楽天ふるさと納税の「お肉」のおすすめ人気ランキング



楽天市場が提供する全国にある地方自治体の中で応援したい自治体に寄附金を送ることができる楽天ふるさと納税で、謝礼品としてどこの自治体のお肉が人気なのかをご紹介します。

楽天ふるさと納税では、返礼品として様々なジャンルの商品が用意されています。地域の工芸品やインテリアや収納家具までありますが、毎日更新されるランキングで常に人気なのが、地域ブランドも多数あるお肉です。

お肉と一口に言っても多種多様で、地域ブランドが確立されている牛肉、豚肉、地鶏などの精肉はもちろん、それらの肉を使ったハムやソーセージなどの肉加工品なども人気です。

小売店では高価な地域ブランドのお肉も、楽天ふるさと納税でなら返礼品としてお得に手に入るのがその理由と言えます。

宮崎県都城市のお肉



宮崎県都城市は宮崎県宮崎市と鹿児島県霧島市の境に位置し、宮崎市に次いで県内第二位の人口を擁する主要都市です。温暖で降水量が多いため、主要都市でありながら農業や農産加工業も盛んで、日本でも有数の農業地域となっています。

その中でも特に牧畜業では「市町村別農業産出額畜産計」が全国第1位である他、その内訳の「肉用牛(都城牛)」「豚」「鶏」でも第1位となっています。

かつては鹿児島藩領であったため、今でも薩摩の文化が色濃く残っており、竹弓としては全国シェアの90%を誇る和弓や、都城大弓(だいきゅう)、都城大島紬、薩摩絣(綿薩摩)といった伝統工芸品や、九州地方の名産品である焼酎も作られています。

また、平成29年度の総務省の調べによると2015年・2016年の二年連続でふるさと納税日本一にも輝いており、魅力的な返礼品が多いことが伺えます。

宮崎県都城市の牛、豚、鶏は、雄大な霧島連山の自然に囲まれた大地で生まれ、その清らかな水、良質な飼料、農家の温かい愛情が注がれ、大切に育てられています。

そんな宮崎県都城市の返礼品でも断トツ人気で、ランキングでも上位を獲得しているのが「都城産宮崎牛モモウデ焼肉(黒たれつき)」です。

こちらは1万円の寄附の返礼品として掲載されており、都城市に店舗を構える「EMUTU」が開発した焼肉のタレ「にくほんぽ黒」も同梱されています。

このタレはモンドセレクション優秀品質賞を7年受賞した、都城市では知らない人がいない程の人気商品です。

うま味調味料を使わず、国産原料を100%使用してつくった自慢のタレはまさに絶品で、「甘さ、辛さ、濃さ、絶妙のバランス」「お肉にじっとりと絡んでご飯と一緒にかき込めば、もうとりこ」など、読んでいるだけでお腹が空きそうなレビューが後を絶ちません。

特に首都圏からは熱烈な支持があり、リピーターも絶えません。

もちろんメインの牛肉も、宮崎牛(A4ランク)という逸品。都城市内生産者のたゆまぬ努力により生まれる、きめ細やかな霜降りと色艶の良い柔らかい肉質が特徴の最上級品です。

宮崎県産牛肉の中で最上級のランクに位置づけされる「宮崎牛」は宮崎県内で生産肥育された黒毛和種の和牛のうち、日本食肉格付協会の格付けにおいて肉質等級4等級以上の牛肉にのみ与えられる地域ブランドです。

脂肪交雑(さし)、肉の色沢、肉の締り及びきめ、脂肪の色沢と質のすべてで4等級以上を獲得しなければならない狭き門であり、これらの条件をすべて満たした宮崎牛はまさに、厳選された牛肉のエリートと言えます。

また、5年に一度和牛の日本一を決める、全国和牛登録協会主催の和牛のオリンピックといわれる「第11回全国和牛能力共進会」において、都城産の宮崎牛は最高賞である内閣総理大臣賞を受賞し、見事3大会連続受賞の快挙を成し遂げました。

霧島連山の自然の恵みを受けた、名水の誉れ高い「霧島裂罅水(きりしまれっかすい)」と、肥沃な霧島盆地で年間日照時間2,000時間の恵まれた環境で育てられた良質な牧草で、防疫の徹底に努め安全で健康に育まれた、安心な牛肉を、モモ肉・ウデ肉のそれぞれ500gずつ2パック。

たっぷりと1kg堪能できるのが、このセットです。モモ肉もウデ肉も赤身でありながら贅沢なサシと、柔らかくも「肉を食べている」という適度な噛み応えのある肉質の両方とを楽しめます。

ロースやカルビなどと比べると脂肪が少なく低カロリーなのも魅力です。

寄附金額1万円にもかかわらず高品質なお肉と「牛と合わせると美味しすぎる」と評判のタレが一緒に届くため、実際に寄附をされ返礼品を受け取った方の評価も高く、「寄付金額から期待はしていなかったのですが、大変美味しく頂けた」「モモは本当に柔らかくて美味しい」「同梱されてきた黒タレも最高」と喜びの声が多くみられました。

高知県奈半利町のお肉



高知県奈半利町は高知県東部に位置しており、人口は約3,400人と少ないながらも、自然が凝縮された、静かで美しい町です。

北東に野根山をのぞみ、起伏に飛んだランドスケープを特徴とする奈半利町は、サンゴ礁輝く青い海、緑深く清々しい山、アユ、アメゴが泳ぐ澄んだ水が流れる川と三拍子そろった見渡す限りの大自然郷です。

日本の原風景ともいえる里山の中、あちこちに点在する旧跡や寺院、数々の滝、由緒ある民家の建ち並ぶ町並みなど、歴史と自然が調和している町でもあります。

とても小さな町でありながらも、2017年4~12月には寄付額が35億円を超えるほどで、ふるさと納税に力を入れている自治体だということは、寄付額はもちろんのこと、楽天ふるさと納税での返礼品の人気ぶりでもわかります。

高知県奈半利町は自然の恵みを生かした返礼品が特徴で、キンキやカツオをはじめとする海産物や旬の野菜詰め合わせなどの農作物、名産品のいちじくを使ったロールケーキなどのスイーツと、バラエティに富んでいます。

その中でも楽天ふるさと納税で特に人気なのが寄付額1万円で受け取れる「今だけ!こだわり配合飼料育成!もっちり食感 米ヶ岡鶏6kg&ゆず豚2.3kg」です。

米ヶ岡鶏は、ふるさと納税の取り組みを通じて新たに注目を集めた特産品です。高知県奈半利町米ヶ岡(よねがおか)地区の野根山連山の標高約400mで育成された鶏です。

こだわりはエサで、海藻、よもぎ、木酢精製液をブレンドした飼料に、鶏の腸内細菌を健康にする酵素なども配合して、鶏のお腹の中から健康に育てられています。

その味わいの特徴は、もっちりした身質とクセのなさにあり、とにかく濃厚で、臭みがないといわれています。そんな北ヶ岡鶏のモモ・ムネ・ササミを1kgずつで冷凍パック詰めして各2kgの合計6kgを提供しています。

さらに高知県奈半利町米ヶ岡(よねがおか)地区の野根山連山の高知400mでゆずを食べて育った「ゆず豚」。

ゆず豚は高知県の名産品であるゆずの皮を乾燥させ砕いたものと、同じく名産品の芋けんぴを砕いたものを米粉やおからなどに加えた、こだわりの飼料をたらふく食べ、飲み水には野根山連山の湧き水を使用し健康に育てられています。

肥育舎が標高400mにあるため、夏でも気温が低く空気もきれいで、豚のストレスを減らし良質な豚肉を育てています。その肉質は、程よい歯ごたえがあり、噛めば噛む程にうま味を感じます。

肉は米粉や芋けんぴを混ぜた飼料のおかげか甘く、特にゆず皮を与えることで、食欲を掻き立てる良い脂の香りを醸し出しています。さらにゆずがもたらす風味によりさっぱりとしてしつこくない脂の味が好まれています。

豚肉の味がよくわかるポークステーキなどのシンプルな調理法でも嫌な臭みはなく、脂の香りや甘みが豊かでとてもさっぱりとした味わいです。

しゃぶしゃぶにしたときに一般の豚肉よりアクが少ないのも特徴です。こちらは200グラムくらいの小分け冷凍パックで提供されています。

美味しいブランド鶏の、しかも様々な料理に使える三種類の部位と、豚肉の両方を楽しめる汎用性の高いセットのため毎年人気となっており、実際に寄附をした方からのレビューも「ボリューム満点で大満足」「臭みも全くなく噛むと豚の旨味がジュワッ」と高評価です。

ただし、鶏肉と豚肉が合わせて8.3kgも届くため、冷凍庫の空きは確認しておきましょう。

宮崎県川南町のお肉



宮崎県の中央部にある川南町は日本のひなたと呼ばれ、その名の通り日照時間が長い町です。青森県十和田市の三本木原開拓地、福島県矢吹町の矢吹ヶ原開拓地とならび日本三大開拓地に数えられています。

宮崎市からは北東に位置し、西側の一部を尾鈴山地、それ以外は河成段丘が広がり、東側は日向灘に面しています。広大な台地を利用して畜産を中心に大規模な農業が盛んで、畜産業である食肉用の牛、豚、鶏は、その高品質な肉質が高く評価されています。

さらに水産業も盛んで、川南町漁港で水揚げされる魚の種類は四季を通して様々で、新鮮な魚が市場を賑わせています。肉、魚、野菜全ての食材が光り輝く川南町は「日本の食の供給地」として日本の食卓を彩ってきました。

また、町内にある伊倉ヶ浜は波質が良い事で知られ、休日になると遠方から来る多くのサーファーで賑わいます。

ここに併設されているサーフィンセンターは、サーファーの意見を随所に取り入れて作られており、愛好者はもとよりサーファー以外の方も気軽に活用しています。

同じく町内には国指定天然記念物の川南湿原植物群落があります。そこに育つ植物の種類は78科298分類と多様で、うち湿性植物が約110種類、うち約50種類が希少植物という貴重な場所です。

現在の川南湿原は川南の大地をくぐった水が地表に届き、一帯を湿らせることで、約3万年かけて作られたと考えられています。毎年4月から11月は、一般の方向けに開園しており、この時期は特に多くの観光客でにぎわっています。

宮崎県川南町では畜産業の中でも特に豚の飼育が盛んで、飼育頭数はなんと14万頭を超え、その豚を使った食肉加工品も有名です。

そんな宮崎県川南町への1万円の寄附の返礼品として人気なのが、「参協味蕾豚(さんきょうみらいとん)満喫セット」です。

セット内容は、ロース又は肩ロース(ソテー用)180g、バラ(しゃぶしゃぶ用)190g、ウデ・モモ切り落とし250g、ウデ・モモ(味噌漬け)200g、ウデ・モモ(ミンチ)250g、生ハムロース又は肩ロース70g、生ハムモモ切落とし120g+追加のお楽しみ2品!と、バラエティに富んでボリュームたっぷりです。

1万円の寄附で豚肉の様々な部位を、様々な食べ方で楽しめる充実のセット内容が受け、楽天ふるさと納税の人気の品ランキングでは2016年に4位を獲得するほどです。

参協味蕾豚(さんきょうみらいとん)の味蕾とは、人の口腔内部に存在する味を感じる小さな味覚器官のことを言います。

大人はもちろん、未来を担う子供たちにも素晴らしい味を届けたい一心で、三件の養豚農家が「参協グループ」として協力し合いながら、真心を込めて安全・安心な豚肉を育てています。

川南町では平成22年に家畜伝染病である「口蹄疫」により、町内全ての牛・豚がいなくなりました。参協グループもその際に全ての家畜を失うという悲しい事態に見舞われましたが、全国の消費者からの温かい声に励まされながら復興再建しました。

感謝の気持ちを胸に育てられた参協味蕾豚は、臭みを抑えて豚肉本来の味を徹底追求した逸品になっています。その味は赤身と脂肪のバランスが良く、甘味とコクのある芳醇な味わい。アクが少ないのでしゃぶしゃぶのほか様々な料理に使えます。

さらにその美味しさを長く楽しめるようにと、お肉各種は全て小分けにされ、真空パック冷凍されていますので、風味を損なうことなく冷凍庫での長期保存が可能となっています。

使いたいときに使いたい分だけ使えるとあって、一人暮らしの方やご年配の方へもお勧めです。しかし、ふるさと納税の返礼品を頼む際、一番問題になるのが「いつ届くのか?」という点です。

特に産地直送の食料品は発送までに時間がかかることもあり、「入金後〇か月で発送」などと表示してあっても、厳密な発送時期は分からないことが多かったり、寄附から発送に長い時間がかかったりと、忘れたころにいきなり届くこともあります。

しかし、相当量の冷凍のお肉が届くわけですから、事前にわかっていなければ冷凍庫を空けておくことも難しくなりますよね。

その点宮崎県川南町の返礼品は発送月が指定されているばかりでなく、発送前月の下旬には発送日の目安がメールにて事前連絡されるため、さらに安心です。受け取り日に不都合がある場合は、日程調整をしてくれるので、受け取りやすいのも人気の理由です。

人気を裏付ける評価も高く、「ブランド豚は他にも食べていますが、今回のお肉は別格」「変色やパックの中に霜ができたりしません!お見事!」と返礼品の内容に満足しているレビューがほとんどです。

また「早めに発送目安の案内もあり、買い物や冷凍庫の開け具合も準備できた」と前述の発送に関するきめ細やかな対応への高い評価もあり、安心して利用できることがわかります。

関連:楽天ふるさと納税の「お米」のおすすめ人気ランキング

楽天ふるさと納税の「お米」のおすすめ人気ランキング



楽天市場が提供する全国にある地方自治体の中で応援したい自治体に寄附金を送ることができる楽天ふるさと納税で、謝礼品としてどこの自治体のお米が人気なのかをご紹介します。

楽天ふるさと納税では、返礼品として様々な商品が用意されています。そのジャンルは地域の工芸品や特産品だけにとどまらず、インテリアや収納家具までありますが、その中でもランキングで上位を占めて常に人気なのが、お米やお肉、お酒といった食料品です。

特に日本人なら毎日食べるお米はランキングで1位になることも多い返礼品です。

お米の中でもブランド米はスーパーでも安売りされることが無いため高根の花になりがちですが、ふるさと納税の返礼品としてなら、通常購入よりお得に味わうことができるのが人気の理由です。

大阪府泉佐野市のお米



大阪府泉佐野市は大阪市と和歌山市のほぼ中間に位置し、背後に一部が金剛生駒和泉国定公園に指定された和泉山脈があり、美しい山河と緑あふれる恵まれた自然環境にあります。昔から商・工・農・漁業がそれぞれバランスよく栄えてきました。

謝礼品の中でも約130年の歴史と伝統を誇る泉州タオルや水ナス、泉州たまねぎが名産で人気の品です。

他にも、お肉、ビール、清涼飲料水、フルーツ、お米など、500種類を越える謝礼品を取り揃えており、その中でも楽天ふるさと納税では米部門ランキングでトップになることもある、泉佐野市の厳選米セットが人気です。

ふるさと納税では、その地域で育てられた特産品やその地域の工業生産品、工芸品などを返礼品にすることがほとんどですが、大阪府泉佐野市のタワラ印厳選米セットは少し違っています。

こちらは、大阪に本社のある株式会社大阪第一食糧という精米卸企業が「タワラ印」というブランドとして関西方面で提供しているお米で、新潟県産こしひかりと北海道産のななつぼしという品種を5キロ3袋ずつ、合計15キロのセットにして1万円の寄附に対する返戻品として届けられます。

「大阪府泉佐野市で作られたお米が届くわけではない」というのが特徴です。

その内訳は高級米で知られる新潟県魚沼コシヒカリが5キロ、魚沼産ではないですが新潟県産コシヒカリが5キロ、お米の食味ランキングで8年連続「特Aランク」を取り続けている北海道産ななつぼしが5キロと量も味も満足のいく内容となっています。

◼︎新潟県魚沼コシヒカリが5キロ

特に魚沼コシヒカリは新潟県魚沼地域(5市2町)で収穫されるコシヒカリに冠される産地ブランドで、日本穀物検定協会の米食味ランキングでは1989年(平成元年)より、2016年(平成28年)までの28年連続「特A」認定と国内最高評価を受けています。

また、1993年(平成5年)に発生した平成の米騒動では数ある有名産地の米が大打撃を受ける中でも、国内で唯一「特A」認定を受けた産地でもあります。

豪雪がもたらす豊富な雪解け水に加え、昼と夜の寒暖の差が激しい山間地の気候は、まさに米づくりに最適な条件です。新潟県魚沼産のコシヒカリは最も高値で取引されるお米ということもあり、文句なしに美味しいお米といって差し支えないでしょう。

◼︎新潟県産コシヒカリが5キロ

魚沼産ではないものの、同梱されている新潟県産コシヒカリも15年の歳月をかけて開発した「コシヒカリBL」という品種を使用しています。

こちらはコシヒカリの遺伝子的な弱点であった「いもち病に弱い」という点を克服した品種で、従来のコシヒカリ農薬使用量を減らした栽培が可能というのが特徴です。

コシヒカリのおいしさはそのままに、病気に強い特性をもったコシヒカリBLを、新潟県では平成17年から一斉導入し、安全・安心な米作りが一層定着しました。

信濃川や支流が歳月をかけて運んだ豊かな土壌と、冬の豪雪が生む適度な寒暖差により田畑は潤い、その豊かな自然の中で育てられるお米は、他県産とのお米とは違う粘りと甘みの強さがある「味が強い」コシヒカリです。

◼︎北海道産ななつぼしが5キロ

最後は北海道産のななつぼし。米どころと言うと新潟県や秋田県、宮城県等を思い浮かべるかも知れませんが、収穫量No.1は北海道です。

その中でもななつぼしは「コシヒカリに引けを取らない」「日本の食卓にピッタリ」と高評価です。コシヒカリに比べれば新しい品種ですが親にコシヒカリを持つななつぼしは、その味わい深さで高い評価を受けています。

しっかりとした粒に、ほどよい粘りと甘みが広がり、それでいて口当たりはサッパリとしたオールラウンダーです。食味のバランスに優れているのが特徴で、甘さ・硬さ・粘りも適度でスッキリとした食べ心地なので、和食によく合います。

とくに炊き立てはコシヒカリよりも美味しいと言われ、手巻き寿司やちらし寿司などの酢飯としてお勧めされることが多く、冷めてもさっぱりと歯切れがよく、和食に合いながらも唐揚げやハンバーグといった味の濃いおかずにも負けません。

また北海道ならではの気温が低く湿度も高くない気候が幸いして、病害虫の発生が他県に比べて少ないため、農薬等の使用量が全国平均の8割程度に留まっているのも安心です。

◼︎大阪府泉佐野市のお米が人気の理由

このように産地も味わいも全く違うお米が3袋も届くため、大阪府泉佐野市の返礼品はそれぞれのお米を食べ比べられるのが大きな魅力となっています。

実際に寄附をされ返礼品を受け取った方の評価も星5と4がほとんどで、「こんなにお得で美味しいお米が、ふるさと納税で取得できるなんて」「冷めてもパサパサにならないし、お弁当やおにぎりにも使える」といったレビューが並んでいます。

ただし、お米のセット内容を選ぶことができない点と、季節によってお米の内容が変更になる場合がある点に注意が必要です。

宮崎県高鍋町のお米



宮崎県高鍋町は、九州・宮崎県のほぼ中央部、東に日向灘、周囲を尾鈴山に連なる台地に囲まれた人口2万人程度の町です。土地はおおむね平坦で、小丸川・宮田川に挟まれた平野部に市街地があり、その郊外には豊かな農業地帯が広がっています。

実は高鍋町は宮崎県内で最も狭い自治体ですが2016年9月に寄附受付を開始してから、楽天ふるさと納税における寄附額を急成長で大きく伸ばし、2017年には初めてふるさと納税賞を受賞しました。

宮崎県高鍋町のページでは楽天市場でのお買い物と遜色のない、きめ細やかなページ対応や寄附者へのフォローが柔軟だと高い評価を受けています。

ふるさと納税ならではの書類や手続きに関しても、予め各商品ページで分かりやすい案内を掲示したり、長期不在時の返礼品受け取りについて相談に応じたりと、親切な対応に寄附者からは喜びや感謝の声が多く寄せられています。

そんな宮崎県高鍋町の返礼品でも人気で、お米のランキングでも上位にあるのが、高鍋町の合資会社木浦精米所が仕入れている宮崎県えびの市産ヒノヒカリです。

宮崎県えびの市は「日本の米作り百選」に選ばれていて、平成27年には宮崎県で初となる「米の食味ランキング」で最上級の「特A」を獲得しました。

高鍋町の合資会社木浦精米所では米農家さんと直接契約を結び、直接現地へ赴いて仕入れを行っており、厳選した最上級のヒノヒカリを最新の精米設備で精米して返礼品として届けています。

“高原と水郷”のくに・えびの市は、「日本の米づくり百選」に選ばれるだけあって、昔から島津の殿様も食べていたという「うまい米どころ」です。

霧島連山の豊かな湧き水を集めた川内川が盆地の水田を潤し、恵まれた肥よくな土壌が稲を育て、高原特有の昼と夜の気温差が稲の生育に良い影響を与えます。

稲が実る登熟期の気温は、昼間が24~26度に対し、夜間は14~16度と10度も気温差があり、この寒暖の差が他に真似のできない、とっておきの秘密のひとつです。

ヒノヒカリは親のコシヒカリに比べると粒こそ少し小さいですが、小粒でも厚みがあるお米の炊き上がりはふっくらとしていて、非常に良質な食味を持つことでも知られています。

その美味しさは冷めてもパサつくことなく、炊き上がりから少し時間をおくと、逆にお米の甘みとコクが際立つほど。コシヒカリほど味の主張が強すぎないため、比較的どんなおかずとも相性が良く、炊き上がりの粘りも強すぎません。

漬物と合わせたり味の薄い和食と合わせたりしたいときは、水を多めにしてふっくら炊き上げてもご飯本来の味が薄まることもなく、また反対にチャーハンなどのようにご飯そのものを調理して楽しみたい場合は水を少なくして炊き上げることで、食感を活かしつつ美味しく食べることができます。

粒が水気で潰れにくいのも特徴で、丼物やカレーライスにもピッタリです。

宮崎県高鍋町の返礼品、宮崎県えびの市産ヒノヒカリ合計12kgは前述の厳選セットと比べると3kgほど量は少ないですが、温度変化や湿度変化で劣化しないように夏季限定で真空パックで届けられます。

それも便利な小分けの2kg個装。保存しやすいチャック付きで、しかも無洗米のため研ぐ必要がなく大変便利なうえ、個装になっているのでお世話になった方へのおすそ分けとしても使えると、大変好評です。

レビューも星5と4が93%以上と非常に高い評価になっており、「今まで食べてきたコメは何だったのか」「無洗米がこれほどおいしいとは思いませんでした」「小分けの真空パックなので長く保存できる」と、大評判です。

千葉県富津市のお米



千葉県富津市は千葉県の南部に位置して東京湾の玄関口にあり、「ゆたかな海」のある街です。

アクアラインで東京から1時間、羽田空港から40分と都心からのアクセスも良好で、40kmに及ぶ壮大な自然海岸があり、その周りは田園地帯や里山に支えられています。

また、昔から漁業が盛んで、金谷港で揚がる「黄金アジ」や「江戸前ちば海苔」として好まれている「海苔」をはじめとした良質な海産物やその加工品が自慢です。

観光・レジャーも充実しており、有名なマザー牧場やモーターパラグライダー、カイトボードなど富津市の自然を心行くまで満喫することができます。

そんな千葉県富津市の返礼品でも人気なのが、お米のランキングでも上位にある、千葉県産「ふさおとめ」です。

1万円の寄附の返礼品として5kgを3袋セットにして15kgも届けられるこちらは、「お米マイスター」が厳選した産地直送。

お米マイスターとは、お米に関する幅広い知識を持ち、専門的な認定試験に合格した人だけに与えられる称号です。

その中でも最高の五ツ星お米マイスターが、長年信頼関係を築き上げてきた契約農家から直接お米を仕入れ、厳選したふさおとめだけを、返礼品として提供しています。

しかしこの「ふさおとめ」ちょっと耳なじみがない方もいるでしょう。それもそのはず関東圏で生産されるお米の中でも、千葉県でのみ生産され「隠れた名産米」として知る人ぞ知る幻のお米なのが、ふさおとめなのです。

生産量がそこまで多くないため、一般的なスーパーなどではあまり見かけないお米なので、口にしたことがないという方も多いでしょう。

ひとめぼれを親に持つふさおとめの初出荷は1998年で、比較的新しいお米です。千葉県でのみ生産されており、最大の特徴は早場米であるということです。

早場米とは収穫の時期が通常のお米(コシヒカリなど)に比べて一か月程度早めたお米のことを言います。本来お米が収穫される時期である秋は、長雨や台風などの天候不順に見舞われることが多く、それを回避するために早く収穫を行う必要があります。

千葉県においては秋の天候不順で利根川の下流域で洪水が起こる可能性があり、それを避けるためもあります。その為、関東圏では最も早く収穫されるのが千葉県のふさおとめであり、真っ先に新米の時期を知らせてくれるお米として有名です。

ふさおとめは、粒が大きくふっくら炊き上がり、比較的あっさりとした控えめな粘り気が特徴で、粘りが強いお米が苦手な方や若い方に好まれています。

さらに平成29年の食味ランクでは「A」を獲得しており、コシヒカリにも決して負けないという評価もある大変美味しいお米です。特に千葉県という産地に合わせて作られているためか、関東圏の方に評価が高い傾向があります。

千葉県というとあまり稲作のイメージはないかもしれませんが、実は全国でも9番目の収穫量を誇る日本でも有数の米どころです。

太平洋沿いに広大で平坦な土地が広がる九十九里平野はもちろん、房総半島の丘陵地帯などにも田畑は広がっており、その面積は千葉県全土の約60%を占めるほどです。

関東でも有数の米どころにおいてふさおとめは、コシヒカリ・ふさこがねに次ぐ三番目の作付面積があります。肥沃な土壌と豊かな水資源に支えられた温暖な千葉県で、たっぷりとお日様を浴びて育つふさおとめは、幻の米ながらも高い人気を誇っています。

精米されたお米がたっぷり15kgも届けられることもあって、なんと寄附者からのレビューは全て星5か4という非常に高い評価となっています。

「初めて食べたお米ですがおいしい」「関西から尋ねてきた普段コシヒカリばかり食べてる母親が、こんなおいしいお米を食べてるのか、と驚いた」など、ふさおとめの味にも太鼓判が押されています。

関連:楽天ふるさと納税で楽天ポイント支払いする方法

楽天ふるさと納税で貯まるポイントと付与される時期



楽天市場が提供する全国にある地方自治体の中で応援したい自治体に寄附金を送ることができる楽天ふるさと納税で貯まる楽天ポイントとポイントが付与されるタイミングについてです。

楽天ポイントとは、楽天が提供しているポイントサービスのことを言います。

楽天では、購入のたびに通常なら購入金額の1%分のポイント(100円につき1ポイント)が貯まります。

貯まったポイントは1ポイント1円として楽天市場(通常購入のみ)、楽天ブックス(kobo含む)、楽天マート、楽天ダウンロード、楽天海外販売、楽天ポイントカードなどの他、楽天ポイントカード加盟店で利用することができます。

この楽天ポイントは楽天ふるさと納税で寄附を行った場合も、金額やキャンペーンに応じて貯めることができます。

楽天ふるさと納税で貯まるポイント

楽天ふるさと納税で貯められる楽天ポイントは二種類あります。

◼︎通常ポイント

まずは楽天市場での通常購入の際、購入金額の1%が付与される「通常ポイント」です。

楽天ふるさと納税は返礼品を購入しているわけではなく、あくまでも寄附を行っているのですが、通常購入と同様に通常ポイントが貯まります。

1万円の寄附なら100ポイント、5万円の寄附なら500ポイントが貯まっていきます。

通常ポイントの場合、ポイントの利用期限は1年間と長く設定されています。新しく通常ポイントを獲得すると、その月を含め1年間ポイントの利用期限が延長されます。

貯めるために何かエントリーする必要もなく、楽天ふるさと納税で寄附を行うと自動的に付与されるポイントです。

(参考:よくある質問 – 楽天スーパーセールについて

◼︎期間限定ポイント

二つ目はキャンペーンごとに有効期限が異なる「期間限定ポイント」です。

「お買い物マラソン全ショップ対象ポイント最大41倍」や「楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナが勝った翌日は全ショップポイント2倍・W勝利で全ショップポイント3倍!・トリプル勝利で全ショップポイント4倍!」などの様々なキャンペーンが楽天市場では行われていますが、この時期に付与される、通常より多くもらえるポイントのことを期間限定ポイントと言います。

最大41倍のポイントですと、5万円を寄付した場合、なんと20,500ポイントも付与される計算です。

ふるさと納税の自己負担額2千円をまかなえるばかりでなく、18,500円分もポイントで得することができ、通常ポイントと比較すると正に桁違いの還元率となっています。

しかし期間限定ポイントは使用期限が通常ポイントより短く設定されており、その期限を過ぎると自動的に失効してしまいます。

楽天ふるさと納税を行うのであれば、四半期に一度開催される「楽天スーパーセール」や「お買物マラソン」のショップ買いまわりポイント特典を狙うことで高い還元率を受けることができるので、こうしたキャンペーン時期を見逃さないようにしましょう。

楽天スーパーSALEは基本的には3月、6月、9月、12月の第1週に開催する事が多く(6月のみ夏のボーナス時期)、お買い物マラソンは楽天スーパーセールが開催されていない月に開催されます。

せっかくですから通常より多くポイントが付与される時期を狙って、よりお得にふるさと納税を行いましょう。

現在開催されている楽天スーパーセールを見る

ポイントが付与される時期

楽天ふるさと納税の公式ページの「よくある質問」には、通常の楽天ポイントが付与される時期について次のようにあります。

「寄附を申込んだ翌日に「獲得予定ポイント」として表示され、申込み日から20日後に「利用可能ポイント」として使用できるようになります。」

もう少し具体的に通常ポイント付与の流れをご説明しましょう。

5月1日:1万円の寄附を行う。これにより原則1%のポイントが発生します。
5月2日:昨日発生したポイントが、獲得予定ポイントの状態になります。
5月21日:獲得予定ポイントが、確定ポイント(総保有ポイント)となり、お買い物などで利用できるようになります。

期間限定ポイントの場合は付与される時期と使用期限がキャンペーンによって異なりますので、キャンペーン詳細ページをよく読んでおきましょう。詳細ページには、ポイントの付与予定日や利用期限が表示されています。

どちらのポイントも画面上は「〇ポイント獲得」などと表示されますが、獲得予定ポイントの状態ではポイントを使うことができません。

実際にポイントとして利用できるようになるには20日間かかります。即日発行されるわけではないのでご注意ください。

付与されるポイントの使用期限

楽天ポイントには二種類ありますが、それぞれのポイントは使用期限が異なりますのでより詳しくご紹介します。

◼︎通常ポイント

ポイントの使用期限は1年間と長いです。さらに新しく通常ポイントを獲得すると、その月を含め1年間利用期限が延長されます。

(2018年5月にポイント獲得の場合、ポイント使用期限は2019年5月まで)

1年に1回以上楽天市場を利用すれば通常ポイントが失効してしまうことはありません。

◼︎期間限定ポイント

使用期限が通常ポイントより短く設定されています。さらに使用期限はキャンペーンによって異なります。使用期限を過ぎるとポイントは自動的に失効してしまいます。

過去のキャンペーンでは、使用期限が2018年6月30日(土)までの期間限定ポイントが2018年5月15日(金)頃までに付与されたり、2017年11月30日(木)までの期間限定ポイントが2017年10月31日(火)頃までに付与されたりしました。

過去1年間をさかのぼっても、1か月から1か月半で失効してしまうポイントがほとんどです。

なお、通常ポイントと期間限定ポイントの両方を保有している状態でポイント支払いを行う場合、期間限定ポイントから優先して消費されます。

さらに複数の期間限定ポイントを保有している場合は、使用期限の近い期間限定ポイントから優先して消費されます。

どちらの場合もユーザーが「どのポイントを使用するか」を指定する必要はありません。

お買い物マラソンなどで大量に期間限定ポイントが付与されたけれど、期間限定ポイントの使用期限は長くても1か月半。

使用期限までどうやって消費しようかと悩んだ時に、そのポイントを使ってふるさと納税ができるのは有意義な消費方法でしょう。

なお、過去のキャンペーン特典ポイント付与日は「これまでのキャンペーンページ」から確認可能ですが、さらに失効を防いで有効的にポイントを使うためには、「楽天PointClubアプリ」をダウンロードし、通知機能を使うことで、ポイントの獲得の翌日/失効の前日にお知らせを受け取ることができます。

失効した期間限定ポイントは一切復旧されません。せっかく獲得したポイントですから、どんどん活用しましょう。

ポイントサイト経由だとさらに貯まる



ポイントサイトとは、モッピーやハピタスのように掲載されている広告を利用することで成功報酬を得られるシステムがあるサイトのことです。

広告を利用するとサイト内での専用ポイントが加算され、一定額に達すると現金やそれに該当する金券、ギフトコード等に交換した形で報酬が支払われます。

ポイントサイトを経由して楽天ふるさと納税を行うことで、通常の楽天ポイントの他にモッピーポイントやハピタスポイントをさらに貯めることができるようになります。

◼︎モッピーの場合

モッピーは、株式会社セレスが運営するポイントサイトです。登録も利用も完全無料です。

「1P=1円」という分かりやすいポイント制度もあって、600万人以上が利用しています。楽天市場でお買い物をすると通常1%の楽天ポイントが付与されますが、モッピーを経由すると同時にモッピーのポイントも1%貯まるようになっています。

これは楽天ふるさと納税での寄附の場合も同様です。

寄附金額×1%=楽天ポイント
寄附金額×1%=モッピーポイント
楽天ポイント+モッピーポイント=2%のポイントバック

以上がモッピー経由でポイント2重取りの仕組みです。

10万円分の寄附で楽天とハピタスの合計で2%ですから、2,000ポイント貯まります。ふるさと納税自己負担額の2,000円が賄えてしまいますね。

またモッピーでは楽天高還元コーナーが用意されています。

楽天ふるさと納税は残念ながら該当しませんが、このコーナーに掲載されている楽天の各ショップをモッピー経由で利用するだけで、購入金額の最大45%以上ポイント還元で買い物をすることができます。

1万円の購入で4,500円分のモッピーポイントが貯まりますので、利用しない手はありませんね。

ポイントサイトモッピー

◼︎ハピタスの場合

ハピタス(happi+)は株式会社オズビジョンが運営するポイントサイトです。登録・利用は完全無料で、業界屈指の高い還元率と「1P=1円」という分かりやすいポイント制度が魅力です。

ハピタスでは、楽天市場などのショッピングサイトのポイントを2重取りできるのが大きなメリットです。

ハピタスを経由して通販ショッピングサイトでお買い物をすると、通常のお買い物で貯まるポイントとは別に、ハピタスポイントも同時に貯めることができるのです。

楽天会員が楽天ふるさと納税をした場合、寄附金額の1%が通常の楽天ポイントとして付与されます。

ところがハピタスを経由してから楽天ふるさと納税をすると、通常の楽天ポイントと一緒にハピタスのポイントも1%貯まるようになっています。

寄附金額×1%=楽天ポイント
寄附金額×1%=ハピタスポイント
楽天ポイント+ハピタスポイント=2%のポイントバック

以上がハピタス経由でポイント2重取りの仕組みです。5万円分の寄附で楽天とハピタスの合計で2%ですから、1,000ポイント貯まる計算です。

さらに、ハピタスのポイント交換レートは「1P=1円」ですから、同じ寄附金額で獲得できるポイントが純粋に2倍になるばかりではなく、楽天ポイント支払いや楽天キャッシュ支払いにも対応しています。

貯まったハピタスポイントは「1P=1円」で楽天Edyへの交換も手数料無料で行えます。

その買うを、もっとハッピーに。 | ハピタス

いずれの場合も、購入する前に別のサイトへ移動してしまうとポイントが付与されなくなってしまいますので、ポイントサイトを経由して確実にポイントが欲しい方は、経由後はほかのサイトを閲覧することなく、目的の商品を速やかに購入するようにしましょう。

また、楽天ふるさと納税の支払いをクレジットカードで行えば、通常の楽天ポイントの他にポイントサイトのポイント、クレジットカードのポイントと3重取りもできてしまいます。

さらに楽天のポイントキャンペーン中なら期間限定ポイントも高還元率で加算されますから、クレジットカードをお持ちの方はぜひチャレンジしてみましょう。

関連:楽天ふるさと納税でクレジットカード支払いする方法

楽天ふるさと納税で銀行振込で支払いをする方法と手数料



楽天市場が提供する全国にある地方自治体の中で応援したい自治体に寄附金を送ることができる楽天ふるさと納税で、三菱UFJ銀行やゆうちょ銀行など銀行振込で支払いをする方法についてです。

楽天ふるさと納税では、銀行振込で支払いを行うこともできます。

残念ながらすべての自治体と返礼品で利用できるわけではありませんが、三菱UFJ銀行やみずほ銀行などの都市銀行や、北海道銀行などの地方銀行はもちろん、ゆうちょ銀行や信用金庫、PayPay銀行などのインターネットバンクなど全ての銀行口座から、各地方自治体の指定口座へ振込みを行うことができ、クレジットカードを持っていない方でも楽天市場で商品を購入するのと同じ流れでふるさと納税をすることができます。

銀行振込で支払いをする手順

それでは実際にスマートフォンの画面上で、銀行振込でふるさと納税を行う手順をご紹介しましょう。

1.楽天ふるさと納税のページをブラウザで表示させます。



2.今回は例として画面下部に表示されている人気ランキング1位の返礼品をタップします。欲しい返礼品があれば、検索ボックスやカテゴリーから検索することもできます。



3.タップすると自治体の返礼品ページが表示されます。画面をスクロールして注意事項を確認し「購入手続きへ」をタップします。



4.詳細を選択の画面が表示されます。様々な注意事項が表示されますのでよく読みましょう。



5.「寄附金の用途を選択」のドロップダウンから、寄附する金額の使い道を選ぶことができます。今回は例として「1・まなびプロジェクト」を選択します。



6.ワンストップ特例制度の申請を行う場合は4のドロップダウンから「要望する」を選択しましょう。

7.「個数」に間違いがなければ、「購入手続きへ」をタップします。



8.本商品をご購入の方へ画面が表示されます。注意事項の内容をよく読み、「内容に同意し買い物かごへ進む」をタップします。



9.買い物かご画面が表示されますので、数量に間違いがなければ「購入手続き」をタップします。



10.ログイン画面が表示されます。ユーザIDとパスワードを入力し、「楽天会員の方はこちら」をタップします。



11.注文内容の確認画面が表示されますが、支払い方法変更の操作などがまだ済んでいませんので、ここではまだ「注文を確定する」は押さないでください。

12.支払い方法を銀行振込に変更するため、画面を少しスクロールしてお支払情報を表示させ、「お支払い方法」の「変更」をタップします。



13.お支払方法の選択画面が表示されます。「銀行振込」をタップしたら、「内容を変更する」をタップしてください。



14.決済金額画面に戻ります。お支払い情報の中のお支払い方法が「銀行振込」になっていることと、振込先口座情報が表示されていることを確認してください。



15.画面をさらにスクロールさせて、配送方法、お届け日指定、送付先、注文者情報などを確認します。必要があれば各項目の変更をタップします。

16.画面を最下部までスクロールして、最後にもう一度決済金額を確認し、間違いがなければ「注文を確定する」をタップしてください。



以上で銀行振込を使った、ふるさと納税の寄附申し込みが確定しました。

銀行振込手数料の負担

楽天ふるさと納税で銀行振込を行う場合には、所定の手数料がかかります。この手数料は楽天ふるさと納税の申し込み者が負担することとなっています。

手数料にかかる金額は各銀行によって、かつ振込金額や振込方法によって大きく異なり、高いところでは千円近く手数料がかかる銀行もあります。

■銀行振込の手数料

手数料負担者:楽天ふるさと納税申込者

手数料金額:振込を行う銀行および振込金額によって異なるが、無料~864円(税込み)

公式サイトの「よくある質問」にある通り、すべての自治体・返礼品で利用できるわけではありませんが、楽天ふるさと納税で利用できる支払い方法には、楽天バンク決済もあります。こちらも所定の決済手数料がかかります。

■楽天バンク決済の手数料

手数料負担者:楽天ふるさと納税申込者

手数料金額:総合計金額29,999円まで・・・155円
総合計金額30,000円から・・・257円

一方、クレジットカード決済は、楽天ふるさと納税に掲載されている全ての自治体・返礼品で使用できる決済方法です。こちらの手数料は無料となっています。

■クレジットカード決済の手数料

手数料負担者:自治体

手数料金額:申込者が負担する手数料はありません。

手数料の比較だけで見ると、銀行振込が最も手数料がかかり、他の支払い方法に比べて損をしているように思えます。

ですが実は楽天では2014年11月13日(木)より、支払い方法を「銀行振込」にした場合、その振込先は「楽天銀行・楽天市場支店」に一本化しています。

これは楽天ふるさと納税で返礼品を掲載している各自治体にも適用されています。

したがって、楽天銀行の口座を持っている方は各自治体への銀行振込も手数料無料で行えるというわけです。

楽天銀行の口座開設後の利用はスマートフォンアプリで簡単にできますので、残高のチェックや振込みを自宅にいながら手元だけで、いつでもどこでもできるようになります。

銀行振込の注意点

楽天ふるさと納税を銀行振込で行う場合、注意点がいくつかあります。ご紹介しますので参考になさってください。

■クレジットカードと違い即決済できないことがある

クレジットカードを使った支払いの場合、申し込みを確定した瞬間に寄附金の受領も行われています。即時決済即時受領です。

しかし銀行振込の場合は、例えば銀行窓口が終了していたり、ATMが閉まっていたり、振込の時間が遅くなってしまって翌営業日以降の取り扱いになり、タイムラグが発生することがあります。

また、各自治体の銀行振込の注意事項にも掲載されていますが、入金が確認されない限り返礼品は発送されません。

さらに、返礼品によっては申し込み期限が設けられており、ギリギリの申し込みになってしまうと間に合わなくなる可能性もあります。楽天ふるさと納税の支払いに銀行振込を利用する場合は余裕をもって入金できるようにしてください。

■銀行振込をする口座番号がわからなくなった

楽天ふるさと納税で支払い方法を銀行振込にした場合、入金のための振込伝票は送付されてきません。

振込先は購入手続き後にお支払い情報内のお支払い方法に銀行振込を行う振込先口座情報として表示されます。

その場でメモをしたりスクリーンショットを撮ることをし忘れ、口座番号がわからなくなってしまったら、返礼品ページ上の「自治体概要」をご覧ください。銀行振込の欄に振込先口座番号が掲載されています。

■支払いそのものを忘れてしまう可能性がある

銀行振込は即決済にはならないので、申し込みを確定した時点ではまだ寄附金が入金されていません。

ふるさと納税の払い込みは、指定口座に入金が確認できて初めて完了となりますので、指定された銀行口座にお金を振り込まない限り、寄附金が未払いのままになってしまいます。

楽天ふるさと納税は、画面のつくりや申し込みの流れこそ通常の楽天市場でのインターネットショッピングと同じですが、商品を購入する買い物とは違い自治体への寄附の申し込みを行うためのページです。

税金の控除にも関わるため寄附のキャンセル・変更はできませんので、申し込み確定後の入金は忘れないようにしてください。

関連:楽天ふるさと納税でクレジットカード支払いする方法

楽天ふるさと納税で楽天ポイント支払いする方法



楽天市場が提供する、全国にある地方自治体の中で応援したい自治体に寄附金を送ることができる楽天ふるさと納税で、代金の全額または一部を楽天ポイントで支払う方法についてです。

楽天ポイントとは、楽天が運営するポイントサービスのことです。

楽天では、購入のたびに通常なら購入金額の1%分のポイントが貯まり、貯まったポイントは1ポイント1円として楽天市場(通常購入のみ)、楽天ブックス(kobo含む)、楽天マート、楽天ダウンロード、楽天海外販売、楽天ポイントカードなどの他、楽天ポイントカード加盟店で利用することができます。

驚くことに楽天ふるさと納税では貯まった楽天ポイントを、通常購入と同じように各自治体への寄附金として使用することができます。

楽天ポイント支払いする手順

それでは実際にスマートフォンを使い、楽天ポイント支払いで、ふるさと納税を行う手順をご紹介しましょう。

1.楽天ふるさと納税のページをブラウザで表示させます。



2.今回は例として画面下部に表示されている人気ランキング1位の返礼品をタップします。欲しい返礼品があれば、検索ボックスなどからキーワードを検索しても構いません。



3.タップすると自治体の返礼品ページが表示されます。画面をスクロールして注意事項を確認し「購入手続きへ」をタップします。



4.詳細を選択の画面が表示されます。様々な注意事項が表示されています。



5.「寄附金の用途を選択」のドロップダウンから、寄附する金額の使い道を選ぶことができます。今回は例として「1・まなびプロジェクト」を選択します。



6.ワンストップ特例制度の申請を行う場合は4のドロップダウンから「要望する」を選択しましょう。

7.「個数」に間違いがなければ、「購入手続きへ」をタップします。



8.本商品をご購入の方へ画面が表示されます。注意事項の内容をよく読み、「内容に同意し買い物かごへ進む」をタップします。



9.買い物かご画面が表示されますので、数量に間違いがなければ「購入手続き」をタップします。



10.ログイン画面が表示されます。ユーザIDとパスワードを入力し、「楽天会員の方はこちら」をタップします。



11.注文内容の確認画面が表示されますが、ポイント利用の操作などがまだ済んでいませんので、ここではまだ「注文を確定する」は押さないでください。

12.画面を少しスクロールしてお支払い情報を表示させ、「ポイント利用」の「変更」をタップしてください。



13.ポイント利用の変更画面が表示されます。今回は例としてポイント残高のうち20ポイント(20円分)を支払いに使用します。「一部のポイントを使う」をタップして、ポイント数に「20」と入力し、「内容を変更する」をタップしてください。



14.決済金額画面に戻ります。小計10,000円からポイント利用で20円が引かれ、総合計が9,980円になっていることが確認できます。



15.残額の9,980円分の支払い方法を確認するため、お支払い情報まで画面をスクロールしましょう。クレジットカード決済で支払われることが確認できましたが、「変更」をタップして支払い方法を変更することも可能です。



16.画面をさらに下へスクロールして、配送方法、お届け日指定、送付先、注文者情報などを確認します。必要があれば各項目の変更をタップします。

17.画面を最下部までスクロールして、最後にもう一度決済金額を確認し、間違いがなければ「注文を確定する」をタップしてください。



以上で楽天ポイントを使った、ふるさと納税の寄附申し込みが確定しました。

楽天ポイント支払いの基本ルール

楽天ふるさと納税において、楽天ポイントを支払いに使う場合の基本的なルールについてご紹介します。

■寄附金の一部、または全額をポイント支払いできる

楽天ふるさと納税を利用してのふるさと納税は、通常の楽天市場と同じシステムを使用しているので、画面の見た目も同じで楽天市場でインターネットショッピングをする流れで寄附ができるのが特徴です。

さらに支払い方法で楽天ポイントを利用する場合も、通常の楽天市場でのインターネットショッピングと同様に、支払金額の一部または全額をポイントで支払うことができます。

■ポイントの利用に上限がある

楽天ポイントは1ポイント1円から利用できますが、楽天市場での一回の支払いに利用できるポイントは最高30,000ポイントと決まっています。

つまり、1回の楽天ふるさと納税に使えるポイントは最低1ポイントから、最高で30,000ポイントまでです。

楽天ふるさと納税の返礼品の中には寄附金額が5万円や10万円のものもありますが、その場合は全額をポイント支払いすることはできません。

上限の3万円分(30,000ポイント)のみをポイントで支払い、残額はクレジットカード払いなどの支払い方法と併用して決済することになります。

また、1ヶ月に利用できるポイントは、「ポイント利用可能サービス」での利用額を合算して、ダイヤモンドランクの会員で500,000ポイントまで、それ以外のランクの会員は100,000ポイントまでとなっています。

■寄附でキャンペーンポイントを含むポイントが付与される

楽天ポイントを使用して寄附を行った場合も、楽天市場でのインターネットショッピング(通常購入)同様、ポイントが付与されます。

通常ポイントはもちろん、楽天イーグルスの勝利ポイントや楽天カード利用ポイント、アプリ利用のポイントや買い回りポイントなどの各ポイントアップキャンペーンの分もすべて付与されます。

ただし、例外が一つあります。楽天ふるさと納税の「よくある質問」にも掲載されていますが、金券類(商品券や切手・はがき)など、換金性の高い商品は、ポイント付与の対象外となる可能性があります。

各ポイントアップキャンペーンのルール詳細を必ずご確認ください。

支払いで使える楽天ポイントの種類

楽天ふるさと納税で利用できる楽天ポイントには二種類あります。

一つ目は楽天市場での通常購入の1%が付与される「通常ポイント」です。

1万円の購入なら100ポイントが、5万円の購入なら500ポイントが付与されます。

ポイントの利用期限は1年間と長く、新しく通常ポイントを獲得すると、その月を含め1年間利用期限が延長されます。特にエントリーの必要もなく、買い物をすると自動的に付与されるポイントです。

二つ目はキャンペーンごとに有効期限が異なる「期間限定ポイント」です。

「お買い物マラソン全ショップ対象ポイント最大41倍」や「母の日!エントリーで全ショップポイント3倍」などのキャンペーンで付与される、通常より多くもらえるポイントのことを言います。

最大41倍のポイントですと、5万円の購入でなんと20,500ポイントも付与される計算です。通常ポイントと比較すると正に桁違いの額ですね。こちらは利用期限が通常ポイントより短く設定されており、その期限を過ぎると自動的に失効してしまいます。

利用期限が短いという制限はありますが、期間限定ポイントは通常よりも多く付与されるプレゼントのようなポイントです。楽天ふるさと納税ではポイントの区別なく全てのポイントを支払いに使うことができます。

通常ポイントと期間限定ポイントの両方を保有している場合は、期間限定ポイントから優先して消費されますし、複数の期間限定ポイントを保有している場合は、期限の近い期間限定ポイントから優先して消費されます。

その際、「どのポイントを使用するか」を特に指定する必要はありません。

お買い物マラソンなどで大量に期間限定ポイントが付与されたけれど、利用期限までどうやって消費しようかと悩んだ時に、そのポイントを使ってふるさと納税ができるのはとても有意義な消費方法と言えるでしょう。

商品の通常購入で付与されたポイントのみならず、各種キャンペーンの「〇倍ポイント」まで利用でき、さらに支払い確定後は新たにポイントが付与され、最終的には税金まで控除される楽天ポイント支払い。ものすごくお得な支払い方法なのでぜひ活用してください。

関連:楽天ふるさと納税でクレジットカード支払いする方法

スポンサードリンク


Page 2 of 1112345

このページの先頭へ