キャッシュカードを郵送で安く送る発送方法と梱包方法

銀行のキャッシュカードををヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く発送するための配送方法と梱包方法についてです。
送料が一番安い最安値の送り方は定形郵便(簡易書留付き)で、速達級の速さで送りたいならレターパックプラス、着払いで送りたいならゆうパックがおすすめです。
一般的な配送方法の1つであるヤマト運輸の宅急便ではキャッシュカードを送ることは宅急便約款に違反するため送ることができません。キャッシュカードは日本郵便を利用して送るようにしましょう。
キャッシュカードは必ず手渡しでの受け渡しかつ補償が付いているような送り方で送ることをおすすめします。
キャッシュカードの梱包方法
キャッシュカードをそのまま封筒の中に入れたのでは、曲がったり、中で暴れて封筒を破ったりするかもしれません。郵便物は機械で処理されるので、ある程度は保護しておいた方が良いです。ただ、それほど厳重に保護する必要はありません。新しいキャッシュカードが送られてきた時を思い出してみると、それほど厳重にはなっていなかったはずです。その時の梱包方法を思い出しながら梱包していきましょう。
まずは水濡れ防止のためにキャッシュカードをOPP袋に入れます。
トレーディングカード用透明OPP袋![]() ![]() ![]() |
次にキャッシュカードを台紙に固定します。
台紙と言っても、それほど頑丈である必要はありません。ケント紙やボール紙でもいいですが重くなってしまうので雑誌の表紙ぐらいの厚みの紙があれば、それを三つ折りにして使うぐらいで良いでしょう。
グレー台紙![]() ![]() ![]() |
台紙を三つ折りにします。そして、真ん中に当たる部分にクレジットカードを取り付けます。
カード会社が送ってくる時には、台紙に斜めの切込みが入っていて、そこにカードが取り付けてあったり、強弱型両面テープと言う、片面だけ貼ったりはがしたりできる特殊なテープでキャッシュカードを固定したりしています。
しかし、そういうものを準備するのは大変ですから、私たち一般人は弱粘着型のマスキングテープを使って、クレジットカードを台紙に貼り付けましょう。最近ではマステと略されて、おしゃれ小物のアイテムにもなっています。
マスキングテープ![]() ![]() ![]() |
カードの四隅を貼る必要はないです。対角の2か所にテープを上から貼るだけで、台紙への固定は十分です。
キャッシュカードを貼り付けたら、カードが内側になるように台紙を折って、封筒に入れれば梱包は完成です。
最後に、専用封筒や茶封筒の表に「折れ曲げ厳禁」と目立つように書いておくか、スタンプを押しておくと、配達スタッフの人が配慮してくれる可能性が高まりますので、ぜひ試してみてください。
折り曲げ厳禁スタンプ![]() ![]() ![]() |
定形郵便でキャッシュカードを送る
| 定形郵便の基本情報 | |
| 予想送料 | 84円~ |
| 予想サイズ | 25g以内 |
| 発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
| 追跡番号 | なし |
| 着払い | なし |
| 補償 | なし |
何かの事情でキャッシュカードを送らなければならなくなった方はキャッシュカードの送り方に戸惑われる方も多いはずです。ですがキャッシュカードは郵便法によって送付方法が定められている信書とは異なりますので、普通に郵送することが可能です。
例えば、納品書、領収書、見積書、契約書、結婚式等の招待状、免許証、印鑑証明書、健康保険証など、「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示、又は事実を通知する文書」が信書に該当します。
一般の方で信書かどうかを考えて送っている人はまずいません。一般的な配送方法の1つであるヤマト運輸の宅急便を使う方も多いですが、実をいうとこれが郵便法違反行為に当たります。
信書は基本的には民間の運送業者で送ることが出来ません。今回のキャッシュカードは信書には該当しませんが、ヤマト運輸の宅急便で送付することは宅急便約款に違反してしまうため、キャッシュカードを宅急便で送ることは出来ません。
こうなるとキャッシュカードの送付方法として残る選択肢は日本郵便と佐川急便になりますが、佐川急便の受付窓口は日本郵便ほど数が多くあるわけではないため、キャッシュカードを送るなら日本郵便で送ることをおすすめします。
キャッシュカードを送る場合は、少なくとも受取人のサインをもらって手渡しで配達される形式の送付方法を選択します。今回の場合は、定形郵便に簡易書留のオプションを付けて送る方法がおすすめです。
透けない封筒 テープ付 長形3号![]() ![]() ![]() |
定形郵便(手紙サイズ)とは、長辺23.5cm・短辺12cm・厚さ1cm以内・重量50g以内に収まる品目であれば送ることのできる日本郵便の配送サービスの1つで、送料は全国一律料金で重さ25g以内なら84円、重さ50g以内なら94円で送ることが可能です。
日本郵便の定形郵便やミニレターは送料が安い分、追跡機能や補償が付かず配達員が個人宅の郵便受けに投函することで配達完了となるため、配達されてから宛先名義人が受け取るまでの間に悪意ある人物に盗まれる可能性があります。
大切なキャッシュカードを定形郵便で送る際には、必ず簡易書留や一般書留等のオプションを付けてから発送するようにしましょう。
送料は通常の定形郵便の84円に加算して、簡易書留なら320円、一般書留なら435円を支払います。書留を付けることで荷物の追跡が行えるようになるだけでなく簡易書留なら最高5万円、一般書留なら最高10万円までの補償サービスを受けることが出来ます。
また、配達時は郵便受けへの投函ではなく、基本的には玄関先での対面手渡しとなるため、キャッシュカードを安く、安心安全に送るなら定形郵便+書留が最良な送り方と言えるでしょう。
関連:定形郵便の送り方
レターパックプラスでキャッシュカードを送る
| レターパックプラスの基本情報 | |
| 送料 | 520円 |
| サイズ | 制限なし |
| 発送場所 | 郵便局の窓口 |
| 追跡番号 | あり |
| 着払い | なし |
| 補償 | なし |
キャッシュカードを荷受人に早く届けたいならレターパックプラスがおすすめです。レターパックプラスは赤い専用封筒に送りたい荷物を入れて全国一律520円で送ることのできる日本郵便の格安配送サービスの1つです。
日本郵便のレターパックには2種類あり、まず荷物の追跡が可能で捺印やサインをもらって手渡しするタイプのレターパックプラス(送料520円)と、荷物の追跡が可能で個人宅の郵便受けに投函して配達するレターパックライト(送料370円)があります。
![]() |
日本郵便レターパックプラス![]() ![]() ![]() |
ここで微妙になってくるのが郵便料金です。例えば上記の定形郵便の範囲で簡易書留として送ると404円です。
そうなると370円の専用封筒を使うレターパックライトの方が安上がりに見えてしまいますが、レターパックライトは郵便受けに配達のため、決して安全性の高い送付方法とは言えません。
また、簡易書留とは違ってレターパックには万が一の紛失や破損の際の補償はついていません。しかしながらレターパックプラスは対面での受け渡しとなるため、荷物が紛失する確率は極めて低いと言えるでしょう。
レターパックプラスの配達スピードは速達級で、この記事の最後にあるレターパックプラスの追跡結果からも分かるように愛知県から北海道へ荷物を送った場合でも翌日には荷物が到着しています。
速達級の速さでかつ安心安全に荷物を送り届けたい場合は、このレターパックプラスを使わない手はないでしょう。
専用封筒を売っている場所は郵便局の窓口以外にコンビニのローソン・ミニストップ・セイコーマートがあり、一部店舗のみとなりますがセブンイレブンとファミリーマートでも置いている店舗があります。
発送場所は郵便局の窓口か、街中にあるポストから発送することが可能です。厚み3cmを超えるものはポスト投函不可のため、郵便局の窓口へ差し出し発送してください。
ポストへの投函で発送する際は、投函する前に必ずレターパックプラス専用封筒から追跡番号シールを剥がすことを忘れないでください。追跡番号シールを剥がさずに投函してしまうと後から追跡することが出来なくなりますのでご注意ください。
追跡番号シールは荷物が受け取り人に届くまで大切に保管しておきましょう。
関連:レターパックプラスの送り方
ゆうパックでキャッシュカードを送る
| ゆうパックの基本情報 | |
| 送料 | 810円〜 |
| サイズ | 60サイズ |
| 重量 | 25kgまで |
| 発送場所 | 郵便局の窓口・コンビニ |
| 追跡番号 | あり |
| 補償 | あり |
キャッシュカードを着払いで送りたいなら日本郵便のゆうパックで送るのがおすすめです。上記の定形郵便やレターパックプラスでは着払いで送ることはできませんのでご注意ください。
前述したように同じような配送サービスであるヤマト運輸の宅急便ではキャッシュカードを送ることは禁止されているため、当然ながら60サイズ以下の荷物を送るのに最適なヤマト運輸の宅急便コンパクトを使って着払いで送ることも出来ません。
日本郵便のゆうパックでは3辺の長さの合計が170cm以内かつ重さ25kg以内の荷物であれば送れるため、一般的なものから業務用の荷物まで送ることができます。もちろん今回のキャッシュカードを送ることも可能です。
またゆうパックの梱包はダンボール以外にも茶封筒を利用することも可能です。
角2封筒 A4サイズ 茶![]() ![]() ![]() |
ゆうパックには自動的に30万円までの補償が付くため、上記の補償の付かないレターパックプラスで送ることに少々不安があるという方はゆうパックで送ると良いでしょう。
ゆうパックの送料は荷物サイズと配送地域によって決まり、キャッシュカードはゆうパックの最小サイズである60サイズで送ることが予想されます。例として60サイズの荷物を東京都から大阪府に送った場合の送料は970円です。
定形郵便(簡易書留付き)やレターパックプラスの料金に比べると、送料は高くなります。しかし容量はゆうパックの方があるため、キャッシュカードの他にも送りたい荷物がある場合にはおすすめの送り方となっています。
ゆうパックの発送方法は、郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)でもらえる送り状に必要事項を記入し、送る荷物に送り状を貼り付け、郵便窓口かコンビニへ荷物を差し出し完了となります。
ゆうパックの送り状の内容欄には防犯上の観点から「クレジットカード在中」と正直に記すことはやめ、「壊れ物、取扱い注意」などと記載しておくと良いでしょう。
関連:ゆうパックの送り方
キャッシュカードが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方の簡易書留やレターパックプラス、ゆうパックでキャッシュカードを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼福岡県から佐賀県に発送された簡易書留
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 01/04 19:00 | 引受 | 新福岡郵便局 | 福岡県 |
| 01/05 05:57 | 到着 | 佐賀北郵便局 | 佐賀県 |
| 01/05 14:56 | お届け先にお届け済み | 佐賀北郵便局 | 佐賀県 |
1月4日(火曜日)の夜に福岡県福岡市から発送された簡易書留は、翌日の1月5日(水曜日)の午後に配送先である佐賀県佐賀市に配達が完了しています。
◼福岡県から福岡県に発送された簡易書留
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 01/04 19:00 | 引受 | 新福岡郵便局 | 福岡県 |
| 01/04 23:41 | 到着 | 久留米東郵便局 | 福岡県 |
| 01/05 11:36 | お届け先にお届け済み | 久留米東郵便局 | 福岡県 |
1月4日(火曜日)の夜に福岡県福岡市から発送された簡易書留は、翌日の1月5日(水曜日)の午前中に配送先である福岡県久留米市に配達が完了しています。
◼愛知県から三重県に発送されたレターパックプラス
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 10/08 15:04 | 引受 | 名古屋橘郵便局 | 愛知県 |
| 10/09 07:10 | 到着 | 東員郵便局 | 三重県 |
| 10/09 12:28 | お届け先にお届け済み | 東員郵便局 | 三重県 |
10月8日(土曜日)の午後に愛知県名古屋市から発送されたレターパックプラスは、翌日日の10月9日(日曜日)のお昼に配送先である三重県員弁郡に配達が完了しています。
◼愛知県から北海道に発送されたレターパックプラス
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 10/11 18:33 | 引受 | 昭和郵便局 | 愛知県 |
| 10/12 15:23 | 到着 | 丘珠郵便局 | 北海道 |
| 10/12 16:19 | お届け先にお届け済み | 丘珠郵便局 | 北海道 |
10月11日(火曜日)の夕方に愛知県名古屋市から発送されたレターパックプラスは、翌日の10月12日(水曜日)の夕方に配送先である北海道札幌市に配達が完了しています。
◼福岡県から埼玉県に発送されたゆうパック
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 09/30 13:00 | 引受 | 北九州中央郵便局 | 福岡県 |
| 09/30 16:57 | 中継 | 北九州中央郵便局 | 福岡県 |
| 10/01 14:03 | 中継 | 新岩槻郵便局 | 埼玉県 |
| 10/01 16:13 | 到着 | 草加郵便局 | 埼玉県 |
| 10/01 20:42 | お届け先にお届け済み | 草加郵便局 | 埼玉県 |
9月30日(金曜日)の午後に福岡県北九州市から発送されたゆうパックは、翌日の10月1日(土曜日)の夜に配送先である埼玉県草加市に配達が完了しています。
◼福岡県から山梨県に発送されたゆうパック
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 09/30 13:00 | 引受 | 北九州中央郵便局 | 福岡県 |
| 09/30 17:00 | 中継 | 北九州中央郵便局 | 福岡県 |
| 09/30 21:29 | 中継 | 山口郵便局 | 山口県 |
| 10/01 14:08 | 中継 | 甲府中央郵便局 | 山梨県 |
| 10/01 17:09 | 到着 | 富士吉田郵便局(河口湖) | 山梨県 |
| 10/01 17:41 | お届け先にお届け済み | 富士吉田郵便局(河口湖) | 山梨県 |
9月30日(金曜日)の午後に福岡県北九州市から発送されたゆうパックは、翌日の10月1日(土曜日)の夕方に配送先である山梨県富士吉田市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
高額カードを郵送で安く送る発送方法と梱包方法

高額カード(レアカード)をヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに高額カードを出品する方も参考にしてみてください。
高額カードを安心安全に送るなら日本郵便の定形郵便(簡易書留付き)で、額縁入りの高額カードを送るならレターパックプラス、高額カードをカードバインダーごと送るならヤマト運輸の宅急便コンパクトで送るのがおすすめです。
超レアな高額カードの価値はこの先も上がり続ける可能性が高いため、超レアな高額カードは必ず追跡や補償の付く送り方で送るようにしましょう。
高額カードの梱包方法
高額カードに折り目やシワが付くと売りに出した際に買取価格の査定に響く恐れがあるため、配送中に折れたりシワが付いてしまわないように高額カードをしっかり保護する必要があります。高額カードが配送中に折れたりするのを防ぐために、まずは高額カードの大きさに合わせてダンボール板や厚紙やクリアファイルを切り、その中に高額カードを挟みます。
ダンボール板 A4サイズ対応![]() ![]() ![]() |
厚みを出したくない場合は、クリアファイルに挟むだけでも大丈夫です。
高額カードを水濡れ防止のためにOPP袋に入れます。
トレーディングカード用透明OPP袋![]() ![]() ![]() |
高額カードをフリマアプリ等に出品し送る場合は、高額カードをOPP袋に入れた後に全体をプチプチで包むとより丁寧な梱包となり、取引相手に好印象を与えることが出来るでしょう。
プチプチ袋 A4サイズ 3層![]() ![]() ![]() |
高額カード単体の重さは軽くても梱包材にダンボール板やクリアファイル等を使うと総重量が重くなり、想定していた送料よりも高くなる恐れがありますのでご注意ください。
次に、送り方に合わせて専用封筒や白封筒に入れます。
最後に、専用封筒や茶封筒の表に「折れ曲げ厳禁」と目立つように書いておくか、スタンプを押しておくと、配達スタッフの人が配慮してくれる可能性が高まりますので、ぜひ試してみてください。
折り曲げ厳禁スタンプ![]() ![]() ![]() |
定形郵便で高額カードを送る
| 定形郵便の基本情報 | |
| 予想送料 | 94円~ |
| 予想サイズ | 50g以内 |
| 発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
| 追跡番号 | なし |
| 着払い | なし |
| 補償 | なし |
遊戯王やデュエル・マスターズ、ポケモンカードなどのカードゲームの中には幻のカードなるものが存在し、入手困難な古いカードや限定カードにはプレミアがつき、中には数千万円もするものもあるといいます。
このような高額カードを安く安全に送るためには、日本郵便の定形郵便に簡易書留のオプション付けて送る方法がおすすめです。
定形郵便(手紙サイズ)とは、長辺23.5cm・短辺12cm・厚さ1cm以内・重量50g以内に収まる品目であれば送ることの出来る、日本郵便の配送サービスの1つです。送料は、重さ25g以内なら84円、重さ50g以内なら94円で全国一律料金で送ることが出来ます。
透けない封筒 テープ付 長形3号![]() ![]() ![]() |
高額カード1枚の重さは1gか2gなので、問題なく定形郵便の規定内で送ることが可能です。
ただし定形郵便には送料が安い分、追跡機能や補償が付きません。フリマアプリ等で希少価値の高い高額カードを出品し送る場合は、必ず簡易書留や一般書留のオプションを付けてから発送するようにしましょう。
追跡や補償のないミニレターや定形郵便で高額カードを発送し、万が一、高額カードの行方が分からなくなってしまっては、犯罪者扱いされ兼ねない事態を招きます。
また逆に、購入者側から商品が到着しないと嘘を付かれても送ったことを証明できなければ余計なトラブルに発展しかねません。高額カードは必ず簡易書留、一般書留を付けて送るようにしましょう。
送料は通常の定形郵便の84円に加算して、簡易書留なら320円、一般書留なら435円を支払います。書留を付けることで荷物の追跡が行えるようになるだけでなく簡易書留なら最高5万円、一般書留なら最高10万円までの補償サービスを受けることが可能です。
一般書留では21円を加算するごとに損害要償額を5万円ずつ上げていくことができ、最大で500万円の大きな補償を付けることも可能です。高額カードの金額に見合った補償を付けて送ると安心でしょう。
また、配達時は郵便受けへの投函ではなく、基本的には玄関先での対面手渡しとなるため、高額カードを安く、安心安全に送るなら定形郵便+書留がベストな送り方と言えます。
関連:定形郵便の送り方
レターパックプラスで高額カードを送る
| レターパックプラスの基本情報 | |
| 送料 | 520円 |
| サイズ | 制限なし |
| 発送場所 | 郵便局の窓口 |
| 追跡番号 | あり |
| 着払い | なし |
| 補償 | なし |
額縁入りの高額カードを送りたい場合は、レターパックプラスで送るのがおすすめです。レターパックプラスは赤い専用封筒に送りたい荷物を入れて全国一律520円で送ることの出来る日本郵便の格安の配送サービスの1つです。
高額カードの劣化を防ぐために額縁に入れて高額カードを保管しているコレクターの方がいます。デュエルマスターズやポケモンカードなどのトレーディングカードの大きさは大体6.3×8.8cmで、これに対応した額縁の大きさは大体6.5×9×2㎝くらいです。
レターパックプラスの専用封筒はA4サイズ(34×24.8㎝)で、厚さに制限はなく封筒の封が閉まればOKなので、上記のような高額カード入りの額縁をプチプチで梱包した後でも余裕でレターパックプラスの専用封筒内に収めることが出来るでしょう。
![]() |
日本郵便レターパックプラス![]() ![]() ![]() |
レターパックプラスには追跡機能が付き、さらに配達スピードが速達級で対面での受け渡しとなるため安全に早く荷物を届けたい場合にも重宝します。
専用封筒を売っている場所は郵便局の窓口以外にコンビニのローソン・ミニストップ・セイコーマートがあり、一部店舗のみとなりますがセブンイレブンとファミリーマートでも置いている店舗があります。
発送場所は郵便局の窓口か、街中にあるポストから発送することが可能ですが、厚み3cmを超えるものはポスト投函不可のため、郵便局の窓口からの差し出し発送してください。
ポストへの投函で発送する際は、投函する前に必ずレターパックプラス専用封筒から追跡番号シールを剥がすことを忘れないでください。追跡番号シールを剥がさずに投函してしまうと後から追跡することが出来なくなりますのでご注意ください。
追跡番号シールは荷物が受け取り人に届くまで大切に保管しておきましょう。
関連:レターパックプラスの送り方
宅急便コンパクトで高額カードを送る
| 宅急便コンパクトの基本情報 | |
| 送料 | 650円〜 |
| サイズ | 専用ボックス |
| 発送場所 | 営業所・コンビニ |
| 追跡番号 | あり |
| 着払い | あり |
| 補償 | あり |
複数枚の高額カードをコレクション用カードバインダーに入れて送るなら、ヤマト運輸の宅急便コンパクトで送るのがおすすめです。
宅急便コンパクトは別途70円で購入できる専用BOXに入れて送る方法で、専用BOXには封筒型と箱型の二種類がありますが、高額カードを厚みのあるカードバインダーごと送るなら厚さ5cmまで対応している箱型の専用BOXを利用した方が良いでしょう。
宅急便コンパクトの専用BOXの大きさは20×25×5cmなので、19×22×3cm程の4ポケットのコレクション用カードバインダーならを宅急便コンパクトの専用BOXに丁度収めて送ることが出来るでしょう。
宅急便コンパクト 専用 梱包箱![]() ![]() ![]() |
高額カードをコレクション用カードバインダーに入れて送ることによって、高額カード1枚1枚を梱包する手間が省け、専用BOXにカードバインダーを入れて送るだけなのでとても簡単に楽に送ることが出来ます。
宅急便コンパクトの送料は配送元・配送先エリアによって異なります。例として、東京都から長野県まで送る場合は650円、東京都から福岡県まで送る場合は870円かかります。別途、専用BOX代70円かかります。
宅急便コンパクトの送料は上記の定形郵便やレターパックプラスなどに比べるとやや高くなりますが、宅急便コンパクトには配送中の事故や紛失があった際に限度額3万円までの補償が付くため、高額カードを送る場合でも安心して送ることができます。
発送方法はヤマト運輸の営業所またはセブンイレブンやファミリーマートといったコンビニまで荷物を持ち込み、コンビニ内にある宅急便コンパクト専用の送り状伝票に内容を記載し、荷物と一緒に送り状伝票を受付窓口に差し出せば発送作業は完了となります。
また、宅急便コンパクトでは定形郵便やレターパックプラスでは利用できない着払いで送ることが出来るため、フリマアプリ等で高額カードを出品し着払いで発送したいなら、宅急便コンパクトをぜひ利用してみてください。
関連:宅急便コンパクトの送り方
メルカリの場合

◼高額カードを安く送るなららくらくメルカリ便のネコポス
メルカリにはメルカリ独自のらくらくメルカリ便のネコポス(全国一律送料210円)と、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケット(全国一律送料230円)という格安の配送サービスがあります。
ネコポスは角A4サイズ(31.2×22.8㎝)・厚さ3㎝以内・重さ1㎏以内まで対応しているため、今回のように薄くて軽い高額カードは格安の配送サービスであるらくらくメルカリ便のネコポスを利用すると良いでしょう。
らくらくメルカリ便のネコポスは追跡機能付でメルカリ事務局による安心配送サポートサービスを受けることができ、宛名書き不要で匿名配送ができるため、楽して安く、安心安全に高額カードを送ることができます。
◼高額カードを大量に送りたいならゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラス
メルカリにはメルカリ独自のゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラス(全国一律送料455円)と、らくらくメルカリ便の宅急便コンパクト(全国一律送料450円)という格安の配送サービスがあります。
ゆうパケットプラスは厚さ7㎝以内、重さ2㎏以内まで対応しているため、デュエルマスターズやポケモンカードなどのトレーディングカードのサイズなら、200枚くらいは余裕でゆうパケットプラスの専用箱に収めることが出来ます。
レターパックライトやレターパックプラス等の専用封筒でも大量の高額カードを送ることは可能ですが、上記の箱型で送った方が輸送中に他の荷物に押し潰されるなどの危険が少なく高額カードを安全に送ることが出来るでしょう。
高額カードが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方の簡易書留やレターパックプラス、宅急便コンパクトで高額カードを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼福岡県から熊本県に発送された簡易書留
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 12/17 19:00 | 引受 | 新福岡郵便局 | 福岡県 |
| 12/18 04:48 | 到着 | 熊本中央郵便局 | 熊本県 |
| 12/18 15:44 | お届け先にお届け済み | 熊本中央郵便局 | 熊本県 |
12月17日(金曜日)の夜に福岡県福岡市から発送された簡易書留は、翌日の12月18日(土曜日)の午後に配送先である熊本県熊本市に配達が完了しています。
◼福岡県から熊本県に発送された簡易書留
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 12/17 19:00 | 引受 | 新福岡郵便局 | 福岡県 |
| 12/18 07:25 | 到着 | 大津郵便局 | 熊本県 |
| 12/18 11:44 | お届け先にお届け済み | 大津郵便局 | 熊本県 |
12月17日(金曜日)の夜に福岡県福岡市から発送された簡易書留は、翌日の12月18日(土曜日)の午前中に配送先である熊本県菊池郡に配達が完了しています。
◼愛知県から大阪府に発送されたレターパックプラス
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 12/14 19:57 | 引受 | 昭和郵便局 | 愛知県 |
| 12/16 06:30 | 到着 | 柏原郵便局 | 大阪府 |
| 12/16 11:20 | お届け先にお届け済み | 柏原郵便局 | 大阪府 |
12月14日(金曜日)の夜に愛知県名古屋市から発送されたレターパックプラスは、2日後の12月16日(日曜日)の午前中に配送先である大阪府柏原市に配達が完了しています。
◼愛知県から島根県に発送されたレターパックプラス
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 12/10 20:26 | 引受 | 昭和郵便局 | 愛知県 |
| 12/12 08:12 | 到着 | 松江中央郵便局(玉造) | 島根県 |
| 12/13 11:46 | お届け先にお届け済み | 松江中央郵便局(玉造) | 島根県 |
12月10日(金曜日)の夜に愛知県名古屋市から発送されたレターパックプラスは、3日後の12月13日(月曜日)の午前中に配送先である島根県松江市に配達が完了しています。
◼奈良県から兵庫県に発送された宅急便コンパクト
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
| 発送済み | 11月19日 | 18:00 | 橿原うねびセンター |
| 輸送中 | 11月19日 | 23:28 | 兵庫ベース店 |
| 配達完了 | 11月20日 | 12:43 | EC明石江井島センター |
11月19日(金曜日)の夕方に奈良県橿原市から発送された宅急便コンパクトは、翌日の11月20日(土曜日)のお昼に配送先である兵庫県明石市に配達が完了しています。
◼群馬県から宮城県に発送された宅急便コンパクト
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
| 発送済み | 11月20日 | 16:38 | 前橋力丸センター |
| 輸送中 | 11月21日 | 04:03 | 宮城ベース店 |
| 配達完了 | 11月21日 | 10:04 | 登米北方センター |
11月20日(土曜日)の夕方に群馬県前橋市から発送された宅急便コンパクトは、翌日の11月21日(日曜日)の午前中に配送先である宮城県登米市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
書道作品を郵送で安く送る発送方法と梱包方法

コンクールなどで書道作品(条幅用紙、半紙)をヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに書道作品を出品する方も参考にしてみてください。
書道作品の送料が一番安い送り方は日本郵便の定形外郵便で、速達級の速さで書道作品を送りたいなら日本郵便のレターパックライト、その他の荷物と一緒に書道作品を送るならヤマト運輸の宅急便コンパクトが良いでしょう。
書道コンクールへ書道作品を応募する場合、半紙や条幅用紙を折って送っても作品の評価に影響することはほとんどありませんのでご安心ください。ただし、雑に折って送られた書道作品はあまり良い印象を与えないため、必ず丁寧な梱包を心がけましょう。
書道作品の梱包方法
◼半紙サイズの書道作品を送る場合書道コンクールなどに応募する書道作品は折って郵送しても作品への評価に影響はないので安心してください。
まず書道作品を半分に折ります。半紙は開いて展示されるので折り目をピシッと付ける必要はありません。封筒に入るくらいのサイズ感になればいいので、折り目がくっきり付かないようフワッと半分に折りましょう。
次に水濡れ防止のために、半分に折った書道作品をOPP袋に入れます。
透明OPP袋 テープ付き![]() ![]() ![]() |
次に書道作品が入る封筒を用意しますが、折った半紙サイズの書道作品であればB5の封筒に入れると良いでしょう。
最後に、封筒の表には「○○コンクール作品在中」などと赤字で目立つように書いておくと配達員の方が配慮してくれる可能性が高まるため安心です。
◼条幅用紙サイズの書道作品を送る場合
書道紙の中で最も基本となっているサイズは、四尺画仙(よんしゃくがせん)です。これを縦半分に裁断したものを条幅(じょうふく)と呼んでいて、掛け軸などで使われているサイズの紙になります。
横が34.5cm、縦が136cmの条幅用紙の書道作品を折って送るとなると、紙が長いため何度も折ることになり折り目をたくさん付けて送ることになります。折って送るのも悪くはありませんが、できる限り折り目は少ない状態で送った方が良いでしょう。
まず書道作品のサイズに合わせてプチプチを2枚切ります。輸送中に書道作品にシワ等付かないようプチプチで書道作品を上下に挟みこみ、そのままプチプチごと書道作品を巻いていきます。
巻き終わりの部分はテープで留めましょう。
プチプチロール 幅600mm×10M![]() ![]() ![]() |
次に水濡れ防止のために書道作品を大きいOPP袋に入れ保護します。
OPP袋 大きい物のラッピングに最適![]() ![]() ![]() |
そして次に、書道作品のサイズに合ったダンボールを用意しますが、細長い形のダンボールは手元にあるダンボールを切り貼りして加工して作る必要があります。
この加工作業が面倒だという場合は、ポスター用の三角ダンボールがネットで販売されているのでそれを購入するのも一つの手でしょう。書道コンクールに今後も応募する予定ならば三角ダンボールをストックしておくと後々便利です。
三角ポスターケース 宅配80サイズ![]() ![]() ![]() |
三角柱のダンボールにプチプチできたら中に書道作品を入れ、ガムテープでふたを閉じ、これで梱包は完成です。
ダンボールの表には「○○コンクール作品在中」などと赤字で目立つように書いておくと配達員の方が配慮してくれる可能性が高まるため安心です。
定形外郵便で書道作品を送る
| 定形外郵便の基本情報 | |
| 予想送料 | 140円 |
| 予想サイズ | 100g以内 |
| 発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
| 追跡番号 | なし |
| 着払い | なし |
| 補償 | なし |
書道作品は定形外郵便で送るのが最も安い発送方法になります。定形外郵便には梱包後のサイズが厚さ3㎝以内の規格内と厚さ3㎝以上の規格外というサイズ区分が存在し、当然厚さ3cm以内の規格内の方が送料は安くなります。
一般的に書道用紙といったら半紙という認識の方が多く、実際に小学校の習字の授業では半紙が使われています。一般的な半紙の大きさは横が25cm、縦が35cmです。A4サイズをひとまわり大きくしたくらいのサイズになります。
定形外郵便の規格内で送るなら長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内、重量1kg以内に収めなくてはなりません。長辺34㎝以内なので上記の半紙のサイズでは定形外郵便の規格内の上限サイズに若干収まりきりません。
角2封筒 A4サイズ 茶![]() ![]() ![]() |
収まりきらなければ半紙を折ってから封筒に収めます。この書道作品は厚さ3㎝以内に収めることができるので定形外郵便の規格内で送ることが可能でしょう。定形外郵便は重量によって送料が決まり今回のように薄くて軽い品目はかなり安く送ることが出来ます。
定形外郵便の規格内の料金は全国どこへ送っても一律料金で重量によって決まり、重量50g以内なら120円、重量100g以内なら140円、重量150g以内なら210円と重量が重ければ重いほど料金は高くなります。
半紙1枚の重さは大体3g程のため定形外郵便の規格内で送った場合の送料は120円程が予想されます。ただしこれは梱包後の総重量の重さで決まるため、梱包材に使用する封筒の重さによっては料金が高くなる可能性があります。
定形外郵便の発送方法は、郵便局の窓口へ直接持ち込むか町中にある郵便ポストへの投函で完了になります。ポストへ投函する場合は封筒の表に宛名を書き、送料分の切手を貼ってポスト投函し、発送作業は完了となります。
重量の量り間違いで貼った切手に過不足が生じれば、荷物が一度自分に戻ってくることになりますので、差出人の住所も必ず記載しておくことを忘れないでください。
関連:定形外郵便の送り方
レターパックライトで書道作品を送る
| レターパックライトの基本情報 | |
| 送料 | 370円 |
| サイズ | A4サイズ・厚み3cm以内 |
| 重さ | 4kg以内 |
| 発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
| 追跡番号 | あり |
| 着払い | なし |
| 補償 | なし |
書道作品を速達級の速さで届けたいなら日本郵便のレターパックライトがおすすめです。レターパックライトは青色の専用封筒に、送りたい荷物を入れて全国一律370円で送ることのできる日本郵便の格安の配送サービスの1つです。
レターパックライトは追跡ができ更に配達スピードは速達並みなので、書道コンクールの応募締切日間近に書道作品を送るなら、このレターパックライトを使わない手はないでしょう。
この記事の最後の方を見てもらうと分かるように岡山-茨城間であってもレターパックライトを使えば翌日に荷物が届いています。
レターパックライトはA4サイズで重量4㎏以内、厚さ3㎝以内のものまでなら送れます。半紙はA4サイズよりも一回り大きいサイズになるので、レターパックライトの専用封筒に入れるためには半紙を半分に折る必要があります。
![]() |
日本郵便 レターパックライト![]() ![]() ![]() |
応募する書道作品を折って郵送しても、書道コンクールでの作品への評価に影響することはありませんのでご安心ください。
レターパックライトの専用封筒の購入場所は、郵便局の窓口だけでなく、24時間営業しているローソンやミニストップといったコンビニでも購入することができます。
街中にある郵便ポストへの投函で発送する事が出来るため、書道コンクール締切日間近に郵送する場合や、郵便局が閉まっていることの多い土日であってもレターパックライトを使えばいつでも発送することが可能です。
レターパックライトをポスト投函する際の注意点として、投函する前に必ず専用封筒から追跡番号シールを剥がすことを忘れないでください。追跡番号シールを剥がさずに投函してしまうと後から追跡することが出来なくなりますのでご注意ください。
追跡番号シールは受取人に荷物が届くまで大切に保管しておきましょう。
関連:レターパックライトの送り方
宅急便コンパクトで書道作品を送る
| 宅急便コンパクトの基本情報 | |
| 送料 | 650円〜 |
| サイズ | 専用ボックス |
| 発送場所 | 営業所・コンビニ |
| 追跡番号 | あり |
| 着払い | あり |
| 補償 | あり |
書道教室に通い始めた孫のために、贈り物として自分の書道作品と一緒に書道セット(墨や硯、筆など)も送るならヤマト運輸の宅急便コンパクトで送るのがおすすめです。
宅急便コンパクトは別途70円で購入できる専用BOXに入れて送る方法で、専用BOXには封筒型と箱型の二種類がありますが、書道作品と書道セットを送る場合は厚さ5cmまで対応している箱型の専用BOXを利用した方が良いでしょう。
宅急便コンパクトの専用BOXの大きさは20×25×5cmなので、Amazonで売れ筋の書道セット(16.5×4.3×23.9㎝)を宅急便コンパクトの専用BOX内に丁度収めることが出来ます。
宅急便コンパクト 専用 梱包箱![]() ![]() ![]() |
宅急便コンパクトの送料は配送元・配送先エリアによって異なります。例として、東京都から長野県まで送る場合は650円、東京都から福岡県まで送る場合は870円かかります。別途、専用BOX代70円かかります。
この金額はヤマト運輸の宅急便で60サイズの荷物として送るよりも数百円安く送ることができるため、60サイズ以下の荷物で宅急便コンパクトの専用BOXに収まる荷物の場合は宅急便コンパクトの利用をおすすめします。
宅急便コンパクトの送料は上記の定形外郵便やレターパックライトなどに比べるとやや高くなりますが、宅急便コンパクトには配送中の事故や紛失があった際に限度額3万円までの補償が付くため、その点は大変メリットのある送り方だと言えます。
発送方法はヤマト運輸の営業所またはセブンイレブンやファミリーマートといったコンビニまで荷物を持ち込み、コンビニ内にある宅急便コンパクト専用の送り状伝票に内容を記載し、荷物と一緒に送り状伝票を受付窓口に差し出せば発送作業は完了となります。
また、ネットや電話で自宅への無料の集荷を依頼することも可能なので、在宅勤務や赤ちゃんのお世話でなかなか外ヘ出られないという方は利用してみると良いでしょう。
関連:宅急便コンパクトの送り方
メルカリの場合

◼書道作品を安く送るなら定形外郵便
メルカリにはメルカリ独自のらくらくメルカリ便のネコポス(全国一律送料210円)と、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケット(全国一律送料230円)という格安の配送サービスがありますが、書道作品を送る場合は定形外郵便で送るのがおすすめです。
メルカリ内では子供の書初めのお手本用にたくさんの書道作品が販売されていて、その金額は送料込みで300円程です。この安い販売金額から利益を出すためには出来るだけ安く書道作品を送る必要があります。
子供の書初め用のお手本の書道作品は半紙に書かれているものが多く、半紙の1枚の重さは2、3gのため、定形外郵便で送った場合の送料は120円程が予想されます。これは上記のメルカリ便で送るよりも安い金額となっています。
◼A4サイズ以内の書道作品を送るなららくらくメルカリ便のネコポス
メルカリ内では鬼滅の刃やキングダムなどの人気アニメの名言を筆ペンで色紙に書いた書道作品も人気でよく売れています。
ネコポスは角A4サイズ(31.2×22.8㎝)・厚さ3㎝以内・重さ1㎏以内まで対応しているため、今回のように薄い色紙に書いた書道作品であれば格安の配送サービスであるらくらくメルカリ便のネコポスで送ることが可能です。
らくらくメルカリ便のネコポスは追跡機能付で匿名配送ができ、宛名書きも不要のため、楽して安く、安心安全に書道作品を送りたい方にはぴったりの配送方法と言えるでしょう。
自分のプライバシーを守ってくれる匿名配送は余計なトラブルに発展してしまうのを防ぐためにもとても重要なポイントとなってくるため、これから書道作品を売って商売をしたいと考えている方はぜひ活用してみてください。
書道作品のビバレッジカードが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のレターパックライトと宅急便コンパクトで書道作品を送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼大阪府から京都府に発送されたレターパックライト
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 11/07 16:51 | 引受 | 枚方北郵便局 | 大阪府 |
| 11/08 02:19 | 到着 | 京都中央郵便局 | 京都府 |
| 11/08 10:48 | お届け先にお届け済み | 京都中央郵便局 | 京都府 |
11月7日(日曜日)の夕方に大阪府枚方市から発送されたレターパックライトは、翌日の11月8日(月曜日)の午前中に配送先である京都府京都市に配達が完了しています。
◼岡山県から茨城県に発送されたレターパックライト
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 12/17 13:17 | 引受 | 笠岡郵便局 | 大阪府 |
| 12/18 13:52 | 到着 | 守谷郵便局 | 茨城県 |
| 12/18 14:46 | お届け先にお届け済み | 守谷郵便局 | 茨城県 |
12月17日(金曜日)の午後に岡山県笠岡市から発送されたレターパックライトは、翌日の12月18日(土曜日)の午後に配送先である茨城県守谷市に配達が完了しています。
◼北海道から山口県に発送された宅急便コンパクト
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
| 発送済み | 11月20日 | 13:35 | 由仁センター |
| 輸送中 | 11月21日 | 11:22 | 羽田クロノゲートベース |
| 配達完了 | 11月22日 | 11:21 | 岩国センター |
11月20日(土曜日)の午後に北海道夕張郡から発送された宅急便コンパクトは、2日後の11月22日(月曜日)の午前中に配送先である山口県岩国市に配達が完了しています。
◼富山県から茨城県に発送された宅急便コンパクト
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
| 発送済み | 11月20日 | 17:08 | 砺波センター |
| 配達完了 | 11月21日 | 12:32 | 土浦乙戸センター |
11月20日(土曜日)の夕方に富山県砺波市から発送された宅急便コンパクトは、翌日の11月21日(日曜日)のお昼に配送先である茨城県土浦市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
スタバのビバレッジカードを郵送で安く送る発送方法と梱包方法

スタバ(スターバックス)のビバレッジカードをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションにスタバのビバレッジカードを出品する方も参考にしてみてください。
スタバのビバレッジカードの送料が一番安い送り方は日本郵便の定形外郵便で、速達級の速さでスタバのビバレッジカードを送りたいなら日本郵便のレターパックライトがおすすめです。
スタバのビバレッジカードとプチギフトも一緒に送るならヤマト運輸の宅急便コンパクトが良いでしょう。
メッセージカードとスタバのドリンク無料券がセットになったスタバのビバレッジカードですが、母の日や父の日、クリスマスのプレゼントにメッセージと一緒にコーヒー一杯分のひと時を送ってみてはいかがでしょうか。
スタバのビバレッジカードの梱包方法
スタバのビバレッジカードはお洒落で可愛いものが多く、バレンタインやクリスマスなどイベント毎に限定販売されるため、コレクター達にも人気のアイテムでフリマアプリ等でも盛んに売買されています。ビバレッジにカードにはメッセージカードと1杯分のドリンクチケットが付いていますが、全て紙製のものになるので、水濡れは厳禁です。
ギフトやフリマアプリ等に出品し発送する場合は、折り曲げ厳禁のため、梱包方法には注意が必要です。
まず、輸送中に折れ曲がったりしないようにスタバのビバレッジカードの大きさに合わせて切った厚紙やクリアファイルの中にスタバのビバレッジカードを挟みます。
ダンボール板 A4サイズ対応![]() ![]() ![]() |
厚みを出したくない場合は、クリアファイルで挟むだけでもいいでしょう。
紙製品であるスタバのビバレッジカードが輸送中の雨などで濡れたりしないよう、ビバレッジカードを厚紙やクリアファイルに挟んだ後は、水濡れ防止のためにOPP袋に入れます。
透明OPP袋 テープ付き![]() ![]() ![]() |
厚紙やクリアファイル等を使うことで梱包材の重さが加わり、想定していた送料よりも高くなる可能性がありますので、梱包材の重さにはご注意ください。
あとは送り方に合わせて専用封筒や茶封筒に入れて梱包作業は完了となります。
最後に、専用封筒や茶封筒の表に「折れ曲げ厳禁」と目立つように書いておくか、スタンプを押しておくと、配達スタッフの人が配慮してくれる可能性が高まりますので、ぜひ試してみてください。
折り曲げ厳禁スタンプ![]() ![]() ![]() |
定形外郵便でスタバのビバレッジカードを送る
| 定形外郵便の基本情報 | |
| 予想送料 | 140円 |
| 予想サイズ | 100g以内 |
| 発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
| 追跡番号 | なし |
| 着払い | なし |
| 補償 | なし |
スタバのビバレッジカードは定形外郵便で送るのが最も安い発送方法になります。定形外郵便には厚さ3㎝以内の規格内と、厚さ3㎝以上の規格外のサイズ区分があり、今回のスタバのビバレッジカードは料金の安い規格内で送ることが出来るでしょう。
季節やイベント毎にデザインが変わるスタバのビバレッジカードですが、カードのデザインが変わっても外の封筒は大体いつも11.5×17cmのサイズのものなので、このサイズのビバレッジカードであれば問題なく定形外郵便の規格内で送ることができます。
角2封筒 A4サイズ 茶![]() ![]() ![]() |
定形外郵便の規格内で送るなら長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内、重量1kg以内に収めなくてはなりません。ビバレッジカード以外にちょっとした贈り物も同封するなら厚さ3cmを超えてしまい定形外郵便の規格外で送ることになるでしょう。
定形外郵便の料金は全国どこへ送っても料金は変わらず一律料金で重量によって決まり、規格内で重量50g以内なら120円、重量100g以内なら140円、重量150g以内なら210円と、重量が重ければ重いほど料金は高くなります。
定形外郵便の規格外の料金は重量50g以内なら200円、重量100g以内なら220円、重量150g以内なら300円と、定形外郵便の規格内と規格外の料金を比べると、規格内の料金の方が安いことが分かります。
凝ったデザインの立体的に飛び出るビバレッジカードでも重さは大体100g以内に収まるので、定形外郵便の規格内でスタバのビバレッジカード送った場合の送料は140円程が予想されます。
定形外郵便の発送方法は、郵便局の窓口へ直接持ち込むか町中にある郵便ポストへの投函で完了になります。厚みが3㎝以内の規格内であればポスト投函可能で、厚みが3㎝を超えるものはポスト投函出来ないので郵便局の窓口からの発送してください。
また誕生日やクリスマスなどに配達日を指定して送ることも可能で、定形外郵便の基本料金に加算して、平日に配達日を指定するなら32円、土日祝を配達日に指定するなら210円を支払えば配達日指定サービスを利用することができます。
関連:定形外郵便の送り方
レターパックライトでスタバのビバレッジカードを送る
| レターパックライトの基本情報 | |
| 送料 | 370円 |
| サイズ | A4サイズ・厚み3cm以内 |
| 重さ | 4kg以内 |
| 発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
| 追跡番号 | あり |
| 着払い | なし |
| 補償 | なし |
スタバのビバレッジカードを速達級の速さで届けたいなら日本郵便のレターパックライトがおすすめです。この記事の最後の方を見てもらうと分かるように大阪-熊本間であってもレターパックライトを使えば翌日に荷物が届いています。
スタバのビバレッジカードにはドリンクチケットが付いていますがドリンクチケットには有効期限があるため、プレゼントに送るつもりで購入したスタバのビバレッジカードが気づけば有効期限間近だったなんてこともあるでしょう。
そのような時は土日も配達を行ってくれるレターパックライトに頼りましょう。レターパックライトは青色の専用封筒に送りたい荷物を入れて封筒の表に宛名を書けば梱包作業は完了となるので、切手を貼る必要もなく、とても簡単に楽に送ることができます。
しかも料金は専用封筒代の370円だけで済み、全国どこへでも送ることが可能で追跡機能まで付くので、安く安心安全に荷物を送り届けたいなら、このレターパックライトを使わない手はないでしょう。
レターパックライトはA4サイズで重量4㎏以内、厚さ3㎝以内のものまでなら送ることが可能です。
![]() |
日本郵便 レターパックライト![]() ![]() ![]() |
レターパックライトの専用封筒の購入場所は、郵便局の窓口だけでなく、24時間営業しているローソンやミニストップといったコンビニでも購入することができます。
街中にある郵便ポストへの投函で発送する事が出来るため、郵便局の窓口が混む時間帯に並ばずに発送することができ、日中仕事で忙しい方でも手軽に荷物を送ることが可能となります。
レターパックライトをポスト投函する際の注意点として、投函する前に必ず専用封筒から追跡番号シールを剥がすことを忘れないでください。追跡番号シールを剥がさずに投函してしまうと後から追跡することが出来なくなりますのでご注意ください。
追跡番号シールは受取人に荷物が届くまで大切に保管しておきましょう。
関連:レターパックライトの送り方
宅急便コンパクトでスタバのビバレッジカードを送る
| 宅急便コンパクトの基本情報 | |
| 送料 | 650円〜 |
| サイズ | 専用ボックス |
| 発送場所 | 営業所・コンビニ |
| 追跡番号 | あり |
| 着払い | あり |
| 補償 | あり |
スタバのビバレッジカードとプチギフトを一緒に送るならヤマト運輸の宅急便コンパクトがおすすです。宅急便コンパクトは別途70円で購入できる専用BOXに送りたい荷物を入れて送る方法になります。
この専用BOXには封筒型と箱型の二種類があり、厚さのあるものは厚さ5cmまで対応しているBOX型で送ると良いです。クリスマスシーズンに入るとスタバからクリスマスオーナメントやぬいぐるみ等のクリスマスグッズが登場します。
どれもお洒落で可愛らしくクリスマスギフトにぴったりです。オーナメント類は大体4×4×8cmくらいの大きさなので、スタバのビバレッジカードと一緒に宅急便コンパクトの専用BOXに収めて送ることが可能でしょう。
宅急便コンパクト 専用 梱包箱![]() ![]() ![]() |
定形外郵便やレターパックライトに比べて基本的に送料は高くなりますが、受け渡しが必ず配達員による手渡しでのお届けとなることや、最大3万円までの補償が付くことなど、大切なクリスマスギフトを安心して送ることができます。
宅急便コンパクトの送料は配送元・配送先エリアによって異なります。例として、東京都から長野県まで送る場合は650円、東京都から福岡県まで送る場合は870円かかります。これに専用BOX代の70円が別途かかります。
宅急便コンパクトは配送先が遠くなるほど送料も高くなるためもう少し送料を安く抑えたいのであれば、厚さ3cm以内に収まるプレゼントを用意し、上記のレターパックライトで送ると良いでしょう。
発送方法はヤマト運輸の営業所またはセブンイレブンやファミリーマートといったコンビニまで持ち込み、コンビニ内にある宅急便コンパクト専用の送り状伝票に内容を記載し、荷物と一緒に送り状伝票を受付窓口に差し出せば発送作業は完了となります。
関連:宅急便コンパクトの送り方
メルカリの場合

◼スタバのビバレッジカードを一番安く送るなら定形外郵便
メルカリにはメルカリ独自のらくらくメルカリ便のネコポス(全国一律送料210円)と、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケット(全国一律送料230円)という格安の配送サービスがあります。
しかし、今回のように薄くて軽いスタバのビバレッジカードを送るなら上記のメルカリ便を使うよりも、日本郵便の定形外郵便を利用した方が安く送れます。定形外郵便でビバレッジカードを送る場合、重量100g以内なら140円で送ることが可能です。
ただし定形外郵便には追跡機能や補償が付いていないためスタバの限定品のビバレッジカード等で高値で売れた場合は、少し送料が高くなりますが追跡や安心配送サポート付きのメルカリ便のネコポスを利用することをおすすめします。
◼スタバのミニカップギフト(ビバレッジカード付き)を送るならゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラス
イベント毎に発売されるスタバのミニカップギフト(ミニカップ、ビバレッジカード、巾着セット)ですが、メルカリ内でも人気で盛んに売買されています。お洒落なスタバグッズを集めている人はかなり多くいます。
メルカリにはメルカリ独自のゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラス(全国一律送料455円)と、らくらくメルカリ便の宅急便コンパクト(全国一律送料450円)という格安の配送サービスがあります。
スタバのミニカップギフトは大体4.8×4.8×6cmですが、ゆうパケットプラスの専用箱は24cm×17cm×7cmで厚さ7㎝まで対応しているため、スタバのミニカップギフトが専用箱内に綺麗に収まります。
ゆうゆうメルカリ便のゆうパックのような専用箱を使って送る送り方は配送中に他の荷物に押しつぶされて変形してしまうなどの恐れがなく、受け取り手にも喜ばれる送り方と言えるでしょう。
スタバのビバレッジカードが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のレターパックライトと宅急便コンパクトでスタバのビバレッジカードを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼大阪府から熊本県に発送されたレターパックライト
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 10/25 18:59 | 引受 | 枚方北郵便局 | 大阪府 |
| 10/26 13:09 | 到着 | 熊本東郵便局 | 熊本県 |
| 10/26 15:57 | お届け先にお届け済み | 熊本東郵便局 | 熊本県 |
10月25日(月曜日)の夕方に大阪府枚方市から発送されたレターパックライトは、翌日の10月26日(火曜日)の午後に配送先である熊本県熊本市に配達が完了しています。
◼大阪府から京都府に発送されたレターパックライト
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 11/10 17:27 | 引受 | 枚方北郵便局 | 大阪府 |
| 11/11 01:28 | 到着 | 京都中央郵便局 | 京都府 |
| 11/11 10:33 | お届け先にお届け済み | 京都中央郵便局 | 京都府 |
11月10日(水曜日)の夕方に大阪府枚方市から発送されたレターパックライトは、翌日の11月11日(木曜日)の午前中に配送先である京都府京都市に配達が完了しています。
◼神奈川県から宮城県に発送された宅急便コンパクト
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
| 発送済み | 11月20日 | 11:08 | 幸南加瀬センター |
| 輸送中 | 11月21日 | 03:24 | 宮城ベース店 |
| 配達完了 | 11月21日 | 08:40 | EC仙台岩切センター |
11月20日(土曜日)の午前中に神奈川県川崎市から発送された宅急便コンパクトは、翌日の11月21日(日曜日)の朝に配送先である宮城県仙台市に配達が完了しています。
◼東京都から山梨県に発送された宅急便コンパクト
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
| 発送済み | 11月19日 | 17:57 | 足立谷中センター |
| 配達完了 | 11月20日 | 10:06 | 湯村センター |
11月19日(金曜日)の夕方に東京都足立区から発送された宅急便コンパクトは、翌日の11月20日(土曜日)の午前中に配送先である山梨県甲府市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
ディズニーチケットを郵送で安く送る発送方法と梱包方法

ディズニーチケットをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。
ディズニーチケットの送料が一番安い送り方は日本郵便のミニレターで、日本郵便の定形外郵便でも安くディズニーチケットを送ることができます。大量のディズニーチケットを送るならレターパックライトで送るのがおすすめです。
メルカリでディズニーチケットは出品禁止物に該当しませんが、営利目的での転売や出品は禁止されています。また、ディズニー側はディズニーチケットを他人に譲渡することや転売を禁止しています。
このためディズニーチケットをメルカリで出品してもメルカリ事務局によってすぐに削除されてしまい、ディズニーチケットを出品することは実際にはかなり難しい状況となっています。使用済みのディズニーチケットであれば問題なく出品できます。
ディズニーチケットの梱包方法
コレクションする方も多いディズニーチケットを発送する際は、ディズニーチケットが折れたり濡れたりしてしまうのを防ぐために梱包には工夫が必要です。また未使用のディズニーチケットを送る場合は、ディズニーチケットの裏面にあるQRコードが非常に大切になりますので、QRコードは絶対に折れないよう、濡らさないような梱包を心がけましょう。
まず、ディズニーチケットの大きさに合わせて切った厚紙やクリアファイルの中にディズニーチケットを挟みます。
ダンボール板 A4サイズ対応![]() ![]() ![]() |
ディズニーチケットは絶対に水に濡らさないようディズニーチケットを厚紙やクリアファイルに挟んだ後は、水濡れ防止のためにOPP袋に入れます。
透明OPP袋 テープ付き![]() ![]() ![]() |
希少価値の高い年代物の古いディズニーチケットは経年劣化によって触れるだけでディズニーチケットが破けてしまう恐れもあるため、劣化の激しいディズニーチケットは額縁に入れて梱包するという方法もあります。
額縁や厚紙、クリアファイル等を使うことで梱包材の重さが加わり、想定していた送料よりも高くなる可能性があります。特にミニレターで送る場合は重量25gまでとの制限がありますので梱包材の重さにはお気を付けください。
最後に送り方に合わせて専用封筒や白封筒に入れますが郵便受けから盗難被害に遭うこともありますので、ディズニーチケットを送る場合は中身が透けやすい茶封筒ではなく、白封筒を使うのがおすすめです。
最後に、専用封筒や白封筒の表に「折れ曲げ厳禁」と目立つように書いておくか、スタンプを押しておくと、配達スタッフの人が配慮してくれる可能性が高まりますので、ぜひ試してみてください。
折り曲げ厳禁スタンプ![]() ![]() ![]() |
ミニレターでディズニーチケットを送る
| ミニレターの基本情報 | |
| 料金 | 63円 |
| サイズ | 16.4cm×9.2cm以内 |
| 厚さ | 1cm以内 |
| 重量 | 25g以内 |
| 追跡番号 | なし |
| 着払い | なし |
| 補償 | なし |
ディズニーチケットを一番安く送るならミニレターがおすすめです。ミニレターは専用の封筒に入れて全国一律63円で送ることのできる日本郵便の配送サービスの1つです。
ミニレターには厚さ1㎝以内、重量25g以内という規定があり、特に重量に関しては、専用封筒の重さを含んだ総重量が25g以内ということなので、封筒の重さを引いた21g程度のものしか実際には送ることが出来ません。
重さが25g以内であれば写真、メモ(紙片など)の薄い物を入れることが可能ですが、重さが25g以内でも紙片状のもの以外は送ることができません。例えば、ペン、鍵、化粧品などは送ることができません。
日本郵便 ミニレター 郵便書簡![]() ![]() ![]() |
ミニレターでは16.4cm×9.2cm以内のものであれば送ることが可能ですが、ディズニーチケットのサイズは名刺サイズの5.5cm×8.5㎝なので問題なくミニレターで送ることができます。
ミニレターは送料が安い代わりに追跡機能や補償が付きません。
ディズニーチケットは期限切れや使用済みのチケットであってもディズニーマニアのコレクターの方が世界中に沢山いるため、チケット価格以上の値段が付くことも多く、中には1枚何十万円もするディズニーチケットも存在します。
希少価値の高いディズニーチケットを補償のない通常のミニレターで送るのは不安なため、このような場合は書留のオプションを付けて発送することをおすすめします。
送料は通常のミニレター63円に加算して、簡易書留なら320円、一般書留なら435円を支払います。書留を付けて送ると荷物の追跡が行えるようになるだけでなく簡易書留なら最高5万円、一般書留なら最高10万円までの補償サービスを付けることが可能です。
一般書留では21円を加算するごとに損害要償額を5万円ずつ上げていくことができ、最大で500万円の大きな補償を付けることが可能です。
また、配達時も郵便受けへの投函ではなく、基本的には玄関先での対面手渡しとなるため、安心安全にディズニーチケットを届けるなら、ミニレター+書留の送り方がベストな送り方と言えるでしょう。
関連:ミニレターの送り方
定形郵便でディズニーチケットを送る
| 定形郵便の基本情報 | |
| 予想送料 | 94円~ |
| 予想サイズ | 50g以内 |
| 発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
| 追跡番号 | なし |
| 着払い | なし |
| 補償 | なし |
古いディズニーチケットなどで経年劣化の激しいディズニーチケットは輸送中に破損や水に濡れたりしないよう梱包に気を付ける必要があります。今回のように希少価値の高いディズニーチケットを送る場合は日本郵便の定形郵便で送るのがおすすめです。
前述したようにミニレターでは総重量が25gを超えてしまうものは送れないため、梱包材の重さが加わるとミニレターの規定内で送れない可能性が高いです。
定形郵便(手紙サイズ)は、長辺23.5cm・短辺12cm・厚さ1cm以内・重量50g以内のものであれば送ることができるため、梱包材の重さにさえ気を付ければ定形郵便で送ることができるでしょう。
透けない封筒 テープ付 長形3号![]() ![]() ![]() |
定形郵便の送料は重さが20g以内であれば全国どこへ送っても84円、50g以内であれば94円で送ることが出来ます。薄いダンボール板や薄いクリアファイルを使えば総重量を50g以内に抑えることができ定形郵便で送ることができます。
万が一、梱包材によって総重量が50gを超えた場合は定形外郵便で送ることになりますが、定形外郵便で送る場合であっても140円程度で送ることが出来るでしょう。日本郵便のミニレターや定形郵便、定形外郵便は全国一律料金となっているため非常に安いです。
料金は安いですが定形郵便もミニレター同様に追跡機能や補償は付きません。希少価値の高いディズニーチケットを送るなら、通常の送料に書留のオプションを付けてから発送することをおすすめします。
街中にある郵便ポストへの投函で発送することも可能ですが、初めて定形郵便を利用する方や、サイズや重量について不安のある方は郵便局の窓口から発送するようにしましょう。
関連:定形郵便の送り方
レターパックライトでディズニーチケットを送る
| レターパックライトの基本情報 | |
| 送料 | 370円 |
| サイズ | A4サイズ・厚み3cm以内 |
| 重さ | 4kg以内 |
| 発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
| 追跡番号 | あり |
| 着払い | なし |
| 補償 | なし |
フリマアプリ等でコレクター向けに使用済みディズニーチケットを大量に出品し発送する場合は、レターパックライトがおすすめです。
レターパックライトは青色の専用封筒に、送りたい荷物を入れて全国一律370円で送ることのできる日本郵便の格安の配送サービスの1つです。
レターパックライトは厚さ3㎝まで対応しているため、ディズニーチケット50枚くらいは専用封筒に入れて送ることが出来るでしょう。
![]() |
日本郵便 レターパックライト![]() ![]() ![]() |
レターパックライトは厚さ3㎝まで対応しているため、ディズニーチケットの他にもディズニーチケットを入れるパスケースなどの関連グッズも専用封筒に一緒に入れて送ることが可能です。
レターパックライトは追加料金なしで追跡機能が付き、配達スピードも速達級の速さである為、急いで荷物を届けたい場合などに大変重宝する送り方となっています。ただし、レターパックライトには補償が付きませんので、その点はご了承ください。
レターパックライトの専用封筒の購入場所は、郵便局の窓口だけでなく、24時間営業しているローソンやミニストップといったコンビニでも購入することができます。
さらに街中にある郵便ポストへの投函で発送することができるため、日中仕事で忙しい方でもいつでも気軽に送ることが出来るので、ぜひ利用してみてください。
ポスト投函で発送する際の注意点として、投函する前に必ずレターパックライト専用封筒から追跡番号シールを剥がすことを忘れないでください。追跡番号シールを剥がさずに投函してしまうと後から追跡することが出来なくなりますのでご注意ください。
関連:レターパックライトの送り方
メルカリの場合

◼使用済みディズニーチケットを送るならミニレター
メルカリでディズニーチケットは出品禁止物に該当しませんが営利目的での販売は禁止しています。
またディズニー側が転売行為を禁止しているため、メルカリで運よくディズニーチケットを出品できたとしてもメルカリ事務局によってすぐに削除されてしまうような状況です。今回は使用済みのディズニーチケット発送する場合について記しています。
使用済みのディズニーチケットであっても時期によってチケットのデザインが異なるため、ディズニーチケットを集めているコレクターの方は多くいます。名刺サイズのディズニーチケットを安く送るなら、日本郵便のミニレターがおすすめです。
ミニレターには追跡や補償は付きませんが、販売価格400円程の使用済みディズニーチケットに簡易書留まで付けて送る必要はないでしょう。利益を出すためには送料の安い送り方で送ることをおすすめします。
ただし、後々トラブルに発展しないためにも、出品欄には補償のない送り方で送る旨をしっかりと記載しておくようにしましょう。
◼複数枚のディズニーチケットを送るならネコポス
メルカリにはメルカリ独自のらくらくメルカリ便のネコポス(全国一律送料210円)と、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケット(全国一律送料230円)という格安の配送サービスがあります。
ネコポスはA4サイズ・厚さ3㎝以内・重さ1㎏以内まで対応しているため、今回のように薄くて軽いディスニーチケットを30枚程送る場合は、重量で料金の決まる定形外郵便などで送るよりもネコポスを利用した方が送料は安く抑えられます。
送料が安い上にらくらくメルカリ便のネコポスには追跡機能やトラブル時に対応してもらえる安心配送サポートサービスなどが付き、さらに匿名で配送することも可能なのでディズニーチケットを安心安全に送るならネコポスが最良の送り方と言えます。
ディズニーチケットが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のレターパックライトでディズニーチケットを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼大阪府から大阪府に発送されたレターパックライト
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 12/03 17:36 | 引受 | 枚方北郵便局 | 大阪府 |
| 12/04 02:33 | 到着 | 枚方郵便局 | 大阪府 |
| 12/04 10:43 | お届け先にお届け済み | 枚方郵便局 | 大阪府 |
12月3日(金曜日)の夕方に大阪府枚方市から発送されたレターパックライトは、翌日の12月4日(土曜日)の午前中に配送先である大阪府枚方市に配達が完了しています。
◼大阪府から山口県に発送されたレターパックライト
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 11/08 16:49 | 引受 | 枚方北郵便局 | 大阪府 |
| 11/09 13:13 | 到着 | 萩郵便局 | 山口県 |
| 11/09 15:26 | お届け先にお届け済み | 萩郵便局 | 山口県 |
11月8日(月曜日)の夕方に大阪府枚方市から発送されたレターパックライトは、翌日の11月9日(火曜日)の午後に配送先である山口県萩市に配達が完了しています。
◼大阪府から石川県に発送されたレターパックライト
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 10/27 18:38 | 引受 | 枚方北郵便局 | 大阪府 |
| 10/28 12:57 | 到着 | 金沢中央郵便局(津幡) | 石川県 |
| 10/28 15:18 | お届け先にお届け済み | 金沢中央郵便局(津幡) | 石川県 |
10月27日(水曜日)の夕方に大阪府枚方市から発送されたレターパックライトは、翌日の10月28日(木曜日)の午後に配送先である石川県金沢市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
スポンサードリンク





