ロレックスを郵送で安く送る発送方法と梱包方法



高級腕時計のロレックスをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く発送するための配送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションにロレックスを出品する方も参考にしてみてください。

ロレックスを安く安全に送りたいなら日本郵便の定形外郵便に一般書留を付けた送り方がおすすめで、ロレックス以外に他の荷物も一緒に送りたいなら日本郵便のゆうパック、もしくはヤマト運輸の宅急便で送るのがおすすめです。

高級時計のロレックスを送る際は必ず補償付きの送り方で送るようにしましょう。

ロレックスの梱包方法

◼購入時の外箱がないロレックスを梱包する場合

フリマアプリ等で使用済みのロレックスを出品し送る場合は、必ず清潔な布でロレックスをふきあげてから梱包を開始するようにしてください。

ロレックスに傷や汚れが付いてしまうと、その後の査定評価に響いてしまうため、ロレックスは丁寧に扱うようにしましょう。

まず、ロレックスに傷が付かないようにメガネを拭くクロスのような柔らかい布でロレックス全体を覆います。文字盤のところに傷が付いてしまうと目立つため、必ず柔らかい布で覆うようにしてください。

ロレックスを布で覆った後は、配送中に雨などに濡れないようOPP袋にロレックスを入れます。

透明OPP袋 テープ付き






OPP袋にロレックスを入れた後は、プチプチでロレックス全体を厚めに覆います。

プチプチ袋 A4サイズ 3層






次にダンボールを用意しますが、大きすぎるダンボールだとダンボールの中でロレックスが暴れて破損のリスクを高めてしまうため、ロレックスのサイズに合った適切な大きさのダンボールを用意するようにします。

ダンボールの底には緩衝材やタオルなどを敷き、ダンボールの中にロレックスを入れた後の隙間にも緩衝材を敷き詰め、ダンボールの中でロレックスが動かないように固定します。

エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ






ダンボールの中でロレックスが動かないことが確認できたら、ダンボールの蓋を閉め梱包は完成です。

最後に配達する方が少しでも注意してくれるように、ダンボールの表に「ガラス・危険・こわれもの」と目立つように書いておくかシールを貼っておくといいでしょう。

ワレモノシール






◼購入時の外箱があるロレックスを梱包する場合

購入時の外箱があるロレックスを送る場合、未開封であればそのまま外箱の上からプチプチで包装します。

開封済みの場合は、購入時と同じ状態になるよう外箱へロレックスを収めてからプチプチで包みましょう。

プチプチで外箱を包んだら、サイズに合ったダンボール箱へロレックスを入れ、ダンボールの上面に「こわれもの」と目立つように書いておくかシールを貼っておくと、配達スタッフの人が配慮してくれる可能性が高まります。

定形外郵便(一般書留付き)でロレックスを送る

定形外郵便(一般書留)の基本情報
予想送料 350円+一般書留料金
予想サイズ 250g以内(規格外)
発送場所 郵便局の窓口
追跡番号 あり
着払い なし
補償 あり

ロレックスを安く安全に送るなら定形外郵便に一般書留をつけて送る方法がおすすめです。日本郵便の規約にもしっかりと明記されていますが、ロレックスのような高級時計や宝石などの貴重品を送る際は必ず書留として送らなければなりません。

書留には簡易書留・一般書留・現金書留がありますが、簡易書留も一般書留も送達過程を記録し、万一、郵便物等が壊れたり、届かなかった場合に実損額を賠償してもらえるというものです。

ダンボール箱90サイズ






簡易書留は基本料金に320円を追加で支払えば利用でき、補償額は最大5万円です。1本200万円近くもするロレックスの補償額としては全く足らないため、今回は簡易書留ではなく最大500万円までの補償を付けることの出来る一般書留で送るようにします。

一般書留は基本運賃に435円を加算します。一般書留の補償額は最大10万円までですが、追加で21円を支払うごとに補償額を5万円ずつ上げることができます。200万円の補償を付けたい場合は追加で840円を支払います。

例えば、重量150g前後の箱付きのロレックスを定形外郵便の規格外で上記の一般書留を付けて送った場合の送料は、350円(基本料運賃)+435円(一般書留代)+840円(補償額アップの追加費用)で計1,625円となります。

定形外郵便は全国一律料金であるため沖縄県や北海道など全国どこへ送っても同じ料金です。補償がしっかり付いた上にこれほど安い金額で送れる配送サービスは他にはないため、ロレックスを安く安全に送りたいなら定形外郵便一択となります。

書留の種類の中には現金書留と呼ばれるものがありますが、これはお祝いなどのお金を送るための手段で現金専用の書留となっておりますのでご注意ください。

発送方法は、郵便局の窓口へ送りたい荷物を差し出し、一般書留を付けて送りたい旨を伝えると、「書留・特定記録郵便物等差出票」という紙が渡されるのでそちらに必要事項を記入します。

最後に記入した書類と荷物を一緒に差し出し、基本運賃と一般書留代を支払えば手続き完了です。控えとして書留・特定記録郵便物等受領証が渡されるので、配送が完了するまで大切に保管しておきましょう。

関連:簡易書留と一般書留の違い!出し方・やり方を初めての人向けに分かりやすく解説

ゆうパックでロレックスを送る

ゆうパックの基本情報
送料 1,280円〜
サイズ 100サイズ
重量 25kgまで
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

ロレックスと一緒に他の荷物も送るなら日本郵便のゆうパックがおすすめです。ゆうパックは3辺の長さの合計が170cm以内、かつ重さ25kg以内の荷物に対応していて、30万円までの補償が自動的に付与されます。

祖父の遺品整理ででてきたロレックスと一緒に思い出の品もいくつか送りたい場合は上記の定形外郵便ではサイズ的に送ることが出来ませんので、ゆうパックで送る必要があります。

ダンボール 段ボール 100サイズ






もう動かなくなった古いロレックスや骨董品などの品物は想像以上に高値が付くこともあるため、丁寧な梱包をして、最大限の補償を付けて送ることをおすすめします。

ゆうパックではセキュリティサービスを付加することにより30万円の補償額を50万円まで引き上げることができます。セキュリティサービスの料金はゆうパックの基本運賃に追加で380円を支払います。

例えば、セキュリティーサービスを付けて東京都から大阪府に100サイズの荷物を送った場合の送料は1,440円(基本運賃)+380円(セキュリティーサービス代)で計1,820円となります。

380円を追加で支払うだけで20万円も補償額を上げることが出来るため、高価な品物を送る際にはセキュリティーサービスを積極的に活用することをおすすめします。

宅急便でロレックスを送る

宅急便の基本情報
予想送料 930円〜
予想サイズ 60サイズ
発送場所 ヤマト運輸の営業所・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

ロレックスはヤマト運輸の宅急便でも送ることができます。宅急便もゆうパック同様に自動的に最大30万円までの補償が付きますが、宅急便ではゆうパックのように追加で費用を支払って補償額を上げるというサービスはありません。

宅急便は3辺の長さの合計が200cm以内、かつ重さ30kg以内の荷物が対象となり、ゆうパックでは送れない大きな荷物も送れるという特徴があります。しかし今回ように荷物サイズの小さいロレックスを送る場合はあまり関係のない話となります。

単純にロレックスだけを宅急便で送る場合、荷物サイズは60サイズが予想され、配送先が近隣県の場合は送料を安く済ませることができます。例えば栃木県から群馬県へ60サイズの荷物を送った場合の送料は930円程です。

ダンボール 段ボール 60サイズ






30万以下のロレックスを送る場合は宅急便での発送で何ら問題はありませんが、30万円以上もする高価なロレックスを送る場合は、上記の一般書留付きの定形外郵便か、セキュリティーサービスを付加したゆうパックで送ることをおすすめします。

今回宅急便で送るメリットが得られるとするならば、発送場所が自宅の近くにある場合です。宅急の発送場所はヤマト運輸の営業所またはセブンイレブンやファミリーマートなどといったコンビニなります。

コンビニのローソンはゆうパックの発送場所となりますので、お間違いのないようご注意ください。

関連:宅急便の送り方

フリマアプリ「メルカリ」の場合




◼箱なしのロレックスを送るならゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラス

箱なしのロレックスを送る場合は専用箱で送りたい荷物を送ることのできるゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラスで送るのがおすすめです。送料は全国一律455円で専用箱は別途65円で購入します。

ゆうパケットプラスの専用箱の大きさは24cm×17cm×7cmで高さがしっかりとあるため、ロレックスをプチプチで厚めに巻き梱包した後でも余裕で専用箱に収めることが出来ます。

同様の配送サービスにらくらくメルカリ便の宅急便コンパクトがありますが、宅急便コンパクトの専用BOXよりもゆうパケットプラスの専用箱の方が丈夫でしっかりとした作りのため精密機械のロレックスはゆうパケットプラスで送るのがおすすめです。

◼箱付きのロレックスを送るなららくらくメルカリ便の宅急便

ロレックスは時計本体だけではなく付属品の外箱にも大きな価値があり、ロレックスの外箱や内箱だけで数万円で取り引きされているほど人気があります。箱付きのロレックスはらくらくメルカリ便の宅急便で送るのがおすすめです。

ロレックスの内箱は時計本体を収納する箱で、S、M、L、XLの4サイズが展開されていますがどの内箱も高さが8~9cmほどあり上記のゆうパケットプラスの専用箱では送ることができません。

らくらくメルカリ便の宅急便の料金は配送距離に関係なく荷物サイズで決定され60サイズなら送料750円、80サイズなら送料850円、100サイズなら送料1,050円で、箱付きのロレックスはS、M、L、XLどのサイズも60サイズで送ることが出来るでしょう。

メルカリ便は追跡付きで匿名配送ができ、万が一の配送トラブルの際にはメルカリ事務局が適切に対応してくれるため、金額も高額で精密機械であるロレックスを低料金で安全に送ることができます。

ロレックスが届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパックと宅急便でロレックスを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼兵庫県から大阪府に送られたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/14 13:54 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
12/14 14:21 中継 神戸中央郵便局 兵庫県
12/15 03:22 到着 吹田千里郵便局 大阪府
12/15 13:00 お届け先にお届け済み 吹田千里郵便局 大阪府

12月14日(木曜日)の午後に兵庫県神戸市から発送されたゆうパックは、翌日の12月15日(金曜日)の午後に配送先である大阪府吹田市に配達が完了しています。

◼兵庫県から山形県に送られたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/14 13:54 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
12/14 14:21 中継 神戸中央郵便局 兵庫県
12/15 10:29 中継 山形南郵便局 山形県
12/15 10:32 到着 山形南郵便局 山形県
12/15 16:10 お届け先にお届け済み 山形南郵便局 山形県

12月14日(木曜日)の午後に兵庫県神戸市から発送されたゆうパックは、翌日の12月15日(金曜日)の夕方に配送先である山形県山形市に配達が完了しています。

◼新潟県から徳島県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 11月22日 16:48 加茂営業所
輸送中 11月22日 19:48 新潟ベース
配達完了 11月23日 16:46 徳島八万営業所(徳島八万)

11月22日(火曜日)の夕方に新潟県加茂市から発送された宅急便は、翌日の11月23日(水曜日)の夕方に配送先である徳島県徳島市に配達が完了しています。

◼山形県から東京都に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 12月02日 11:59 東田川営業所(山形余目)
輸送中 12月02日 18:04 山形ベース
配達完了 12月03日 09:49 六本木営業所(六本木2丁目)

12月2日(土曜日)の午前中に山形県鶴岡市から発送された宅急便は、翌日の12月3日(日曜日)の朝に配送先である東京都港区に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す

デスクトップパソコンを郵送で安く送る発送方法と梱包方法



デスクトップパソコンをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションにデスクトップパソコンを出品する方も参考にしてみてください。

デスクトップパソコンを補償付きで一番安く送るなら日本郵便のゆうパックで、ゆうパック以外だとヤマト運輸の宅急便で送るのもおすすめです。デスクトップパソコンを完璧な梱包で送りたいならヤマト運輸のパソコン宅急便がおすすめです。

デスクトップパソコンは精密機械でサイズも大きく重量も重いため、梱包は厳重にする必要があります。金額も高額なため必ず補償付きの送り方で送るようにしましょう。

デスクトップパソコンの梱包方法

◼購入時の外箱がないデスクトップパソコンを梱包する場合

修理などでデスクトップパソコンを発送する際に気になるのが運搬中の衝撃による故障です。デスクトップパソコンに合った梱包が必須となりますので、以下でしっかりとデスクトップパソコンの梱包方法を確認していきましょう。

デスクトップパソコンの梱包を開始する前に、デスクトップパソコンの動作確認を行いましょう。

正常に動作していることが確認できたら、万が一の配送事故の際、発送前にデスクトップパソコンが正常に動作していたことを示すための証拠として動画や写真を残しておくことをおすすめします。

配送トラブルが起きた際、宅配業者すんなりと実損額を弁償してくれることはあまりないため、やや面倒ではありますが万が一の対策を行っておくととても安心です。

パソコンの正常動作確認の記録を残した後は、梱包の準備に取りかかります。

まず水濡れ対策としてデスクトップパソコンの本体やケーブル等、それぞれをOPP袋に入れます。

OPP袋 大きい物のラッピングに最適






そして次に、それぞれをプチプチやタオルなどで包みます。特に液晶モニターの画面は傷つきやすいので厚めにプチプチで巻いておきます。

プチプチロール 幅600mm×10M






最後にサイズに合ったダンボールを用意し、ダンボールの底には緩衝材やタオル等を敷き詰め、配送中の衝撃がデスクトップパソコンに伝わらないように工夫します。

エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ






デスクトップパソコンをダンボールに入れたら、ダンボールとデスクトップパソコンの隙間にも緩衝材やタオルを詰めていきます。ダンボールの中でデスクトップパソコンが完全に浮いいるような状態が作れるとベストでしょう。

ダンボールの中でデスクトップパソコンが動かないことを確認したらダンボールの蓋を閉め梱包は完成です。

最後に配達する方が少しでも注意してくれるように、ダンボールの表に「こわれもの」と目立つように書いておくかシールを貼っておくといいでしょう。

ワレモノシール






◼購入時の外箱があるデスクトップパソコンを梱包する場合

デスクトップパソコンの購入時の外箱が残っている場合は、まずは購入時と同じ状態になるよう外箱へデスクトップパソコンを収め、外箱ごとプチプチで包み、サイズに合ったダンボールに入れます。

ダンボールの隙間には緩衝材やタオルなどを詰め、外箱がダンボールの中で動かないことが確認できたらダンボールの蓋を閉め梱包は完成です。

最後に配達する方が少しでも注意してくれるように、ダンボールの表に「こわれもの」と目立つように書いておくかシールを貼っておくといいでしょう。

ゆうパックでデスクトップパソコンを送る

ゆうパックの基本情報
送料 1,280円〜
サイズ 100サイズ
重量 25kgまで
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

デスクトップパソコンを補償付きで一番安く送るなら日本郵便のゆうパックで送るのがおすすめです。ゆうパックは3辺の長さの合計が170cm以内かつ重さ25kg以内の荷物に対応しています。

デスクトップパソコンのサイズや重さは様々ありますが、一般的なデスクトップパソコンだと大きさは縦36.0cm、横48.0cm、厚さ14.0cmくらいで重さは6.0kg前後となり、荷物サイズは100~120サイズくらいが予想されます。

ダンボール 段ボール 100サイズ






様々な機能を搭載しているスペックの高いデスクトップパソコンだと重量が重くなりますが、27インチのデスクトップパソコンで重いものでも重量8㎏ほどのため、デスクトップパソコンがゆうパックの重量の規定を超える可能性はかなり低いでしょう。

ゆうパックの送料は荷物サイズと配送先によって決まり、例えば最長距離の北海道から沖縄県に100サイズの荷物を送った場合は送料2,010円であることから、どこからどこへ送っても100サイズの荷物の送料は2,010円以下であることが分かります。

ゆうパックの料金はライバル関係にあるヤマト運輸の宅急便よりも少し安く設定されていることから、デスクトップを最も安く送れる配送方法だと言えます。

また、ゆうパックには自動的に最大30万円までの補償が付くため高額なデスクトップパソコンを送る場合でも安心して利用することができます。ただし梱包に不備があった場合はこれは適用されませんので必ず適切な梱包をしてから発送してください。

ゆうパックの発送方法は、郵便局の窓口、もしくはローソン・ミニストップ・セイコーマートといった日本郵便取り扱いのコンビニへ荷物を差し出すか、集荷サービスを利用するかのいずれかの方法で発送します。

精密機械で重さもあるデスクトップパソコンはできる限り集荷を依頼して発送した方が安全でおすすめです。

関連:ゆうパックの送り方

宅急便でデスクトップパソコンを送る

宅急便の基本情報
予想送料 2,400円〜
予想サイズ 140サイズ
発送場所 ヤマト運輸の営業所・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

デスクトップパソコンはヤマト運輸の宅急便でも送ることができます。宅急便もゆうパック同様に自動的に最大30万円までの補償が付くため、精密機械であるデスクトップパソコンを安心して送ることができます。

宅急便は3辺の長さの合計が200cm以内かつ重さ30kg以内の荷物が対象となり、ゆうパックよりも大きい荷物や重い荷物を送ることが出来ます。ただし、宅急便にはサイズごとに重量制限が設けられていますので重さにはご注意ください。

宅急便の重量制限は120サイズだと重量15㎏以内、140サイズだと重量20㎏以内、160サイズだと重量25kg以内、180・200サイズだと重量30㎏以内です。

画面のサイズが27インチのデスクトップパソコンの全体の大きさは‎18.6×61.5×36.1㎝くらいあり、重量は10.4㎏程です。荷物サイズは140サイズが予想されますが、宅急便の重量制限に引っかかることなく送ることができます。

ダンボール 段ボール 140サイズ






例えば荷物サイズが120サイズでも重量が15kgを超えてしまった場合は次のサイズ区分の140サイズとして計算されるため、重量制限によってサイズが上がってしまうのであれば全サイズで重量25㎏まで対応しているゆうパックで送った方が良いでしょう。

宅急便の料金は荷物サイズと配送先によって決まります。例えば140サイズの荷物を東京都から大阪府に送った場合の送料は1,960円で、神奈川県から福岡県に送った場合の送料は2,290円と配送先が遠くになるほど料金は高くなります。

デスクトップパソコンの配送先や荷物サイズを変えることはできないので、配送方法を安くする方法としてはヤマト運輸のクロネコメンバーズの会員になることをおすすめします。

年会費無料のヤマト運輸が提供するクロネコメンバーズの会員になればクロネコメンバーズ限定の様々な割引きを受けることができ、送料を安くすることが可能です。

また送り状も支払いもスマホ1つで簡単に手続きができたり、LINEやメールでお届け予定の通知が受け取れるなど便利な機能を利用することができるため、クロネコメンバーズにぜひ加入してみてはいかがでしょうか。

関連:宅急便の送り方

パソコン宅急便でデスクトップパソコンを送る

宅急便の基本情報
予想送料 2,070円+宅急便BOX代〜
予想サイズ 160サイズ
発送場所 ヤマト運輸の営業所
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

デスクトップパソコンは通常の宅急便で発送することも可能ですが、デスクトップパソコンの購入時の箱が無い場合はヤマト運輸のパソコン専用のパソコン宅急便の利用がおすすめです。

パソコン宅急便とはパソコン専用の宅急便BOXに梱包することで、パソコンやプリンタ、デジカメなどの周辺機器を安全に送れるサービスです。しかも梱包はヤマト運輸のスタッフにお任せすることができます。

パソコン専用の宅急便BOXは様々なサイズの用意があり、17~19インチのデスクトップパソコンならパソコン宅急便BOXのE(1,500円/1梱包)で、22インチ以下のデスクトップパソコンはパソコン宅急便BOXのF(1,700円/1梱包)です。

パソコン宅急便の料金は宅急便料金+パソコン宅急便BOX代となります。宅急便BOXのEとFはどちらも160サイズとして扱われます。

例えば東京都から大阪府にパソコン宅急便の宅急便BOXのFを使ってデスクトップパソコンを送った場合の送料は、1,700円(宅急便BOX・梱包代)+2,180円(宅急便料金)で合計3,880円となります。

通常の宅急便よりも当然料金は高くなりますが、精密機械で扱いの難しいデスクトップパソコンの梱包を全てプロにお任せすることが出来るのは大変大きなメリットです。

パソコン宅急便を利用する前に必ず送るデスクトップパソコンの動作確認とデータのバックアップを行うようにしてください。パソコン宅急便は荷物1個につき最大30万円までの補償が付きますが、データに関しては補償の対象外となります。

無料の集荷を利用する場合は、送るデスクトップパソコンの配線が接続されたままでは梱包してもらえないため、あらかじめ電源を落とし、配線を取り外して梱包ができる状態にして集荷を待つようにしましょう。

パソコン宅急便の料金を少しでも安くするためにも上述したクロネコメンバーズ会員への加入を強くおすすめします。

フリマアプリ「メルカリ」の場合



◼デスクトップパソコンを送るなららくらくメルカリ便の宅急便

デスクトップパソコンを送るならメルカリ独自の配送方法であるらくらくメルカリ便の宅急便で送ることをおすすめします。らくらくメルカリ便の宅急便はメルカリとヤマト運輸の共同サービスで60~160サイズの荷物を対象としています。

らくらくメルカリ便の宅急便の料金は配送距離に関係なく荷物サイズのみで決定され、80サイズなら850円、100サイズなら1,050円、120サイズなら1,200円で、デスクトップパソコンの荷物サイズ100~120サイズが予想されます。

メルカリ便は追跡付きで匿名配送ができ、万が一の配送トラブルの際にはメルカリ事務局が適切に対応してくれるため、金額も高額で精密機械であるデスクトップパソコンを安心して送ることができます。

同様の配送サービスであるゆうゆうメルカリ便のゆうパックでは100サイズまでの荷物しか送れない上にらくらくメルカリ便の宅急便よりも料金が少し高く設定されているため基本的にはらくらくメルカリ便の宅急便を利用することをおすすめします。

◼より安全にデスクトップパソコンを送りたいなら梱包・発送たのメル便

メルカリ便の梱包・発送たのメル便は、集荷依頼をするだけで集荷・梱包・搬出のすべてをプロにお任せすることができ、梱包の難しいデスクトップパソコンを送る際に頼りになる送り方となっています。

梱包・発送たのメル便は全国一律料金で120サイズなら送料2,400円、160サイズなら送料3,400円、200サイズなら送料5,000円です。デスクトップパソコンは2,400円~3,400円くらいで送ることが出来るでしょう。

仮に通常の宅急便で120サイズのデスクトップパソコンを東京都から福岡県に送った場合の送料は3,280円もかかるため、梱包・発送たのメル便の送料の方が880円も安く送れることになります。

この金額で梱包から発送までの全てをプロにお任せすることができるのはかなりお得で、らくらくメルカリ便の宅急便よりも少し送料が高くなったとしてもより安全にデスクトップパソコンを送るためには梱包・発送たのメル便の利用をおすすめします。

デスクトップパソコンが届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパックと宅急便でデスクトップパソコンを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼兵庫県から埼玉県に送られたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/14 13:54 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
12/14 14:21 中継 神戸中央郵便局 兵庫県
12/15 04:14 中継 新岩槻郵便局 埼玉県
12/15 09:57 到着 川口北郵便局 埼玉県
12/15 15:55 お届け先にお届け済み 川口北郵便局 埼玉県

12月14日(木曜日)の午後に兵庫県神戸市から発送されたゆうパックは、翌日の12月15日(金曜日)の午後に配送先である埼玉県川口市に配達が完了しています。

◼兵庫県から福岡県に送られたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/14 13:54 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
12/14 14:25 中継 神戸中央郵便局 兵庫県
12/15 14:12 到着 筑後郵便局 福岡県
12/15 15:48 お届け先にお届け済み 筑後郵便局 福岡県

12月14日(木曜日)の午後に兵庫県神戸市から発送されたゆうパックは、翌日の12月15日(金曜日)の午後に配送先である福岡県筑後市に配達が完了しています。

◼栃木県から愛媛県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 11月22日 15:10 宇都宮東営業所(宇都宮今泉)
輸送中 11月22日 20:38 栃木ベース
配達完了 11月23日 18:27 今治西営業所(今治大西)

11月22日(火曜日)の午後に栃木県宇都宮市から発送された宅急便は、翌日の11月23日(水曜日)の夕方に配送先である愛媛県今治市に配達が完了しています。

◼東京都から愛知県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 11月21日 17:08 八王子西営業所(八王子叶谷)
配達完了 11月22日 09:29 御津営業所(豊川為当)

11月21日(火曜日)の夕方に東京都八王子市から発送された宅急便は、翌日の11月22日(水曜日)の朝に配送先である愛知県豊川市に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す

大きいクッションを郵送で安く送る発送方法と梱包方法



大きいクッションをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く発送するための配送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに大きいクッション出品する方も参考にしてみてください。

ソファーに置くタイプの大きいクッションを送りたいなら日本郵便のゆうパックで、寝転んで体を預けられるほどの大きさの大きいクッションはヤマト運輸の宅急便で送るのがおすすめです。

寝転んでくつろげるほどのサイズの大きいクッションは荷物サイズが想像以上に大きいため、ゆうパックでも送れない場合があります。大きいクッションの梱包後の荷物サイズには注意するようにしましょう。

大きいクッションの梱包方法

フリマアプリ等で使用済みの大きいクッション送る際は、大きいクッションの布カバーが外せる場合は、カバーを洗濯して綺麗な状態にしてから梱包を開始するようにしましょう。

まずは配送中に雨に濡れたり、他の荷物によって汚されたりしないよう特大のビニール袋に大きいクッションを入れます。

幅広いでっかいポリ袋






少しでも送料を安くしたいなら圧縮袋を使って荷物サイズを小さくする方法もあります。圧縮袋を使用する場合は、必ず事前に受け取り手に圧縮袋の使用許可をとってから使うようにしましょう。

圧縮袋(座布団・クッション・枕用)






強く圧縮しすぎたり、長時間圧縮したままにすると大きいクッションが型崩れする恐れもあるため、圧縮袋の使用には注意するようにしてください。

圧縮袋を使用する場合は、水濡れ対策用のビニール袋に大きいクッションを入れる必要はありません。

最後に、サイズに合ったダンボールに大きいクッションを入れれば梱包作業は完了です。

ゆうパックで大きいクッションを送る

ゆうパックの基本情報
送料 1,780円〜
サイズ 140サイズ
重量 25kgまで
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

大きいクッションはゆうパックで送ることをおすすめします。ゆうパックは3辺の長さの合計が170cm以内かつ重さ25kg以内の荷物であれば送れるため、一般的なものから業務用の荷物まで送ることができます。

狭いリビングに置くインテリアとして人気の四角型の大きいクッションで、普通のクッションよりも一回り大きいサイズ感のクッションであればゆうパックで送ることが可能です。

四角型の大きいクッションでサイズが45×45×35㎝くらいのものは、梱包後の荷物の3辺の長さの合計が130cmほどとなり、荷物サイズは140サイズが予想されます。

ダンボール 段ボール 140サイズ






ゆうパックの料金は荷物サイズと配送エリアによって料金が決定し、例えば、140サイズの荷物を東京都から神奈川県に送った場合の送料は1,830円で、東京都から北海道へ送った場合の送料は2,260円です。

荷物サイズを小さく出来れば送料を安くすることができるため、あと数センチ梱包を小さくしたいという時には圧縮袋を使用すると良いでしょう。ただし長時間圧縮してしまうと元の形に戻らない恐れがあるためご注意ください。

ゆうパックの発送方法は、郵便局の窓口、もしくはローソン・ミニストップ・セイコーマートといった日本郵便取り扱いのコンビニへ荷物を差し出すか、集荷サービスを利用するかのいずれかの方法で発送します。

人が寝転んだり、体を完全に預けることのできるサイズ感の大きいクッションの大きさは3辺の長さの合計が170cmを超えることが予想されるため、ゆうパックで送れません。

170サイズを超える大きいクッションは次で説明する宅急便で送るようにしましょう。

関連:ゆうパックの送り方

宅急便で大きいクッションを送る

宅急便の基本情報
予想送料 2,400円〜
予想サイズ 180サイズ
発送場所 ヤマト運輸の営業所・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

寝転んで体を預けることのできる大きいクッションはヤマト運輸の宅急便で送るのがおすすめです。宅急便は3辺の合計が200cm以内かつ重さ30kg以内の荷物が対象で、ゆうパックよりも大きい荷物や重い荷物を送ることが可能です。

体にフィットする四角型の大きいクッションの大きさは65×65×45㎝くらいで最大170サイズのゆうパックでは送ることが難しいため、200サイズまで対応している宅急便で送る必要があります。

ダンボール箱 180サイズ【62×62×50cm】






宅急便は160サイズだと重量25kg以内、180・200サイズだと重量30㎏以内というようにサイズごとに重量制限が設けられていますが、中身がビーズや綿の詰まった大きいクッションは重量が軽いため、宅急便の重量制限に引っかかることはありません。

宅急便の発送方法は、送り状を準備してからヤマト運輸の営業所やコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)へ持ち込むか、集荷を依頼をして発送します。ただしコンビニから発送できる荷物サイズは160サイズまでです。

今回のように180サイズもある大きい荷物はできる限り無料の集荷を依頼して発送するようにしましょう。

関連:宅急便の送り方

フリマアプリ「メルカリ」の場合



◼大きいクッションを送るなら通常の宅急便

メルカリにはゆうゆうメルカリ便のゆうパックとらくらくメルカリ便の宅急便という配送サービスが用意されてあり、メルカリ便のゆうパックでは最大100サイズ、宅急便では最大160サイズまでの荷物を送ることが出来ます。

今回の体を完全に預けられるほどの大きいクッションを送る場合、荷物サイズが160サイズを超えてしまうことが考えられるため、上記のメルカリ便では送れず通常のゆうパックか宅急便で送る必要があります。

しかしゆうパックでは170サイズまでの荷物しか対応していないため、170サイズも超える可能性のある大きいクッションは200サイズの荷物まで対応している宅急便で送った方が良いでしょう。

◼匿名配送で大きいクッションを送るなら梱包・発送たのメル便

メルカリ便では自分のプライバシーを守れるように匿名配送で送ることができ、一人暮らしの女性でも安心して利用できるようになっています。

今回の大きいクッションを匿名配送でどうしても送りたい場合は、メルカリ便のゆうパックや宅急便では送れないサイズの荷物であるため、やや料金は高くなりますがメルカリ便の梱包・発送たのメル便を選択するしかありません。

メルカリ便の梱包・発送たのメル便は、大きいクッションが売れた後は集荷依頼をするだけで集荷・梱包・搬出のすべてをプロにお任せすることができます。

梱包・発送たのメル便は全国一律料金で200サイズなら送料5,000円、250サイズなら送料8,600円です。大きいクッションは大体は200サイズで送ることができ送料5,000円で済ませることが出来るでしょう。

梱包までの全てをお任せすることができ、匿名配送で安全に送ることのできる梱包・発送たのメル便のサービス内容を考えると、決して高すぎる金額ではないため積極的に利用することをおすすめします。

大きいクッションが届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパックと宅急便で大きいクッションを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼兵庫県から栃木県に送られたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/14 13:54 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
12/14 14:21 中継 神戸中央郵便局 兵庫県
12/15 08:48 中継 宇都宮東郵便局 栃木県
12/15 10:38 到着 宇都宮中央郵便局 栃木県
12/15 14:36 お届け先にお届け済み 宇都宮中央郵便局 栃木県

12月14日(木曜日)の午後に兵庫県神戸市から発送されたゆうパックは、翌日の12月15日(金曜日)の午後に配送先である栃木県宇都宮市に配達が完了しています。

◼兵庫県から大阪府に送られたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/14 13:54 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
12/14 14:22 中継 神戸中央郵便局 兵庫県
12/14 23:08 中継 新大阪郵便局南港分室 大阪府
12/15 06:58 到着 門真郵便局 大阪府
12/15 12:08 お届け先にお届け済み 門真郵便局 大阪府

12月14日(木曜日)の午後に兵庫県神戸市から発送されたゆうパックは、翌日の12月15日(金曜日)のお昼に配送先である大阪府門真市に配達が完了しています。

◼青森県から青森県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 11月22日 10:50 青森北営業所(青森中央)
作業店通過 11月23日 02:20 青森ベース
配達完了 11月23日 09:14 津軽西営業所(鯵ヶ沢)

11月22日(火曜日)の午前中に青森県青森市から発送された宅急便は、翌日の11月23日(水曜日)の朝に配送先である青森県西津軽郡に配達が完了しています。

◼栃木県から神奈川県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 11月22日 15:12 宇都宮東営業所(宇都宮今泉)
輸送中 11月22日 20:39 栃木ベース
作業店通過 11月23日 04:59 川崎登戸営業所(長尾)
配達完了 11月23日 10:35 川崎登戸営業所(宿河原)

11月22日(火曜日)の午後に栃木県宇都宮市から発送された宅急便は、翌日の11月23日(水曜日)の午前中に配送先である神奈川県川崎市多摩区に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す

サッカーボールを郵送で安く送る発送方法と梱包方法



サッカーボールをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションにサッカーボールを出品する方も参考にしてみてください。

3号球のサッカーボールを一番安く送りたいなら日本郵便の定形外郵便で、追跡補償付きで4号球のサッカーボールを安く送りたいなら日本郵便のゆうパック、サッカーボールを大量に送たいならヤマト運輸の宅急便で送るのがおすすめです。

幼児用サイズの小さいサッカーボールでも、専用封筒や専用箱に入れて送るレターパックプラスや宅急便コンパクトではサイズ的に送ることはできませんのでご注意ください。

サッカーボールの梱包方法

フリマアプリ等で使用済みのサッカーボールを送る場合は、まずはサッカーボールに付いた土や汚れを綺麗に落とし、水に濡らした布でサッカーボールを綺麗に拭きあげ、よく乾かしてから梱包を開始するようにしましょう。

まず水濡れ対策としてサッカーボールをOPP袋に入れます。

OPP袋 大きい物のラッピングに最適






次にサッカーボール全体をプチプチで覆います。

プチプチロール 幅600mm×10M






最後にサッカーボールのサイズに合ったダンボールや紙袋に入れて梱包は完成です。

サッカー競技で使うサッカーボールは衝撃に強く作られていいるため、梱包材に必ずしもダンボールを使う必要はありません。

しかしワールドカップの公式球などで希少価値が高く高額なサッカーボールはダンボールに入れて丁寧に梱包することをおすすめします。

定形外郵便でサッカーボールを送る

定形外郵便の基本情報
予想送料 710円
予想サイズ 1kg以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
着払い なし
補償 なし

サッカーボールは使用者の年代ごとに異なるサイズを使い、幼児が使うサッカーボールは3号球の小さいサッカーボールになります。幼児用のサッカーボールを一番安く送りたいなら日本郵便の定形外郵便で送るのがおすすめです。

定形外郵便は梱包後の荷物の厚さが3㎝以内の規格内と厚さ3㎝以上の規格外というサイズ区分に分けられますが、サッカーボールは規格外で送ることになります。定形外郵便は重量で送料が決定するため、重量が軽いほど送料は安くなります。

サッカーボール全体をプチプチで保護した後は、ダンボールや紙袋に入れて梱包する方法で問題ないでしょう。

ダンボール箱90サイズ






幼児用の3号級のサッカーボールは直径19cmで重量は300~320gくらいです。上記の方法で梱包した場合、梱包材の重さも考慮するとサッカーボールの総重量は500g~1㎏くらいとなり定形外郵便の規格外で送った場合の送料は710円程が予想されます。

定形外郵便の料金は全国一律で北海道や沖縄県へ送る場合でも送料は変わらないため、遠方へサッカーボールを送る場合は特に安くすることができます。逆に近隣県へ送る場合はゆうパックで送った場合と送料がさほど変わらない場合があります。

定形外郵便は送料が安い代わりに追跡や補償等のサービスは一切付かないため、万が一配送トラブルに巻き込まれた場合でも、郵便局に荷物の代金を請求することはできません。

定形外郵便を利用する際は、定形外郵便の内容を十分に理解した上で利用するようにしましょう。思い入れのある大事なサッカーボールを送る場合は、追跡補償付きの別の送り方で送ることをおすすめします。

関連:定形外郵便の送り方

ゆうパックでサッカーボールを送る

ゆうパックの基本情報
送料 1,280円〜
サイズ 80サイズ
重量 25kgまで
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

小学生の4号級のサッカーボールを追跡補償付きで安く送るなら日本郵便のゆうパックで送るのがおすすめです。ゆうパックは荷物の3辺の長さの合計が170cm以内かつ重さ25kg以内の荷物を対象としていて最も一般的な送り方の1つとなります。

4号球のサッカーボールのサイズは直径20.5cmで重量は約350~390gです。幼児用の3号球のサッカーボールは梱包方法によっては60サイズで送れる可能性もありますが、4号球のサッカーボールは簡易包装で済ませても荷物サイズは80サイズとなります。

ダンボール 段ボール 80サイズ






ゆうパックの料金は荷物サイズと配送先によって決定し、例えば東京都から神奈川県に80サイズのサッカーボールを送る場合は送料1,150円で、60サイズのサッカーボールを送る場合は送料870円です。

ゆうパックの発送方法は郵便局の窓口、もしくはローソン・ミニストップ・セイコーマート等のコンビニへ送り状と一緒に荷物を差し出せば発送作業は完了となり、荷物を窓口に持ち込むことで荷物1個につき120円の持込割引を受けられます。

持込割引を使えば定形外郵便と変わらない料金でゆうパックを利用できる場合があり、定形外郵便とゆうパックの料金に差がない場合は追跡や補償(最大30万円まで)の付くゆうパックを利用した方が良いでしょう。

持込割引はコンビニへ荷物を持ち込んだ場合でも適用されます。

ゆうパックの料金はライバル関係にあるヤマト運輸の宅急便よりも安く設定されているため、サッカーボールを追跡補償付きで一番安く送りたいならゆうパックでの発送となります。

関連:ゆうパックの送り方

宅急便でサッカーボールを送る

 
宅急便の基本情報
予想送料 2,840円〜
予想サイズ 200サイズ
発送場所 ヤマト運輸の営業所・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

児童養護施設へ寄付するために大量のサッカーボールを送る場合はヤマト運輸の宅急便がおすすめです。宅急便は3辺の長さの合計が200cm以内かつ重量30kg以下の荷物が対象となり上記のゆうパックよりも大きい荷物、重い荷物を送ることができます。

宅急便ではサイズごとに重量制限が設けられていて100サイズは重量10kgまで、120サイズは重量15㎏まで、140サイズは重量20㎏まで、160サイズは重量25㎏まで、180・200サイズは重量30㎏までとなっています。

200サイズのダンボールには7~9球ほどのサッカーボールを入れることが可能で、サッカーボールを9球送る場合の荷物の総重量は5㎏前後が予想され、200サイズの宅急便の重量制限に引っかかることなく送ることができます。

ダンボール箱 200サイズ 【68×68×55cm】1枚セット






荷物サイズが200サイズともなると配送料金は当然高くなります。例えば200サイズの荷物を東京都から愛知県へ送る場合は送料2,840円で、東京都から沖縄県へ送る場合は送料5,260円もかかります。

送料がこれだけかかってしまうのであればサッカーボール以外にももう使わなくなった野球ボールやテニスラケットなども一緒にダンボールに入れ、200サイズのダンボールの容量を最大限使って寄付することをおすすめします。

ヤマト運輸の宅急便はゆうパック同様に追跡ができ、さらに最大30万円までの補償を受けることができるため、寄付先へ安心してサッカーボールを送ることができます。

発送方法は送り状を準備してからヤマト運輸の営業所やコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)へ持ち込むか、無料の集荷依頼をして発送しますが、200サイズの荷物は集荷を依頼して発送することをおすすめします。

関連:宅急便の送り方

フリマアプリ「メルカリ」の場合



◼サッカーボールを送るなららくらくメルカリ便の宅急便

サッカーボールを送るなららくらくメルカリ便の宅急便がおすすめです。らくらくメルカリ便はメルカリとヤマト運輸の共同サービスで通常の宅急便よりも安くお得に荷物を送ることができます。

小学生用のサッカーボールの直径は20.5㎝で梱包後の荷物サイズは80サイズが予想されます。らくらくメルカリ便の宅急便で送った場合の送料は全国一律850円で、通常の宅急便で送った場合の送料は1,150円〜となっています。

遠方へ送る場合は送料の差がさらに大きくなるため、60~160サイズの荷物は間違っても通常の宅急便で送らないようにご注意ください。メルカリだけ使える特別な配送方法を積極的に利用しましょう。

◼サッカーボールを着払いで送るなら通常のゆうパック

使い古した中古のサッカーボールをタダでもいいから誰かにもらってもらいたいという気持ちで出品するなら、着払い設定で出品するといいでしょう。

送料込みでサッカーボールを格安で販売してしまうと売り上げよりも送料の方が高くついてしまい赤字になってしまう恐れがあります。確実に利益を出すためには着払いで送ることです。

ただし全てのメルカリ便で着払いにして送ることができないため、着払いで送るには通常のゆうパックか宅急便を利用する必要があります。

宅急便よりもゆうパックの方が料金が少し安く設定されているため、購入者が負担する送料を少しでも安くしてあげるためにも基本的にはゆうパックの着払いを利用することをおすすめします。

サッカーボールが届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパックと宅急便でサッカーボールを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼兵庫県から福井県に送られたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/13 13:51 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
12/13 14:41 中継 神戸中央郵便局 兵庫県
12/14 00:21 中継 福井南郵便局 福井県
12/14 03:40 到着 福井中央郵便局 福井県
12/14 10:39 お届け先にお届け済み 福井中央郵便局 福井県

12月13日(水曜日)の午後に兵庫県神戸市から発送されたゆうパックは、翌日の12月14日(木曜日)の午前中に配送先である福井県福井市に配達が完了しています。

◼兵庫県から神奈川県に送られたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/14 13:54 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
12/14 14:21 中継 神戸中央郵便局 兵庫県
12/15 04:40 中継 神奈川西郵便局 神奈川県
12/15 09:23 到着 鎌倉郵便局 神奈川県
12/15 16:46 お届け先にお届け済み 鎌倉郵便局 神奈川県

12月14日(木曜日)の午後に兵庫県神戸市から発送されたゆうパックは、翌日の12月15日(金曜日)の夕方に配送先である神奈川県鎌倉市に配達が完了しています。

◼北海道から東京都に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 11月22日 15:22 釧路城山営業所(釧路春採)
配達完了 11月24日 09:56 神田淡路町営業所

11月22日(火曜日)の午後に北海道釧路市から発送された宅急便は、2日後の11月24日(木曜日)の朝に配送先である東京都千代田区に配達が完了しています。

◼東京都から東京都に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 11月21日 18:06 西早稲田2丁目営業所(西早稲田2丁目)
輸送中 11月21日 03:05 西東京ベース
配達完了 11月22日 10:53 若葉台営業所(稲城若葉台)

11月21日(月曜日)の夕方に東京都新宿区から発送された宅急便は、翌日の11月22日(火曜日)の午前中に配送先である東京都稲城市に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す

ゴルフボール1ダースを郵送で安く送る発送方法と梱包方法



ゴルフボール1ダースをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションにゴルフボール1ダースを出品する方も参考にしてみてください。

ゴルフボール1ダースを一番安く送りたいなら日本郵便のレターパックプラス、補償付きでゴルフボール1ダースを送りたいなら宅急便コンパクト、ゴルフボール1ダースを大量に送るなら日本郵便のゆうパックがおすすめです。

ゴルフボール1ダースを送料の安い定形外郵便の規格外で送る場合、送料は最低でも710円が予想されます。

定形外郵便で送料710円かかってしまうのであれば定形外郵便で送るメリットはほとんどなくなるため、別の配送方法を選択するようにしましょう。

ゴルフボール1ダースの梱包方法

ゴルフボール1ダースとは、12球1組のことでゴルフボール1ダースの外箱の中にはゴルフボール3球入りの箱が4箱セットされています。元々ゴルフボールが箱に入った状態のため、ゴルフボール1ダースの梱包は簡単に済ませることができます。

まずはゴルフボール1ダースの外箱をプチプチで覆います。

プチプチ袋 A4サイズ 3層






次に配送中に雨や他の荷物によって濡れたり汚れたりしないように、プチプチで覆ったゴルフボール1ダースをOPP袋に入れます。

透明OPP袋 テープ付き






あとはサイズに合った紙袋や専用封筒にゴルフボール1ダースを入れ梱包は完成です。

レターパックプラスでゴルフボール1ダースを送る

レターパックプラスの基本情報
送料 520円
サイズ 制限なし
発送場所 郵便局の窓口
追跡番号 あり
着払い なし
補償 なし

ゴルフボール1ダースを最安値で送りたい場合は日本郵便のレターパックプラスがおすすめです。レターパックプラスは専用封筒に入れて送る送り方でA4サイズの専用封筒に収まる荷物であれば何でも(危険物以外)送ることができます。

A4サイズとは具体的には21.0cm×29.7cmで、ゴルフボール1ダースの外箱の大きさは‎約19.2×13.6×4.6cmなので、3ダースはレターパックプラスの専用封筒に入れることは厳しいですが、2ダースまでなら専用封筒に収めることが出来るでしょう。

日本郵便レターパックプラス






レターパックプラスの専用封筒は郵便局の窓口やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート等)で520円で購入することができ、追加で切手代などの費用が発生することはありません。

料金は全国一律でどこからどこへ送ってもかかる費用はたった520円だけです。しかも追跡番号が付与される送り方となるため、追跡や補償などのサービスが一切付かない定形外郵便よりも安心感のある送り方となります。

また、定形外郵便でゴルフボール1ダースを送るとした場合、定形外郵便の規格外(厚さ3cm以上)で送ることになり、ゴルフボール1ダースの重量は550~650g程あるため送料は710円以上となり、レターパックプラスで送った方が圧倒的に安く送れます。

レターパックプラスは補償までは付きませんが、クラブで打っても高い空中から落下しても平気なようにゴルフボールはかなり頑丈です。配送中に破損する恐れが極めて低く、補償のない送り方であっても特に問題はないでしょう。

発送方法は郵便局の窓口もしくは町中にある郵便ポスト(厚さ3㎝以内の荷物のみ)への投函で完了です。発送前には必ず専用封筒にある追跡番号シールを剥がすことを忘れないようにしてください。

関連:レターパックプラスの送り方

宅急便コンパクトでゴルフボール1ダースを送る

宅急便コンパクトの基本情報
送料 610円〜
サイズ 専用ボックス
発送場所 営業所・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

ゴルフボール1ダースを補償付きで送りたい場合はヤマト運輸の宅急便コンパクトで送ることをおすすめします。宅急便コンパクトは専用BOXを使った送り方で60サイズ以下の小さい荷物を送るのに適した送り方となっています。

ゴルフボール1ダースの価格はメーカーによって様々で安いものだと2,500円程で購入出来ますが、プロ仕様の高いものだと1万円を超えてきます。高価なゴルフボール1ダースをギフトとして送る場合は補償付きの送り方の方が安心です。

宅急便コンパクトの専用BOXの大きさは縦20cm・横25cm・高さ5cmあり、‎約19.2×13.6×4.6cmくらいの外箱に入ったゴルフボール1ダースを1箱送るのであれば十分な大きさと言えます。

宅急便コンパクト 専用 梱包箱






ゴルフボール1ダースだけでは専用BOXの容量にまだまだ達しないため、専用BOXの空いたスペースにはゴルフソックスなどちょとしたものを詰めて送るのもおすすめです。専用BOXの大きさを最大限活用して素敵なギフトボックスに仕上げてみてください。

宅急便コンパクトは通常の宅急便で送るよりも送料を安くすることができ、東京都から大阪府に60サイズの荷物を通常の宅急便で送った場合の送料は1,040円ですが、宅急便コンパクトを使えば送料を730円(専用BOX代込み)に抑えることができます。

宅急便コンパクトの専用BOXはヤマト運輸の営業所の他にセブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニで1枚70円で購入しなくてはなりませんが、専用BOX代を考えても宅急便で送るよりも送料は安くなります。

さらに宅急便コンパクトには荷物1個につき最大3万円までの補償が付くため、送料が安くなるだけでなく、高価なゴルフボール1ダースを安心して送ることができます。

関連:宅急便コンパクトの送り方

ゆうパックでゴルフボール1ダースを送る

ゆうパックの基本情報
送料 1,780円〜
サイズ 140サイズ
重量 25kgまで
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

お世話になったゴルフスクールへゴルフボール1ダースを大量に送る場合はゆうパックで送るのがおすすめです。ゆうパックは荷物の3辺の長さの合計が170cm以内かつ重さ25kg以内の荷物を対象としていて業務用の荷物も送ることができます。

ゴルフボール1ダースの外箱の大きさは大体19.2×13.6×4.6cmくらいなので、ゴルフボールを20ダース送る場合の3辺の長さの合計は125cmほどになり、荷物サイズは140サイズが予想されます。

ダンボール 段ボール 140サイズ






ゆうパックの料金は荷物サイズと配送先によって決まり、当然荷物サイズが大きくなるほど、配送先が遠くなるほど料金は高くなります。上記の場合、120サイズの次は140サイズとなり130サイズというサイズ区分はありませんのでご注意ください。

荷物サイズが140サイズのように大きくなると料金は最低でも1,780円がかかってくるため、料金を安くしたいのであればゴルフボールを2、3ダース減らし、120サイズとして送ると良いでしょう。

ゆうパックの料金はライバル関係にあるヤマト運輸の宅急便よりも安く設定されているため、大量のゴルフボール1ダースを追跡補償付きで一番安く送りたいならゆうパックでの発送となります。

ゆうパックの発送方法は、郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)でもらえる送り状に必要事項を記入し、窓口へ送り状と一緒に荷物を差し出せば発送作業は完了となります。

関連:ゆうパックの送り方

フリマアプリ「メルカリ」の場合



◼ゴルフボール1ダースを送るならゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラス

ゴルフボール1ダースを送るなら専用箱に送りたい荷物を入れて送る送り方のゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラスがおすすめです。送料は全国一律455円で、別途専用箱代として65円がかかり合計520円で利用することができます。

専用封筒で送るレターパックプラスと金額に差はありませんが、メルカリ便では荷物の追跡ができる他に匿名配送ができたり、万が一の配送トラブルの際にはメルカリ事務局が対応してくれたりと嬉しい特典がたくさんあります。

また専用封筒で送るよりも専用箱を使って送るゆうパケットプラスの方が荷物も安全に届けられ、荷受人にも丁寧な梱包の印象を与えることができ、おすすめです。

◼ゴルフボール1ダースを複数箱まとめて送るなららくらくメルカリ便の宅急便

ゴルフボールを5ダースまとめて販売し送る場合はらくらくメルカリ便の宅急便で送るのがおすすめです。らくらくメルカリ便の宅急便では60~160サイズの荷物まで対応していて、料金は配送先に関係なく荷物サイズだけで決定されます。

らくらくメルカリ便の宅急便の料金は60サイズなら750円、80サイズなら850円、100サイズなら1,050円となり、ゴルフボールを5ダースまとめて送る場合は荷物サイズが60サイズと予想されるので送料750円くらいで送ることができるでしょう。

同様の配送サービスであるゆうゆうメルカリ便のゆうパックでは100サイズまでの荷物しか送れない上に、らくらくメルカリ便の宅急便よりも送料が少し高く設定されているため、基本的にはらくらくメルカリ便の宅急便で送ることをおすすめします。

ゴルフボール1ダースが届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のレターパックプラス、宅急便コンパクト、ゆうパックでゴルフボール1ダースを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼岐阜県から岡山県に送られたレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/24 13:25 引受 土岐郵便局 岐阜県
11/25 11:11 到着 岡山中央郵便局 岡山県
11/25 15:07 お届け先にお届け済み 岡山中央郵便局 岡山県

11月24日(金曜日)の午後に岐阜県土岐市から発送されたレターパックプラスは、翌日の11月25日(土曜日)の午後に配送先である岡山県岡山市に配達が完了しています。

◼大阪府から大阪府に送られたレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/01 16:36 引受 鳳郵便局 大阪府
11/02 02:58 到着 堺郵便局 大阪府
11/02 11:44 お届け先にお届け済み 堺郵便局 大阪府

11月1日(日曜日)の夕方に大阪府堺市西区から発送されたレターパックプラスは、翌日の11月2日(月曜日)の午前中に配送先である大阪府堺市に配達が完了しています。

◼山形県から愛知県に発送された宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 12月02日 11:59 東田川営業所(山形余目)
輸送中 12月02日 23:52 山形ベース
配達完了 12月03日 17:02 一宮萩原営業所(一宮萩原)

12月2日(土曜日)の午前中に山形県鶴岡市から発送された宅急便コンパクトは、翌日の12月3日(日曜日)の夕方に配送先である愛知県一宮市に配達が完了しています。

◼山形県から栃木県に発送された宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 12月02日 12:04 東田川営業所(山形余目)
輸送中 12月02日 18:20 山形ベース
輸送中 12月03日 01:18 栃木ベース
配達完了 12月03日 12:40 宇都宮平出営業所(宇都宮みゆき)

12月2日(土曜日)のお昼に山形県鶴岡市から発送された宅急便コンパクトは、翌日の12月3日(日曜日)のお昼に配送先である栃木県宇都宮市に配達が完了しています。

◼兵庫県から三重県に送られたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/13 13:51 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
12/13 14:38 中継 神戸中央郵便局 兵庫県
12/14 00:33 中継 四日市西郵便局 三重県
12/14 06:43 到着 伊勢郵便局 三重県
12/14 12:11 お届け先にお届け済み 伊勢郵便局 三重県

12月13日(水曜日)の午後に兵庫県神戸市から発送されたゆうパックは、翌日の12月14日(木曜日)のお昼に配送先である三重県伊勢市に配達が完了しています。

◼兵庫県から山口県に送られたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/13 13:51 引受 神戸中央郵便局 兵庫県
12/13 14:38 中継 神戸中央郵便局 兵庫県
12/14 09:23 中継 山口郵便局 山口県
12/14 12:17 到着 山口中央郵便局 山口県
12/14 16:26 お届け先にお届け済み 山口中央郵便局 山口県

12月13日(水曜日)の午後に兵庫県神戸市から発送されたゆうパックは、翌日の12月14日(木曜日)の夕方に配送先である山口県山口市に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す

スポンサードリンク


Page 5 of 399First34567

このページの先頭へ