ヤフオクで悪質な落札価格の吊り上げ行為に騙されない方法



自分が出品している商品の落札価格を高めるために自作自演で自分で自分の出品している商品に入札する悪質な落札価格の吊り上げ行為についてです。

吊り上げ行為についてはヤフオク側でも問題視しており、吊り上げ行為をしている出品者の通報を促すなどの対策はしているのですが、巧妙にする人はどうしてもその行為自体が分からないほど巧妙であるため、結論を言えば自分の身は自分で守るしかありません。

吊り上げ行為に騙される確率を極限まで下げる方法がいくつかあるのでご紹介します。

事前に相場を知っておく

ヤフオクの吊り上げ行為に騙されない方法は簡単で事前に欲しい商品の相場を知っておくことです。

出品者の吊り上げ行為によりどんなにそのオークションが白熱しても、事前に相場を知ってさえすれば、価格がその相場に近づけば近づくほど入札を抑える気持ちが働くはずです。

その相場を知る方法としては、ヤフオク公式の落札相場検索機能を使う方法とAmazonでその商品の価格を調べることをおすすめします。

ヤフオクの落札相場検索機能は過去3ヶ月の落札価格を調べることが出来る機能で、その商品がヤフオクでいくらで落札されているのかがすぐに分かります。

また、ヤフオクとAmazonは前者がオークション形式で価格がどんどん上昇していくのに対し後者は固定価格なのですが、ヤフオクの落札価格とAmazonの最安値は基本的に同等の価格に落ち着きます。

その出品者の他のオークションを見る

少しでもこの出品者は怪しいと感じたら評価と出品中の他のオークションは必ずチェックするようにしましょう。

落札価格の吊り上げ行為を行う出品者は必ずと言っていいほど他のオークションでも吊り上げ行為を行っています。

その出品者さんの他のオークションでも同じIDの人が入札していたら吊り上げ行為と判断してよいでしょう。

ネットからその出品者の情報を得る

GoogleまたはYahooで「その出品者のID+吊り上げ(または詐欺)」というキーワードで検索すると、吊り上げ行為を行うことで有名な出品者だったり、ちょっと怪しいと思われている出品者の場合は必ずその情報が出てきます。

相場を調べたり、他のオークションを1つ1つチェックするより「その出品者のID+吊り上げ(または詐欺)」というキーワードで検索するのはすごく簡単な方法なのでおすすめです。

1円出品の高額商品には要注意

吊り上げ行為が多い商品には1円出品の高額商品が多く、このパターンのオークションでの入札を考えている人は特に注意する必要があります。

相場が500円のものをどんなに吊り上げても数百円から頑張って1,000円の利益が限界なのですが、相場が10,000円を超えてくるものとなると吊り上げにより1,000円の利益は簡単に出すことが出来ますし、落札者も商品の価格が大きいためその1,000円が誤差の範囲だという心境が生まれます。

さらに言えば1円出品の高額商品なのに最低価格の設定がない、落札された商品を何度も再出品しているというものがあり、特に後者の何度も再出品の場合はかなりの高確率で吊り上げ行為を行っていると見てよいでしょう。

関連:オークファンピンチ!ヤフオクの落札相場検索がかなり便利

Miscellaneous Creditや末尾22の意味などAmazonアソシエイト小ネタ集



ブログなどでAmazonの商品を紹介し、紹介料として販売価格の数%をもらうことが出来るAmazonアソシエイトの小ネタを集めました。

通常商品を紹介してその紹介料を得る仕組みはアフィリエイトと呼ばれていますがAmazonではそれをアソシエイトと呼んでおり、アフィリエイトとアソシエイトの違いはありません。

Amazonアソシエイトは当サイトでも利用していますが、商品数が非常に多く使いやすい反面、年々紹介料率は下がってきており、本が3%固定、DVDが2%固定と、稼ぐという観点でみると非常に難しいサービスという印象を持っています。

まずは多くの人が知らないであろう「Miscellaneous Credit」の意味からです。

Miscellaneous Creditの意味

 

Amazonアソシエイトの支払い履歴の画面の「Miscellaneous Credit」は「04/2014 紹介料」、「02/2014 銀行振込手数料」、「銀行振込みによる支払い」という基本的に3つのトランザクションしか現れない場所に突如現れる4つ目のトランザクション。

この言葉が意味するものは不具合により計上されなかった紹介料で、Amazon側がその不具合に気付いて追加で紹介者に支払ってくれた紹介料です。

参考:MISCELLANEOUS CREDITとは?

アソシエイトタグの末尾22の意味

Amazonアソシエイトで紹介された商品のリンクを踏むと必ずURLのどこかに○○○-22というキーワードが入っています。

これは誰から紹介なのかを表すもので紹介者によって○○○の部分が違います。

ではその末尾に必ず付いてくる22はいったい何の数字なのか。

この数は国を表していて日本が22、イギリスが21、アメリカが20となっています。

つまり日本でAmazonアソシエイトを始めた場合には必ず○○○-22になります。

自己アフィリエイトは出来ない

AmazonアソシエイトはあくまでAmazonの利用者を増やすためのプログラムであるため、自分で自分の紹介リンクを踏んで商品を購入した場合は紹介料は入りません。

クッキーは24時間だけ

クッキー(Cookie)とはPCに利用履歴が保存される仕組みで、1度利用したサイトをもう1度利用した際に入力補助が付くことがありますが、それはクッキーがPCに保存されたためです。

なお保存される情報には個人情報は含まれていません。

Amazonアソシエイトもこのクッキーの仕組みを利用してアフィリエイトシステムを提供しており、紹介された商品のリンクを踏むとPCにその情報が保存されます。

その保存期間は24時間で、その24時間以内に紹介された商品だけでなくAmazonでどの商品を買ってもその紹介料が紹介者に入ります。

リンクを踏んでから24時間が経つとクッキーは消滅し、その後Amazonで商品を購入しても紹介料は支払われません。

楽天アフィリエイトの場合はこのクッキーの保存期間が1ヶ月であるため、Amazonアソシエイトと比べるといかに紹介料が入ってきやすいか理解してもらえたはずです。

コンビニ不可!AmazonのATM支払いが出来る銀行とその方法



Amazonの支払い方法である「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」の中のATM支払いのやり方、収納機関番号・確認番号・メールで届く11桁のお支払い番号の入力方法、ATM支払いを選択できないときの対処法、キャンセル方法についてです。

ATM支払いというとコンビニにあるATMでの支払いが出来ると想像する人がいると思いますが、AmazonのATM支払いはPay-easy(ペイジー)対応の銀行ATMのみ対応しています。

つまりセブンイレブンやローソンなどに設置してあるATMからは支払うことが出来ず、コンビニで代金を支払いたいのであれば「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」の中のコンビニ支払いを選択する必要があります。

Pay-easy(ペイジー)対応の銀行ATM



ペイジーとはAmazonの料金だけでなく、携帯電話や公共料金などの支払いをATMから行うことが出来るサービスで、待たされることが多い銀行の窓口に並ばなくてもATMを使ってすぐに料金の支払いが出来るというメリットがあります。

現在ペイジーに対応していてAmazonの代金の支払いをATMから行うことが出来る銀行は以下の通りです。

「みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、群馬銀行、足利銀行、千葉銀行、横浜銀行、近畿大阪銀行、南都銀行、広島銀行、福岡銀行、親和銀行、東和銀行、京葉銀行、熊本銀行、ゆうちょ銀行」

ペイジーを利用して、上記の銀行ATMから支払う場合の手数料は220円の振込手数料となります。例外として、UFJダイレクトなどネットバンキングを利用すると手数料無料などもあります。

銀行ATM支払いでの注文方法

■パソコン(PC)画面での銀行ATM支払い手順

1.銀行ATM支払いで注文したい商品を買い物カゴに入れ、そのままレジに進みます。



2.配送オプション「通常配送 無料 ※コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い可」を選択し、支払い方法の変更をクリックします。



3.コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを選択して「続行」ボタンをクリックします。



4.支払い方法がコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いになっていることを確認し「注文を確定する」ボタンをクリックして注文は完了となります。



■スマホ(iPhone・Android)画面での銀行ATM支払い手順

1.銀行ATM支払いで注文したい商品を買い物カゴに入れ、そのままレジに進みます。



2.配送オプション「通常配送 無料 ※コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い可」を選択し、支払い方法をタップします。



3.コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを選択して「続行」ボタンをタップします。



4.支払い方法がコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いになっていることを確認し「注文を確定する」ボタンをタップして注文は完了となります。


ATMの操作方法



Amazon公式サイトのヘルプページ「ATM払い」に記載されている通り、Amazonで注文した商品を銀行ATMで支払う場合の収納機関番号と確認番号は全ての人が同じ番号で、お支払い番号のみが注文ごとに違います。

収納機関番号と確認番号および、銀行ATMの操作方法は以下の通りです。

1.「税金、料金払込み」ボタンをタッチ(銀行により表記が異なる場合あり)

2.収納機関番号「58021」を入力し「確認」ボタンをタッチ

3.Amazonから送られてきたお支払い番号お知らせメールに記載されている11桁の番号を入力し「確認」ボタンをタッチ(注文完了後にすぐ届くメールは注文確認メールです)



4.確認番号「8888」を入力し「確認」ボタンをタッチ

5.支払内容を確認し「確認」ボタンをタッチ

6.支払い方法として「現金振込み」または「キャッシュカード」を選択して料金を支払う

注意点として、ATM支払いはキャッシュカードの場合は30万円、現金の場合は10万円という上限金額があり、その料金を超える場合は利用することが出来ませんのでご注意ください。

また、「現金振込み」で支払った場合はおつりが硬貨の取り出し口から出てくるので、取り忘れのないようにしてください。

銀行ATM支払いが選択できないときの対処法



「このご注文にはご利用頂けません」と表示され、支払い方法の選択画面で選択できないということがあります。

この原因としては、公式サイトのヘルプページ「前払いを選択できない商品」に記載されている通り、お急ぎ便やお届け日時指定便が選択されているというのが一番の理由で、お急ぎ便やお届け日時指定便が選択されているとコンビニ支払いや銀行ATM支払いを利用することは出来ません。

特にAmazonプライムに加入している方は、初期設定でお急ぎ便が設定されている状態となっているため、銀行ATM支払いを行いたい場合は配送オプションを通常配送に切り替えてから、支払い方法に銀行ATM支払いを選択するようにしましょう。

AmazonのATM支払いのキャンセル方法



公式サイトのヘルプページ「お支払い番号」に記載されている通り、AmazonではATMでの支払い期限日が過ぎるとその注文は自動的にキャンセル扱いとなります。

キャンセル扱いとなった場合はアカウントサービスの注文履歴からすぐにその商品が削除され、少し時間が経つとキャンセルとなった旨のメールが上記の通り届きます。もしその商品の購入の意志がまだある場合は再度その商品をAmazonで注文する必要があります。

そのため、今回の銀行ATM支払いでは間違えて注文してしまった場合など、支払い確定後にキャンセルする必要が出た場合でも自分でキャンセルをする必要はありません。支払い期限まで何もせずに自動キャンセルになるのを待ちましょう。

気になるのはペナルティですが、1度だけでなく何度か支払い期限を過ぎて自動キャンセルになっても、Amazonではアカウント削除やアカウント凍結といったペナルティを受けることはありませんのでご安心ください。

AmazonのATM支払い商品が届くまでの配達日数

AmazonのATM支払いで注文した商品はいつ届くのか、参考までに発送から配達まで完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

なお、ATM支払いの場合は各銀行ATMでの支払いが完了したら発送が行われるため、支払いをしていない場合はいつまで経っても発送されないという状況になります。

◼神奈川県から福岡県に発送されたAmazon商品

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 06/09 15:11 小田原AFC支店
発送 06/09 15:11 小田原AFC支店
作業店通過 06/11 00:07 福岡ベース店
配達完了 06/11 19:22 EC福岡東センター

銀行での支払いが終わり、6月9日(水曜日)の午後に神奈川県から発送されたAmazon商品は、6月11日(金曜日)の夜に配送先である福岡県に配達が完了しています。

◼大阪府から岡山県に発送されたAmazon商品

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 06/09 18:01 大阪茨木AFC支店
発送 06/09 18:01 大阪茨木AFC支店
作業店通過 06/10 01:13 岡山ベース店
配達完了 06/10 09:35 岡山和気センター

銀行での支払いが終わり、6月9日(水曜日)の夕方に大阪府から発送されたAmazon商品は、6月10日(木曜日)の朝に配送先である岡山県に配達が完了しています。

◼千葉県から岩手県に発送されたAmazon商品

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 06/09 17:52 市川AFC支店
発送 06/09 17:52 市川AFC支店
作業店通過 06/10 02:50 岩手ベース店
配達完了 06/10 10:57 宮古三陸センター

銀行での支払いが終わり、6月9日(水曜日)の夕方に千葉県から発送されたAmazon商品は、6月10日(木曜日)の午前中に配送先である岩手県に配達が完了しています。

最後にAmazonではチャージタイプのAmazonギフト券を使うことで、プライム会員でない通常会員ならチャージ金額の2%、プライム会員ならチャージ金額の2.5%のAmazonポイントが付与され、誰でもお得になりますので是非ご利用ください。

Amazonの閲覧履歴の削除方法!スマホアプリ・iPhone・PCの消し方をそれぞれ解説



家族や友人とパソコンを共有して使っている場合など、そのままにしておくと自分がAmazonで見たものがバレてしまうため、閲覧履歴を削除して他の人にバレないようにする方法をスマホとPCそれぞれのやり方を分けて解説します。

Amazonの閲覧履歴は1つだけ削除することも出来ますし、全ての閲覧履歴を削除することも出来ます。

さらにこの閲覧履歴が残る機能が不要なのであれば、閲覧履歴が残る機能自体を無効化することも出来ます。

今後閲覧履歴をいちいち消す必要がないので、人によってはかなり楽になるはずなのでぜひ試してみてください。

【スマホ】Amazonの閲覧履歴の削除方法

Amazon公式サイトのヘルプページ「表示履歴を管理する」に記載されている通り、iPhoneやAndroidといったスマホのアプリまたはSafari画面のAmazonの閲覧履歴を削除する方法は以下の通りです。

1.左上のメニューをタップします。



2.「アカウント」をタップします。



■Amazonの閲覧履歴から1つだけ削除する

3.「閲覧した商品」をタップします。



4.閲覧履歴から削除したい商品の「表示から削除」ボタンをタップします。



このやり方で1個だけ閲覧履歴から削除されます。

■Amazonの閲覧履歴から全て削除する

5.閲覧履歴に表示されている全ての商品を削除したい場合は「管理」をタップします。



6.このデバイスの履歴を管理の中にある「履歴を削除」ボタンをタップします。



7.全ての商品が削除されました。ページを最新化すると、「最近チェックした商品はありません。」とメッセージが表示されます。



■Amazonの閲覧履歴の機能自体を無効にする

8.閲覧履歴の機能自体を無効にしたい場合は、閲覧履歴のオン/オフのボタンをクリックすることで機能自体を無効にすることが出来ます。



9.ページを最新化すると、「現在このデバイスでは、最近閲覧した商品履歴がオフになっています。」とメッセージが表示されます。


【PC】Amazonの閲覧履歴の削除方法

パソコン画面(PC)でAmazonの閲覧履歴の削除する方法は以下の通りです。1つだけ削除することも出来ますし、全部まとめて削除することも出来ます。

1.まずはAmazon公式サイトの「表示履歴」のページに行きます。

■Amazonの閲覧履歴から1つだけ削除する

2.個別に閲覧履歴から削除したい商品がある場合は、各商品ごとにある「表示から削除」ボタンをクリックします。



3.閲覧履歴から1つだけ削除されました。



■Amazonの閲覧履歴から全て削除する

4.閲覧履歴から全ての商品を削除したい場合は、「表示から全ての商品を削除する」ボタンをクリックします。



5.ポップアップ内の「表示から全ての商品を削除する」ボタンをクリックします。



6.「最近チェックした商品はありません。」とメッセージが表示され、全ての商品が削除されました。



■Amazonの閲覧履歴の機能自体を無効にする

7.閲覧履歴の機能自体を無効にしたい場合は、閲覧履歴のオン/オフのボタンをクリックすることで機能自体を無効にすることが出来ます。



無効になると、「現在このデバイスでは、最近閲覧した商品履歴がオフになっています。」とメッセージが表示されます。

最後にAmazonではチャージタイプのAmazonギフト券を使うことで、プライム会員でない通常会員ならチャージ金額の2%、プライム会員ならチャージ金額の2.5%のAmazonポイントが付与され、誰でもお得になりますので是非ご利用ください。

Amazonの楽天EdyやSuicaなど電子マネーでの支払い方法!できないときの対処法も



Amazonにはクレジットカード決済や代金引換など様々な支払い方法が用意されていますが、その中に自宅で楽天Edy、Suicaという2つの電子マネーを使って支払う方法があります。

楽天Edyは楽天市場でおなじみの楽天が運営するプリペイド型電子マネーで全国のコンビニや飲食店の支払いで利用することが出来ます。Suicaは東日本で鉄道やバスの運行を行っているJR東日本が運営する定期券や乗車カードだけでなく、コンビニなどで利用出来る電子マネーです。

また、Amazon公式サイトのヘルプページ「コンビニ払い、ATM払い、ネットバンキング払い、電子マネー払いについて」に記載されている通り、PASMO・WAON・nanacoといった電子マネー、PayPay・iD・d払い・auペイ・メルペイといったスマホ決済は支払い方法として利用できないのでご注意ください。

非接触ICカードリーダー・ライターを事前に用意

電子マネーでの支払いをするためには自宅のパソコンにUSB接続可能な非接触ICカードリーダー・ライターPaSoRiを事前に用意しておく必要があります。

非接触ICカードリーダー・ライターPaSoRiは自宅で電子マネーでの支払い・チャージ・残高照会を行うことが出来る優れもので、これを使用することでAmazonで楽天EdyかSuicaでの支払いが可能になります。

購入できる場所はヨドバシカメラやヤマダ電機といった全国の家電量販店の他にAmazonなどのネット通販でも売られていて、価格は新品だと2,500円ほどです。

パソリ






またPaSoRiは電子マネーの支払い・チャージ・残高照会で利用される他にも、e-Tax(確定申告)でも多くの方に利用されています。

Amazonの代金支払いを楽天Edyで行う方法



楽天EdyとPaSoRiを使ってAmazonで買い物をするためにはもうひとつ用意しなければならないものがあり、それはパソコンにEdyViewer(楽天Edy公式サイト)をインストールすることです。

EdyViewerはPaSoRiを使うために必要なソフトウェアで、楽天Edyのカード(またはお財布携帯)、PaSoRi、Edy Viewerの3つがあれば用意完了となります。

あとはAmazonで商品を注文した際の支払い方法で「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選択し、注文後にAmazonから届くお支払い番号お知らせメールのURLから「パソリ利用でのお支払い」を選択するだけです。

支払い方法に楽天Edyを選択した場合の注意点としては楽天Edyのチャージ上限である5万円までの支払いにしか対応しておらず、その金額を超える買い物をする場合には楽天Edyは利用することが出来ません。

Amazonの代金支払いをSuicaで行う方法



SuicaとPaSoRiを使ってAmazonで買い物をする場合も楽天Edyと同様にNFCポートソフトウェアをインストールする必要があります。

NFCポートソフトウェアもEdy Viewerと同様にPaSoRiを使うために必要なソフトウェアで、Suica、PaSoRi、NFCポートソフトウェアの3つがあれば用意完了となります。

あとはAmazonで商品を注文した際の支払い方法で「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選択し、注文後にAmazonから届くお支払い番号お知らせメールのURLから「Suicaインターネットサービス」を選択するだけです。

支払い方法にSuicaを選択した場合の注意点としてはSuicaのチャージ上限である2万円までの支払いにしか対応しておらず、その金額を超える買い物をする場合にはSuicaは利用することが出来ません。

Amazonの電子マネー支払いでの注文手順

■パソコン(PC)画面での電子マネー支払い手順

1.電子マネー支払いで注文したい商品を買い物カゴに入れ、そのままレジに進みます。



2.配送オプション「通常配送 無料 ※コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い可」を選択し、支払い方法の変更をクリックします。



3.コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを選択して「続行」ボタンをクリックします。



4.支払い方法がコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いになっていることを確認し「注文を確定する」ボタンをクリックして注文は完了となります。



■スマホ(iPhone・Android)画面での電子マネー支払い手順

1.電子マネー支払いで注文したい商品を買い物カゴに入れ、そのままレジに進みます。



2.配送オプション「通常配送 無料 ※コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い可」を選択し、支払い方法をタップします。



3.コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを選択して「続行」ボタンをタップします。



4.支払い方法がコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いになっていることを確認し「注文を確定する」ボタンをタップして注文は完了となります。


電子マネー支払いが選択できない理由と対策



「このご注文にはご利用頂けません」と表示され、支払い方法の選択画面で「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」が選択できないということがあります。

この理由としては、公式サイトのヘルプページ「前払いを選択できない商品」に記載されている通り、お急ぎ便やお届け日時指定便が選択されているというのが一番の理由で、お急ぎ便やお届け日時指定便が選択されていると今回の電子マネー支払いを利用することは出来ません。

特にAmazonプライムに加入している方は、初期設定でお急ぎ便が設定されている状態となっているため、電子マネー支払いを行いたい場合は配送オプションを通常配送に切り替えてから、支払い方法に電子マネー支払いを選択するようにしましょう。

Amazonの電子マネー支払いのキャンセル方法



公式サイトのヘルプページ「お支払い番号」に記載されている通り、Amazonでは電子マネーでの支払い期限日が過ぎるとその注文は自動的にキャンセル扱いとなります。

キャンセル扱いとなった場合はアカウントサービスの注文履歴からすぐにその商品が削除され、少し時間が経つとキャンセルとなった旨のメールが上記の通り届きます。もしその商品の購入の意志がまだある場合は再度その商品をAmazonで注文する必要があります。

そのため、今回の電子マネー支払いでは間違えて注文してしまった場合など、支払い確定後にキャンセルする必要が出た場合でも自分でキャンセルをする必要はありません。支払い期限まで何もせずに自動キャンセルになるのを待ちましょう。

気になるのはペナルティですが、1度だけでなく何度か支払い期限を過ぎて自動キャンセルになっても、Amazonではアカウント削除やアカウント凍結といったペナルティを受けることはありませんのでご安心ください。

Amazonで電子マネー支払いした商品が届くまでの配達日数

Amazonで楽天EdyやSuicaといった電子マネーで注文した商品はいつ届くのか、参考までに発送から配達まで完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

なお、電子マネー支払いの場合は支払いが完了してから発送が行われるため、支払いをしていない場合はいつまで経っても発送されないという状況になりますのでご注意ください。

◼大阪府から長野県に発送されたAmazon商品

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 05/22 00:05 大阪茨木AFC支店
発送 05/22 00:05 大阪茨木AFC支店
作業店通過 05/22 10:34 長野ベース店
配達完了 05/22 15:37 須坂中央センター

電子マネーでの決済が終わり、5月22日(土曜日)の深夜に大阪府から発送されたAmazon商品は、5月22日(土曜日)の午後に配送先である長野県に配達が完了しています。

◼千葉県から神奈川県に発送されたAmazon商品

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 05/22 08:45 大阪茨木AFC支店
発送 05/22 08:45 大阪茨木AFC支店
作業店通過 05/22 10:02 流山ベース店
作業店通過 05/23 00:48 厚木ゲートウェイベース
配達完了 05/23 16:27 EC小田原栢山センター

電子マネーでの決済が終わり、5月22日(土曜日)の朝に千葉県から発送されたAmazon商品は、5月23日(日曜日)の夕方に配送先である神奈川県に配達が完了しています。

◼大阪府から福岡県に発送されたAmazon商品

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 05/22 06:10 大阪茨木AFC支店
発送 05/22 06:10 大阪茨木AFC支店
作業店通過 05/22 10:17 関西ゲートウェイベース
配達完了 05/23 14:25 EC福岡前原センター

電子マネーでの決済が終わり、5月22日(土曜日)の早朝に大阪府から発送されたAmazon商品は、5月23日(日曜日)の午後に配送先である福岡県に配達が完了しています。

最後にAmazonではチャージタイプのAmazonギフト券を使うことで、プライム会員でない通常会員ならチャージ金額の2%、プライム会員ならチャージ金額の2.5%のAmazonポイントが付与され、誰でもお得になりますので是非ご利用ください。

スポンサードリンク


Page 69 of 79First6768697071

このページの先頭へ