 浦安郵便局 千葉県

8月2日(木曜日)の夕方に千葉県松戸市から発送されたレターパックプラスは、8月3日(金曜日)のお昼に配送先である千葉県浦安市に配達が完了しています。

関連:レターパックライトとプラスのスピードは速達並み?お届け日数の検証

レターパックを土日挟む形で金曜日に発送した過去の実際の配達日



レターパックを土日挟む形で金曜日に発送した過去の実際の配達日についてです。

レターパックライトとレターパックプラスはどちらも土曜日・日曜日・祝日にも配達される送り方で、金曜日に送られたレターパックであれば多くの場合翌日の土曜日に到着しています。

ただし、配送先が北海道や沖縄県など遠方の場所であれば到着まで2日要するケースもあります。

また、配送先がお店や会社などで土日が休業日で受け取る人がいない場合、対面手渡しでの配達になっているレターパックプラスは不在のため持ち帰りとなり、月曜日の再配達となります。

レターパックの土日祝日の配達



レターパックライトとレターパックプラスはどちらも土日祝日にも通常通り配達が行われます。

日本郵便のサービスには日曜日と祝日の配達があるものとないものがあり、日曜日と祝日の配達があるものはゆうパック・クリックポスト・ゆうパケット・レターパックライト・レターパックプラスとなっています。

反対に日曜日祝日の配達がないものは、はがき・定形郵便・定形外郵便・第三種郵便・第四種郵便・スマートレター・ミニレター・ゆうメールとなっています。

関連:土曜日や日曜日や祝日でも配達される日本郵便のサービス一覧

金曜日に発送したレターパックが届く日



金曜日に発送されたレターパックライト・レターパックプラスは一般的に翌日の土曜日には到着しています。ただし、送る先が北海道と沖縄県のような遠方であれば2日要するケースもあります。

また、対面手渡しでの配達になっているレターパックプラスの場合、配送先がお店や会社で土日が休業日であれば、その荷物は不在のため持ち帰りとなり、月曜日の再配達になります。

ちなみに以下の青い封筒がレターパックライト、赤い封筒がレターパックプラスですので混同しないようご注意ください。

◼︎レターパックライトの専用封筒

日本郵便 レターパックライト






◼︎レターパックプラスの専用封筒

日本郵便レターパックプラス





金曜日に発送したレターパックライトの追跡結果

参考までに実際に金曜日に発送されたレターパックライトの過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼埼玉県から東京都に1日で配達完了

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/03 11:33 引受 越生郵便局 埼玉県
08/04 02:58 到着 玉川郵便局 東京都
08/04 10:40 お届け先にお届け済み 玉川郵便局 東京都

8月3日(金曜日)の午前に埼玉県越生郵便局から発送されたレターパックライトは、翌日の8月4日(土曜日)の午前に配送先である東京都世田谷区に配達が完了しています。

◼沖縄県から福岡県に1日で配達完了

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/27 10:48 引受 大里郵便局 沖縄県
07/28 03:09 到着 博多北郵便局 福岡県
07/28 11:19 お届け先にお届け済み 博多北郵便局 福岡県

7月27日(金曜日)の午前に沖縄県南城市から発送されたレターパックライトは、翌日の7月28日(土曜日)の午前に配送先である福岡県福岡市に配達が完了しています。

◼埼玉県から岩手県に2日で配達完了

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/10 20:39 引受 狭山郵便局 埼玉県
08/12 14:53 到着 宮古郵便局(山田) 岩手県
08/12 16:06 お届け先にお届け済み 宮古郵便局(山田) 岩手県

8月10日(金曜日)の夜に埼玉県狭山市から発送されたレターパックライトは、8月12日(日曜日)の夕方に配送先である岩手県宮古市に配達が完了しています。

金曜日に発送したレターパックプラスの追跡結果

参考までに実際に金曜日に発送されたレターパックプラスの過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼神奈川県から神奈川県に3日で配達完了

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/17 19:04 引受 都筑郵便局 神奈川県
08/18 07:00 到着 港北郵便局 神奈川県
08/18 お届け先休日等のため保管 港北郵便局 神奈川県
08/20 10:21 お届け先にお届け済み 港北郵便局 神奈川県

8月17日(金曜日)の夜に神奈川県横浜市から発送されたレターパックプラスは、翌日の8月18日(土曜日)に配送先である神奈川県横浜市に配達されましたがお届け先が休日等のため持ち帰りとなり、8月20日(月曜日)の午前に再配達で完了しています。

◼神奈川県から福島県に1日で配達完了

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/03 13:23 引受 神奈川郵便局 神奈川県
08/04 07:25 到着 会津若松郵便局 福島県
08/04 11:04 お届け先にお届け済み 会津若松郵便局 福島県

8月3日(金曜日)の午後に神奈川県横浜市から発送されたレターパックプラスは、8月4日(土曜日)の午前に配送先である福島県会津市に配達が完了しています。

◼長野県から長野県に1日で配達完了

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/03 17:44 引受 穂高郵便局 長野県
08/04 06:57 到着 大町郵便局 長野県
08/04 11:05 お届け先にお届け済み 大町郵便局 長野県

8月3日(金曜日)の夕方に長野県安曇野市から発送されたレターパックプラスは、8月4日(土曜日)の午前に配送先である長野県大町市に配達が完了しています。

関連:レターパックライトとプラスのスピードは速達並み?お届け日数の検証

レターパックライトのスケール定規は無料でもらえるのか入手方法を解説



厚さ3cm以内・A4サイズ・重量4kgの荷物を370円の青い専用封筒に入れるだけで全国一律料金で送ることが出来る郵便局のスケール定規を手にいれる方法についてです。

レターパックライトを送る際、送る荷物の大きさで特に注意しなければいけないのは厚さ3cm以内という点で、この厚さをオーバーしたレターパックライトを郵便ポストに投函すると差出人に返送されるリスクがあります。

そのための対策として、確実に送ることが出来るサイズを測ることが出来るレターパックライト専用のスケール定規を使用することをおすすめします。

レターパックライトのサイズ

レターパックライトの基本情報
料金 370円
サイズ 縦34cm×横24.8cm(A4サイズ)まで
厚さ 3cmまで
重量 4kgまで
配達方法 郵便受けへの投函
追跡 あり

青い封筒のレターパックライトは全国一律370円で、縦34cm×横24.8cm(A4サイズ)まで、厚み3cmまで、重量4kgまでのサイズの荷物を送ることが出来ます。

3cmを超えていても郵便ポストに投函できれば配達してもらえるという情報もありますが、これは集荷に来る郵便局次第で、3cmを少しでも超えていれば差出人に返送するところもありますし、そのまま通過させるところもあります。

返送されてしまうと手間が増えますし、差し出した後ちゃんと測定を通過したか心配になってしまうのを防ぐためにも、梱包した後はレターパックライト専用のスケール定規を使用するようにしましょう。

スケール定規を郵便局の窓口で無料で貰う



現在は廃止されましたが厚み2cm以内の荷物を100円代で送ることができたヤマト運輸のクロネコメール便のスケール定規はヤマト運輸に問い合わせることで無料で自宅まで送ってもらうことが出来ました。

しかしながら郵便局の場合はレターパックライトのスケール定規を無料で貰うことは出来ません。

ネット上では郵便局で定規をもらうことが出来たという情報がありますが、これはあくまで一部の郵便局の話であって郵便局員さんが使用する定規は非売品であるため貰うことは出来ません。

ちなみに郵便局の中に置いてあるスケール定規は、郵便局の大きい小さいに限らず各郵便局がそれぞれ購入しているものです。

スケール定規をネットで買う



レターパックライトのスケール定規は新品であればネット通販のAmazonまたは楽天で販売されており、中古であればフリマアプリのメルカリやヤフオクで出品されています。

厚み測定定規 新スタンダードモデル






こちらであれば、今回の厚み3cmまでをチェックすることが出来るレターパックライトだけでなく、定形郵便(厚み1cm以内)、スマートレター(厚み2cm以内)、ネコポス(厚み2.5cm以内)にも対応しているので間違いなく今後も役立ちます。

長年のストレスから解放された、仕事がはかどる、サイズオーバーの不安がなくなった、やはりあれば便利、アクリル製でしっかりとしているなど、ネット通販やフリマアプリで出品する多くの人が満足していることが分かります。

スケール定規の自作での作り方

お金をかけてまでレターパックライトのスケール定規を買いたくないという方は、家にある余ったダンボール板を使用することで無料で作ることが出来ます。

ダンボール板 A4サイズ対応






手間が掛かり、ダンボールなので品質は落ち、ジャスト3cmの厚みを作ることは難しいのですが、費用を節約することが出来るのは大きなメリットとなります。

スケール定規を自作するのに使用する道具は、ダンボール板(自宅にあるダンボールをカットしてもOK)、カッター、定規、ペン、ガムテープです。

(手順1)ペンでダンボール板にレターパックライトの大きさに収まる大きさである横幅24.8cmで厚み3cmの線を引く。最後にガムテープで補強するので2mm大きく引くようにしましょう。

(手順2)カッターで線を引いた部分を切り抜く。

(手順3)ガムテープで切り抜いた内側、および全体を補強する。

この手順1から3で自作でのスケール定規が完成となります。

関連:レターパックの強度を上げる方法

スポンサードリンク


Page 7 of 12First56789

このページの先頭へ