Amazonの発送済みの意味と発送済みのまま届かないときの対策
Amazonの配送状況に表示される発送済みの意味、ステータスが発送済みのまま変わらずに届かない、あきらかに届くのが遅いときの対策についてです。
注文した商品が現在どのような状況にあるかということは、アカウントサービスの「注文履歴」より確認できます。
倉庫での梱包など、発送の準備をしている商品のステータスは、「出荷準備中」と表示されますが、Amazonから配送業者に引き渡された段階で、「発送済み」という表示に変わります。
もちろんタイムラグが発生することはあるので、商品のステータスが常にリアルタイムで正確に反映されているとは限りません。
発送済みの意味
発送済みとは、商品がAmazonからヤマト運輸などの配送業者に引き渡された状態を意味します。
発送済みの商品は、発送完了メールに記載されている伝票番号を、配送業者のホームページ上にある追跡サービスなどに入力することで、今どこにあるのかがわかります。
また、Amazon公式サイトの「配送状況を確認する」からでも確認可能です。
その後商品が無事に到着すれば、配達完了と表示されます。
発送済み時のキャンセルについて
商品のステータスが未発送の場合、すぐにキャンセルすることができます。出荷準備中のときでも、キャンセルリクエストをすれば、キャンセルできる可能性はあるでしょう。
しかし、商品のステータスが発送済みになると、商品はすでに配送業者の手に渡っているため、通常のやり方ではキャンセルすることができません。
このような場合は、荷物を受取拒否することで、Amazonに商品が送り返され、キャンセルすることができます。
受取拒否は、配送業者が荷物を家に届けに来たときに「不要になったので、受取拒否します」と伝えるだけでOKです。
ただ、荷物を受け取る気がないのにも関わらず、配送業者の人にわざわざ家まで来てもらうのは、無駄な手間をかけさせることになってしまいます。
そのため、できれば配送業者の人が訪ねてくる前に、電話などで受取拒否をする意思を伝えておくことをおすすめします。
その際、発送完了メールに記載されている伝票番号などを訊かれることがあるので、すぐに答えられるように準備しておくといいでしょう。
関連:Amazonで受け取り拒否をする方法!返金方法やペナルティについても
発送済みから配達までの目安の日数
商品のステータスが発送済みになってから、実際に配達されるまでの期間は、配送業者やお届け先地域によって異なります。
年末年始やお盆など、Amazonや配送業者が混み合う時期を除けば、早くて1日、遅くても2〜3日以内に届くことが多いです。
ただ、お届け先地域が沖縄など離島の場合、もっと時間がかかります。また、注文時に日時指定をしたのであれば、特にトラブルがなければ、指定した日時に届けてもらえるはずです。
関連:Amazonの配達日数!通常配送とお急ぎ便利用時
配達まで完了した過去の実際の追跡結果
Amazonで「発送済み」となり、その後配達が完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼︎千葉県から東京都に発送された宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 01/28 | 18:42 | 東京AFC支店 |
発送 | 01/28 | 18:42 | 東京AFC支店 |
作業店通過 | 01/29 | 04:09 | 西東京ベース店 |
配達完了 | 01/29 | 11:25 | 西多摩瑞穂長岡センター |
千葉県から1月28日(土曜日)の夕方に発送されたAmazonの商品は、次の日の1月29日(日曜日)の午前中に東京都内の配達先の住所に配達が完了しました。
◼︎神奈川県から沖縄県に発送された宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 06/16 | 06:12 | 川崎AFC支店 |
発送 | 06/16 | 06:12 | 川崎AFC支店 |
作業店通過 | 06/19 | 21:21 | 沖縄ベース |
配達完了 | 06/22 | 11:42 | 石川センター |
神奈川県から6月16日(金曜日)の早朝に発送されたAmazonの商品は、6月22日(木曜日)の午前中に沖縄県の配達先の住所に配達が完了しました。
◼︎埼玉県から北海道に発送された宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 05/18 | 12:26 | 埼玉AFC営業所 |
発送 | 05/18 | 12:26 | 埼玉AFC営業所 |
作業店通過 | 05/18 | 13:50 | 埼玉ベース店 |
配達完了 | 05/20 | 08:47 | 名寄北センター |
埼玉県から5月18日(木曜日)のお昼に発送されたAmazonの商品は、2日後の5月20日(土曜日)の早朝に北海道の配達先の住所に配達が完了しました。
◼︎大阪府から広島県に発送された宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 03/03 | 13:26 | 堺AFC支店 |
発送 | 03/03 | 13:26 | 堺AFC支店 |
作業店通過 | 03/03 | 23:36 | 広島ベース店 |
配達完了 | 03/04 | 11:48 | 広島千代田センター |
大阪府から3月3日(金曜日)の午後に発送されたAmazonの商品は、翌日の3月4日(土曜日)の午前中に広島県の配達先の住所に配達が完了しました。
◼︎神奈川県から愛知県にコンビニ受け取りで発送された宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 07/22 | 02:57 | 小田原AFC支店 |
発送 | 07/22 | 02:57 | 小田原AFC支店 |
保管中(ご指定店) | 07/23 | 12:06 | 東海荒尾センター |
お客様引渡完了 | 07/23 | 13:38 | 東海荒尾センター |
神奈川県から7月22日(土曜日)の深夜に発送されたAmazonの商品は、次の日の7月23日(日曜日)のお昼に受け取り場所として指定した愛知県のコンビニに届き、その当日の午後に受取人による受け取りが完了しました。
発送済みなのに届かないときの対策
◼︎まずは郵便受けのチェック発送済みの商品がいつまで経っても届かない場合、まずやるべきことは郵便受けのチェックです。
Amazonでは、商品のサイズによっては、メール便で発送されることになっています。メール便は郵便受けに投函されることになっているため、まずは郵便受けの中を確認してみましょう。
発送方法がメール便ではない場合でも、郵便受けのチェックは必須です。
何故なら家を留守にしているときに配送業者が来ていた場合、郵便受けに不在票が入れられているからです。この場合、こちらから再配達の依頼をしなければ、商品を届けてくれない配送業者は多いです。
受け取れなかった商品は、配送業者の元で一定期間保管されたあと、Amazonに送り返されてしまいます。そうなると商品はキャンセル扱いとなってしまうので、早めに再配達の依頼をしましょう。再配達の依頼方法は、不在票に記載されています。
◼︎住所は正しく登録できているか確認
そもそもAmazonに登録している住所は正しいものでしょうか?引越し前の住所など住所に誤りがあると、荷物が届かず、Amazonに送り返されてしまう可能性があります。
Amazonに登録した住所を確認し、誤りがあるようなら、早急に配送業者に連絡を入れましょう。
その後同じことを繰り返さないために、Amazonに正しい住所を登録し直すことも、忘れないようにしてください。
◼︎Amazonカスタマーサービスやマーケットプレイスの出品者に連絡
郵便受けに商品も不在票も入っておらず、住所も正しい場合は、Amazonカスタマーサービスに連絡しましょう。
まず配送業者に連絡してもかまわないのですが、カスタマーサービスに問い合わせたほうが迅速に対応してもらえると言われています。
それに、カスタマーサービスに連絡すると、お詫びとしてクーポンがもらえることがあります。ただし、Amazonマーケットプレイスの出品者が発送する商品の場合、カスタマーサービスではなく、出品者に直接問い合わせなければなりません。
「注文履歴」より「出品者に連絡する」をクリックすると、出品者に問い合わせることができます。出品者が電話番号を公開している場合、そちらに直接電話をかけてもいいでしょう。
◼︎Amazonマーケットプレイス商品の場合、詐欺に遭っている可能性がある
Amazonマーケットプレイスの出品者の中には、お金だけ受け取って商品を発送しない悪質な業者も混ざっています。業者の評価に「商品が届かない」といったクレームがたくさん書かれていた場合、悪質な業者である可能性が高いでしょう。
高評価があっても、業者が自演している可能性があるので、100%信じてはいけません。
このような場合は、「注文履歴」の「保証を申請する」をクリックし、Amazonマーケットプレイス保証の申請をしましょう。Amazonマーケットプレイス保証は、最後に出品者に連絡をしてから3営業日が経過していれば、申請することができます。
申請の方法は簡単で、画面の指示に従い、保証の申請理由など必要事項を入力していくだけでOKです。
この保証では、クーポンや現金などといった形で、商品代金を返金してもらうことが可能です。ただ、お金は戻ってくるものの、業者の手に渡った個人情報はどのように扱われるのかわかりません。
Amazonマーケットプレイスの商品を注文する場合、できれば購入する前に業者の評価をよく読むなどして、自衛しましょう。
☆悪質な業者をのさばらせないために
時間に余裕があれば、出品者の評価を書いたり、Amazonカスタマーサービスに連絡したりしておきましょう。何もしないまま放置していては、悪質な業者がマーケットプレイスにのさばってしまいますし、新たな被害者が出る可能性が高いです。出品者の評価は、「注文履歴」の「出品者を評価する」をクリックすればできます。
◼︎メール便で届いた商品が︎盗難に遭った可能性も
メール便は郵便受けに投函されますから、盗難に遭う確率は高いです。
もし盗難に遭っても、Amazonに事情を話せば同じ商品を送ってもらえますが、犯人を野放しにしておくと、また同じことが起こるかもしれません。できるだけ証拠を集め、警察に被害届を出しましょう。
実際のところ、被害者が1人だけだと捜査をしてくれないことが多いですが、ほかにも被害者がいれば、捜査してもらえる可能性があります。そして、今後の盗難を防ぐ対策も必要です。
例えば、複数の商品をまとめ買いして、メール便以外の方法で発送されるようにする、代金引換やお急ぎ便などの配送方法を選択する、コンビニ受取にする、マンションの場合、集合ポストには「郵便受けに入りきらないメール便は、自宅ポストまで届けてください」という貼り紙をする、といった方法があります。
関連:土曜日・日曜日・祝日のAmazonの発送と配達業務
Amazonプライムを自動更新しないで無料体験期間に解約する方法
年会費がかかるAmazonの会員サービスであるプライムを自動更新しないで無料体験期間中に解約する方法についてです。
Amazonプライムとは、有料の配送オプションが無料で利用できたり、映画やテレビ番組が見放題になったり、100万曲以上の楽曲を聞き放題になったりと、このほかにも嬉しい特典が盛りだくさんの会員制サービスです。
通常、Amazonプライム会員は、税込4,900円の年会費がかかることになっています。しかし、無料体験期間中に解約すると、年会費は一切支払わずに済みます。
Amazonプライムの自動更新について
Amazonプライムの無料体験期間は30日間となっています。
登録後30日を経過しても解約手続きをしなければ、自動的に更新され、有料のプライム会員にされてしまいます。
そうなると、年会費の支払い義務が生じるので、料金を払いたくない方は、無料体験期間を過ぎる前に解約するようにしておかなければなりません。
ただし、無料体験期間内に解約手続きをするのを忘れていても、無料期間終了後に一度もプライム配送を利用していない場合に限り、年会費を返金してもらうことができます。
Amazonプライムの年会費と支払い方法
Amazonプライムの年会費は、税込4,900円です。
支払い方法は、クレジットカードもしくはVISAプリペイドカード、au WALLETプリペイドカードのいずれかです。学生会員向けのPrime Studentに限り、VISAデビットカードによる支払いも可能となっています。
通称「Vプリカ」ともよく呼ばれるVISAプリペイドカードは、その名の通りVISAが発行するプリペイドカードです。審査が一切ないので即日発行が可能です。
au WALLETプリペイドカードは、auユーザーの人が入会金・年会費無料で作成できるカードです。とても便利なカードなので、auユーザーの人はこれを機に作っておくのをおすすめします。
ただ、auユーザーでない人は、au WALLETプリペイドカードを作ることができないので、Amazonプライムに登録するには、クレジットカードもしくはVISAプリペイドカードを作成しなければなりません。
クレジットカードは審査を突破しなければ作ることができないため、敷居が高いと思っている人は多いかもしれませんが、楽天カードは審査の基準が緩く、誰でも作りやすいクレジットカードだと言われているので、おすすめです。
学生や主婦、フリーターなど、一般にクレジットカードを作るのが難しいと言われている身分の人でも、楽天カードならば、比較的審査に通りやすいでしょう。
無料体験期間に解約する方法
公式サイトのヘルプページ「Amazonプライム会員登録をキャンセルする、返金を受ける」にある通り、Amazonプライムを無料体験期間中に解約する手順は、以下の通りです。1.「アカウントサービス」を開きます。そして「アカウント設定」内の「登録内容の変更」のところにある「Amazonプライム会員情報の管理」をクリックしましょう。ちなみにこの項目は、プライム会員にのみ表示されています。
2.画面左に会員登録日や、「◯◯(年月日)にプライムの年4,900円(税込)をご請求いたします」といったメッセージが表示されるので、その下にある「自動移行しない」をクリックしてください。
3.「会員資格が終了します。よろしいですか?」というメッセージが表示されます。「会員資格を終了する」を選択しましょう。ちなみにこの項目を選択しても、すぐに会員資格が終了するわけではありません。
4.プライム会員解約の確認画面が表示されます。「会員資格を終了する」を選択しましょう。
5.会員資格が終了される日時と、カードへの請求はないというメッセージが表示されます。
この画像では、プライム会員に登録した日が2017年4月24日なので、1カ月後の2017年5月24日に会員資格が終了することになります。
早めにこの手続きを取っておくことで、うっかり有料会員に移行する心配がありませんし、30日間無料でプライム会員の恩恵を享受することができるので、大変便利です。
とはいえ、Amazonのヘビーユーザーの人ならば、いっそのこと有料会員になってしまったほうが、お得になることがあります。年会費4,900円と聞くと少々高く感じますが、月額に換算するとたった408円です。
いったん解約手続きをした人でも、簡単にプライム会員に再登録することができるので、無料体験期間中にプライム会員のメリットを実感したのなら、有料会員になってもいいかもしれません。
最後にAmazonではチャージタイプのAmazonギフト券を使うことで、プライム会員でない通常会員ならチャージ金額の2%、プライム会員ならチャージ金額の2.5%のAmazonポイントが付与され、誰でもお得になりますので是非ご利用ください。
Amazonの配送先住所の変更方法と間違えた住所に送られたときの対処法
Amazonに登録している配送先住所の変更方法、登録情報に誤りがあり間違えた住所に送られたときの対処法についてです。
Amazonに配送先住所を間違って登録してしまったり、引っ越しで住所が変わった場合でも、簡単に変更することができます。
住所の訂正が間に合わず、間違った住所に送られるようなことがあっても、対処法があるので心配する必要はありません。
配送先住所の変更方法
公式サイトのヘルプページ「アドレスの追加と管理」にある通り、Amazonに登録している配送先住所の変更と削除の方法は以下の通りです。1.Amazonにログインした状態で、「アカウントサービス」の「支払い&住所」より、「アドレス帳の管理」を選択します。
2.「アドレス帳を管理」画面になり、現在登録している配送先情報が表示されます。配送先情報の下にある「変更」ボタンをタップしましょう。
3.住所や氏名、電話番号などが変更できます。変更したいところをタップし、正しい情報に入力し直しましょう。会社名は、入力しなくてもかまいません。
訂正し終えたら、「変更を保存」ボタンをタップします。無事に「住所が入力されました」というメッセージが表示されたら完了です。
住所1と住所2とは
住所を編集する画面には、「住所1」と「住所2」という入力欄があります。入力欄が2つあると、住所をどこで区切ればいいのかわからず、混乱してしまう人が多いですが、あまり難しく考える必要はありません。
1つの欄に入力できるのは全角16字までなので、マンションに住んでいるなどの事情で住所が長めになってしまう人は、住所1に入りきらなければ続きを住所2に書く、という風に使います。
住所1に16字分ぎっしり入力しなければならないというわけではないので、住所2に移るのは区切りのいいところでかまいません。
住所が短い人でも、町名まで住所1に入力し、「◯丁目×番△号」の部分は住所2に入力するという風に、住所1と住所2の両方に入力する使い方ができます。もちろん、わざわざ分けて入力するのは面倒だと思う人は、住所1にだけ入力してもいいでしょう。
住所1と住所2の書き方に厳格な決まりはありません。配送業者の人にわかってもらえさえすれば、商品を届けてもらうことができます。
ちなみに、住所2に住所ではなく「不在時宅配ボックス希望」と入力すると、宅配ボックスに届けてもらえるという裏技もあります。せっかく宅配ボックスを設置したのに、宅配業者が使ってくれなくて困っている人は、試してみてください。
住所が入力欄に入らない場合や文字化けする場合の対処法
Amazonで住所を入力しようとしても、正常に入力できないことがあります。例えば、旧漢字・全角記号・全角数字・半角カタカナなど、特殊文字を入力すると、文字化けが起こります。住所を入力するときは、特殊文字を使わないようにしましょう。
また、入力した住所が途中で途切れてしまうことがありますが、これは文字数がオーバーしている可能性が考えられます。1つの入力欄に入力できるのは、全角16字までです。住所が長い場合は住所2に書くなどして、文字数の上限を超えないように気をつけましょう。
その他、何らかの不具合で住所を正常に入力できない場合は、ブラウザを再起動したり、パソコンやスマホの電源を再起動したりするという対処法があります。それでも解決しなければ、Amazonカスタマーサービスに問い合わせてみましょう。
関連:購入者専用!Amazonに電話やメールで問い合わせる方法
間違えた住所に送られたときの対処法
まず「アカウントサービス」の「注文履歴」から、注文した商品のステータスを確認しましょう。
「未発送」ならば、住所を変更すれば訂正後の住所に発送してもらえます(ただし、お届け予定日が変更になることがあります)。
しかし、商品のステータスがすでに「出荷準備中」もしくは「発送済み」になっている場合、登録住所を変更しても間に合いません。商品は、訂正前の住所に発送されてしまいます。
この場合の対処法ですが、「出荷準備中」ならばキャンセルリクエストをして商品を一旦キャンセルし、住所を訂正してからもう一度注文し直すのが、最も手っ取り早い方法です。
しかし、キャンセルリクエストは必ず受け付けてもらえるわけではないので、キャンセルすることができず、商品が発送されてしまうことがあります。
関連:Amazonでキャンセルリクエストができない理由
商品が「発送済み」になった場合は、Amazonではなくヤマト運輸などの配送業者に連絡します。発送後にAmazonから届く発送完了メールには、問い合わせ番号が記載されているはずです。
国名や都道府県名が間違っていると、配送業者に大きな手間をかけてしまうかもしれませんが、アパートの部屋番号を入力し忘れたなど、ちょっとした間違いであれば、すぐに対応してもらえるでしょう。
住所に誤りがあるにも関わらず、何も対処をしないままだと、配送不可商品として、AmazonやAmazonマーケットプレイスの出品者の元に、送り返されてしまうことがあります。
こうなった場合でも、Amazonマーケットプレイスの出品者が発送する商品であれば、出品者が訂正後の住所に再発送してくれるなど、親切に対応してもらえるケースもあるでしょう。
しかしAmazonは、マーケットプレイスの出品者に対して、商品が配送先不明で返ってきた場合は購入者に事情を説明し、返金するようにという規定を定めています。
実際にどのように対応するのかは出品者によって変わりますが、全ての出品者が再発送に応じてくれるわけではないということを、覚えておきましょう。
また、Amazon.co.jpが発送する商品も、再発送はしてもらえず、商品代金は返金されることになっています。商品を再発送をしてもらえない場合、正しい住所を登録したあと、再び注文し直すといいでしょう。
最後にAmazonではチャージタイプのAmazonギフト券を使うことで、プライム会員でない通常会員ならチャージ金額の2%、プライム会員ならチャージ金額の2.5%のAmazonポイントが付与され、誰でもお得になりますので是非ご利用ください。
Amazonで受け取り拒否をする方法!返金方法やペナルティについても
Amazonで注文し発送された商品の受け取りを拒否する方法についてです。クレジットカード支払いや代引きなど支払い方法ごとの返金方法やペナルティについても触れています。
商品を誤って注文してしまったときや、他にもっと良い商品を見つけたときなどに、注文をキャンセルしたくなる人は多いでしょう。発送前にキャンセルすることができれば最もスムーズですが、間に合わないこともあります。
商品が発送されてしまった後に、キャンセルしたい旨をAmazonに申し出ると、「荷物の受け取り拒否をしてください」という指示をされます。受け取り拒否をすると、商品はAmazonに送り返され、すでに支払った代金は返金される仕組みになっています。
受け取り拒否をする方法
受け取り拒否は、荷物を届けに来たヤマト運輸などの宅配業者に、「不要になったので受け取り拒否をします」と伝えるだけでOKです。もちろん、サインもしてはいけません。
ただ最近は、宅配業者の負担が増加していることが問題になっています。
宅配業者の負担を少しでも減らすため、荷物が今どこにあるのか追跡できる配送状況を確認し、宅配業者が家に荷物を届けに来る前に電話をかけ、受け取り拒否をすると伝えておくのがいいでしょう。
なお、Amazonマーケットプレイス商品の場合、出品者によってはキャンセルを禁止していることがあります。
キャンセル不可の商品を受け取り拒否するのはマナー違反ですし、トラブルに発展する可能性もあるので、そのような場合は商品をきちんと受け取りましょう。
関連:お急ぎ便と当日お急ぎ便が遅いときの追跡方法
受け取り拒否後の返金方法
受け取り拒否をしてもたいていの場合、送料を請求されることはありません。
したがって、支払った代金を全額返金してもらえる可能性が高いでしょう。
ただ、Amazon.co.jpが発送する商品の場合、商品をキャンセルすることによって配送料無料の条件が満たされなくなったとき、配送料が発生する場合があります。
また、Amazonマーケットプレイス商品の場合、出品者によってはキャンセルや受け取り拒否をしたときに、配送料や返送料などを請求してくることがあります。このようなケースでは、送料を差し引いた金額のみ返金されることになります。
そして公式サイトのヘルプページ「返金について」に記載されている通り、返金方法は購入時に選択した支払い方法によって異なります。
◼︎クレジットカード支払いの場合
クレジットカードに返金されます。クレジットカード会社の事情によっては、Amazonが返金処理を完了していても、実際に返金されるまで時間がかかることがあります。
◼︎携帯決済の場合
購入時に利用した携帯決済サービスの事業者から、携帯決済サービス会社の締日と支払日に準じて返金されます。
◼︎コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー支払いの場合
Amazonギフト券または銀行振込により、返金されます。基本的には、ギフト券での返金となります。銀行振込での返金を希望する場合、Amazonカスタマーサービスに電話かFAXのいずれかの方法で問い合わせ、銀行口座を登録しておかなければなりません。
その際、以下の情報が必要になります。
・銀行名
・支店名
・口座の種類(普通預金 or 当座預金)
・口座番号
・口座名義人
・口座名義人の読み仮名(カタカナ)
・注文番号
なお、セキュリティ保護のため、チャットやメールでは銀行口座を登録することができないので、注意しましょう。
◼︎代金引換支払いの場合
Amazonギフト券または銀行振込により、返金されます。銀行口座の登録方法は、「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー支払いの場合」でご説明したものと同じです。
◼︎Amazonギフト券支払いの場合
Amazonギフト券の残高に返金されます。
◼︎Amazonポイント支払いの場合
Amazonポイントの残金に返金されます。
◼︎キャンペーン用クーポン支払いの場合
返金されません。
受け取り拒否のペナルティ
やむを得ない事情で1,2回程度受け取り拒否をしても、特にペナルティはありません。
しかし、何度も受け取り拒否を繰り返していると、Amazonのアカウントが閉鎖されてしまい、二度とAmazonで買い物ができなくなってしまう恐れがあります。
そうなると、アカウントを新しく作り直しても、すぐに発見されて使えないようにされてしまいます。
厳しいようですが、受け取り拒否の損害を被るのはAmazonですから、このようなルールがあるのは仕方ありません。冷やかしで注文し、受け取り拒否をするような悪質なユーザーの存在を考えると、必要な措置だと考えられます。
受け取り拒否を何回したらアウトなのかといったことは、明確にされていませんが、注文前に本当に必要な商品なのかどうかよく考え、できるだけ受け取り拒否はしないように気をつけましょう。
コンビニ受け取りの場合
コンビニ受け取りにしている場合、商品を取りに行かないまま放置しておくだけで、自動的にキャンセルされるようになっています。
保管期間は10日。期日が過ぎたら、商品はAmazonに送り返されます。
コンビニ受け取りの場合も、受け取り拒否を何回したらアウトなのかといったことは、明確にされていませんが、注文前に本当に必要な商品なのかどうかよく考え、できるだけ受け取り拒否はしないように気をつけましょう。
返品が完了した過去の実際の追跡結果
参考までにAmazonから発送された商品の受け取りを拒否して返品された過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼大阪府から千葉県に発送され返品されたAmazonの商品
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 01/21 | 15:19 | 大阪茨木AFC支店 |
発送 | 01/21 | 15:19 | 大阪茨木AFC支店 |
保管中(ご指定店) | 01/22 | 12:05 | 滝野川西センター |
返品(持戻保管中) | 02/03 | 12:11 | 滝野川西センター |
返品 | 02/03 | 14:23 | 王子本町センター |
返品完了 | 02/04 | 09:29 | 船橋法人営業支店 |
1月21日(火曜日)の午後に大阪府のAmazonの倉庫から発送された宅急便は、受け取り場所として指定したコンビニでの保管期間切れによる自動キャンセルにより、2月4日(火曜日)の朝に返品が完了しています。
最後にAmazonではチャージタイプのAmazonギフト券を使うことで、プライム会員でない通常会員ならチャージ金額の2%、プライム会員ならチャージ金額の2.5%のAmazonポイントが付与され、誰でもお得になりますので是非ご利用ください。
Amazonでギフトラッピングを設定し注文する方法!料金・選択出来る色・箱の種類についても
Amazonでプレゼント用にギフトラッピングを設定して注文する方法、料金、選択できる色や箱の種類についてです。
Amazonのギフトラッピングとは、商品をプレゼント包装してもらえる有料サービスのことです。
ラッピングを行っていないネットショップが多い中、品揃え豊富なAmazonがラッピングをしてくれるというのはとても便利です。
ラッピングだけではなく、メッセージカードも付けることができるので、相手への気持ちをより伝えることも出来ます。
日頃の感謝を伝えたいときや記念日など、Amazonのギフトラッピングを利用すると喜ばれることでしょう。
ギフトラッピングの料金・色・種類
ギフトラッピングを申し込むには、商品代金とは別に税込308円かかります。
ギフトラッピングに付いてくるメッセージカードは無料です。
色は赤・ピンク・青・緑などがあります。
包装は袋か箱のどちらかになりますが、商品の大きさによって決まるので、こちらから指定することはできません。
届くときは、ラッピングされた商品がダンボールに入った状態になっています。
参考:Amazonのヘルプページ:ギフトラッピングについて
ギフトラッピングを設定して注文する方法
Amazonでギフトラッピングを設定し注文する方法について、画像付きで購入までの流れや手順を解説します。1.まずは贈りたい商品がギフトラッピングに対応しているかどうか確認しましょう。
ギフトラッピングは、全ての商品に対応しているわけではないのです。重量やサイズが大きすぎる商品や、Amazonマーケットプレイスの一部の商品は、対象外となっています。ギフトラッピングに対応している商品は、詳細ページに「ギフトラッピングを利用できます」といった記載があります。
問題なければ、カートに入れましょう。
2.カートのページには、「ギフトの設定」というチェックボックスがあります。
ここにチェックを入れると、ギフトラッピングに申し込むことができます。チェックを入れたら、レジに進みましょう。
3.通常の注文と同様、お届け先の住所を設定して次へ。
ただし、プレゼントを贈る相手と一緒に住んでいるわけではない場合、誤って自分の住所を選択しないように気を付けましょう(一旦自分の元に商品を届けてもらい、手渡ししたい場合は、この限りではありません)。
4.「納品書に金額を表示しない」というチェックボックスが表示されます。
プレゼントを贈るときは金額を隠すのがマナーなので、Amazonから直接相手に商品が届くようにする場合は、必ずチェックを入れましょう。そして、下にスクロールしてギフトラッピングの色を選びます。
画像では赤・ピンク・青・緑の4色の中から選べるようになっていますが、在庫状況によっては、色が選べないこともあります。
選択肢の中には「のしシール」というものもありますが、ギフトラッピングとはまた違ったものなので、選択しないようにしましょう。
ギフトラッピングとのしシールは、どちらかしか選ぶことができません。
5.ギフトラッピングの色を選択したら、画面下にスクロールしてみてください。
「パーソナライズされた無料ギフトメッセージを含める」というチェックボックスと、メッセージ欄があります。
チェックを入れ、メッセージ欄にメッセージを記入すると、メッセージが印字されたメッセージカードを、商品とともに贈ることができます。日頃の感謝やお祝いのメッセージなど、プレゼントの目的に応じて一言入力しておくと、喜ばれるでしょう。入力できるメッセージは、全角50字以内、4行までです。
ただ、メッセージカードはできれば手書きで書いたり、イラストを描いたりしたいと思う人もいるかもしれません。そのような場合は、メッセージ欄を空白のまま申し込むと、メッセージカードを空白のままにしておいてもらえます(ただし、空白にしておいたにも関わらず、なぜか「ENJOY YOUR GIFT」というメッセージが記載されていたという報告もあります)。
自分でメッセージカードを書くとなると、商品を一旦自分で受け取ったあと、相手に直接手渡しするか、もしくは自分で発送作業をするといった手間が発生しますが、こだわりたい人は参考にしてみてください。メッセージカードの設定が終わったら、「ギフトの設定を保存」で次のページに行けます。
6.通常の注文と同じように、配送オプションやお支払い方法などを選択していきます。
お届け先住所が相手の住所の場合、代金引換を選択しないように注意しましょう。さもなくば、相手が代金を支払わなければならなくなってしまいます。
7.最終確認画面では、先ほど設定したギフトラッピングの色や、ギフトメッセージなどが確認できます。
人に贈るものですから、間違いがないよう、よく確認しておきましょう。
問題がなければ、注文を確定して完了です。
ギフトラッピングの注意点
場合によっては、複数の商品をプレゼントしたいと思うこともあるかもしれません。
そのようなとき、プレゼントしたい全ての商品をまとめてラッピングしてもらえたら便利ですが、残念ながらAmazonのギフトラッピングでは、複数の商品を一つにまとめてラッピングしてもらうことはできません。
したがって、複数の商品をプレゼントしたいときは、一つ一つの商品に、それぞれギフトラッピングをお願いする必要があるでしょう。もしくは、一旦自分で商品を受け取ったあと、リボンをほどいてラッピングし直すという手もあります。
また、ギフトラッピングは贈り物をするためのサービスですから、金額のわかってしまう納品書・値札・領収書などは入れないようにしてもらうことは可能ですが、財布や腕時計など、商品によっては値札を取ることができないものもあります。
不安な人は、一度商品を自分の元に届けてもらい、よく確認してから相手に渡したほうがいいかもしれません。
また、デジタルミュージック、ダウンロード版PCソフト、Kindleコンテンツなどの、オンライン上で配信するコンテンツは、実体がないので当然と言えば当然ですが、ギフトラッピングすることはできません。
最後にAmazonではチャージタイプのAmazonギフト券を使うことで、プライム会員でない通常会員ならチャージ金額の2%、プライム会員ならチャージ金額の2.5%のAmazonポイントが付与され、誰でもお得になりますので是非ご利用ください。
スポンサードリンク