ヨドバシ.comの過去の購入履歴を見る方法と消す方法



ヨドバシカメラのネットショップヨドバシ.com(ヨドバシドットコム)で購入した商品の履歴を見る方法とその履歴を消す方法についてです。

ヨドバシ.comをはじめとしてAmazonやヤフーショッピング、楽天市場のようなネットショップで会員登録をして商品を購入した場合、必ず購入履歴が残ります。

これは実店舗で商品を購入する場合との大きな違いの一つであり、使い方によっては非常に便利な機能の一つです。

例えば、以前購入した商品と同じ商品が欲しい場合に購入履歴から注文したりすることもできますし、レシートを保管しておかなくてもいつ何にいくら使ったかもわかります。

他にもAmazonの購入履歴の派生機能には過去に買った商品を間違えて再度買わないように、該当商品のページで以前に購入したことがあることを教えてくれるといったようなものもあります。

このようにネット通販ではもはや当たり前の機能となっている購入履歴ですが、どこから見ればいいのかわからなければ使おうにも使えません。

それではヨドバシ.comでの購入履歴を見る方法と消す方法を具体的に見ていきましょう。

購入履歴の確認方法

1.まずログインした状態でヨドバシ.comのトップページに行きます。「TOP」「コミュニティ」「お気に入り商品」「アカウント情報」と並んでいるところから矢印で示している「アカウント情報」を押します。



2.自分の会員ページが表示されます。「○○さんの会員ページ」と書かれている部分の真下のあたりに「ご注文履歴」という枠で囲まれた項目があります。左側に「ご注文履歴を見る」および「ご注文商品を検索する」、右側に「未配達のご注文を確認する」「ご注文を変更・キャンセルする」「ご注文履歴から再注文する」「ご注文連絡メールを確認する」となっている部分です。ここの中で左側にある「ご注文履歴を見る」を押します。



3.注文の検索画面になります。この画面の前に一度アカウント情報の再確認のためにログイン画面が表示されることがありますが、その場合は画面の指示に従いログインします。

注文番号から検索することもできますが、ここでは注文した時期から検索する方法を見ていきます。

矢印で示した部分から探したい注文履歴の注文時期を選択します。「2011年」「2012年」など1年ごとの注文を表示させることもできますし「過去1カ月以内のご注文」や「過去半年間以内のご注文」などのように期間を指定して検索もできます。

いつ注文したかわからない場合や今までの合計注文数自体が少ない場合などは「全てのご注文」を選択しておけばよいでしょう。時期を選択したら赤枠で囲んだ「検索」を押します。



4.選択した期間内の注文履歴の一覧が表示されますので見たい注文履歴を探します。該当履歴が見つかりましたら「注文内容の確認」を押します。



以上の操作で該当注文の詳細情報が表示されます。商品名や購入価格、注文日時はもちろん決済方法、出荷日時やお問い合わせ番号までいろいろな情報がわかります。

購入履歴の削除方法

購入履歴の削除方法についてですが、残念ながら用意されておらず、調べてもその方法は見つかりませんでした。

本来購入履歴は削除する必要はない情報ですので削除方法が用意されてないものと思われます。

どうしても削除をしたい履歴がある場合は「お問い合わせ」から運営事務局に問い合わせてみるしかありません。

関連:電話番号などヨドバシ.comに問い合わせる方法

ヨドバシ.comのポイントの有効期限と確認方法



ヨドバシカメラのネットショップヨドバシ.com(ヨドバシドットコム)のポイントの有効期限と自分が保有するポイントの有効期限の確認方法についてです。

ヨドバシ.comでは、ヨドバシカメラの実店舗やヤマダ電機などの同業他社と同様に、商品の購入に際して購入金額の一部をポイントとして還元するサービスを行っています。

このポイントには有効期限が設けられており、その有効期限内であれば1ポイント1円として商品の購入やサービスの支払いで使うことができます。

しかし有効期限を過ぎてしまった場合、ポイントは失効してしまいます。ポイントが失効した場合は復活手段は無いため数千〜数万ポイントを保有している場合は注意しておく必要があります。

それではヨドバシ.comのポイントの有効期限はどのようになっているのでしょうか?また有効期限の確認方法はどうすればいいのでしょうか?これらをこのページで見ていきましょう。

ヨドバシ.comの有効期限とは

ヨドバシ.comでのポイントの有効期限は、ヨドバシ.comを最後に利用した日から2年間です。

もっと正しく言えばヨドバシ.comを利用しポイントの変動があった日から2年後の月の末日までです。

例えば2017年の2月1日に買い物をした場合は有効期限は2019年の2月28日までです。

この期限を過ぎてしまうとポイントは全て失効してしまい、復活することはありません。また期限が迫っている場合でもヨドバシ.comで買い物をすれば有効期限は再設定されます。

参考に他社のポイントの有効期限を見てみると、Amazonは最後にポイントを付与されてから1年間、ヤマダ電機も最終購入日から1年間、ビックカメラは最終利用日から2年間となっています。

有効期限の確認方法

1.まずヨドバシ.comへログインします。トップページ左上部にある「TOP」「コミュニティ」「お気に入り商品」「アカウント情報」と並んでいる右側に「カードのアイコン」と「現在利用可能なポイント数」が表示されていますのでこれを押します。ポイントを非表示にされている場合は表示が当ホームページの画像と違いますが、「アカウント情報」をクリックしても同じ画面に行きますのでそちらをクリックしても大丈夫です。



2.自身のマイページが表示されます。○○さんの会員ページと書いてある部分の下に「ご注文履歴」と「ポイント残高」の項目が並んでいます。「ポイント残高」の項目の中の上段に保有しているポイント数とその有効期限が表示されています。



以上でポイントの有効期限の確認ができました。

この記事はPC版のヨドバシドットコムを元に制作しております。iPhoneやAndroid版と利用規約などは同一ですが、画面表示やコンテンツの表記など違う箇所がございますので注意してください。

関連:クレジットカードも10%!ヨドバシ.comのポイント還元率

クレジットカードも10%!ヨドバシ.comのポイント還元率



ヨドバシカメラのネットショップヨドバシ.com(ヨドバシドットコム)のポイントの還元率についてです。

ヨドバシカメラの店舗では、商品購入時に購入金額の一定割合分のポイントが付与されるサービスがあります。

このポイントは次回以降の買い物で1ポイント1円として使えるので実質的な値引きサービスのようなものです。

このポイント還元システムはヨドバシカメラに限らずヤマダ電機やビックカメラなどの同業他社や、ヤフーショッピングや楽天市場などのネットショッピングでも取り入れられており物販業界では欠かせないシステムの一つとなっています。

ヨドバシカメラが運営するネットショップであるヨドバシ.comでもポイント還元のシステムはあり、実店舗の買い物の場合と同じく購入代金の一部をポイントとして還元するという方式を取っています。

ここで気になるのがポイントの還元率です。

ヨドバシ.comでの還元率はヨドバシカメラの店舗での還元率と同じなのでしょうか?また支払い方法によって還元率は変わってくるのでしょうか?このページではこれらを見ていくことにします。

ヨドバシカメラの店舗でのポイント還元率

まずはヨドバシカメラの店舗でのポイント還元率です。

ヨドバシカメラの実店舗でのポイントの還元率は会計時の支払い方法によって異なります。

現金やデビットカード、電子マネーで支払う場合は消費税込みの価格のうち10%がポイントとして還元されます。

一方クレジットカードやローン、それと梅田店のみですがPitapaという電子マネーで支払う場合は8%の還元率です。

基本的に上記の通りですがキャンペーン中の商品や、特別に還元率の高いまたは低い商品などについてはこれらの還元率以外の場合もあります。

またポイントを利用して支払いをした部分についてはポイント還元はありません。

ヨドバシ.comでのポイント還元率

次にヨドバシ.comでのポイント還元率です。

ヨドバシ.comでのポイント還元率はクレジットカード、コンビニ払い、銀行振込、ペイジー、これら全ての支払い方法において消費税込みの支払価格から10%です。

ただしこちらもキャンペーン中の商品や還元率の高いまたは低い商品などについてはこれらの還元率以外の場合もあります。

還元されるポイントはそれぞれの商品に表示されていますのできちんと確認しましょう。





また店舗の場合と同様にポイントを利用して支払いをした部分についてはポイント還元はありません。

クレジットカードの還元率が高い

以上のことからヨドバシカメラの店舗での現金払いやデビットカード払いの場合はヨドバシ.comと同じ還元率ですが、クレジットカードで支払う場合は店舗よりもヨドバシ.comの方が還元率が高いということになります。

店舗ポイントとヨドバシ.comのポイントは貯まるのも使うのもそれぞれ別々で互換性はありませんが、共通化手続きをすることで店舗ポイントをヨドバシ.comで使ったりその逆もできるようになります。

いつも店舗を利用される方も、買うものが決まっている上でクレジットカードで支払うのであればポイント還元率が良いヨドバシ.comを使ってみてはいかがでしょうか。

関連:ヨドバシ.comと店舗のポイントをまとめる方法(共通化)

ヨドバシ.comのアクセスキーとは?その取得方法



ヨドバシカメラのネットショップヨドバシ.com(ヨドバシドットコム)でのアクセスキーの意味と使い方およびその取得方法についてです。

ヨドバシカメラやヤマダ電機、ビックカメラなどで会員登録を行い会員カードやID等が発行されるとそれに伴いパスワードやキーコードといったような文字列も発行されることが多々あります。

その中の一つとしてヨドバシカメラでは、希望者に対しアクセスキーと呼ばれるユーザーごとに割り振られたパスワードのようなものが発行されます。

このアクセスキーというのはいったい何なのでしょうか?またどのようにして手に入れることができるのでしょうか?

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

アクセスキーの意味

ヨドバシカメラのアクセスキーは、ヨドバシカメラの店舗のポイントとヨドバシ.comのポイントを共通化する手続きに必要なパスコードのことです。

これは店舗のポイントの保有者とヨドバシ.comのポイントの保有者が同一であることを証明するために発行されるコードです。

このアクセスキーは共通化手続き以外には使うことは無いコードですので、共通化手続きを行わないのであれば取得する必要はありません。

また店舗ポイントの会員カードがクレジットカード機能付きのゴールドポイントカード・プラスやゴールドポイントカードIC eLIOの場合はアクセスキーなしで共通化手続きを行うことができるので取得する必要はありません。

ちなみにこのシステム自体は、例えば拾った数枚のカードから他人のポイントを横取りして自分のヨドバシ.comのアカウントにまとめるといったような不正取得や不正利用を防ぐことを目的としています。

アクセスキーの取得方法

アクセスキーを取得するためには、ご自身のゴールドポイントカードを手にしてヨドバシカメラの実店舗に行く必要があります。

ヨドバシカメラの店舗に行き、店員または総合案内カウンターにてポイントの共通化手続きを行いたい旨を伝えれば、所持しているゴールドポイントカードから店舗に設置されている専用端末にてアクセスキーが書かれたレシートのような紙を発行してもらえます。

繰り返しになりますが会員カードがクレジットカード機能付帯のゴールドポイントカード・プラスやゴールドポイントカードIC eLIOの場合は、共通化手続きにアクセスキーは必要ありません。

仮に店舗にそれらのカードを持って行ってもアクセスキーは発行されませんのでご注意ください。

関連:ヨドバシ.comと店舗のポイントをまとめる方法(共通化)

ヨドバシ.comのポイントと店舗のポイントの違い



ヨドバシカメラのネットショップヨドバシ.com(ヨドバシドットコム)のポイントと店舗のポイントの違いについてです。

ヨドバシカメラを始めビックカメラやヤマダ電機、エディオンなどの家電量販店は買い物をした時の購入価格に対して一定の割合分をポイントとして還元するサービスを行っています。

ヨドバシカメラの場合はポイントが2種類あり、店舗での買い物に付くポイントと、それとは別にヨドバシ.comでも同様のポイントサービスを行っています。

店舗のポイント

ヨドバシカメラの店舗でのポイントについてです。

ヨドバシカメラのポイントサービスは「ゴールドポイントサービス」という独自の名前がついています。

ゴールドポイントカードの会員になることで貯めたり使ったりすることができ、基本的な部分は同業他店のポイントサービスと大きく違う点はありません。購入額のうち一定の割合をポイントとして還元し、1ポイント1円として次回以降の買い物の時に使うことができます。

入会金や年会費は無料であり、ヨドバシカメラの各店舗にて入会することが可能です。

注意点として店舗でのポイントは共通化手続きをしなければヨドバシ.comで使うことはできません。

ヨドバシ.comのポイントとの大きな違いの一つとして“支払い方法によってポイント還元率が違う”という点が挙げられます。

店舗での買い物の場合は、現金またはデビットカード、電子マネーの場合は高めの還元率ですがクレジットカードやローンの場合は低めの還元率に設定されています。

逆にヨドバシ.comの場合は支払い方法に関わらず還元率は一定です。

ヨドバシ.comのポイント

ヨドバシカメラのネットショップであるヨドバシ.comでのポイントについてです。

店舗での買い物の場合と同様に、ヨドバシ.comでの商品購入でも購入額に対して一定の割合分のポイントが還元されます。

ポイントの使い方も店舗と同様で1ポイント1円として次回以降の買い物の時に使用することができます。

ただしポイントが付与される条件は、ヨドバシ.comの会員登録をして買い物をした場合に限られます。

というのもヨドバシ.comは会員登録せずに注文を行うことも可能ですが、その場合はポイントは一切付与されません。

またポイント共通化の手続きを行っていない場合、ヨドバシカメラの店舗でヨドバシ.comのポイントを利用することはできません。

店舗のポイントとの大きな違いは前述のとおり“ヨドバシ.comのポイントは支払い方法によって還元率が変わらない”という点です。

ヨドバシ.comでの買い物においてどの支払い方法を選択してもポイント還元率は一定ですが、店舗の場合は支払い方法によって還元率が異なります。

共通化手続き

ヨドバシカメラの店舗ポイントとヨドバシ.comのポイントは共通化手続きを行うことにより相互利用が可能になります。

つまり店舗で貯めたポイントをヨドバシ.comで使ったり、ヨドバシ.comで貯めたポイントを店舗で使ったりできるようになります。

関連:ヨドバシ.comと店舗のポイントをまとめる方法(共通化)

スポンサードリンク


Page 10 of 11First7891011

このページの先頭へ