定形外郵便はコンビニ受け取りできないので郵便局留めの方法



定形外郵便(普通郵便)はローソン・セブンイレブン・ファミリーマートといったコンビニでの受け取りは出来ないので、代替案として無料で利用できる郵便局での受け取り方法「郵便局留め」についてです。

郵便局留めはその名の通り、荷物を指定した郵便局に留める形で宛てる送り方で、手数料など一切かからず通常の定形外郵便の規格内・規格外それぞれの送料で利用できます。

郵便局留めにして送る際は、宛名として受取を希望する郵便局の郵便番号を書きます。

定形外郵便はコンビニ受け取りできない



定形外郵便の規格内・規格外で送る荷物はコンビニで受け取るコンビニ受取は利用できません。

日本郵便では定形外郵便以外にも、コンビニから発送できるレターパックライト・レターパックプラス・ゆうパックなどを含めたすべての送り方でコンビニ受取は利用できないようになっています。

日本郵便で送られる荷物でコンビニ受取ができるようになっているものは、Amazonから発送される商品と、フリマアプリのメルカリ独自の送り方であるゆうゆうメルカリ便を利用して送られた商品だけとなっています。

個人が発送する日本郵便の郵便物ではコンビニ受取は利用できないので、コンビニ受取の代替案としては後述の郵便局を利用することをおすすめします。

代替案として郵便局留めが最適



前述したように、定形外郵便を含めた日本郵便の送り方ではコンビニ受取が利用できないので、代替案として郵便局留めを利用して下さい。

郵便局留めはその名の通り、宛先を個人宅にするのではなく、指定した郵便局の窓口にすることで、郵便局の窓口で受け取れるようにする発送方法です。

受取人側としても、住所を教えなくても受け取れるメリットがあるので、それほど親しくない間柄で荷物をおくる際は積極的に利用することをおすすめします。郵便局留めにして送った際も、切手料金は通常の定形外郵便の送料と変わりません。

◼局留めの送り方

定形外郵便の荷物を局留めにして送る際は、宛先を以下のように記入します。

郵便番号:受け取る郵便局の郵便番号
住所:〇〇郵便局留め、受取人の住所
氏名:受取人の氏名

上記のように宛名を記入した郵便物を通常の定形外郵便の荷物と同様にポスト投函するか、郵便局の窓口から発送するようにして下さい。

注意点として、郵便局留めで送った荷物の保管期間は、受取先の郵便局に到着した日の翌日から起算して10日間となっています。何も連絡がないままこの保管期間を過ぎてしまうと、その郵便物は差出人の元まで返送されてしまうので、ご注意下さい。

郵便局留めで送った過去の実際の追跡結果



参考までに郵便局留めで送られ、到着までが完了した簡易書留・一般書留・特定記録を付けて送られた定形外郵便の荷物の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

◼静岡県から愛知県に1日で配達完了した簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/22 16:01 引受 横地郵便局 静岡県
01/23 保管 千種郵便局 愛知県
01/23 10:27 窓口でお渡し 千種郵便局 愛知県

1月22日(月曜日)の夕方に静岡県菊川市から発送された簡易書留は、翌日の1月23日(火曜日)の午前に配送先である愛知県名古屋市にて窓口での受取が完了しています。

◼大阪府から東京都に1日で配達完了した一般書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/01 16:50 引受 大阪肥後橋郵便局 大阪
11/01 19:16 発送 大阪西郵便局 大阪府
11/02 05:00 発送 東京北部郵便局 東京都
11/02 08:30 最寄局・最寄店送付 豊島郵便 東京都
11/02 10:08 窓口でお渡し サンシャイン60内郵便局 東京都

11月1日(木曜日)の夕方に大阪府大阪市から発送された一般書留は、翌日の11月2日(金曜日)の午前に配送先である東京都豊島区にて窓口での受取が完了しています。

◼茨城県から三重県に2日で配達完了した特定記録

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/30 12:39 引受 つくば研究学園郵便局 茨城県
02/01 07:52 到着 鈴鹿郵便局 三重県
02/01 07:58 窓口でお渡し 鈴鹿郵便局 三重県

1月30日(水曜日)のお昼に茨城県つくば市から発送された特定記録は、翌々日の2月1日(金曜日)の朝に配送先である三重県鈴鹿市にて窓口での受取が完了しています。

関連:定形外郵便の受け取り方法と受け取り拒否をする方法

定形外郵便の土曜日の受付有無と発送投函する方法



定形外郵便(普通郵便)の規格内と規格外は土曜日にも発送の受付が行われているかどうか、また定形外郵便を郵便ポストから投函して発送する方法についてです。簡易書留・一般書留・特定記録・速達といったオプションについても触れています。

定形外郵便は土曜日にも差し出しが可能で、配送も行われます。郵便局の窓口・ポスト投函どちらも可能です。定形外郵便は土曜日・日曜日・祝日の配達は行われないため、土曜日に発送した定形外郵便の到着日は月曜日以降となります。

ただし、定形外郵便に簡易書留と一般書留、速達と行ったオプションを付けて送ると土曜日・日曜日・祝日にも配達が行われるようになるため、翌日の日曜日に到着させたい場合には速達などをつけることをおすすめします。

定形外郵便の土曜日の受付有無



定形外郵便の規格内・規格外はどちらも土曜日の発送は可能です。郵便局の窓口と郵便ポストのいずれからも発送は行なえます。

土曜日に引受された定形外郵便はその日のうちに配送作業に入りますが、定形外郵便は普通郵便扱いのため配達が行われるのは平日のみで、土曜日・日曜日・祝日の配達は行われません。

そのため、土曜日に差し出した定形外郵便は宛先が近い場所でも、受取人の自宅まで到着するのは休日明けの月曜日以降となります。

ただし、定形外郵便に簡易書留もしくは一般書留といった書留や、速達のオプションを付けて送ると土曜日・日曜日・祝日にも配達が行われるようになります。

速達を付けて定形外郵便を送ると、一部の離島など以外の大抵の場所であれば翌日には到着するので、土曜日に発送して翌日の日曜日には到着させたい定形外郵便の荷物は、速達のオプションを付けて送るようにして下さい。

土曜日に窓口から定形外郵便を発送する方法



前述した通り、定形外郵便を土曜日に郵便局の窓口から発送することは可能です。

定形外郵便の規格内であれば後述するポスト投函での発送でもサイズ的に問題ありませんが、規格外の荷物であれば多くの荷物が厚みが3cm以上となり、郵便ポストの投函口に入り切らないサイズであるため、必然的に窓口から発送する必要にあります。

また、簡易書留・一般書留・特定記録といった追跡を付けるサービスを付けて定形外郵便を送る場合は、規格内・規格外問わず郵便局の窓口から発送する必要があります。

理由として、これらのオプションを付けて発送する際には、窓口で「書留・特定記録郵便物等受領票」という書類を記入し、追跡番号を発行してもらってから発送する必要があるからです。

窓口から発送する際の注意点として、一般的なそこまで大きくない店舗の郵便局であれば多くの店舗が土曜日を定休日としていることが多いので、その場合はそちらでの窓口からの発送は行なえません。

また、土曜日にも営業をしている郵便局であっても、土曜日の営業時間は平日よりも短く設定してある店舗も多いので最寄りの郵便局から差し出す際はご注意下さい。

例としてあげると、東京都の江戸川郵便局や兵庫県の西宮東郵便局の通常窓口では、平日の営業時間が朝9時から夜7時(19時)までなのに対し、土曜日の営業時間は朝9時から午後3時(15時)までとなっています。

ただし、多くの土曜日にも営業している郵便局では、通常窓口の営業時間後も時間外窓口のゆうゆう窓口の方で営業していることが多いので、そちらを利用しても定形外郵便は問題なく差し出せます。

なお、上記の江戸川郵便局と西宮東郵便局もゆうゆう窓口では夜9時(21時)まで営業を行っています。

◼窓口から発送する手順

郵便局の窓口から定形外郵便を発送する手順は以下の通りです。

茶封筒やダンボールなど荷物に合わせた適切な梱包材で事前梱包→郵便局の窓口で発送

定形外郵便の送料は切手で通常は支払うので、自宅に切手が残っていた場合には窓口まで持っていき、支払い時に差し出して下さい。

料金分まで足りていなくとも、差額分を現金、またはクレジットカード・電子マネー・スマホQRコード支払い等のキャッシュレス決済で支払うことも可能です。

また、書留や速達などのオプションを付けて送りたい場合には、その旨を窓口の方に伝えてください。

定形外(規格外)サイズのダンボール





土曜日にポスト投函で定形外郵便を発送する方法



前述したように、定形外郵便を土曜日にポスト投函することも可能です。

定形外郵便の規格外の荷物や簡易書留・一般書留・特定記録を付けた荷物はポストからの発送は行なえませんが、規格内の荷物や速達郵便物であればポスト投函でも問題なく発送可能です。

発送する手順は、送りたい荷物を茶封筒などで梱包した後、料金分の切手を貼り付けて郵便ポストに投函するだけです。

角2封筒 A4サイズ 茶






また、ローソンとミニストップといったコンビニには、店舗内に小型の郵便ポストが設置されているので、そちらから定形外郵便の荷物を差し出すことも可能です。

近くにポストがなくてもローソンもしくはミニストップが近くにあればぜひそれら店舗のポストを活用して下さい。

ただし、ポスト投函する際は、そのポストの集配時間にご注意下さい。万が一その当日の集配がすべて終了していた場合には、実際に引受されるのは翌日の日曜日となってしまいます。

それぞれのポストの集配時間・集配回数はそのポストごとによって異なってくるので一概に言えませんが、都市部のオフィス街中のポストであれば、土曜日でも1日4回、それ以外の住宅地のポストであれば午前と午後の1日2回が基本となっています。

なお、前述したローソンとミニストップでは平日・土曜日・日曜日祝日いずれも午前と午後の1日2回となっています。

参考までに実際の郵便ポストの集配時間を以下に掲載します。

【東京都】レオパレスアロー向かいのポスト

平日 土曜 休日
09:30 09:30 09:20
13:30 13:30 14:20
15:25 15:25
18:35 18:35

東京都板橋区にあるレオパレスアローの向かい(東京都板橋区東新町1-1)にあるポストの集配回数は、平日と土曜日が同じ時間の1日4回、日曜日と祝日が1日2回となっています。

【大阪府】東住吉住道矢田郵便局の前ポスト

平日 土曜 休日
09:20 09:30 09:15
13:15 13:15 13:15
16:55 15:15

大阪府大阪市にある東住吉住道矢田郵便局の前(大阪府大阪市東住吉区住道矢田1-22)にあるポストの集配回数は、平日と土曜日が1日3回、日曜日祝日が1日2回となっています。

【京都府】ローソン深草谷口町店内ポスト

平日 土曜 休日
10:25 10:25 10:25
16:25 16:25 16:25

京都府京都市にあるローソン深草谷口町店内(京都府京都市伏見区深草谷口町111-20)にあるポストの集配回数は、平日・土曜日・日曜日祝日いずれも同じ時間の1日2回となっています。

土曜日に発送された過去の実際の追跡結果



定形外郵便に特定記録・簡易書留・一般書留を付けて窓口で差し出す際に、受領証が渡されるので、そちらに記載されている追跡番号(お問い合わせ番号)を元に追跡を行うことで、荷物の配送状況を確認することができます。

参考までに土曜日に発送され、到着までが完了した簡易書留・一般書留・特定記録を付けた定形外郵便の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

◼愛知県から愛知県に1日で配達完了した簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/17 09:53 引受 名東郵便局 愛知県
11/18 02:04 到着 千種郵便局 愛知県
11/18 10:20 お届け先にお届け済み 千種郵便局 愛知県

11月17日(土曜日)の朝に愛知県名古屋市から発送された簡易書留は、翌日の11月18日(日曜日)の午前に配送先である愛知県名古屋市に配達が完了しています。

◼東京都から千葉県に3日で配達完了した簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/05 18:09 引受 芝郵便局 東京都
01/07 10:57 到着 市川郵便局 千葉県
01/08 11:06 お届け先にお届け済み 市川郵便局 千葉県

1月5日(土曜日)の夕方に東京都港区から発送された簡易書留は、1月8日(火曜日)の午前に配送先である千葉県市川市に配達が完了しています。

◼兵庫県から大阪府に2日で配達完了した一般書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/10 11:08 引受 西宮東郵便局 兵庫県
11/10 19:40 発送 尼崎郵便局 兵庫県
11/11 00:50 発送 新大阪支店 大阪府
11/11 06:55 到着 大阪東郵便局 大阪府
11/11 お届け先休日等のため保管 大阪東郵便局 大阪府
11/12 10:37 お届け先にお届け済み 大阪東郵便局 大阪府

11月10日(土曜日)の午前に兵庫県西宮市から発送された一般書留は、翌日の11月11日(日曜日)に保管になった後、その翌日の11月12日(月曜日)の午前に配送先である大阪府大阪市に配達が完了しています。

◼兵庫県から兵庫県に1日で配達完了した一般書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/01 10:18 引受 西宮東郵便局 兵庫県
12/01 23:45 発送 尼崎郵便局 兵庫県
12/02 04:00 発送 姫路郵便局 兵庫県
12/02 07:48 到着 赤穂郵便局 兵庫県
12/02 11:37 お届け先にお届け済み 赤穂郵便局 兵庫県

12月1日(土曜日)の午前に兵庫県西宮市から発送された一般書留は、翌日の12月2日(日曜日)の午前に配送先であ兵庫県赤穂市に配達が完了しています。

◼愛知県から愛知県に2日で配達完了した特定記録郵便

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/17 17:21 引受 名東郵便局 愛知県
11/18 06:56 到着 岡崎郵便局 愛知県
11/19 10:12 お届け先にお届け済み 岡崎郵便局 愛知県

11月17日(土曜日)の夕方に愛知県名古屋市から発送された特定記録郵便は、翌々日の11月18日(日曜日)の午前に配送先である愛知県岡崎市に配達が完了しています。

◼愛知県から埼玉県に3日で配達完了した特定記録郵便

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/17 15:05 引受 名東郵便局 愛知県
11/20 13:00 到着 小川郵便局 埼玉県
11/20 15:26 お届け先にお届け済み 小川郵便局 埼玉県

11月17日(土曜日)の午後に愛知県名古屋市から発送された特定記録郵便は、11月20日(月曜日)の午後に配送先である埼玉県比企郡に配達が完了しています。

関連:定形外郵便の日数を解説!土曜日・日曜日・祝日の配達についても

定形外郵便を土日挟む形で金曜日に発送した過去の実際の配達日



定形外郵便(普通郵便)の規格内・規格外を土日挟む形で金曜日に発送した際の実際の配達日についてです。簡易書留・一般書留・特定記録・速達のオプションを付けた際についても解説します。

定形外郵便の配達が行われるのは平日のみのため、土曜日・日曜日・祝日の配達は行われません。金曜日に発送した定形外郵便の到着は休日明けの月曜日以降の到着となります。

ただし、簡易書留・一般書留・速達といったオプションを利用すれば定形外郵便であっても土曜日・日曜日・祝日の配達も行われるようになるので、金曜日に発送した定形外郵便が土曜日と日曜日にも到着するようになります。

定形外郵便の土日祝日の配達



定形外郵便の規格内・規格外は配達が行われるのは平日のみで、土曜日・日曜日・祝日の配達は行われません。

金曜日に発送された定形外郵便は、土曜日と日曜日には配達が行われないので月曜日以降の到着となります。また、発送した日が連休前だった場合には、到着は連休明けの平日となります。

◼簡易書留・一般書留・特定記録・速達を送った場合

前述したように定形外郵便の規格内・規格外では平日のみ配達が行われますが、定形外郵便に簡易書留と一般書留、速達を付けて送った場合には、平日だけでなく、土曜日・日曜日・祝日も含めた365日間配達が行われるようになります。

簡易書留・一般書留・速達を付けた定形外郵便であれば、ゴールデンウィーク・お盆・年末年始といった期間であっても連休中に到着します。

ただし、特定記録を付けて送った場合には通常の定形外郵便と同様に、平日のみの配達で、土曜日・日曜日・祝日には行われませんのでご注意下さい。

金曜日に発送した定形外郵便が届く日

土曜日 日曜日 月曜日
規格内
規格外
簡易書留
一般書留
特定記録
速達

金曜日に発送された定形外郵便の到着日の目安は上記表の通りです。発送したのが午前か午後、発送元と発送先の距離と、速達などのオプションを付けるか否かで到着日も異なってきます。

金曜日に発送したオプションを付けていない定形外郵便規格内・規格外の到着日は休日明けの月曜日となります。

しかし、東京都から大阪府、福岡県、沖縄県など、遠いエリアへの発送であれば午後に発送した場合は3日間を到着まで要するので、オプションなしか特定記録付きであれば月曜日、簡易書留・一般書留を付けていれば日曜日に到着します。

また、速達を付けると一部の離島など以外は東京都から沖縄県のような離れた場所であっても基本的には翌日には到着するので、金曜日に発送すれば土曜日に到着します。

金曜日に発送した過去の実際の追跡結果



定形外郵便に特定記録・簡易書留・一般書留を付けて窓口で差し出す際に、受領証が渡されるので、そちらに記載されている追跡番号(お問い合わせ番号)を元に追跡を行うことで、荷物の配送状況を確認することができます。

参考までに金曜日から発送された簡易書留・一般書留・特定記録を付けて送られた定形外郵便の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

◼東京都から東京都に1日で配達完了した簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/04 15:37 引受 芝郵便局 東京都
01/05 04:33 到着 城東郵便局 東京都
01/05 11:51 お届け先にお届け済み 城東郵便局 東京都

1月4日(金曜日)の午後に東京都港区から発送された簡易書留は、翌日の1月5日(土曜日)の午前に配送先である東京都江東区に配達が完了しています。

◼東京都から神奈川県に1日で配達完了した簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/04 15:37 引受 芝郵便局 東京都
01/05 05:43 到着 橋本郵便局 神奈川県
01/05 12:30 お届け先にお届け済み 橋本郵便局 神奈川県

1月4日(金曜日)の午後に東京都港区から発送された簡易書留は、翌日の1月5日(土曜日)のお昼に配送先である神奈川県相模原市に配達が完了しています。

◼兵庫県から長崎県に2日で配達完了した一般書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/11 19:00 引受 西宮東郵便局 兵庫県
01/11 21:35 発送 尼崎郵便局 兵庫県
01/12 12:10 発送 大村郵便局 長崎県
01/12 13:37 到着 長崎中央郵便局 長崎県
01/13 18:56 お届け先にお届け済み 長崎中央郵便局 長崎県

1月11日(金曜日)の夜に兵庫県西宮市から発送された一般書留は、翌々日の1月13日(土曜日)の夕方に配送先である長崎県長崎市に配達が完了しています。

◼兵庫県から北海道に2日で配達完了した一般書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/09 14:18 引受 神戸港島中町郵便局 兵庫県
11/09 21:25 発送 神戸中央郵便局 兵庫県
11/10 17:36 発送 道央札幌郵便局 北海道
11/10 18:45 到着 札幌北郵便局 北海道
11/11 15:22 お届け先にお届け済み 札幌北郵便局 北海道

11月9日(金曜日)の午後に兵庫県神戸市から発送された特定記録は、翌々日の11月11日(日曜日)の午後に配送先である北海道札幌市に配達が完了しています。

◼大阪府から神奈川県に3日で配達完了した特定記録

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/04 16:54 引受 大阪北郵便局 大阪府
01/05 13:00 到着 横浜港郵便局 神奈川県
01/05 保管 横浜港郵便局 神奈川県
01/07 12:02 お届け先にお届け済み 横浜港郵便局 神奈川県

1月4日(金曜日)の夕方に大阪府大阪市から発送された特定記録は、翌日の1月5日(土曜日)に保管された後、1月7日(月曜日)のお昼に配送先である神奈川県横浜市に配達が完了しています。

◼茨城県から茨城県に1日で配達完了した特定記録

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
02/01 17:07 引受 つくば研究学園郵便局 茨城県
02/02 07:14 到着 赤塚郵便局 茨城県
02/02 10:32 お届け先にお届け済み 赤塚郵便局 茨城県

2月1日(金曜日)の夕方に茨城県つくば市から発送された特定記録は、翌日の2月2日(土曜日)の午前に配送先である茨城県水戸市に配達が完了しています。

関連:定形外郵便の日数を解説!土曜日・日曜日・祝日の配達についても

定形外郵便の受け取り方法と受け取り拒否をする方法



定形外郵便(普通郵便)の規格内・規格外の受け取り方法(配達方法)と、受取拒否をする方法について解説します。簡易書留・一般書留・特定記録・速達・郵便局留めについても触れています。

定形外郵便は規格内・規格外問わず郵便受けへの投函で配達完了となります。不在であっても郵便受けへの投函のため関係ありません。

ただし、書留のオプションを付けて送った場合や、規格外での大きなサイズで郵便受けに入らない荷物であれば対面手渡しでの受け渡しとなります。

定形外郵便の受け取り方法

ポスト投函 対面手渡し 郵便局
規格内
規格外
簡易書留
一般書留
特定記録
速達
郵便局留め

定形外郵便では規格内・規格外というそれぞれの規格や、簡易書留・一般書留・特定記録・速達というオプションを付けて送るか、郵便局留めで送るかによって受け取り方法も異なっています。

◼定形外郵便規格内の受け取り方法



定形外郵便は規格内・規格外問わず郵便受けにポスト投函される形で配達が完了します。後述する簡易書留や一般書留のようにインターホンを鳴らされて対面手渡しで受け取ることはありません。

ポスト投函による配達完了のため、受取人宅の在、不在は関係なくポスト投函されて配達が完了します。

ただし、郵便受けに入らないような大きなサイズの郵便物や郵便受けが満杯、そもそも郵便受けが設置されていないようなケースであればインターホンを鳴らして対面手渡しとなります。

またそのような際、受取人宅が不在であればその荷物は持ち帰りとなり、代わりに不在連絡票が投函されます。

ただし、定形外郵便規格内の上限サイズはA4サイズかつ厚さ3cm以内のため、郵便受けに入らないというケースは殆どないので、対面手渡しとなること自体、あまりありません。

◼定形外郵便規格外の受け取り方法



前述したように定形外郵便は規格内・規格外問わず郵便受けへのへの配達のため、規格外であっても同様にポスト投函で配達完了となります。在、不在関係なくポスト投函となります。

しかし、定形外郵便規格外は最大サイズが3辺の合計が90cmまでと、上限サイズが大きく設定されているので、荷物によっては郵便受けに入らない場合も多いです。その際はゆうパックなどのようにインターホンを鳴らされてからの対面手渡しとなります。

また、この場合、受取人宅が不在であればその荷物は持ち帰りとなり、代わりに不在連絡票が投函されます。受取人は不在連絡票を元に、再配達の依頼を行います。

◼簡易書留の受け取り方法



簡易書留を付けて送られた定形外郵便は規格内・規格外問わず、インターホンを鳴らされてからの玄関先での対面手渡しの配達となります。受け取りの際には、受取人はサインまたは押印が必要になります。

郵便受けに入るような小さな荷物であってもポスト投函されることはありません。また、受取人宅が不在だった場合は、その荷物は持ち帰りとなり、代わりに不在連絡票が投函されます。受取人は不在票を元に再配達の依頼をしてください。

◼一般書留の受け取り方法



一般書留を付けた定形外郵便もまた、上記の簡易書留と同様、規格内・規格外問わず、対面手渡しでの受け渡しとなり、書留のため受取時にはサインまたは押印をする必要があります。

一般書留を付けた郵便物はいかなる場合でもポスト投函されることはありません。受取人宅が不在であれば、その荷物は持ち帰りとなり、代わりに不在連絡票が投函されます。受取人は不在票を元に再配達の依頼を行う必要があります。

◼特定記録の受け取り方法



特定記録を付けた定形外郵便は、上記した簡易書留・一般書留とは異なり、通常の定形外郵便と同様、郵便受けへの投函となります。規格内・規格外問わず、また在、不在も関係なくポスト投函となります。

ただし、郵便受けに入らないような規格外の荷物や郵便受けがない場合は、対面手渡しでの受け渡しとなり、不在であれば持ち帰りとなります。

◼速達の受け取り方法



速達を付けた定形外郵便の荷物もまた、上記の特定記録と同様に配達は郵便受けへの投函となります。規格内・規格外問わず、また在、不在も関係ありません。

ただし、前述したように郵便受けに入らないような荷物であれば対面手渡しとなり、不在であれば持ち帰りとなります。

なお、速達に追加して前述した簡易書留または一般書留を付けた定形外郵便であれば、配達は対面手渡しとなります。

◼郵便局留めの受け取り方法



宛先として指定した郵便局の窓口で受け取る郵便局留めで送った定形外郵便は、郵便局の窓口で受け取ることになります。

郵便局の荷物が郵便局に届いたことが知らされることはありませんので、受取人は郵便局に到着しただろう頃を見計らって保管されている郵便局まで受け取りに行く必要があります。

なお、郵便局留めで送られた郵便物の保管期間は、郵便局に到着した日の翌日から起算して10日間です。保管期間の延長申請の連絡もなく、この期間を過ぎてしまうと差出人まで返送されてしまうのでご注意下さい。

定形外郵便の受け取り拒否方法

拒否ポン






定形外郵便で送られてきた郵便物は受け取りを拒否することも可能です。通常の定形外郵便で郵便受けに投函されていた荷物でも、書留などで対面手渡しで受け渡される荷物でも、いずれも受取拒否は可能です。

ポスト投函されていた荷物を拒否する場合は、メモや付箋などに「受取拒絶」という文言を書いた後、署名としてサインまたは押印して拒否したい郵便物の封筒などに貼り付けます。

受取拒否したい郵便物が頻繁に来るようであれば、上記画像のようなスタンプもおすすめです。

荷物をポスト投函するか、郵便局の窓口まで持って行き受け取り拒否したいので返送してほしい旨を伝えれば、その荷物は「受取拒絶」として差出人まで返送されます。

書留などで対面手渡しでの場合は、配達に来た配達員に受け取り拒否したい旨を伝えてください。

受取人が受取拒絶していることを証明するために、上記したようにメモや付箋などに「受取拒絶」の文言とサイン等が求められますので、そのように記載して配達員に返送をお願いして受取拒否の完了となります。

なお、一度開封してしまった荷物や、書留でサインをして受け取ってしまった郵便物であれば受取拒否をすることができませんので、ご注意下さい。

受け取りが終わった過去の実際の追跡結果



定形外郵便に簡易書留・一般書留・特定記録を付けて窓口で差し出す際に受領証が渡されるので、そちらに記載されている追跡番号(お問い合わせ番号)を元に追跡を行うことで、荷物の配送状況を確認することができます。

参考までに簡易書留・一般書留・特定記録を付けて送られ、到着までが完了した定形外郵便の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

◼東京都から東京都に3日で配達完了した簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/04 20:48 引受 芝郵便局 東京都
01/05 06:22 到着 玉川郵便局 東京都
01/07 09:23 お届け先にお届け済み 玉川郵便局 東京都

1月4日(金曜日)の夜に東京都港区から発送された簡易書留は、1月7日(月曜日)の朝に配送先である東京都世田谷区に配達が完了しています。

◼東京都から埼玉県に1日で配達完了した簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/04 18:12 引受 芝郵便局 東京都
01/05 04:57 到着 さいたま新都心郵便局 埼玉県
01/05 11:42 お届け先にお届け済み さいたま新都心郵便局 埼玉県

1月4日(金曜日)の夕方に東京都港区から発送された簡易書留は、翌日の1月5日(土曜日)の午前に配送先である埼玉県さいたま市に配達が完了しています。

◼兵庫県から茨城県に2日で配達完了した一般書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/14 14:45 引受 神戸港島中町郵便局 兵庫県
11/14 21:40 発送 神戸中央郵便局 兵庫県
11/15 15:00 発送 土浦郵便局 茨城県
11/15 15:47 到着 阿見郵便局 茨城県
11/16 10:45 お届け先にお届け済み 阿見郵便局 茨城県

11月14日(水曜日)の午後に兵庫県神戸市から発送された一般書留は、翌々日の11月16日(金曜日)の午前に配送先である茨城県稲敷郡に配達が完了しています。

◼兵庫県から愛媛県に1日で配達完了した一般書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
10/29 16:50 引受 神戸港島中町郵便局 兵庫県
10/29 21:10 発送 神戸中央郵便局 兵庫県
10/30 04:00 発送 松山西郵便局 愛媛県
10/30 05:06 到着 今治郵便局 愛媛県
10/30 10:37 お届け先にお届け済み 今治郵便局(波止浜) 愛媛県

10月29日(月曜日)の夕方に兵庫県神戸市から発送された一般書留は、翌日の10月30日(火曜日)の午前に配送先である愛媛県今治市に配達が完了しています。

◼大阪府から兵庫県に1週間で配達完了した特定記録

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/18 22:25 引受 大阪西郵便局 大阪府
12/19 14:08 到着 芦屋郵便局 兵庫県
12/25 10:41 お届け先にお届け済み 芦屋郵便局 兵庫県

12月18日(火曜日)の夜に大阪府大阪市から発送された特定記録は、連休明けの12月25日(火曜日)の午前に配送先である兵庫県芦屋市に配達が完了しています。

◼大阪府から北海道に1週間で配達完了した特定記録

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/18 22:25 引受 大阪西郵便局 大阪府
12/20 08:29 到着 札幌中央郵便局(太美) 北海道
12/25 16:16 お届け先にお届け済み 札幌中央郵便局(太美) 北海道

12月18日(火曜日)の夜に大阪府大阪市から発送された特定記録は、連休明けの12月25日(火曜日)の夕方に配送先である北海道札幌市に配達が完了しています。

関連:定形外郵便の日数を解説!土曜日・日曜日・祝日の配達についても

補償なしの定形外郵便を補償ありで送る方法



定形外郵便(普通郵便)の規格内と規格外には補償サービスが付いていないので補償サービスを付けて送る方法についてです。

定形外郵便の規格内と規格外にはどちらにも補償サービスが付いていないので、万が一定形外郵便で送った荷物が紛失してしまったり、受け取った荷物が破損していても補償を受け取ることができません。

そのため、貴重な内容品を送る際や追跡サービスを付けて送りたい場合には簡易書留もしくは一般書留といった書留のオプションサービスを付けて送ると追跡サービスと補償サービスが定形外郵便にも付くようになります。

定形外郵便の補償内容



定形外郵便には補償サービスが一切ありません。また、追跡サービスも付いていないので荷物が本当に紛失したのか・どこで紛失したのかといった追跡も行えなくなっています。

このように定形外郵便には補償サービスがないので、メルカリやヤフオクなどのやり取りで発送した際、受取人側に到着時に商品が壊れていたと言われても郵便局に損害賠償を請求することができません。

また、追跡サービスもないため、受取人にまだ届かないと言われても、本当に配送中に紛失してしまったのか嘘なのかがわかりません。

購入者側としても、出品者が発送したと言ってから届かない場合も、配送中に紛失して届いていないのかそもそも出品者が発送をしていないのかも、追跡が行えないので確認しようがありません。

このようにメリカリなどのフリマアプリでの取引の際などに定形外郵便を使って発送すると、最悪トラブルを引き起こす相手との取引になってしまった場合でも確証できる証拠もありません。

そのため、なるべく補償・追跡がある送り方に変更するか、以下の書留オプションを定形外郵便につけることをおすすめします。

定形外郵便を補償ありで送る方法



定形外郵便に補償を付けて送るには、簡易書留もしくは一般書留の書留オプションを付ける必要があります。以下で簡易書留と一般書留のそれぞれについて解説します。

◼簡易書留

簡易書留の基本情報
料金 320円
賠償額 上限5万円
発送場所 郵便局の窓口
受け取り方 玄関先対面手渡し
受け取りサイン 必要

簡易書留はその名の通り一般書留よりも簡易的な書留オプションで、料金も320円と安く設定されています。

その分、一般書留よりも賠償額の上限が5万円と低い点や、本人限定受取や配達証明といったオプションは付けられないというデメリットはありますが、多くの荷物の場合は簡易書留でも充分です。

簡易書留を付けると荷物の追跡ができるようになります。また、定形外郵便は平日のみ配達が行われ、土曜日・日曜日・祝日には配達が行われませんが、簡易書留を付けると土曜日・日曜日・祝日も配達が行われるようになります。

さらに簡易書留を付けると配達時には郵便受けへの投函ではなく、ゆうパックなどと同様、玄関先での対面手渡しの受け渡しになり、受け渡し時にはサインまたは印鑑が必要になります。

このように通常の簡易書留にはない追跡や補償サービスも付いたりといった特典から、ある程度高価なものや壊れては困るような荷物を送る際は簡易書留を付けて定形外郵便を送ることをおすすめします。

なお、簡易書留・一般書留いずれも定形外郵便に付けた場合には郵便局の窓口からのみの発送でポスト投函はできなくなりますのでご注意ください。

◼一般書留

一般書留の基本情報
料金 435円
賠償額 上限10万円
発送場所 郵便局の窓口
受け取り方 玄関先対面手渡し
受け取りサイン 必要

一般書留は前述した簡易書留よりもより手厚い補償を付けたサービスで、料金も435円と簡易書留よりも高く設定されています。

オプション料金が高い分、賠償額も最高10万円までと高く、また配達証明や本人限定受取などといった追加のオプションも付けられます。

一般書留のオプションを付けると、当然簡易書留と同様、定形外郵便に追跡サービスや補償サービスが付きます。

また、配達時には郵便受けへの投函ではなく、ゆうパック等と同様、玄関先での対面手渡しの受け渡しになり、受け渡し時にはサインまたは印鑑が必要になります。

一般書留は簡易書留よりもオプション料金が高い代わりに補償額も高く設定されており、より手厚いオプションも付けられるようになっているので価値のあるもの、貴重品、重要書類を送る際は一般書留を付けて送るようにしてください。

なお、前述したように簡易書留・一般書留いずれも定形外郵便に付けた場合には郵便局の窓口からのみの発送でポスト投函はできなくなりますのでご注意ください。

書留の過去の実際の追跡結果

参考までに簡易書留または一般書留を付けて送られ、到着までが完了した定形外郵便の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

◼東京都から愛知県に2日で配達完了した簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/04 18:12 引受 芝郵便局 東京都
01/05 17:29 到着 中村郵便局 愛知県
01/06 15:04 お届け先にお届け済み 中村郵便局 愛知県

1月4日(金曜日)の夕方に東京都港区から発送された簡易書留は、翌々日の1月6日(日曜日)の午後に配送先である愛知県名古屋市に配達が完了しています。

◼東京都から千葉県に3日で配達完了した簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/04 17:41 引受 芝郵便局 東京都
01/05 11:40 到着 市川郵便局 千葉県
01/07 10:53 お届け先にお届け済み 市川郵便局 千葉県

1月4日(金曜日)の夕方に東京都港区から発送された簡易書留は、1月7日(月曜日)の午前に配送先である千葉県市川市に配達が完了しています。

◼兵庫県から山梨県に2日で配達完了した一般書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/26 16:09 引受 神戸港島中町郵便局 兵庫県
11/26 21:40 発送 神戸中央郵便局 兵庫県
11/27 12:10 発送 甲府中央郵便局 山梨県
11/27 13:45 到着 北杜郵便局 山梨県
11/28 10:12 お届け先にお届け済み 北杜郵便局 山梨県

11月26日(月曜日)の夕方に兵庫県神戸市から発送された一般書留は、翌々日の11月28日(水曜日)の午前に配送先である山梨県北杜市に配達が完了しています。

◼愛知県から愛媛県に2日で配達完了した一般書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/09 10:00 引受 名古屋山手通郵便局 愛知県
01/09 13:40 発送 昭和郵便局 愛知県
01/10 11:35 発送 松山西郵便局 愛媛県
01/10 12:11 到着 松山中央郵便局 愛媛県
01/11 10:44 お届け先にお届け済み 松山中央郵便局 愛媛県

1月9日(水曜日)の午前に愛知県名古屋市から発送された一般書留は、翌々日の1月11日(金曜日)の午前に配送先である愛媛県松山市に配達が完了しています。

関連:定形外郵便のサイズと90サイズをオーバーしたときの対処法

スポンサードリンク


Page 5 of 11First34567

このページの先頭へ