ヨドバシ.comで銀行振り込みで料金を支払う方法
ヨドバシカメラのネットショップヨドバシ.com(ヨドバシドットコム)で商品を購入した代金を銀行振り込みで支払う方法です。
ヨドバシ.comで商品を購入した際に選べる支払い方法はクレジットカード払い(デビットカード含む)、銀行振り込み、コンビニ支払い、ペイジー支払いの4つです。またゴールドポイントを保有している場合はポイントのみで支払うこともできます。最近の通信販売でほとんどの場合採用している代引き支払いについてはヨドバシ.comでは取り扱いはありません。
支払い方法にはそれぞれメリットとデメリットがあり、例えばクレジットカード払いは24時間いつでも注文確定を押した瞬間に決済も完了するため当日中に商品が届くということも可能です。一方銀行振込は振込みができる時間も通常の銀行が営業している平日の9:00〜15:00と限られており、商品発送は振込み確認後となるため当日配送はほぼ不可能ですが、クレジットカードを持っていなくても誰でも利用可能というメリットがあります。
今回はこのうちの銀行振込による支払い方法を具体的にご紹介していきます。
銀行振込で料金を支払う方法
では具体的に商品の購入から支払い方法に銀行振込を指定する方法を解説いたします。1.まず買いたい商品をショッピングカート(買い物カゴ)に全て入れます。カートに購入したいものを全て入れたらトップページの検索窓の右側の「カートのマーク」を押します。
2.ショッピングカートの中身が表示されます。商品を確認して「購入手続きに進む」を押します。
3.支払い方法の選択画面が表示されます。ログインをしていない場合は先にログイン画面が表示されることもあります。支払い方法の選択の項目で「新しいクレジットカード」「コンビニエンスストアでのお支払い」「銀行振込でのお支払い」「ペイジーでのお支払い」「電話またはFAXにてクレジットカード情報を連絡する」の中から赤枠で囲んだ「銀行振込でお支払い」にチェックを入れ「次へ進む」を押します。
4.購入者情報、商品や支払い方法の確認画面が表示されます。赤枠で囲んだお支払い方法の部分が「銀行振込」になっていることを確認します。他の部分も確認し、間違いが無ければ「注文を確定する」を押します。
5.注文手続き完了の画面と振込先が表示されます。ここで表示される口座番号は注文ごとに変わりますので注意が必要です。振込口座の情報のメモを取るか印刷をしておきましょう。
6.指定された銀行口座に振込をすれば注文完了です。注文時に振込期限が指定されますので、その期限までにキチンと振り込みましょう。振込をしないまま期限を過ぎますと自動的に注文はキャンセルとなります。
以上で銀行振込による商品購入が完了いたしました。商品の発送は銀行振込を確認してからとなるため当日便の利用はほぼ不可能となっておりますのでこの点は注意しておきましょう。
関連:ヨドバシ.comでコンビニ支払いをする方法
ヨドバシ.comでデビットカード払いする方法
ヨドバシカメラのネットショップヨドバシ.com(ヨドバシドットコム)で商品を購入する際にデビットカードを利用して支払う方法です。
ヨドバシ.comでの決済方法として選択できるのはクレジットカード払い、銀行振り込み、コンビニ支払い、ペイジー支払いの4つです。ゴールドポイントを保有している場合にはポイントでの支払いもできます。
Amazonを始めとした他社では炊いての場合使える代金引換決済(代引き)はヨドバシ.comでは使うことはできません。
上記の通り選択できる支払い方法にはデビットカードという言葉は含まれておりません。しかし心配しなくともきちんと使えます。
このページではデビットカードとはそもそもどのような扱いなのかというところから具体的な支払い方法の部分までをご紹介いたします。
そもそもデビットカードとは
まずデビットカードを使う前にデビットカードについて理解しておかなければなりません。一般的な説明としては「クレジットカードの便利さと現金の信用を併せ持つカード」という説明がされることがあります。
これはどういうことかと言うと、クレジットカードの取り扱いがある店舗やネットショップでは基本的に同ブランドのデビットカードを使うことができます。
使い方もクレジットカードと同様でカード番号の入力または専用端末にカードを通し、暗証番号を入力したりサインをしたりします。
クレジットカードとの大きな違いは、クレジットカードは翌月か翌々月に請求が来ますがデビットカードは即時口座から引き落とされます。
またクレジットカードは口座残高が無い場合でも設定された上限金額までは利用することが可能ですが、デビットカードは口座残高以上の額は使うことができません。
これらのことからデビットカードは「クレジットカードの便利さと現金の信用を併せ持つ」と形容されるわけです。
ちなみに日本ではクレジットカードの方が主流ですが、海外ではデビットカードが主流な国も多いです。また口座残高以上の利用はできないためカード発行はほぼ無審査で行われ、経済的な信用などもほぼ不要なため親の同意があれば、高校生などの未成年でも自分名義のものを持つことが可能です。
デビットカードでの支払い方法
デビットカードとは何かの項目で説明したとおり使い方に関してはクレジットカードと同じと考えて差し支えありません。それを踏まえてみていきましょう。1.商品をショッピングカート(買い物かご)に入れます。欲しい商品を全てカートに入れ終わったらトップページへ行き検索窓の右側にあるカゴマークをクリックします。
2.ショッピングカートの中に入っている商品の一覧が表示されます。カートの中身が間違っていなければ「購入手続きへ進む」を押します。
3.支払い方法の選択画面が表示されます。「新しいクレジットカード」「コンビニエンスストアでのお支払い」「銀行振込でのお支払い」「ペイジーでのお支払い」「電話またはFAXにてクレジットカード情報を連絡する」の中から赤枠で囲んだ「新しいクレジットカード」にチェックを入れます。黄色で囲んだ部分にお手持ちのデビットカードの「カード番号」と「有効期限」を入力し「次へ進む」をクリックします。
4.確認画面が表示されます。画像はクレジットカードの場合ですので表示が多少違う場合があります。住所や電話番号、メールアドレス、購入した商品などが表示されます。「お支払い方法」の欄で先ほどのページで入力したカード情報が表示されていることを確認します。青枠で囲んだ部分に「セキュリティーコード」を入力します。セキュリティーコードはデビットカードの裏面の署名欄上部に記入されている数字の下3桁(4桁の場合もあり)です。それらの入力が完了したら「注文を確定する」を押します。領収書が必要な方は「注文を確定する」ボタンの下部にある「領収書の指定」で「発行する」にチェックを入れておきましょう。
以上でデビットカードによる注文手続きが終了いたしました。ヨドバシ.comから決済の完了メールがくると注文が完了いたします。
デビットカードは口座の残高不足などにより決済が失敗することもありますのでメールを確認しておきましょう。
ちなみにデビットカードと同様に、クレジットカードを使う必要がない現金での支払い方法としては、セブンイレブンやローソンなどのコンビニでの支払いもあります。
関連:ヨドバシ.comでコンビニ支払いをする方法
分割払い可能!ヨドバシ.comでクレジットカード払いする方法
ヨドバシカメラのネットショップヨドバシ.com(ヨドバシドットコム)で商品を購入した際にクレジットカードで支払う方法です。
ヨドバシ.comで商品を購入する場合いくつかの支払い方法から選択することができます。
選択できる支払い方法としてはクレジットカード払い(デビットカード払い含む)、銀行振り込み、コンビニ支払い、ペイジー支払いの4つが主で、その他にもゴールドポイントを保有している場合にはポイントでの支払いもできます。
Amazonやヤフーショッピングなどの他社の通販サイトでは代金引換決済(代引き)を使えるものが多いですが、ヨドバシ.comでは代引きは使えません。
クレジットカードで支払うことの利点としては、なんといっても決済が早いことが挙げられます。またコンビニ支払いや銀行振込のように家から出て支払いに行く手間もかからず、一度サイトに登録してしまえば次からは入力する必要が無い点も魅力です。
クレジットカードによる支払い方法
まずは支払いに使用するクレジットカードを用意します。利用できるクレジットカードのブランドはゴールドポイントカード・プラス、ゴールドポイントカード IC eLIO、AMEX、VISA、マスターカード、DC、DINERS、NICOS、SAISON、JCB、UFJ(ミリオン)、TOP&、UCとなっております。
1.商品をショッピングカート(買い物かご)に入れます。欲しい商品を全てカートに入れ終わったらトップページへ行き検索窓の右側にあるカゴマークをクリックします。
2.ショッピングカートの中に入っている商品の一覧が表示されます。カートの中身が間違っていなければ「購入手続きへ進む」を押します。
3.支払い方法の選択画面が表示されます。「新しいクレジットカード」「コンビニエンスストアでのお支払い」「銀行振込でのお支払い」「ペイジーでのお支払い」「電話またはFAXにてクレジットカード情報を連絡する」の中から赤枠で囲んだ「新しいクレジットカード」にチェックを入れます。黄色で囲んだ部分に「カード番号」と「有効期限」を入力し「次へ進む」をクリックします。
4.確認画面が表示されます。住所や電話番号、メールアドレス、購入した商品などが表示されます。「お支払い方法」の欄で先ほどのページで入力したカード情報が表示されていることを確認します。赤枠で囲んだ「支払回数」を指定します。初期は1回払いとなっていますが、1、2、3、5、6、10、12、15、18、20、24回払いの回数指定払いやボーナス払いまたはリボ払いの中から選択できます。青枠で囲んだ部分に「セキュリティーコード」を入力します。セキュリティーコードはクレジットカードの裏面の署名欄上部に記入されている数字の下3桁(4桁の場合もあり)です。それらの入力が完了したら「注文を確定する」を押します。領収書が必要な方は「注文を確定する」ボタンの下部にある「領収書の指定」で「発行する」にチェックを入れておきましょう。
以上でクレジットカードでの注文が完了しました。
ただしこの時点では注文は確定はしておりません。というのもクレジットカードの利用上限額を超えていたり等の理由で指定したクレジットカードが使えない場合もありますので、ヨドバシ.comからクレジットカードでの決済完了の旨がメールで通知されて初めて注文が確定します。
ですのでクレジットカード支払いをした場合は、決済が失敗していないかメールをきちんと確認しておきましょう。
関連:クレジットカードも10%!ヨドバシ.comのポイント還元率
ヨドバシ.comでコンビニ支払いをする方法
ヨドバシカメラのネットショップヨドバシ.com(ヨドバシドットコム)の商品代金をコンビニ払いする方法です。
ヨドバシ.comでは商品を購入した際に選択できる支払い方法として、デビットカードを含むクレジットカードでの支払い、コンビニエンスストア支払い、銀行振込、ペイジー支払いが用意されています。
また購入商品の代金を上回るポイントを保有している場合は、ポイントで全額支払うこともできます。
このうち今回はデイリーヤマザキ・ローソン・ミニストップ・ファミリーマート・セイコーマートそれぞれのコンビニエンスストアでの具体的な支払い方法をご紹介します。
コンビニ支払いのメリットは、各コンビニで現金での支払いとなるため、クレジットカードを持っていない人でも購入することが出来るという点です。
セブンイレブンとポプラで支払いを行うことは出来ないのでご注意ください。
コンビニ支払いの選択方法
おおまかなコンビニ払いの場合の支払いまでの流れとしては、商品の選択→購入手続き→支払い方法の選択→コンビニ用決済番号の発行→コンビニの端末に決済番号を入力→レジで支払いとなります。まずは商品を購入し、支払い方法でコンビニエンスストア支払いを選択、決済番号の発行までの説明です。
1.購入したい商品を「ショッピングカート」に入れた状態でトップページに行きます。すると検索バーの横のカゴのマークのところに中に入っている商品数と合計金額が表示されますのでこれをクリックします。
2.ショッピングカートのページが表示されます。購入したい商品がすべてカート内に入っていることを確認して「購入手続きへ進む」をクリックします。
3.支払い方法の選択画面になります。「新しいクレジットカード」「コンビニエンスストアでのお支払い」「銀行振り込みでのお支払い」「ペイジーでのお支払い」「電話またはFAXにてクレジットカード情報を連絡する」と並んでいるところから赤枠で囲んだ「コンビニエンスストアでのお支払い」を選択します。コンビニ支払いを選択したことを確認して「次へ進む」をクリックします。
4.注文内容に間違いがないことを確認して「注文を確定する」をクリックします。
ここまでで注文が完了いたしました。ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、ミニストップのいずれかで支払いをする場合は赤枠で囲んだ「お支払い受付番号」と「ご注文時電話番号」が必要となりますので印刷するかメモを取るなどして控えておきましょう。
デイリーヤマザキをまたはヤマザキデイリーストアで支払いをする場合は矢印で示した「オンライン決済番号」のボタンから専用の決済番号を発行します。詳しくは後述いたします。
この画面を間違って閉じてしまった場合でも登録しているメールアドレスにヨドバシ.comからメールが届いており、そちらにも「お支払い受付番号」と「ご注文時電話番号」が記載されておりますのでメールの確認をしてみてください。
また注文履歴から確認することも可能です。
該当注文の詳細を表示いたしますと赤枠で示した部分で「お支払い受付番号」および「ご注文時電話番号」を確認することができます。青枠で示した部分にはデイリーヤマザキでの支払い用の決済番号を発行するためのリンクもあります。
関連:ヨドバシ.comの過去の購入履歴を見る方法と消す方法
デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストアでの支払い方法
1.まずはヤマザキ専用の決済番号を発行します。注文手続き完了画面または決済終了後にヨドバシ.comから届いたメールのリンクからオンライン決済番号を発行します。2.支払い方法の選択画面が出ますので「ローソン」「ミニストップ」「セイコーマート」「ファミリーマート」「デイリーヤマザキ」と並んでいるところから「デイリーヤマザキ」をクリックします。
3.表示されたページに「オンライン決済番号を表示する」というリンクがありますのでこれをクリックします。
4.画像の赤枠で囲んだ部分がオンライン決済番号となります。この番号をメモを取るか印刷をするかで控えておきます。
以上でデイリーヤマザキ用の決済番号の発行が完了しました。次にヤマザキの店舗での支払います。他のコンビニと違い専用端末の操作は無くレジ部分で手続きを行います。
1.デイリーヤマザキの店舗へ行き、レジでオンライン決済をしたい旨を伝えます。
2.レジのタッチパネルにオンライン決済番号を入力する画面が表示されますので、控えておいたオンライン決済番号をハイフン無しで入力します。
3.支払い内容が表示されますので間違いが無いか確認して「確定」を押します。
4.商品代金を支払い、レシートを受け取ったら完了です。
ローソンでの支払い方法
ローソンではLoppi端末を利用して支払い手続きを行います。「お支払い受付番号」と「ご注文時電話番号」の両方が必要となりますので忘れずに控えたメモなどを持って行きましょう。1.Loppiのトップ画面で「各種番号をお持ちの方」「Loppi専用コードをお持ちの方」「各種サービスメニュー」と並んでいるところから「各種番号をお持ちの方」を押します。
2.番号入力画面が表示されます。控えておいた6ケタの「お支払い受付番号」を入力し「次へ」を押します。
3.電話番号などを入力する画面が表示されます。「ご注文時電話番号」を入力し「次へ」を押します。
4.注文内容の確認画面が表示されます。内容が正しいか確認し、大丈夫であれば「了解」を押します。
5.Loppi端末から「申込券」が出てきます。この「申込券」をレジへ持って行き代金を支払えば手続き完了です。
ミニストップでの支払い方法
ミニストップではLoppi端末を利用して支払い手続きを行います。「お支払い受付番号」と「ご注文時電話番号」の両方が必要となりますので忘れずに控えたメモなどを持って行きましょう。操作方法はローソンの場合と同様ですので上記の「ローソンでの支払い方法」をご覧ください。
ファミリーマートでの支払い方法
ファミリーマートではFamiポート端末を利用して支払い手続きを行います。「お支払い受付番号」と「ご注文時電話番号」の両方が必要となりますので忘れずに控えたメモなどを持って行きましょう。1.Famiポートのトップ画面から「チケット」「スポーツ振興くじTOTO」「プリペイド」「ファミマTカード会員メニュー」「代金支払い」「申込・請求」「金融サービス」「福利厚生サービス」「国際送金・海外送金」と並んでいるところから「代金支払い」を押します。
2.「代金支払い」の画面が表示されます。「各種番号をお持ちの方はこちら」「ちょコム」「e+(イープラス)」「ヘルプ」と並んでいるところから「各種番号をお持ちの方はこちら」を押します。
3.ご案内画面が表示されます。「番号入力画面に進む」「[ヘルプ]ご不明な方はこちら」のうち「番号入力画面に進む」を押します。
4.各種番号入力画面が表示されます。控えておいた6桁の「お支払い受付番号」を入力し「OK」ボタンを押します。
5.各種番号入力画面が表示されます、こちらは電話番号を入力する画面です。「ご注文時電話番号」を入力し「OK」ボタンを押します。
6.支払い方法の確認画面が表示されます。画面を確認し大丈夫であれば「OK」を押します。
7.注文した商品の確認画面が表示されます。内容に間違いが無いことを確認して「OK」を押します。
8.Famiポートから「申込券」が出てきます。この「申込券」をレジへ持って行き代金を支払えば手続き完了です。
セイコーマートでの支払い方法
セイコーマートではクラブステーション端末を利用して支払い手続きを行います。「お支払い受付番号」と「ご注文時電話番号」の両方が必要となりますので忘れずに控えたメモなどを持って行きましょう。1.クラブステーションのトップ画面で「会員限定」「おしらせ」「カード会員って」「インターネット受付 各種代金お支払い」「JCBクレジット支払い」「プリントサービス」と並んでいるところから「インターネット受付 各種代金お支払い」を押します。
2.インターネット受付・各種代金お支払いの画面が表示されます。控えておいた「お支払い受付番号」を入力し「次のページ」を押します。
3.電話番号入力画面が表示されます。「ご注文時電話番号」を入力し「次のページ」を押します。
4.注文内容の確認画面が表示されます。内容を確認し大丈夫であれば「印刷」のボタンを押します。
5.クラブステーション端末から「申込券」が出てきます。この「申込券」をレジへ持って行き代金を支払えば手続き完了です。
「申込券」は3枚出てきますので注意してください。
関連:クレジットカードも10%!ヨドバシ.comのポイント還元率
電話番号などヨドバシ.comに問い合わせる方法
ヨドバシカメラのネットショップヨドバシ.com(ヨドバシドットコム)で電話や問い合わせフォームを利用して問い合わせる方法です。
通常店舗での購入の場合、わからないことがあればそこにいる店員に聞くことができます。
しかしインターネット通販を始めとする非対面式の購入方法の場合、目の前に店員はいませんので聞くこともできません。
このような場合にはGoogleやYahooのような検索エンジンを駆使して情報を得たり、サイト内のヘルプやよくある質問を見たりすれば大抵のことは解決できます。
しかし自力で探してもいつでも答えにたどり着けるわけではなく、解決策が見つからないこともよくあることです。
その様な時にはやはり運営元に直接問い合わせて個別に回答をもらうのが手っ取り早い解決法です。
それではヨドバシ.comへの具体的な問い合わせ方法を見ていきましょう。
問い合わせをする前の確認事項
ヨドバシカメラはヨドバシ.com以外にも各店舗やその他サービスごとに問い合わせ窓口を設けています。そのためヨドバシ.comに関する問い合わせは「ヨドバシ・ドット・コムお問い合わせ窓口」にする必要があります。ヨドバシ.comに関する問い合わせの具体的な名目としては
・ヨドバシ.comで注文した商品の出荷予定について
・ヨドバシ.com掲載商品について
・ヨドバシ.comで購入した商品の返品・交換・欠品について
・ヨドバシ.com会員IDの再発行に関して
などがあります。これ以外にもヨドバシ.comのサイトを利用していて起こったトラブルや不具合、困ったことなどは問い合わせることができます。問い合わせる前に「よくある質問」に目を通しておきましょう。
問い合わせる方法は「電話で問い合わせる」か「お問い合わせフォームを利用して問い合わせる」のどちらかになります。それぞれについて見ていきます。
電話で問い合わせる場合
ヨドバシ.comに電話で問い合わせる場合、ヨドバシ・ドット・コムお問い合わせ窓口の電話番号にかけます。家にある電話だけでなく、iPhoneやAndroidといったスマートフォンからも問い合わせることが出来ます。
お問い合わせ窓口電話番号:03-3362-1010
問い合わせが可能な時間は9:30〜22:00です。
電話での問い合わせは上記の時間内のみ可能という制限はありますが、問い合わせフォームから問い合わせるのと違い何日も返答を待つ必要が無いというメリットがあります。ただし、電話が込み合っていたりすると繋がりにくいこともあります。
お問い合わせフォームから問い合わせる場合
ヨドバシ.comにお問い合わせフォームからメールで問い合わせる場合です。
フォームからの問い合わせは24時間行うことができるメリットがありますが、即座に回答がもらえるわけでは無いというデメリットもあります。
ヨドバシドットコム問い合わせフォーム
リンク先の問い合わせフォームで必要事項を記入し「確認画面へ進む」を押します。
お問い合わせ内容の例文(商品が欠品していた場合)
お世話になっております。商品の欠品について問い合わせさせていただきます。○月×日に注文いたしました商品が本日到着しました。しかしながら注文した商品のうち「○○○○」が足りておりません。
つきましては欠品商品を配送していただきますようお願いいたします。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
スポンサードリンク