Amazonギフト券の登録方法!登録済みの確認や登録できないときの対処法も



Amazonギフト券を購入したり貰ったときにAmazonギフト券を使ってAmazonで買い物をするためにはギフト券番号を自分のAmazonのアカウントに登録しなければ使うことが出来ません。

ギフト券番号とはメールタイプであればメールの本文に記載されてある番号、カードタイプであればカードの裏側にシールが貼ってあるところを剥がすと出てくる番号のことです。

このギフト券番号を自分のAmazonのアカウントに登録しなければAmazonギフト券を使ってAmazonで買い物をすることが出来ません。

特に注意しなければいけないのは、Amazonには1クリック注文という便利な機能がありますが、ギフト券番号を自分のAmazonのアカウントに登録する前にこの機能を使って注文してしまうとAmazonギフト券が使って支払いをすることが出来ません。

【スマホ】Amazonギフト券をアカウントに登録する方法

iPhoneやAndroidといったスマホで、自分のAmazonのアカウントにギフト券番号を登録する方法は以下の通りです。

1.Amazonに自分のアカウントでログインする。(いつもAmazonを使っている人であれば基本的にログイン状態です)

2.「Amazonギフト券の登録ページ」に行きます。残高を管理の中にある「ギフト券を登録する」をタップします。



3.ギフト券番号を入力して「アカウントに登録する」ボタンをタップします。



4.アマゾンギフト券の料金がアカウント残高に追加されました。


【PC】Amazonギフト券をアカウントに登録する方法

PC(パソコン)で、自分のAmazonのアカウントにギフト券番号を登録する方法は以下の通りです。

1.Amazonに自分のアカウントでログインする。(いつもAmazonを使っている人であれば基本的にログイン状態です)

2.「Amazonギフト券を登録する」ページに行って、メールタイプであればメールの本文に記載されてある番号、カードタイプであればカードの裏側にシールが貼ってあるところを剥がすと出てくる番号を入力し、「Amazonギフト券を登録する」ボタンをクリックします。



登録ページの注意点に記載されているように、Amazonポイントやクーポンはこちらのギフト券を登録するページではなく、注文商品の支払いページで使うものとなっているので混同しないようにご注意下さい。

2.ギフト券番号を入力して「アカウントに登録する」ボタンをクリックします。



3.アマゾンギフト券の料金がアカウント残高に追加されました。



このように登録する前にAmazonギフト券の残高が残っていたらそこに追加される形で登録され、登録後の残高には登録前の料金と今回登録した料金の合計が表示されます。

アカウントに登録したギフト券は、商品の支払い画面で支払い方法にAmazonギフト券を選択することで使うことが出来ます。

その際に残高の中からいくら使うか選ぶことが出来るので、一部だけ使いたい方は一部だけ、全額ギフト券で払いたい方は全額支払いすることが出来ます。

Amazonギフト券が登録済みかの確認方法



すでに登録済みのAmazonギフト券の番号を上記の登録方法で登録すると、以下のメッセージが表示されます。

『こちらのギフト券は、既にこちらのアカウントに登録済みです。残高は、「残高・利用履歴」ページからご確認ください。一度登録すると残高がなくなるまで利用できるので、注文の度に入力する必要はありません。』

この場合はそのAmazonギフト券は既に使用済であるため、使用することが出来ません。

Amazonギフト券を登録できないときの対処法



公式サイトのヘルプページ「ギフト券の引き換えに関する問題」にも記載されていますが、過去に自分で登録したことを忘れていた以外にもそのAmazonギフト券が登録できない理由はいくつかあります。

理由1:英数字の入力ミス

Amazonギフト券の英数字を、半角英数ではなく全角でAmazonギフト券を入力したという間違いが一番多いです。半角英数になっているか確認してから入力してください。

また、Amazonギフト券の番号は「ABCD-EFGHIJ-KLMNO」のように、ハイフンを除く15桁の英数字となっており、入力漏れもないようにしましょう。

ハイフンについては入力しても入力しないでも大丈夫なので、誤入力を防ぐために入力しないのがおすすめです。

理由2:Amazonギフト券の有効期限が切れている

Amazonギフト券を登録できない理由として、有効期限が切れている可能性もあります。

有効期限はAmazonアカウントサービスの「残高・利用履歴の確認」で確認することが出来ます。

また、現在のAmazonギフト券の有効期限は発行から10年となっていますが、2017年4月24日より前に発行されたAmazonギフト券の有効期限はギフト券ごとに有効期限が違うので注意が必要となります。

理由3:他のアカウントにそのAmazonギフト券が適用された

既に他のアカウントに登録済みのAmazonギフト券をもらったという可能性もあります。

友人から貰ったのであればその友人にその旨を伝える、会社のキャンペーンやアマギフ販売サイトから入手したギフト券であればその会社や販売サイトにその旨を伝えるようにしましょう。

理由4:英数字の部分が文字化けを起こしている

例えばメールで送られてくるタイプのAmazonギフト券で、入力に使う英数字の部分が文字化けを起こしていて、その英数字が分からないということもあります。

その場合は「注文番号」「購入者の名前」「受取人の名前」「購入者のメールアドレス」「受取人のメールアドレス」を用意して、Amazonのカスタマーセンターに問い合わせることで解決します。

最後にAmazonではチャージタイプのAmazonギフト券を使うことで、プライム会員でない通常会員ならチャージ金額の2%、プライム会員ならチャージ金額の2.5%のAmazonポイントが付与され、誰でもお得になりますので是非ご利用ください。

Amazonで配送業者にヤマト運輸を指定する方法



Amazonで商品を注文する際に自分が好きな配送業者であるヤマト運輸(クロネコヤマト)を指定して商品を注文する方法です。

Amazonで注文された商品を運ぶ配送業者は、普通に注文すればヤマト運輸・日本郵便・佐川急便・デリバリープロバイダ(Amazon・カトーレック・プラスカーゴサービスなど)といった多くの配送業者の中からランダムで選択されます。

しかし配送業者の中には商品が予定通り届かなかったり、再配達を依頼しても指定した時間帯に来てもらえなかったりと、配送業者によってサービスレベルに違いがあります。

配送業者の中でも顧客満足度が高いヤマト運輸(クロネコヤマト)を選択する方法をご紹介します。

注文方法と配送業者の法則

実はAmazonでは注文の仕方によってどの配送業者になるのかが決まっており、注文方法と配送業者の法則は以下の通りとなっています。

注文方法 配送業者
通常注文 ヤマト運輸・日本郵便・デリバリープロバイダ
コンビニ受け取り(ローソン・ミニストップ) 日本郵便
コンビニ受け取り(ファミリーマート) ヤマト運輸
営業所受け取り ヤマト運輸
お急ぎ便 ヤマト運輸・日本郵便・デリバリープロバイダ
お届け日時指定便 ヤマト運輸・デリバリープロバイダ
海外配送 DHL・ECMS

多くの人が利用する送料が掛からない通常注文の場合は残念ながらヤマト運輸・日本郵便・デリバリープロバイダ(Amazon・カトーレック・プラスカーゴサービスなど)といった多くの配送業者からランダムで選択されます。

注文確定日から3日後までに商品を届けてくれるお急ぎ便、注文確定日に商品を届けてくれる当日お急ぎ便についてもヤマト運輸・日本郵便・デリバリープロバイダ(Amazon・カトーレック・プラスカーゴサービスなど)といった多くの配送業者からランダムで選択されます。

ちなみにカトーレックは千葉県を中心に配送を行っている会社です。

ヤマト運輸はコンビニか営業所での受け取りだけ



Amazonで商品を注文した際、その配送担当にヤマト運輸を確実に指定することができるのは、「コンビニ受け取り」と「営業所受け取り」のみです。

受取場所として指定出来るコンビニにはファミリーマートの他にローソンとミニストップもありますが、ローソンとミニストップを受取場所として指定した場合には配送担当はヤマト運輸ではなく日本郵便となります。

またファミリーマートと同様にヤマト運輸の荷物を扱うコンビニとしてセブンイレブンがありますが、このセブンイレブンはAmazonの商品の受取場所として指定することはできないのでご注意ください。

多くの人にとって配送業者にヤマト運輸を指定し自宅で荷物を受け取るのがベストだとは思いますが、現在のところヤマト運輸を指定する場合には自宅での受取はできません。

Amazonで配送業者にヤマト運輸を指定する注文方法

■パソコン画面(PC)の場合

パソコン画面(PC)で、Amazonのコンビニ受け取りか営業所受け取りを使って、配送業者がヤマト運輸になる商品注文のやり方は以下の通りです。

1.コンビニ受け取りか営業所受け取りで注文したい商品を買い物カゴに入れ、そのままレジに進みます。



2.受取スポットにお届けできますのところにある「受取スポットを選択」をクリックします。



3.受け取り場所にしたいコンビニか営業所のところにある「ここに届ける」ボタンをクリックします。



4.「次に進む」ボタンをクリックします。



5.お届け先住所が指定したコンビニか営業所になっていることを確認して「注文を確定する」ボタンを押して完了となります。



■スマホ画面(iPhone・Android)の場合

スマホ画面(iPhone・Android)で、Amazonのコンビニ受け取りか営業所受け取りを使って、配送業者がヤマト運輸になる商品注文のやり方は以下の通りです。

1.コンビニ受け取りか営業所受け取りで注文したい商品を買い物カゴに入れ、そのままレジに進みます。



2.お届け先住所のところをタップします。



3.お届け先住所の選択画面の「近くの受取スポットを表示する」をタップします。



4.受け取り場所にしたいコンビニか営業所のところにある「ここでピックアップ」ボタンをタップします。



5.「次に進む」ボタンをタップします。



6.お届け先住所が指定したコンビニか営業所になっていることを確認して「注文を確定する」ボタンをタップして完了となります。


お届け日時指定便はAmazonも配送を担当



お届け日時指定便はAmazonプライムの会員であれば無料、Amazonプライムの会員でなければ通常送料よりも料金が掛かるオプションサービスです。

支払い方法でコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを選択した場合、店頭受け取りを指定した場合、沖縄・離島に住んでいる場合、Amazon定期おトク便で注文した場合はお届け日時指定便を利用することが出来ないのでご注意ください。

このお届け日時指定便は以前は配送をヤマト運輸のみが担当していましたが、現在はデリバリープロバイダの配送業者Amazonも配送を担当しています。

ヤマト運輸で配送されたAmazon商品の過去の実際の追跡結果

Amazonの商品がヤマト運輸(クロネコヤマト)のコンビニ受け取りと営業所受け取りで配送されると何日で届くのか、発送から配達まで完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼︎(コンビニ受け取り)岐阜県から埼玉県に配送されたAmazonの商品

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 04/06 12:21 多治見AFC支店
発送 04/06 12:21 多治見AFC支店
保管中(ご指定店) 04/07 16:04 北戸田センター
お客様引渡完了 04/07 17:18 北戸田センター

岐阜県の多治見AFC支店から4月6日(金曜日)のお昼にコンビニ受け取りで発送されたAmazonの商品は、その翌日の4月7日(土曜日)の夕方に埼玉県のコンビニに商品が到着し、その当日に受け取りが完了しています。

◼︎(コンビニ受け取り)神奈川県から東京都に配送されたAmazonの商品

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 05/20 14:58 小田原AFC支店
発送 05/20 14:58 小田原AFC支店
保管中(ご指定店) 05/21 11:43 十二社通りセンター
お客様引渡完了 05/21 12:30 十二社通りセンター

神奈川県の小田原AFC支店から5月20日(月曜日)の午後にコンビニ受け取りで発送されたAmazonの商品は、その翌日の5月21日(火曜日)の午前中に東京都のコンビニに商品が到着し、その当日に受け取りが完了しています。

◼︎(営業所受け取り)京都府から石川県に配送されたAmazonの商品

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 04/09 15:14 伏見竹田センター
作業店通過 04/09 21:16 京都ベース店
ご来店予定(保管中) 04/10 12:52 金沢小坂町センター
配達完了 04/10 19:13 金沢小坂町センター

京都府から4月9日(月曜日)の午後に営業所受け取りで発送されたAmazonの商品は、その翌日の4月10日(火曜日)のお昼に石川県のヤマト運輸の営業所に商品が到着し、その当日に受け取りが完了しています。

◼︎(営業所受け取り)京都府から長崎県に配送されたAmazonの商品

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 04/07 17:02 伏見竹田センター
作業店通過 04/08 10:55 長崎ベース店
ご来店予定(保管中) 04/08 13:51 佐世保白岳センター
ご来店予定(保管中) 04/09 08:14 佐世保白岳センター
配達完了 04/09 19:32 佐世保白岳センター

京都府から4月7日(土曜日)の夕方に営業所受け取りで発送されたAmazonの商品は、その翌日の4月8日(日曜日)の午後に長崎県のヤマト運輸の営業所に商品が到着し、その翌日の4月9日(月曜日)に受け取りが完了しています。

最後にAmazonではチャージタイプのAmazonギフト券を使うことで、プライム会員でない通常会員ならチャージ金額の2%、プライム会員ならチャージ金額の2.5%のAmazonポイントが付与され、誰でもお得になりますので是非ご利用ください。

ディズニーランドでの購入代行が人気!ヤフオクで人気の購入代行



知る人ぞ知るヤフオクの代行カテゴリー。その代行カテゴリーはファッションコーディネート・家事代行・着付け・購入代行といった小カテゴリーに分類されているのですが、その中でも購入代行は他のカテゴリーの実に4倍以上の出品数を誇っています。

購入代行というと代わりに買ってあげますよーという一見すると誰でも出来そうだと思えてしまうカテゴリーですが、大きく分けると、近くに住んでいれば誰にでも出来ること、専門知識がないと出来ないことの2つに分かれます。

ではどのような購入代行がヤフオクでは人気なのか見て行きましょう!その入札数は皆さんが想像する以上の数となっているはずです。

ディズニーランド・USJでの購入代行



関東にある東京ディズニーランド・ディズニーシー、関西にあるユニバーサルスタジオジャパンのパーク内で販売されているぬいぐるみなどのキャラクターグッズの購入代行が一番の人気です。

関西に住んでいる人はユニバーサルスタジオジャパンには行きやすいのですが、関東にある東京ディズニーランド・ディズニーシーに行くためには新幹線を利用し片道2時間以上の距離を移動しなければいけませんし交通費もかなり掛かるので、発売したばかりのあれが欲しいと思ったときに代わりに買ってもらえるのは非常に便利ですね。

代行料金は何個でも1000円や5点まで500円とような感じで非常にリーズナブルな価格となっています。

eBayその他海外サイト落札購入代行



eBay・アメリカAmazonといったアメリカの通販サイトに出品されている商品の購入代行サービスです。

日本のAmazonやヤフオクなら日本人なら誰でも簡単に登録出来て落札することが出来るしっかりとしたヘルプなどが用意されているので多くの人が困ることがありませんが、海外のサイトだと説明が日本語ではなく英語であるため、ハードルが非常に高いものとなっています。

また、ヤフオクでeBayその他海外サイト落札購入代行を出品されている方はアメリカの住所を持っているため、日本への発送に対応していない商品の購入も依頼することが出来ます。

手順は取引ナビで購入希望の商品URLを伝える→直接自宅まで届けてもらえるといった感じで分かりやすいです。

気になる料金は1点あたり400円+商品代金の7%(送料別)となっています。

大当たりが出やすい宝くじ売り場での購入代行



よくテレビなどでも特集されている全国にある過去に大当たりが沢山出ている人気の宝くじ売り場での宝くじの購入代行です。

宝くじに興味がない方からするとクスッと笑ってしまいそうな代行サービスですが、その落札数は多く、多くの人が話題の宝くじ売り場の宝くじを欲しがっていることが分かります。

ヤフオクでは現在大阪駅東口(御堂筋口)売場での購入代行が人気で、料金は宝くじ10枚で3,700円、40枚で9,700円、50枚で11,700円といった落札価格となっています。

最後にヤフオクで購入代行を依頼する場合、この場所でこれを買って欲しいと依頼するのではなく、あらかじめこれを買いますという形でヤフオクに出品されているので購入を依頼する側の方はご注意ください。

関連:東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでお土産を送れる場所

決済手数料無料!ヤフオクでTポイント支払いする方法


 
TSUTAYAでのレンタルやAmebaの有料サービスの利用など貯まったTポイントを使って料金を支払うことが出来るサービスはいくつかあるのですが、その中のひとつにヤフオクの商品の落札代金をTポイントを使って支払う方法があります。

Tポイントは1ポイント1円として利用することができ、落札代金の全額支払いだけでなく一部支払いとしても使うことが出来ます。

そして料金を支払った際に掛かる決済手数料は、Tポイントを使って落札代金の全額を支払うか、Tポイントを使って落札代金の一部を支払うかによって変わってきます。

Tポイント支払いをすることが出来る出品物はYahoo!簡単決済を利用できるものであればどんな商品でも利用することが出来るためヤフオクでTポイントと検索してもその対象商品は出てきません。

Tポイント支払い時の手数料

ヤフオクの商品の落札代金をTポイントを使って支払う場合の決済手数料は、落札代金全額をTポイントで支払った場合は無料で、Tポイントを使って落札代金の一部を支払った場合はポイントで支払った残りの代金分の決済手数料が掛かります。

Tポイント ヤフオクの決済手数料
全額支払い 無料
一部支払い 残りの代金分の決済手数料が発生


Tポイントで支払っても出品者にはTポイントを使わなかったときと同じように現金で振り込まれます。

Tポイントを使って落札代金の一部を支払った場合の残りの代金は、クレジットカード支払い・ネットバンキング支払い・ジャパネット銀行支払い・銀行振込のいずれかから選択することが出来ます。

また、Tポイントには使用上限があり、一ヶ月で使えるポイントは10万ポイントまでとなっています。

ヤフオクでTポイント支払いをするための条件

Tポイント支払いを利用する事前準備として、Yahoo! JAPAN IDを持っている、そしてそのYahoo! JAPAN IDにTカードの裏に載っている9桁または16桁の番号をハイフンを入れずに登録している必要があります。

TカードはTSUTAYA・ファミリーマート・スリーエフ・ENEOS・ドトールコーヒーなどで手に入れることが出来ます。

そして支払い方法でYahoo!かんたん決済を利用することが出来るオークションで落札することが条件です。

Yahoo!かんたん決済はヤフオクで多くの人が利用している支払い方法で、Yahoo! JAPANが出品者と落札者の間に立ち、料金のやりとりを安心かつ迅速に行うことが出来るサービスです。

ヤフオクでTポイント支払いをする方法

1.Tカードの番号を登録しているYahoo!JAPAN IDにログインする。

2.Yahoo!かんたん決済を利用することが出来るオークションで商品を落札する。

3.支払い方法でYahoo!かんたん決済を選択する。

4.ポイント利用で「利用する」を選択し、使用するポイント数を入力する。落札代金の一部をTポイントで支払う場合は残りの代金を支払うための支払い方法も選択する必要があります。(クレジットカード支払い・ネットバンキング支払い・ジャパネット銀行支払い・銀行振込のいずれかから選択)

5.支払い内容を確認し支払いを完了させる。

ヤフオクのかんたん決済手数料

落札金額(送料込) クレジットカード ネットバンキング
3,000円以内 100円 162円
6,000円以内 204円 162円
10,000円以内 307円 162円
30,000円以内 振込金額の5.4% 204円
30,001円以上 振込金額の5.4% 307円


上記の通りヤフオクのかんたん決済手数料は落札金額によって変わってきます。

Yahoo! JAPAN JCBカードで支払う場合は上記の100円が90円と通常のクレジットカードよりも手数料が安くなります。

出品者の受取口座と落札者の支払口座が両方ともジャパネット銀行の場合は手数料が無料となります。

関連:メルカリとヤフオクの手数料の違い

いくら貯まる?ヤフオクの落札時に貯まるTポイント


 
ファミリーマートやTSUTAYAなどでカードを提示することでポイントを貯めることが出来るTポイントはネットオークションのヤフオクでも貯めることが出来て、そして貯まったポイントを支払い方法として利用することも出来ます。

ヤフオクにはTポイントが貯まる対象商品というものがないため、ヤフオクでTポイントと検索してもその対象品は出てきません。すべての商品でTポイントはちゃんと貯まります。

購入金額100円につき貯まるTポイントは1ポイントであったり、購入金額200円につき貯まるTポイントは1ポイントであったりと、Tポイントが貯まる金額は利用するお店やネットのサービスによって違います。

ヤフオクの場合は少し複雑で、新規入札者なのか、既存入札者なのかによってヤフオクに出品されている商品を落札したときに貯まるポイントが違い、さらに落札前にTモールを経由する必要があります。

ヤフオクの落札時に貯まるTポイント

入札者 落札時に貯まるTポイント
新規入札者 200円につき2ポイント
既存入札者 200円につき1ポイント


ヤフオクの落札時に貯まるTポイントは、新規入札者の場合は落札額200円につき2ポイント、既存入札者の場合は落札額200円につき1ポイントです。

新規入札者なのか、既存入札者なのか、その基準は過去1年以内に入札履歴がない人が新規入札者となります。

ヤフオクを初めて利用する人が新規入札者になるのはもちろんのこと、1年以上ヤフオクを利用していなくて久しぶりにヤフオクを利用する人も新規入札者となります。

落札してもTポイントが貯まらないカテゴリー

ヤフオクで落札時にTポイントが貯まらない条件として、落札したけどキャンセルした場合、自分の出品した商品を自分で落札した場合というものがありますが、Tポイントが貯まらないカテゴリーがあるので注意が必要です。

落札してもTポイントが貯まらない主なカテゴリーは、チャリティーカテゴリー、官公庁オークション、その他カテゴリーで、その他カテゴリーにはレンタル・スキル・知識・修理・ネタ・情報などがあります。

他にも不動産、船、自動車、オートバイを落札してもTポイントは貯まりません。

上記に該当しない本・CD・DVD・ゲーム・ファッション・おもちゃ・家電・カメラといったカテゴリーであればどんな商品を落札してもTポイントが貯まります。

Tポイントの有効期限

ヤフオクなどを利用して貯まったTポイントに関する注意点として、貯まったTポイントには有効期限があります。

Tポイントは最後に貯めた日、使った日、交換した日から一年間有効で、Tポイントが貯まった状態で何もせずに有効期限が迎えた場合はポイントが無くなります。

ヤフオクではTポイントを落札代金全額支払いだけでなく落札代金の一部としても使うことが出来るので、どんなに少ないポイントでも必ず使うようにしましょう。

関連:無料で楽天ポイントを手に入れる5つの方法

スポンサードリンク


Page 60 of 79First5859606162

このページの先頭へ