チケットストリートのメールアドレス・住所・電話番号の変更方法
ジャニーズやEXILEといったライブのチケットが個人売買されているチケットストリート(チケスト)で既に登録してあるメールアドレスや住所、電話番号を変更する方法についてです。
チケットストリートでチケットを購入、またはチケットを販売するためには名前や住所と言った個人情報の登録が必要になります。
しかし引っ越しなどに伴い登録してある住所を変更したり、結婚して名字が変われば氏名や銀行口座の情報を変更しなければなりません。
チケットストリートに登録してあるユーザー情報はマイページのお客様情報の項目から変更することができます。
同じページ内でパスワード、メールアドレス、名前、住所、振込先の銀行情報を変更することができます。
このページではiPhoneやAndroidといったスマホからの変更方法ですが、パソコンから変更する方法でもやり方は変わりません。
(追記)チケットストリートは2021年5月31日をもってサービスが終了しました。
名前や住所の変更手順
それでは具体的なチケットストリートのユーザー情報の変更方法です。1.まずはログインを済ませトップページを開きます。ページ上部に「検索」「検討中」「履歴」「マイページ」と並んでいますので「マイページ」をタップします。
2.マイページが表示されます。マイページメニューに「マイページTOP」「お取引状況(出品)」「お取引情報(注文)」「リクエスト中」「お客様情報」「検討中」「新着出品メール」「振込申請」「ログアウト」と並んでいますので「お客様情報」をタップします。
3.登録情報の確認と変更のページが表示されます。変更できる情報は、ログイン情報の項目で「ログインパスワード」を、メールアドレスの項目で「メールアドレス」と「お知らせメールを受け取るかどうか」を、お客様情報の項目で「名前」「ヨミガナ」「住所」を、お振込先金融機関の項目で「振込銀行名」と「口座名義人」をそれぞれ変更することができます。変更したい項目名の右側にある「変更する」をタップして変更へ進みます。項目ごとに変更しますので、例えば住所を変更したい場合はお客様情報の右側にある変更するボタンを押しましょう。ここでは例としてメールアドレスを変更します。
4.前ページでメールアドレスの右の変更ボタンを押すとメールアドレスの変更と確認ページが表示されます。この項目ではメインとして使う「メールアドレス」、サブとして使う「サブメール」、お知らせメールを受け取るかどうかの3種類を変更することができます。変更方法は変更したい項目を修正入力して右側にある「修正確認」ボタンをタップします。ここではメールアドレスを例として修正します。
5.メールアドレスの修正確認画面が表示されます。修正するメールアドレスが正しいことを確認して「修正確認」ボタンを押します。
6.修正が完了しました。メールアドレスの場合は例外的に届いたメールを開き、確認用のリンクを開くと完了となります。
以上で情報の変更が完了しました。
ちなみに会員登録したての場合など情報をまだ登録していない場合には、同じページで情報登録をすることができます。
ただ先だって登録をしていなくても、購入や出品と言った会員情報が必要なアクションを起こすと登録ページが自動的に表示されるため問題は特にはありません。
また「お振込先金融機関」の項目は出品者用の項目ですので、購入のみの利用であれば登録する必要はありません。
年会費無料!チケットストリートに会員登録する方法
ジャニーズやEXILEといったライブのチケットが個人売買されているチケットストリート(チケスト)に会員登録する方法についてです。
会員登録には登録料などの料金は一切かかりません。また年会費も無料ですので登録するだけであれば一切費用はかからないということになります。
会員登録は、メールアドレスで登録する方法とYahoo!やGoogleといった外部サイトのアカウント情報を利用して登録する方法の2種類があります。
また登録手続きはパソコンからでもできますしiPhoneやAndroidといったスマホなどからでもできます。
ここではパソコンのブラウザからメールアドレスを利用して登録する方法について解説していきます。
(追記)チケットストリートは2021年5月31日をもってサービスが終了しました。
そもそもチケットストリートとは
チケットストリートとは、チケットぴあの様に業者が会員にチケットを販売するのではなく、会員同士がいらなくなったチケットや余分に手に入ったチケットを取引するサイトです。これはCtoCと呼ばれる商品の流通形式で、例としてはチケットキャンプを思い浮かべれば分かりやすいでしょう。
通常であればチケットショップのような中古のチケットを販売する業者を介して取引していたものを、サイトを介して買いたい人と売りたい人を直接つなぐというサイトですので、購入者にしてみれば業者が上乗せしていた中抜き分だけチケットを安く買うことができ、販売者にしても同様の理由で高く販売することができます。
もちろん取引では手数料が発生するため中抜き分が丸々浮くわけではありませんが、それでも中間業者がいるよりはお互いにメリットがあります。
またチケットストリートは場を提供しているだけでなく、会員同士のお金のやり取りを仲介して取引がきちんと完了するまでお金の管理をしたり、住所や名前を相手に知られなくてもチケットの受け渡しができるサービスの提供といったことも行っています。
チケットストリートは取引が成立した際にチケット代金の一部を手数料として徴収したり、補償や匿名発送などのサービスにオプション料金を課すことで儲けを出しています。
登録するだけで購入も販売もしなければ一切料金はかかりません。
会員登録手順
チケットストリートの会員登録の具体的な手順についてです。1.まずはトップページを開きます。画面の右上のあたりに「ご利用ガイド」「お問い合わせ」「会員登録」と並んでいるところから「会員登録」をクリックします。
2.会員登録画面が表示されます。左側がメールアドレスでの登録フォーム、右側がYahoo!やGoogleのアカウント情報での会員登録となっていますので、左側の欄を埋めて「同意して会員登録」のボタンをクリックします。パスワードは決まっているものではなく好きなものを使えますので、半角英数字で6文字以上で設定します。
3.会員登録が完了した旨の表示がされます。会員登録はこれで完了していますが、続けてメール到達確認も行うので、登録したメールアドレスを確認してチケットストリートからのメールを開きます。
4.チケットストリートから来ている「チケットストリート 登録完了のお知らせ」という題のメールを開き、本文中にあるリンクをクリックします。
5.メールアドレス確認完了画面が表示されます。これでメールの到達確認も完了しました。
以上で会員登録とついでにメールの到達確認まで完了しました。
チケットを購入したり販売したりする場合には、氏名や住所などの登録が必要になってきますが、とりあえず出品してある商品を見て回ったり気になる商品を検討中に入れたりという機能は使えますので、会員情報登録は実際に商品の購入をする時や出品をする時で大丈夫です。
もしすぐに会員情報を登録したい場合には、トップページ右上にある「チケット出品」ボタンをクリックすると会員情報登録画面が表示されますのでそこから登録しましょう。
この登録画面は購入や出品など会員情報を登録しなければできない動作をした場合に表示されますので購入時にも勝手に表示されます。
チケットストリート以外のチケット取引サイト
ネット上にはチケットストリート以外にも会員同士でチケットを取引できるサイトがいくつかあるので紹介しておきます。1.チケット流通センター
こちらもチケットストリートとよく似たサイトです。チケットの流通量はチケットストリート>チケット流通センターとなっています。
2.ヤフオク!
オークションの老舗のヤフオク!でももちろんチケットは取引されています。チケットストリートとの相違点は定価式なのかオークション方式なのかという点や、支払いに関して運営が必ず仲介するかどうかという点などがあります。
どれも一長一短なので好みで利用するサイトを決めればいいですが、できるのであれば全てをチェックするのが一番です。
関連:チケット流通センターの会員登録方法とエラーで登録できないときの対処法
おてがる配送の宅急便と佐川急便の飛脚宅配便の比較
ヤフオクとヤマト運輸(クロネコヤマト)が連携し、ヤフオクでヤマト運輸のサービスを通常料金よりも安く送ることが出来るおてがる配送の宅急便と佐川急便の飛脚宅配便および飛脚航空便の比較についてです。
「宅配便」のカテゴリに属する配送サービスは各配送業者にそれぞれあり、名前も配送業者ごとに異なります。例えばヤマト運輸であれば宅急便ですし、佐川急便であれば飛脚宅配便となります。
おてがる配送ではヤマト運輸の宅急便を簡単な手続きで特別価格で利用することができますが、これと佐川急便の飛脚宅配便とを比べる場合、どちらがどのような点でどれぐらい優っているのでしょうか?
送ることのできるサイズや重量、料金などの違いを確認してうまく使い分けましょう。
おてがる配送の宅急便と飛脚宅配便のサイズと重量
おてがる配送の宅急便と飛脚宅配便はどちらも縦横高さの3辺合計サイズおよび重量で料金が決まります。
料金設定のサイズ分けもよく似ています。
それぞれの設定サイズで送ることのできる最大サイズと重量は以下の通りです。
◼︎おてがる配送の宅急便
サイズ | サイズ詳細 | 重量 |
60サイズ | 3辺合計60cmまで | 2kgまで |
80サイズ | 3辺合計80cmまで | 5kgまで |
100サイズ | 3辺合計100cmまで | 10kgまで |
120サイズ | 3辺合計120cmまで | 15kgまで |
140サイズ | 3辺合計140cmまで | 20kgまで |
160サイズ | 3辺合計160cmまで | 25kgまで |
◼︎飛脚宅配便
サイズ | サイズ詳細 | 重量 |
60サイズ | 3辺合計60cmまで | 2kgまで |
80サイズ | 3辺合計80cmまで | 5kgまで |
100サイズ | 3辺合計100cmまで | 10kgまで |
140サイズ | 3辺合計140cmまで | 20kgまで |
160サイズ | 3辺合計160cmまで | 25kgまで |
飛脚宅急便は120サイズという区分が無い点が大きな差です。
ですので宅急便で120サイズとなる荷物は飛脚宅配便では140サイズとして扱われます。
ちなみに飛脚宅配便は160サイズより上のラージサイズという区分があり、最大で260サイズ・50kgの商品まで送ることができます。
おてがる配送の宅急便と飛脚宅配便の送料
料金体系自体はサイズと発送距離による設定ですので、宅急便も飛脚宅配便もほぼ同じような形となっています。
一例として東京から各地へ発送する場合の料金を以下に挙げます。ただしおてがる配送の宅急便は持ち込みでの発送が必須ですので同じ条件で比べるために飛脚宅配便の価格には営業所持ち込み割引を適用しています。
◼︎おてがる配送宅急便(送料出品者負担)
60サイズ | 80サイズ | 100サイズ | 120サイズ | 140サイズ | 160サイズ | |
北海道 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
東北 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
関東 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
信越 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
北陸 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
中部 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
関西 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
中国 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
四国 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
九州 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
沖縄 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
◼︎飛脚宅配便
60サイズ | 80サイズ | 100サイズ | 120サイズ | 140サイズ | 160サイズ | |
北海道 | 1,210円 | 1,485円 | 1,826円 | なし | 2,288円 | 2,508円 |
北東北 | 880円 | 1,155円 | 1,496円 | なし | 1,958円 | 2,178円 |
南東北 | 770円 | 1,045円 | 1,386円 | なし | 1,848円 | 2,068円 |
東京 | 770円 | 1,045円 | 1,386円 | なし | 1,848円 | 2,068円 |
関東 | 770円 | 1,045円 | 1,386円 | なし | 1,848円 | 2,068円 |
信越 | 770円 | 1,045円 | 1,386円 | なし | 1,848円 | 2,068円 |
北陸 | 770円 | 1,045円 | 1,386円 | なし | 1,848円 | 2,068円 |
中部 | 770円 | 1,045円 | 1,386円 | なし | 1,848円 | 2,068円 |
関西 | 880円 | 1,155円 | 1,496円 | なし | 1,958円 | 2,178円 |
中国 | 990円 | 1,265円 | 1,606円 | なし | 2,068円 | 2,288円 |
四国 | 1,100円 | 1,375円 | 1,716円 | なし | 2,178円 | 2,398円 |
九州 | 1,210円 | 1,485円 | 1,826円 | なし | 2,288円 | 2,508円 |
沖縄 | 1,914円 | 3,520円 | 4,686円 | なし | 7,579円 | 10,560円 |
価格の面では全体的におてがる配送の宅急便の方が安くなっています。
また東京→沖縄の料金が大きく異なっています。
これは佐川急便では本州から沖縄への配送は飛脚宅配便ではなく飛脚航空便という別の配送方法になるため、そちらの価格が適用されるからです。
以上から価格面ではおてがる配送の宅急便の方が優れているといえます。
発送の手間の差
続いておてがる配送の宅急便と飛脚宅配便の手間の差についてです。
◼︎おてがる配送の宅急便
氏名や住所は自動入力。ただし発送は営業所またはコンビニへの持ち込みが必要かつ端末を操作して自身で送り状を作成する必要あり。支払いはヤフオクのシステム手数料として計上されYahoo!ウォレットから支払う。
◼︎飛脚宅配便
氏名や住所は手動入力。発送は集荷または営業所への持ち込みで行う。支払いは現金で行うかまたは着払いにて受取人が支払う。
大きな差としては集荷の利用ができるかどうかがポイントです。
小型の商品の場合は持ち込みも簡単ですが、100サイズを超えると車がほぼ必須ですし120サイズを超えるものとなると車への積み込みや営業所への運び込みも大変です。
この点から小型の商品であればそこまでの差は無いといえますが、大型商品であれば集荷が使える点が大きいと考えられるため飛脚宅配便の方が手間が少ないといえます。
ただし持込みを利用するのを前提とした場合にはその限りではなく、飛脚宅配便はコンビニからの発送ができない上に佐川急便の営業所が少ないということもあり、おてがる配送の宅急便の方が楽に発送できます。
また集荷を利用すると持ち込み割引(-100円)が適用されませんので価格面とはトレードオフの関係となります。
おてがる配送の宅急便と飛脚宅配便の配達日数の差
おてがる配送の宅急便と飛脚宅配便はそれぞれ何日で配達されるのか、同じ都道府県から同じ都道府県に発送した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。(1)福岡県から広島県に送ったおてがる配送の宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 08/02 | 15:24 | 博多那珂センター |
配達完了 | 08/03 | 18:53 | 広島中野センター |
福岡県から8月2日(木曜日)の午後に発送されたおてがる配送の宅急便は、翌日の8月3日(金曜日)の夕方に広島県の配達先の住所に配達が完了しています。
(1)福岡県から広島県に送った飛脚宅配便
荷物状況 | 日時 | 担当営業所 |
集荷 | 01/22 16:22 | 北九州営業所 |
輸送中 | 01/22 19:16 | 九州中継センター |
配達中 | 01/23 08:40 | 広島営業所 |
配達完了 | 01/23 11:27 | 広島営業所 |
福岡県から1月22日(月曜日)の夕方に発送された佐川急便の飛脚宅配便は、翌日の1月23日(火曜日)の午前中に広島県の配達先の住所に配達が完了しています。
(2)東京都から北海道に送ったおてがる配送の宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 03/06 | 18:52 | 広尾1丁目センター |
発送 | 03/06 | 18:52 | 広尾1丁目センター |
作業店通過 | 03/06 | 20:52 | 羽田クロノゲートベース |
配達完了 | 03/08 | 16:40 | 別海センター |
東京都から3月6日(月曜日)の夕方に発送されたおてがる配送の宅急便は、2日後の3月8日(水曜日)の夕方に北海道の配達先の住所に配達が完了しています。
(2)東京都から北海道に送った飛脚宅配便
荷物状況 | 日時 | 担当営業所 |
集荷 | 01/26 15:17 | 台東営業所 |
輸送中 | 01/26 22:23 | 関東中継センター |
配達中 | 01/29 09:06 | 札幌東営業所 |
配達完了 | 01/29 10:12 | 札幌東営業所 |
東京都から1月26日(金曜日)の午後に発送された佐川急便の飛脚宅配便は、3日後の1月29日(月曜日)の午前中に北海道の配達先の住所に配達が完了しています。
(3)大阪府から神奈川県に送ったおてがる配送の宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 01/30 | 17:32 | 福田センター |
発送 | 01/30 | 17:32 | 福田センター |
配達完了 | 01/31 | 09:20 | 藤沢白旗センター |
大阪府から1月30日(月曜日)の夕方に発送されたおてがる配送の宅急便は、次の日の1月31日(火曜日)の朝に神奈川県の配達先の住所に配達が完了しています。
(3)大阪府から神奈川県に送った飛脚宅配便
荷物状況 | 日時 | 担当営業所 |
集荷 | 12/19 16:01 | 大阪営業所 |
輸送中 | 12/19 19:43 | 関西中継センター |
配達中 | 12/20 16:17 | 宮前営業所 |
配達完了 | 12/20 18:42 | 宮前営業所 |
大阪府から12月19日(水曜日)の夕方に発送された佐川急便の飛脚宅配便は、次の日の12月20日(木曜日)の夕方に神奈川県の配達先の住所に配達が完了しています。
使い分けについて
基本的には持ち込みであればおてがる配送の宅急便の方が料金的にも発送拠点の数的にも有利です。さらにヤフオク!の取引ナビで追跡ができるという点も評価できる点です。
また集荷での発送を考える場合には、このページでは記述していませんが日本郵便のゆうパックをお勧めします。
価格的な面で飛脚宅配便よりも安く、また沖縄へもおてがる配送の宅急便に近い価格で配送することができます。
関連:ゆうパックの送り方
ヤフオクのおてがる配送をお得に使えるクレジットカード
ヤフオクとヤマト運輸(クロネコヤマト)が連携し、ヤフオクでヤマト運輸のサービスを通常料金よりも安く送ることが出来るおてがる配送の支払い時にお得に使えるクレジットカードについてです。
おてがる配送の支払い方法には1.クレジットカード、2.銀行口座からの自動引落、の2種類を利用することができます。
この支払いにクレジットカードを使うとカード毎に設定されているポイントの還元であったり、一定額以上利用による優待であったりといったお得な特典があります。
おてがる配送の料金支払いの仕組み
公式サイトのヘルプページ「配送方法・送料ガイド」に記載されている通り、おてがる配送の利用料は、ヤフオク!のシステム手数料として計上されます。
このヤフオク!のシステム手数料の支払いにはYahoo!ウォレットに登録されている支払い方法が適用されますので、つまりおてがる配送の支払いはYahoo!ウォレットに登録されている支払い方法で支払うということになります。
そしてYahoo!ウォレットに登録できるのはクレジットカードと銀行口座自動引き落としです。
つまり冒頭で「おてがる配送の支払い = クレジットカードまたは銀行口座引落」としたのはこのためです。
ちなみにクレジットカードに対してあまり有利な点が無いのでこのページでは紹介しませんが、デビットカードも支払い方法として登録することができます。
お得なクレジットカードの条件
クレジットカードの選択をする際には、ポイントの還元率であったり、旅行保険や空港ラウンジの無料利用権などの特典であったり、単純にステータスとしてだったりといったことを考慮します。
ただクレジットカードで支払うことのメリットを考えて選択するのであれば、このうちのポイント還元率が一番重要です。
ポイントの還元率というのはポイントの支払い額に対して一定の割合でポイントがつくというものですので、単純に還元率が高いカードを選ぶのもいいです。
しかしポイントにもいろいろ種類があり、例えばTポイントのように国内のいたるところで利用できる利用がしやすいポイントもあれば、限られた商品にしか交換できないような利用しにくいポイントもあるため、使い勝手のいいポイントが貯まるという点も考慮するべき点です。
よっておてがる配送の支払いに適したカードというのは、ポイント還元率が高く、さらに利用しやすいポイントが貯まるカードであるといえます。
具体的なクレジットカード一覧
一般的にポイントの還元率は、無料カードであれば0.5%程度、有料でも1%程度のものが多いので、無料であれば1%以上の還元率であれば高還元率であるといえます。さらに下記で挙げるカードは年会費や入会費が無料であることと、利用しやすいポイントが貯まる点も考慮したものです。
・楽天カード
カードブランド:VISA、JCB、MasterCard
貯まるポイント:楽天ポイント
ポイント還元率:1.0%
楽天が発行するカードで、テレビCMも大々的に打ち出しているため国内で最も利用者が多いカードの一つです。
貯まるポイントは楽天ポイントですので、大手通販サイトである楽天市場で利用ができる上、電子マネーのEdyへ返還して街中での買い物で利用することができます。
・リクルートカード
カードブランド:VISA、JCB
貯まるポイント:リクルートポイント(Pontaポイントへ交換できる)
ポイント還元率:1.2%
リクルートが発行するカードで、年会費が無料ながらポイント還元率1.2%という高還元率が魅力です。
また貯まるポイントも、ローソンやHMVやゲオなどで使えるPontaポイントへと同じ額のまま交換することができるので利用範囲に関しても困ることはありません。
・Yahoo!カード
カードブランド:VISA、JCB、MasterCard
貯まるポイント:Tポイント
ポイント還元率:1.0%
Yahoo!が発行するカードで、楽天カード同様利用者が非常に多いカードです。おてがる配送はYahoo!の提供するサービスですが、Yahooカードで支払うことによる特典はありません。
しかしこのカードの魅力は貯まるポイントがいたるところで使えるTポイントであることでしょう。国内のポイントでは一番のシェアを誇るためポイントの利用のしやすさで言えば一番です。
また審査が緩いことでも有名で、職業欄に「スナイパー」と書いても発行されたという話があるほどです。
基本的には以上の3種類の中から選択すれば大丈夫です。
またおてがる配送の利用はついでで、特定のサイトや店舗をよく利用するのであればそこのカードを利用するのもいいでしょう
例えば高島屋が発行するタカシマヤカードは通常のポイント還元率は0.5%ですが、高島屋で買い物するときに利用すると8%の超高還元率となります。
ちなみに有料カードも含めた中で最もオススメだったのはリクルートカードの有料カードであるリクルートカードプラス(JCB)だったのですが、現在は新規会員の募集を停止しています。
年会費2160円ながら還元率2.0%と非常に高い還元率を誇り、年間のカード利用額が10.8万円で年会費分は取り戻せますし、28万円程度を超えるのであれば無料版との還元率差である0.8%が年会費を上回ります。
おてがる配送の梱包方法と専用ボックスの購入方法
ヤフオクとヤマト運輸(クロネコヤマト)が連携し、ヤフオクでヤマト運輸のサービスを通常料金よりも安く送ることが出来るおてがる配送の梱包方法と、宅急便コンパクトを利用する場合の専用ボックスの購入方法についてです。
おてがる配送で利用できるヤマト運輸のサービスは「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」の3種類です。
おてがる配送はこれらを通常よりもヤフオク!利用者のみに対して特別な価格で簡単に利用できるというサービスであるため、梱包方法に関しては元々のそれら配送方法の梱包方法と同じようにすれば大丈夫です。
送り状は発送地であるヤマト運輸営業所やファミリーマートなどのコンビニで発行しますので、荷物には基本的に宛先や自分の住所などを記載する必要はありません。
おてがる配送のネコポスの梱包方法
ネコポスの梱包には専用封筒などは無く、自分でネコポスで配送可能なサイズに好きなように梱包することができます。
ネコポスで送ることができるサイズは以下の通りです。
サイズ:角型A4(312mm×228mm)、厚さ3mm
重量:1kg以下
ただし最小値の規定もあり、梱包が230mm×115mmよりも大きくなければなりません。箱ティッシュの底の面がおおよそ230mm×115mmですので目安とすればいいでしょう。
このサイズ・重量を満たしていれば梱包方法は基本的には制限はありません。
以下が代表的な梱包方法です。
・封筒で梱包する
ネコポスの梱包方法として最もオーソドックスな方法は封筒での梱包です。
サイズは角型A4の封筒を利用するのが一番自由度が高いですが、発送できる最小サイズより大きければB5の封筒などでもかまいません。
購入できる場所は実店舗であれば文房具店やコンビニ、100円ショップなど、ネットショップであればAmazonやYahoo!ショッピング、楽天市場、モノタロウやアスクルなどありとあらゆる場所で手に入れることができます。
衣類の様に壊れにくいものであればそのまま封筒に入れてしまっても構いません。
CDやDVDといった商品の場合はエアキャップ(いわゆるプチプチ)で梱包して封筒に入れた方が良いでしょう。
角2封筒 A4サイズ 茶 |
・段ボール箱で梱包する
ネコポスに対応したサイズのダンボール箱での梱包をする方法です。
封筒の場合と違い、梱包材自体が変形し無いという特徴があるのでCDやDVDであればこちらの方が安心して配送することができます。
ネコポス用ダンボールを購入できる場所は、封筒の場合と同じくネット通販のAmazonや楽天市場やアスクルの他にダンボール専門の通販サイトであるアースダンボールなどです。
ネコポス用段ボール箱を利用するのであればプチプチは必要ありませんが、箱の中で商品が動き回らないようにテープなどで商品を固定するか、ダンボールと商品の隙間を新聞紙などで埋めておきましょう。
ネコポス 新規格対応 A4 厚さ3cm |
宅急便コンパクトの梱包方法と専用ボックスの入手方法
宅急便コンパクトはネコポスや宅急便と異なり、ヤマト運輸が販売している専用ボックスを利用して発送しなければなりません。
専用ボックスには薄型ボックスと箱型ボックスの2種類があり、発送したい商品に合わせてどちらかのボックスを選択します。
どちらのボックスも価格は70円(税込)です。
専用ボックスの入手方法は、1.ヤマト運輸の営業所で購入する、2.ヤマト運輸に電話で注文し自宅へ持って来てもらう、3.宅急便コンパクトを取り扱っているコンビニで購入する、の3種類です。
このうちコンビニでの購入に関しては、おてがる配送に対応していないコンビニであってもヤマト運輸を取り扱っているコンビニであれば専用ボックスを購入することができます。
但し、商品をそのまま現地へ持って行き専用ボックスを購入してその場で梱包するのはダメです。前もって専用ボックスは用意しておき、梱包は家で行いましょう。
・薄型ボックスで梱包する
薄型ボックスはサイズが248mm×340mmで厚さはほとんどありません。ですので梱包は基本的には紙や布の製品をそのまま入れて封をするだけとなります。
宅急便コンパクト 専用 薄型 梱包箱 |
・箱型ボックスで梱包する
宅急便コンパクトで発送するという場合にはこちらのボックスを利用することが多くなります。
サイズは250mm×200mm×50mmの箱型です。基本的にダンボール箱で梱包するのと変わりませんので、商品を箱の中に入れたら商品が中で動かないようにテープで固定したり隙間を新聞紙で埋めたりして封をすればOKです。
宅急便コンパクト 専用 梱包箱 |
おてがる配送の宅急便の梱包方法
宅急便の梱包は一般的にはダンボール箱に商品を入れてガムテープで口を閉じる方法が用いられます。
他にも紙袋を利用したり、ビニール袋を利用したりといった方法がありますが、基本的に中身が見えない状態であり、商品が輸送中に破損しないようにしてあれば発送することができます。
以下が代表的な梱包方法です。
・段ボール箱で梱包する
最もオーソドックスな方法で、段ボール箱に商品を入れ口をガムテープやビニールテープで閉じるだけです。
コツとしては宅急便は荷物の縦横高さ3辺合計サイズで配送料が変わりますので、出来る限り小さい箱に商品をいれると安く送ることができます。
また商品が段ボール箱の中で動くと破損しやすくなりますので、隙間がある場合には新聞紙やプチプチなどの緩衝材を詰めておきましょう。
段ボール箱の入手方法は、スーパーなどでもらうかホームセンターやインターネット通販などで購入するかです。ヤマト運輸でも販売しているので最寄りの営業所に聞いてみるのもいいでしょう。
スーパーなどでもらえる段ボール箱は汚れていることも多いので、基本的には購入したものを使うことをおすすめします。
ダンボール 段ボール 60サイズ |
・紙袋で梱包する
衣類の様に輸送中に変形による破損がない商品を発送するのであれば紙袋という手もあります。
基本的にはダンボールと同様に中に商品を詰めて口を閉じるだけです。
段ボールよりも優れているのは、梱包材である紙袋自体が変形するので、折り曲げたりして発送サイズを商品ギリギリまで小さくできる点です。また隙間も詰め物無しで詰めれる点も優れているといえるでしょう。
宅配袋 大 テープ付き |
梱包時の注意点として、紙袋は水気に弱いので梱包前に商品をビニールで包んでおくと安心です。
発送用の紙袋は、セレクトショップや百貨店で買い物をした時にもらえるものや、ヤマト運輸などで購入したものを利用します。
関連:コンビニやスーパーなどダンボールを無料で貰える場所
スポンサードリンク