ゆうゆうメルカリ便の値上げ推移!時期と理由を全解説【2024年最新版】



ゆうゆうメルカリ便のゆうパック・ゆうパケット・ゆうパケットプラスの料金はこれまでのどのように値上げされたのか、ゆうゆうメルカリ便が登場してから2023年度現在までの推移をこのページではまとめています。

これまで2019年4月1日にゆうゆうメルカリ便のゆうパックの料金が値上げ、2020年10月1日にゆうゆうメルカリ便のゆうパケットの料金が値上げ、2022年6月16日にゆうゆうメルカリ便のゆうパック・ゆうパケット・ゆうパケットプラスすべての料金が値上げとなっています。

なぜ2019年4月1日、2020年10月1日、2022年6月16日にゆうゆうメルカリ便は値上げになったのか、その理由についても解説しています。

2022年6月16日のゆうゆうメルカリ便の値上げ

■ゆうパックの値上げ前後の料金比較



サイズ 値上げ前 値上げ後
60サイズ 700円 770円
80サイズ 800円 870円
100サイズ 1,000円 1,070円

2022年6月16日の値上げではゆうゆうメルカリ便のゆうパックが、60サイズは700円→770円、80サイズは800円→870円、100サイズは1,000円→1,070円に値上がりしました。

■ゆうパケットの値上げ前後の料金比較



値上げ前 値上げ後
200円 230円

2022年6月16日の値上げではゆうゆうメルカリ便のゆうパケットが、200円から230円に値上がりしました。

■ゆうパケットプラスの値上げ前後の料金比較



値上げ前 値上げ後
375円 455円

2022年6月16日の値上げではゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラスが、375円から455円に値上がりしました。

■2022年6月16日のゆうゆうメルカリ便の値上げ理由



2022年6月16日のゆうゆうメルカリ便の値上げ理由は物価上昇が理由となります。

直接的にはトラックに載せて商品を運ぶ際の燃料価格の高騰や車体価格の高騰などです。

2020年10月1日のゆうゆうメルカリ便の値上げ

■ゆうパックの値上げ前後の料金比較



サイズ 値上げ前 値上げ後
60サイズ 700円 700円
80サイズ 800円 800円
100サイズ 1,000円 1,000円

2020年10月1日の値上げではゆうゆうメルカリ便のゆうパックに関しては料金の変更はありません。

■ゆうパケットの値上げ前後の料金比較



値上げ前 値上げ後
175円 200円

2020年10月1日の値上げではゆうゆうメルカリ便のゆうパケットが、175円から200円に値上がりしました。

2019年4月1日のゆうゆうメルカリ便の値上げ

■ゆうパックの値上げ前後の料金比較



サイズ 値上げ前 値上げ後
60サイズ 600円 700円
80サイズ 700円 800円
100サイズ 900円 1,000円

2019年4月1日の値上げではゆうゆうメルカリ便のゆうパックが、60サイズは600円→700円、80サイズは700円→800円、100サイズは900円→1,000円に値上がりしました。

■ゆうパケットの値上げ前後の料金比較



値上げ前 値上げ後
175円 175円

2019年4月1日の値上げではゆうゆうメルカリ便のゆうパケットに関しては料金の変更はありません。

■2019年4月1日のゆうゆうメルカリ便の値上げ理由



メルカリ便の料金が値上がりした背景には、メルカリやラクマなどのフリマアプリや、Amazon・楽天などのネットショッピングの>需要の急激な増加により、今までの料金でサービスを継続するのが難しくなってきたことが挙げられます。

また、それに反比例するように日本郵便や、同じくヤマト運輸や佐川急便では深刻な人手不足に陥っており、増加し続ける再配達も大きな負荷となっています。

このような配送事業者を取り巻く環境の問題を改善していくためにも、一部料金の値上げはやむを得ず、ゆうゆうメルカリ便ではゆうパックの全てのサイズで100円の値上げが行われました。

なお、今回のこの2019年4月での値上げは、ヤマト運輸と提携しているらくらくメルカリ便の宅急便でも同じく100円の値上げが行われました。

メルカリ便だけではなくヤマト運輸や日本郵便など宅配便業界全体で値上げの流れは進んでおり、その影響を受けたことも理由の一つに挙げられます。

配達日数は値上げ前後で変更なし



2019年4月・2020年10月・2022年6月にゆうゆうメルカリ便のゆうパックやゆうパケットの値上げが行われましたが、配達日数についてはこれまでの値上げ前後での変更は一切ありません。

参考までに2019年と2022年に送られたゆうゆうメルカリ便のゆうパックとゆうパケットの過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

◼2019年に千葉県から大阪府に1日で配達完了したゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/27 15:22 引受 柏加賀郵便局 千葉県
12/27 19:32 中継 松戸南郵便局 千葉県
12/28 09:53 中継 新大阪郵便局 大阪府
12/28 12:52 到着 泉南郵便局 大阪府
12/28 14:31 お届け先にお届け済み 泉南郵便局 大阪府

2019年12月27日(金曜日)の午後に千葉県柏市から発送されたゆうゆうメルカリ便のゆうパックは、翌日の12月28日(土曜日)の午後に配送先である大阪府泉南市に配達が完了しています。

◼2022年に千葉県から大阪府に1日で配達完了したゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
04/09 13:03 引受 成田郵便局 千葉県
04/09 19:14 中継 千葉中央郵便局 千葉県
04/10 05:18 中継 新大阪郵便局 大阪府
04/10 07:32 到着 住之江郵便局 大阪府
04/10 15:30 お届け先にお届け済み 住之江郵便局 大阪府

2022年4月9日(土曜日)の午後に千葉県成田市から発送されたゆうゆうメルカリ便のゆうパックは、翌日の4月10日(日曜日)の午後に配送先である大阪府大阪市に配達が完了しています。

◼2019年に福岡県から東京都に3日で配達完了したゆうパケット

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/24 18:00 引受 博多北郵便局 福岡県
05/27 06:36 到着 調布郵便局 東京都
05/27 10:33 お届け先にお届け済み 調布郵便局 東京都

2019年5月24日(金曜日)の夕方に福岡県福岡市から発送されたゆうゆうメルカリ便のゆうパケットは、3日後の5月27日(月曜日)の午前中に配送先である東京都調布市に配達が完了しています。

◼2022年に福岡県から東京都に3日で配達完了したゆうパケット

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/08 20:57 引受 城南郵便局 福岡県
01/11 03:17 到着 足立西郵便局 東京都
01/11 11:43 お届け先にお届け済み 足立西郵便局 東京都

2022年1月8日(土曜日)の夜に福岡県福岡市から発送されたゆうゆうメルカリ便のゆうパケットは、3日後の1月11日(火曜日)の午前中に配送先である東京都足立区に配達が完了しています。

「つつメルすぽっと」を使うメルカリの無料梱包での発送方法



メルカリの商品を送る際に無料で梱包材を利用することができるつつメルすぽっとでの発送方法と利用できる送り方についてです。

つつメルすぽっとは、出品者が梱包材の準備をしなくても売れた商品の発送できるように、各郵便局にて無料で梱包材を提供しているサービスで、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケット用の梱包材を無料提供しています。

つつメルすぽっとの利用方法は、出品時の配送方法にゆうゆうメルカリ便を選択し、商品が売れたら梱包せずにつつメルすぽっとを展開している郵便局へ持ち込みます。

郵便局に設置されている梱包材で商品をその場で梱包した後、ゆうプリタッチで伝票を出力してからそちらを梱包材に貼り付け、最後に窓口で差し出して完了となります。

(追記)2020年3月をもって「つつメルすぽっと」は終了しました。

つつメルすぽっとが使える送り方



メルカリ利用時に、つつメルすぽっとが利用できる送り方はゆうゆうメルカリ便のゆうパケットのみとなっています。同じゆうゆうメルカリ便のゆうパックではつつメルすぽっとは利用できないのでご注意下さい。

さらに、ゆうゆうメルカリ便ではない通常の日本郵便のゆうパケットや、ゆうメール、スマートレター、レターパックライト、レターパックプラスでも、当然ながらつつメルすぽっとは利用できません。

また、同じメルカリ便であるらくらくメルカリ便は、メルカリがヤマト運輸と提携しているサービスのため、今回のつつメルすぽっとは全く関係ないのでご注意下さい。

ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットは、3辺の合計が60cm以内(長辺34cm以内・厚さ3cm以内)及び重量1kg以内のA4サイズの荷物を日本全国一律230円で送れる送り方です。

ゆうゆうメルカリ便では、宛名書き不要・匿名配送可能など、通常の日本郵便の送り方にはないメリットがあるので、メルカリ利用時では積極的に利用することをおすすめします。

つつメルすぽっとの注意点

利用できる郵便局
札幌南郵便局 北海道札幌市南区真駒内泉町1-1-1
山鼻郵便局 北海道札幌市中央区南十六条西15-2-1
仙台中央郵便局 宮城県仙台市青葉区北目町1-7
新仙台郵便局 宮城県仙台市太白区鈎取谷地田80
さいたま新都心郵便局 埼玉県さいたま市中央区新都心3-1
川口北郵便局 埼玉県川口市伊刈牛田1032-1
蕨郵便局 埼玉県蕨市中央5-8-21
さいたま中央郵便局 埼玉県さいたま市南区別所7-1-12
上尾郵便局 埼玉県上尾市谷津1-87-1
美浜郵便局 千葉県千葉市美浜区真砂4-1-1
八千代郵便局 千葉県八千代市ゆりのき台1-1-1
神田郵便局 東京都千代田区神田淡路町2-12
葛西郵便局 東京都江戸川区中葛西1-3-1
深川郵便局 東京都江東区東陽4-4-2
渋谷郵便局 東京都渋谷区渋谷1-12-13
新宿郵便局 東京都新宿区西新宿1-8-8
中野郵便局 東京都中野区中野2-27-1
光が丘郵便局 東京都練馬区光が丘2-9-7
国立郵便局 東京都国立市富士見台2-43-4
立川郵便局 東京都立川市曙町2-14-36
麻生郵便局 神奈川県川崎市麻生区万福寺5-1-1
都筑郵便局 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央33-1
橋本郵便局 神奈川県相模原市緑区西橋本5-2-1
小田原東郵便局 神奈川県小田原市前川14-1
甲府中央郵便局 山梨県甲府市太田町6-10
新潟中央郵便局 新潟県新潟市中央区東大通2-6-26
長野中央郵便局 長野県長野市南長野南県町1085-4
金沢中央郵便局 石川県金沢市三社町1-1
新金沢郵便局 石川県金沢市新保本4-65-2
岐阜中央郵便局 岐阜県岐阜市清住町1-3-2
静岡中央郵便局 静岡県静岡市葵区黒金町1-9
名古屋中央郵便局 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1
大津中央郵便局 滋賀県大津市打出浜1-4
京都中央郵便局 京都府京都市下京区東塩小路町843-12
大阪北郵便局 大阪府大阪市北区大淀中1-1-52
茨木郵便局 大阪府茨木市中穂積1-1-40
堺郵便局 大阪府堺市堺区南瓦町2-16
和泉郵便局 大阪府和泉市いぶき野5-4-1
神戸中央郵便局 兵庫県神戸市中央区栄町通6-2-1
岡山中央郵便局 岡山県岡山市北区中山下2-1-1
広島中央郵便局 広島県広島市中区国泰寺町1-4-1
高松南郵便局 香川県高松市勅使町700
松山西郵便局 愛媛県松山市古三津6-13-16
八幡南郵便局 福岡県北九州市八幡西区八枝4-3-21
福岡中央郵便局 福岡県福岡市中央区天神4-3-1
粕屋南郵便局 福岡県糟屋郡志免町田富伊賀杭162-1
熊本東郵便局 熊本県熊本市東区錦ケ丘1-10
宮崎中央郵便局 宮崎県宮崎市高千穂通1-1-34
浦添郵便局 沖縄県浦添市仲間3-3-1
那覇東郵便局 沖縄県那覇市寄宮1-3-1

つつメルすぽっとを利用する際、注意しておきたい点としては以下の2つがあります。

◼利用できる郵便局が少ない

現在つつメルすぽっとが利用できる郵便局とされているのは、上記表の日本全国の50店舗のみとなっています。

そのため、つつメルすぽっとを利用したいと思ったところで、そもそも上記の郵便局が近くにない方にとっては利用する機会がないサービスとなっているのでご注意下さい。

ただし、当初5店舗のみで東京都と千葉県の立川郵便局・光が丘郵便局・国立郵便局・八千代郵便局・美浜郵便局のみで展開されていたつつめるすぽっとも、その後拡大され、上記のように50店舗まで増えたので、今後も利用できる店舗は増える可能性が高くなっています。

◼梱包資材がなくなったら終了

また、現在実証実験として行われているつつメルすぽっとのサービスは、各郵便局で在庫されている梱包材がなくなり次第、終了となりますのでご注意下さい。

実際に各郵便局にどれくらいの在庫が供給されているのかは明らかにされていませんが、今回のつつメルすぽっとが人気を集めた場合はすぐに在庫切れになってしまうことも考えられるので、利用したい方は早めに郵便局を訪れることをおすすめします。

現在50店舗のみで行われてる実証実験が良好な結果だった場合は、つつメルすぽっとの展開地域の拡大も検討されているので、将来的によりたくさんの郵便局でつつメルすぽっとが利用できる可能性も充分にあります。

つつメルすぽっとが無料の理由

今回、実証実験として行われてるつつメルすぽっとでは、なぜ無料で梱包材をもらうことができるのかと言うと、スポンサー広告としてhontoが付いているのが理由です。

hontoとは、大日本印刷株式会社が運営するオンライン書店及び電子書籍ストアサービスで、実店舗での本の取り置きや電子書籍の購入等が行えます。

今回のつつメルすぽっとではこちらのhontoがスポンサーとして付くことによって、hontoの広告費によって梱包材のコストを賄っている仕組みとなります。

将来的につつメルすぽっとが全国展開されるようになると、honto以外のスポンサーが付くことも充分に考えられます。

ゆうゆうメルカリ便ゆうパケットの過去の実際の追跡結果

参考までにつつメルすぽっとが利用できる郵便局から発送され、配達までが完了したゆうゆうメルカリ便ゆうパケットの過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

◼東京都から愛媛県に2日で配達完了したゆうゆうメルカリ便ゆうパケット

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/11 12:45 引受 立川郵便局 東京都
08/13 07:49 到着 今治郵便局(桜井) 愛媛県
08/13 11:08 お届け先にお届け済み 今治郵便局(桜井) 愛媛県

8月11日(祝日)のお昼に東京都立川市から発送されたゆうゆうメルカリ便のゆうパケットは、翌々日の8月13日(日曜日)の午前に配送先である愛媛県今治市に配達が完了しています。

◼千葉県から福岡県に3日で配達完了したゆうゆうメルカリ便ゆうパケット

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
06/21 12:40 引受 八千代郵便局 千葉県
06/24 07:58 到着 曽根郵便局 福岡県
06/24 09:50 お届け先にお届け済み 曽根郵便局 福岡県

6月21日(水曜日)のお昼に千葉県八千代市から発送されたゆうゆうメルカリ便のゆうパケットは、6月24日(土曜日)の朝に配送先である福岡県北九州市に配達が完了しています。

◼千葉県から福島県に2日で配達完了したゆうゆうメルカリ便ゆうパケット

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/11 12:24 引受 美浜郵便局 千葉県
08/13 07:06 到着 相馬郵便局 福島県
08/13 11:25 お届け先にお届け済み 相馬郵便局 福島県

8月11日(祝日)のお昼に千葉県千葉市から発送されたゆうゆうメルカリ便のゆうパケットは、翌々日の8月13日(日曜日)の午前に配送先である福島県相馬市に配達が完了しています。

関連:ゆうゆうメルカリ便ゆうパケットの発送方法と梱包方法

メルカリで0円出品できない理由と最低出品価格



メルカリで出品価格0円で出品できない理由とメルカリの最低出品価格についてです。

メルカリでは様々な配送方法が用意されています。よく使われるのがメルカリ便や宅急便、ゆうパックなどですが、どんな配送方法を選ぶかによって、商品を販売した際の利益が大きく異なってきます。

場合によっては「とにかく売れればいい!」と最低出品価格にした結果、せっかく売れたのに赤字になってしまうこともありますので注意が必要です。

メルカリで0円出品できない理由

個人が商品を出品しているという点ではよく似ているヤフオクは、その名の通りオークション形式のため、入札が入れば入るほど最初に提示した価格からどんどん販売価格が上がっていき、最終的に最も高値を付けた人に落札(販売)されます。

そのため1円からスタートできるようになっています。ですがメルカリはインターネット上で個人が物品を売買できるフリーマーケットです。

大前提としてフリーマーケットの特性上「値段交渉あり」「値下げOK」なので、掲示価格よりも安く販売されることが多くあります。

ある意味出品者と購入者の値段の駆け引きを当たり前としているメルカリなのに、なぜか出品時価格300円以上という最低出品価格が設定されています。なぜこの金額なのかはメルカリ側から明らかにされていませんが、理由をいくつか考えてみましょう。

理由その1:手数料で利益を得ているから



メルカリはユーザーから手数料を徴収することで、利益を得てメルカリを運営しています。商品が売れた際は販売手数料として売値の10%が問答無用で引かれます。

もし0円で販売していたらどうでしょう?例えば販売手数料が月定額ならば、売値が0円であっても手数料を得られますが、売価の10%という設定の現在ではある程度の金額でなければ手数料として徴収することはできません。

最低販売価格の300円であれば、売れた場合に30円の手数料が徴収できます。

理由その2:匿名配送できるメルカリ便の送料が関係しているから



メルカリでは運営当初から「匿名配送」のメルカリ便を売りにして、ユーザー数を伸ばしてきました。

メルカリ便は自分の氏名住所はもちろん、相手の氏名住所を知らずに商品を発送できることが大きな特徴ですが、もう一つ「配送料金が全国一律」であることも忘れてはいけません。しかもその料金は販売利益から引かれる仕組みになっています。

コンビニやヤマト運輸から発送できる「らくらくメルカリ便 小型サイズ(A4)」は、ヤマト運輸のネコポスと提携しているサービスです。

サイズと重さに制限があるものの、全国一律の送料210円で匿名配送ができるため非常に人気の発送方法となっています。

もし、メルカリでの最低出品価格が200円で、メルカリ便を指定できたらどうなるでしょう。

200円(売値)-20円(手数料10%)-210円(送料)=-30円

手数料を引いた時点で、残額は180円。利益は出ないどころか、封筒など梱包商材の料金を入れるとさらに赤字になります。ゆうゆうメルカリ便の場合だと230円ですが、

200円(売値)-20円(手数料10%)-230円(送料)=-50円

この場合も完全に赤字となり、メルカリに出品しない方が良いという結論になってしまいます。

メルカリ便を利用することを考えた場合、300円は手数料と送料をきっちり徴収できた上で、出品者がギリギリ赤字にならない金額と言えます。

理由その3:いたずら出品をシャットアウトする



最低出品価格が300円の今でも、「これ、本当に売り物?」と思ってしまうような明らかないたずら出品が見受けられるくらいです。これがもし0円で出品できるようになったら、今以上にいたずら出品が増える可能性があります。

例えばお弁当の食べかすや道端の雑草など、面白半分に出品されたいたずらや、出品の場を借りた広告やお知らせなどで、トップページの新着情報が埋まっていたら…。使いづらい上に見るのも嫌になりますよね。

そんなフリマアプリを利用したい人はいませんから、ユーザーはどんどん離れていくでしょうし、しまいにはメルカリ自体を閉鎖せざるを得ない状況になるでしょう。

そうならない為にも、最低出品価格を設定し「購入されたら原則としてキャンセルはできない」というルールを作ることで、いたずら出品や広告目的の出品をシャットアウトする効果を期待していると考えられます。

メルカリの最低出品価格



メルカリでは以前、メルカリ便の各配送方法に対して最低販売価格が設定されており、らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトで商品代金450円以上、60サイズ以上の宅急便で1,000円以上、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックで1,000円以上を設定する必要がありました。

出品時や値下げ交渉に応じた結果、この最低販売価格を下回った場合でも購入は可能なのですが、取引画面においてメルカリ便の利用ができなくなる仕組みになっていました。

結果、購入者へ住所氏名を聞いたうえで、高い配送料を払って通常の宅配便を利用する出品者がいたのですが、2018年5月29日からこの制限が撤廃されました。

メルカリ便の送料は以前と同じように販売手数料を引いた後の販売利益から支払われることは変わりませんが、メルカリの最低販売価格である300円から全てのメルカリ便の配送方法が使えるようになりました。

したがって、メルカリでは着払い・元払いを問わずどんな配送方法を選択しても最低出品価格は300円となっており、それよりも安い金額ではエラーになり出品できません。

最低価格で利益が出るのかシミュレーション

では、実際に300円で商品を売ろうとした場合、本当に利益が出るのかどうかをシミュレーションしてみましょう。比較するのはらくらくメルカリ便のネコポス、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケット、そして定形外郵便の規格内サイズです。

A4より少し小さいサイズで、厚みは2センチ、重さは400gの植物辞典を300円で販売する場合を例にしています。

【らくらくメルカリ便 小型サイズ(A4)ネコポスを利用する場合】

ネコポス 新規格対応 A5 厚さ3cm






ネコポスを利用するには以下の条件を全て満たす必要があります。

・角型A4サイズ以内
・厚さ3cm以内
・重さ1kg以内

送料は、全国一律210円(税込)です。

■利益シミュレーション

300円(最低価格)- 30円(手数料)= 270円
270円- 210円(ネコポス送料)= 60円
販売利益は60円になりました。

関連:らくらくメルカリ便のネコポスで送る方法と料金

【らくらくメルカリ便 小型サイズ(A4)ゆうパケットを利用する場合】

ゆうパケット、クリックポスト、メルカリ便対応の段ボール






ゆうパケットを利用するには以下の条件を全て満たす必要があります。

・3辺合計60cm以内
・長辺34cm以内
・厚さ3cm以内
・重さ1kg以内

送料は、全国一律230円(税込)です。

■利益シミュレーション

300円(最低価格)- 30円(手数料)= 270円
270円- 230円(ゆうパケット送料)= 40円
販売利益は40円になりました。

関連:ゆうゆうメルカリ便ゆうパケットの発送方法と梱包方法

【定形外郵便 規格内で切手を貼って投函する場合】

定形外(規格内)サイズの小型ダンボール







定形外郵便の規格内で送るためには以下の条件を全て満たす必要があります。

・長辺34cm以内
・短辺25cm以内
・厚さ3cm以内
・重さ1kg以内

送料は重量によって変化します。

■利益シミュレーション

300円(最低価格)- 30円(手数料)= 270円
270円- 390円(500g以内の切手代)= -120円
販売利益どころか、赤字になってしまいました。

重さ400gの本を送る場合は、メルカリ便ネコポスが最も安価に発送できることがわかりました。では、なんでもかんでもメルカリ便を利用したほうが良いのでしょうか。

ここで全国一律料金というところが引っかかってきます。重さによっては損をすることが。メルカリ便は規定サイズ以内であれば重さ1kgまでなら何グラムのものでも、全国一律の料金で発送できます。

しかし、実は定形郵便や定形外郵便を使って、切手を貼って郵送したほうが多く利益が出るボーダーラインが存在します。

それがトレーディングカードや、写真など比較的重量が軽いものを送る場合です。この場合は切手を貼って郵送したほうが格段に得です。損か得かのボーダーラインは100g。これを超えない場合は、定形・定形外で郵送したほうが利益が出ます。

郵送するもののサイズにもよりますが定形郵便サイズで25g以内であれば84円。ミニレターに入る薄いものなら63円で送れます。

定形外の規格内サイズなら前述の100g以内であれば140円で送付できますので、メルカリ便よりも安く発送できることになります。

関連:定形外郵便の送り方

メルカリで2次元バーコードが出ないエラー原因と対処法



らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便で発送する際に2次元バーコード(QRコード)がエラーなどで表示されないときの対策についてです。

ゆうゆうメルカリ便の場合も、らくらくメルカリ便の場合も、コンビニから送る際には店舗に設置してあるマルチメディア端末からの操作を行います。その際、荷物の情報を読み取らせるために2次元バーコードが必要です。

出品した商品が購入されたら、取引画面で「コンビニから発送」をタップします。発送するコンビニを選択したら、「配送用2次元コードの生成」で商品のサイズを選択します。

これでコンビニからの発送に必要な2次元コードが表示されますので、店舗端末を操作して出てきたレシートと荷物を店舗レジへ持っていけば、発送作業は完了となります。

2次元バーコードが出ない原因



メルカリ便の2次元コード生成は、画面の表示に従って操作をするだけなのでとても簡単なのですが、様々な理由から2次元バーコードが出ないことがあります。

1.「利用不可能な文字が使われています」エラー

2次元バーコードが出ない理由として、多いエラーです。「利用不可能な文字が使われています。入力内容をご確認ください。匿名配送の場合は購入者に取引メッセージで確認してください。」と表示されます。

非常にわかりにくい、ざっくりしたエラーメッセージですが、その意味を細かく解説していきましょう。

まず、「利用不可能な文字が使われています」とは「住所などの設定に、使ってはいけない文字が含まれているため、エラーになってしまいます」という意味です。

2次元バーコードには一見してわかりませんが、配送に必要な出品者と購入者の情報が読み取れるようになっています。ここに利用不可能な文字が使われていると、読み取りができなくなってしまうので修正するようにエラーが表示されるのです。

ゆうゆうメルカリ便では、購入者・出品者の住所が下記の登録内容の場合、エラーを表示します。

・住所欄に全角の数字や記号(ハイフン等)、旧漢字、機種依存文字が含まれている場合
・番地欄ではなく、建物名欄に数字が登録されている場合

さらに「入力内容をご確認ください」とは「住所などを見直してみてね」ではなく「利用不可能な文字を消して、入力し直してください」という意味です。

見直しただけでは「別におかしなところはない」となりがちなので、いったん入力してある情報を削除したうえで、注意しながら再度入力しましょう。

そして、「匿名配送の場合は購入者に取引メッセージで確認してください」とは、「匿名配送の場合は、出品者から購入者の住所が見えないので、取引メッセージでエラーが出たことを購入者に伝えて、個人情報の修正をしてもらってください」ということを意味しています。

2.「お届け先が正しくありません」エラー

「お届け先が正しくありません。取引メッセージで購入者に連絡してください。」と出るエラーです。こちらも良く出るエラーです。

「利用不可能な文字が使われています」エラーと似ていますが、こちらは届け先住所、つまり購入者が入力した住所に原因がある場合に表示されます。

ほとんどの場合、「購入者の住所が番地欄ではなく建物名の欄に入力されている(番地の数字が建物名に入力されている)」か「住所に全角の数字や記号、機種依存文字が含まれている」が原因です。

3.ゆうゆうメルカリ便から、らくらくメルカリ便に変更したら、2次元コードが作成できない

ゆうゆうメルカリ便は拠点(コンビニ/郵便局/はこぽす)で受取することが可能です。

ゆうゆうメルカリ便が設定された状態で取引を開始し、購入者が拠点(コンビニ/郵便局/はこぽす)受取を指定していた場合、取引開始後に出品者が配送方法をらくらくメルカリ便に変更すると、拠点受取ができなくなります。

このため2次元バーコードが作成できなくなります。購入者へ確認する前の安易な配送方法変更が原因で起こるエラーです。

4.エラー表示は出ないが、2次元バーコードも出ない

商品のサイズ選択をしていない可能性があります。

2次元バーコード作成の際、メルカリ便で送る商品のサイズを選択していないと、バーコード作成ボタンのタップがそもそもできません。

5.「ご依頼主電話番号1は数字を指定してください」と表示される

メルカリの「設定>住所」にあります電話番号が間違っている場合がほとんどです。設定から電話番号を入力する際に番号と番号の間に「-」(ハイフン)を入れていると出るエラーです。

6.2次元バーコードを作成するためのボタンが表示されていない

らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便で2次元バーコードを作成しようとしても、配送方法やサイズを選択するためのボタンすら表示されないことがあります。

これはまだ購入者が購入代金を支払っていない(決済を完了していない)ことが原因です。

番外編:メルカリ便の最低販売価格以下エラー(撤廃)

メルカリには最低販売価格があり、それ以下の金額だと出品できない事はよく知られています。以前はメルカリ便にも各配送方法に対して最低販売価格が決められていました。

出品こそ可能ですが、それらを下回る販売価格だと取引画面でのメルカリ便の利用ができなくなり、「商品代金が1,000円未満の場合は宅急便をご利用できません」などとダイアログボックスが表示されていました。

ですが、2018年5月29日からゆうゆうメルカリ便でもらくらくメルカリ便でも最低出品価格制限がなくなりました。

以前は、購入希望者からの値下げ交渉に応じた結果、取引画面でメルカリ便が利用できなくなり、高い配送料を支払う羽目になった方が結構いたのですが、この変更により商品価格がいくらでもメルカリ便を利用できるようになりました。

以前と変わらずメルカリ便の送料は取引完了時に販売利益から差し引かれる仕組みですが、もし送料が販売利益を上回ってしまった場合、販売利益は0円となります。

極端な話メルカリの最低販売価格300円でも、60サイズを超える発送方法が利用できるようになりましたので、赤字には要注意です。

万が一送料が不足になると販売利益との差額はメルカリ事務局が負担することになるため、一度や二度のミスならともかく何度も繰り返すとペナルティー対象になります。出品の際は送料と手数料を考えたうえでの価格設定を行いましょう。

2次元バーコードが出ないときの対処法



1.「利用不可能な文字が使われています」エラーの対処法

まずは自分の住所が原因でエラーになっていないかを確認します。このエラーは出品者と購入者のどちらの住所に不備があるのか、エラーが出た時点ではわかりません。

いったん入力されている自分の住所を全て削除して、再度入力し直したうえで必ず何度かチェックを行います。

その後、匿名配送の場合は購入者へ取引メッセージを使って連絡をしましょう。

その際は「入力されている住所に使用できない文字(全角の英数・記号・スペースなど)が使われているようで、発送手続きでエラーが発生しています。番地などの数字が全て半角になっているか確認していただけますでしょうか?念のため住所を再入力していただけると助かります」とお願いしましょう。

取引の途中からメルカリ便に変更したときなど匿名配送ではない場合は、出品者の取引画面で購入者住所が見えていますので、全角英数や記号が使われていないかチェックし、必要なら修正します。

【住所変更の注意点】

・住所の変更を行う際にポップアップが表示されますが、「OK」をタップし編集を行ってください。

・通常の「サイドメニュー>設定」からの住所変更では、すでに取引中の商品には変更内容が反映されません。必ず「取引画面」から住所を変更してください。

■購入者住所の編集方法

・匿名配送の場合:購入者の取引画面で「購入者住所」をタップして編集する。修正が完了したら取引メッセージで出品者へ報告する。

・匿名配送ではない場合:出品者の取引画面で「購入者住所」をタップして編集

■出品者住所の編集方法

・出品者の取引画面で「出品者住所」をタップして編集

■入力例

誤)東京都新宿区新宿1-1-1桜ビル103

正)東京都新宿区新宿1-1-1桜ビル103

2.「お届け先が正しくありません。」エラーの対処法

メルカリ便で購入者の住所に全角の数字や記号がある場合に表示されるエラーです。1のエラーと違って、出品者住所には問題ありません。

匿名配送の場合は購入者へ「「お届け先が正しくありません。」とエラーが出ました。入力されている住所に使用できない文字(全角の英数・記号・スペースなど)が使われているようで、発送手続きができません。

番地などで全角になっている数字や記号がないか確認していただけますでしょうか?念のため住所を再入力していただけると助かります」と送りましょう。

取引の途中からメルカリ便に変更した場合など匿名配送ではない場合は、出品者の取引画面で購入者住所が見えていますので、全角英数や記号が使われていないかチェックし、必要なら修正します。

■購入者住所の編集方法

・匿名配送の場合:購入者の取引画面で「お届け先」をタップして編集し、「変更する」をタップする。修正が完了したら取引メッセージで出品者へ報告する。

・匿名配送ではない場合:出品者の取引画面で「お届け先」「発送元」をタップして編集し、「変更する」をタップする。

■入力例

誤)東京都新宿区新宿1-1-1桜ビル103

正)東京都新宿区新宿1-1-1桜ビル103

3.ゆうゆうメルカリ便から、らくらくメルカリ便に変更してバーコードが作成できない場合の対処法

配送方法を変更したことで、拠点受取(コンビニ/郵便局/はこぽす)ができなくなってしまったので、購入者の取引画面で配送先情報を入力してもらう必要があります。

ゆうゆうメルカリ便から、らくらくメルカリ便へ変更した場合は、取引メッセージで購入者へ住所入力を依頼してください。

匿名配送のゆうゆうメルカリ便から、らくらくメルカリ便へ変更した場合でも匿名配送は継続されますので、購入者が住所入力をおこなった場合でも、出品者側では住所は確認できません。

購入者側での住所入力が完了すると、2次元コードを生成できるようになります。購入者へは次のように依頼すると良いでしょう。

「(配送方法を変更した事情を説明し)ゆうゆうメルカリ便から、らくらくメルカリ便へ変更いたしました。これにより拠点受取ができなくなってしまったので、ご面倒をおかけしますが、そちらの取引画面で配送先住所を入力していただけますでしょうか。なお、匿名配送は継続されており、私の画面にそちらの住所が表示されることはありませんのでご安心ください。住所入力が終わりましたら、配送手続きのための2次元コードが生成できるようになりますので、入力後に取引メッセージをいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。」

4.エラー表示は出ないが、2次元バーコードも出ない場合の対処法

2次元バーコード生成時に、メルカリ便で送る商品のサイズを選択し忘れていると、バーコードは出せません。

発送する商品のサイズをきっちり計測して、適切なサイズを選択しましょう。

画面上でサイズ選択ができない場合は、一度メルカリを終了させたり、スマートフォンを再起動したりして、ボタンがタップできるようになるか確認しましょう。

5.「ご依頼主電話番号1は数字を指定してください」と表示される場合の対処法

「サイドメニュー>設定>住所>電話番号」の手順で、電話番号に間違いがないか確認してみましょう。

電話番号に間違いがない場合は、電話番号に「-」(ハイフン)が入っていてエラーになっていることが多いです。

ハイフンを削除して再度登録してください。

6.2次元バーコードを作成するためのボタンが表示されていない場合の対処法

この場合は購入者の支払いが完了するまで待つ必要があります。

クレジットカード払いやポイント払い、キャリア決済の場合は即支払いが完了しますが、コンビニ払いのように購入ボタンを押した後で決済をしなければならない場合は、購入者がコンビニで支払いをするまでは2次元バーコードの作成自体ができません。

取引画面に「商品を発送してください」と表示されるまでは、購入代金が未払いなので決済完了まで待ちましょう。

7.何をどうやっても2次元バーコードが生成されない時の対処法

ありとあらゆる対処法を行ったにも関わらず、どうしても2次元バーコードが生成できない場合は、メルカリ事務局へ問い合わせを行いましょう。

メルカリ事務局へは電話などでの問い合わせができませんので、以下の手順でお問い合わせフォームを出しましょう。

1.ホームで左上の三本線ボタンをタップします。
2.サイドメニューの「お問い合わせ」をタップ。
3.「お問い合わせ項目を選ぶ」をタップ。
4.「その他」を選択します。
5.「お問い合わせする」をタップ。
6.項目を入力して「送信する」をタップします。

問い合わせ内容には、どんな対処法を実践済みか、購入者からは入金済で急いで発送しなければならない事など、状況をできるだけ詳細に入力しましょう。

そうすることで事務局側からの回答が早くなる可能性があります。

関連:ゆうゆうメルカリ便ゆうパックの発送方法と梱包方法

メルカリでの領収書の書き方と発行依頼の断り方



メルカリの購入者から経費計上のため領収書の発行を依頼されたときの領収書の書き方と頼まれた領収書の発行を断る方法についてです。

領収書とは「代金を受け取った者が、支払いをした者に対して、商品やサービスに対して金銭を受け取ったこと」を証明するための書類です。宛名があるため誰がその金額を支払ったのかが明瞭です。

確定申告や年末調整の際に税務署に会計書類として提出することで、収入を得るために支払った経費として証明することができます。

また、支払った代金を再度請求されることを防ぐ役割もあります。このような理由から経費として物品を購入する人は、金銭を支払った証明として領収書が必要になるのです。

メルカリで領収書の依頼が来た場合の対処法



メルカリはフリマアプリとして広く世に知られています。フリマアプリとはいえ不用品を出品している方だけではなく、ショップとして商品を市価より安く販売しているケースも多いため、メルカリを利用して会社の備品などを購入する方もいます。

それに伴い、取引中に購入者から「領収書を発行してほしい」と頼まれるケースが見られます。

購入後の取引メッセージにおいて「会社の備品として購入した為、領収書を発行してもらいたいのですが同梱していただけますか」や「税務署に提出する会計書類としてどうしても必要です。領収書を発行してください」と頼まれることが多いです。

依頼された場合、出品者は領収書を発行しなくてはならないのでしょうか。

答えは「発行しなくて良い」です。

その理由は「フリマだから」や「個人間の取引だから」と思われがちなのですが、そうではありません。

大前提として、「メルカリ利用規約第11条6項の支払手続」において「本サービス利用に関し、ユーザーによって支払われた代金決済についての領収書等は発行されないものとします」とあるからです。

そもそも領収書は金銭の受領をもって発行される書類です。メルカリは運営が個人間の売買を仲介しており、トラブルを避けるために購入者が支払う購入代金は一旦メルカリでプールされる仕組みになっています。

購入者のもとへ商品が到着し不備がなければ、購入者が出品者の評価を、その後で出品者が購入者の評価をすることで取引終了となり、この時に初めて出品者へ購入代金がメルカリから支払われます。

よって、購入者が購入代金を支払った時点ではまだ出品者へは入金されておらず、金銭の授受は発生していません。

また、メルカリでは購入者と出品者の両方から「手数料」をそれぞれ徴収していますが、支払い方法や販売金額によってその額は違うので、購入者がメルカリに支払った金額と、出品者がメルカリから受け取る金額に差が生じますし、メルカリ便などの配送方法の場合、販売金額から送料が天引きされるため、出品者の受取金額が確定するのは、お互いの評価の後になります。

商品発送の時点で受け取ってもいない金銭の領収書を発行することは不可能というわけです。さらに、商品に不備があった場合は返品・返送となりますし、取引自体がキャンセルになれば購入代金も購入者へ返金される仕組みです。

もしこの段階で購入者へ商品代金の領収書を発行していた場合、その領収書が確実に返送されてくる保証はなく、悪用されないとも限りません。このような理由から、メルカリでは領収書の発行はできないのです。

出品者側で無理やり領収書を書くメリットはありません。

デメリットは「利用規約違反」としてアカウントの停止などのペナルティを課される可能性があることと、少し前に話題になった「領収書販売」などで得た領収書を、国に経費として報告すれば虚偽申告になりますし、会社に経費として報告すれば横領罪として犯罪にあたるため、「ちょっと金額を増やしておいてよ」なんてお願いに軽い気持ちで応じてしまったなど、場合によっては犯罪に加担し罪に問われる可能性があることです。

逆に領収書発行を断るメリットは、犯罪に加担しなくて済む、不要な作業をしなくて済む、購入者への啓蒙につながる、利用規約違反をしなくて済むなどです。領収書発行を断った際のデメリットですが、購入者に取引キャンセルをされることがあるかもしれません。

そもそも規約に違反する行為を求めることが不当な要求ですし、入金をしない事でのキャンセルは運営から購入者へペナルティが課される行為です。

万が一、取引がキャンセルになった際は「領収書を発行するように依頼されたが、断ったら入金してもらえなかった」等と状況を説明しましょう。

メルカリの購入商品の領収書取得方法



メルカリでは領収書が出ないことはわかりましたが、どうしても「金銭を支払った証明」が必要な場合はどうしたらよいでしょうか。会計書類として領収書が必要になる理由は「何を、いくらで購入したのか」がわからないといけないからです。

領収書が出ないメルカリでの物品購入の場合は、購入者が自身の取引画面や購入履歴画面のキャプチャを撮影して印刷したものや、コンビニ支払いやカード支払いの明細書を添付することで、会社や税務署への会計書類として領収書と同じように使用することができます。

要は「何を、いくらで購入したのか」が明確に分かれば良いだけなので、領収書である必要はありません。

メルカリでの領収書の断り方



まだまだ「領収書を発行してもらえる」と勘違いしている購入者も多いので、依頼された場合の断り方の例文をご紹介します。もし依頼された場合はコピペして使ってください。

◼︎断わり例文その1

「大変申し訳ありませんが、メルカリの利用規約に「領収書の発行はされない」とあります。メルカリの利用規約違反になるので発行できません」
きっぱりと「できません」と明記します。規約違反になると伝えることで「やってくれない」のではなく「できない」のだと伝わります。

◼︎断わり例文その2

「大変申し訳ありませんが、メルカリの利用規約違反になるため領収書の発行は致しかねます。購入者さまの取引画面のスクリーンショットや、支払いの明細が領収書の代わりとして使用できますよ」
領収書は発行できないけれど、代用ができることを教えてあげましょう。納得してくれるケースが多いです。

◼︎断わり例文その3

運営に確認したら出品者に発行してもらえと言われたなどと言われたら

「大変申し訳ありませんが、取引完了まで購入代金は私へ入金されません。入金されていない取引の領収書を、商品に同梱することは出来かねます。購入者さまの取引画面のスクリーンショットや、支払いの明細が領収書の代わりとして使用できますので、そちらでご対応ください。領収書の発行はメルカリの利用規約違反になりますので、別便での対応も致しかねます。ご了承ください」

ここまで言ってもごねる場合は、運営に「断っても領収書を発行しろとごねられている」と相談しましょう。

「発行してくれないなら取引をキャンセルするぞ!」などと脅してくる購入者がいるかもしれませんが、そこで発行してしまうと、利用規約違反になるだけでなく犯罪に加担してしまうケースや、後のトラブルにもつながりかねません。購入者にどうしても納得してもらえない場合は、自分だけでなんとかしようとせずに、速やかに運営に問い合わせを行ってください。

メルカリボックスでも領収書に関する質問は多く、発行を依頼される出品者が増えている事も考えられますので、あらかじめ「領収書発行は致しかねます」とプロフィールや商品説明欄に記載しておくのも一つの方法です。

関連:メルカリのお礼状の手紙の書き方と例文テンプレート

スポンサードリンク


Page 3 of 5912345

このページの先頭へ