楽天市場で商品が入荷され次第メールで通知してくれる楽天スーパーエージェント



探している商品があり、その商品のキーワードを楽天の検索窓に入れたけど見つからないという場面で、その商品が新たに出品されたらメールで通知してくれる楽天スーパーエージェントについてです。

楽天スーパーエージェントの機能は上記の通りなのですが、登録出来るのは楽天市場だけでなく、楽天ブックスにも対応しています。

あと除外キーワードも入れることが出来たりと細かい設定も可能になっています。

楽天スーパーエージェントの仕様

項目 詳細
検索エリア 楽天市場楽天ブックス楽天オークション/全体
通知回数 1日1回
メールアドレス 携帯用アドレス/PC用アドレス/両方選択可能
検索方法 キーワード
検索オプション 価格帯での絞込み、除外キーワードの設定
複数キーワード 設定可能

楽天市場での設定方法



検索結果画面の少し下の方に「楽天スーパーエージェント→お探しの商品が登録(入荷)されたら、メールでお知らせします。」という項目があるのでそこから設定することが出来ます。

楽天ブックスでの設定方法



楽天ブックスでも楽天市場と同様に検索結果画面の少し下の方に「楽天スーパーエージェント→登録したキーワードについて毎日自動で検索し、新着結果を1日1回お知らせします。」という項目があるのでそこから設定することが出来ます。

楽天オークションでの設定方法(サービス終了)



検索結果画面の「検索したキーワード」が出品され次第メールで教えて欲しい、またはスクロールを下げて指定したキーワードの商品が登録(入荷)され次第、知らせて欲しい場合の2箇所から設定することが出来ます。

追記)楽天オークションは2016年にサービスが終了しました。

設定結果画面



楽天スーパーエージェントの設定が完了すると上記のようにキーワード別にその設定内容が表示されます。

「検索結果を見る」リンクをクリックすれば1クリックで検索結果が表示されるため手間を省くことが出来るほか、メール通知先はいつでも簡単に変更出来るようになっています。

解除についても簡単で、左側にある「削除」ボタンを押せば解除されます。

関連:楽天から大量に届く迷惑メールの配信を停止する方法

楽天ポイントと楽天キャッシュの違い9個



楽天が運営する2つのポイント「楽天ポイント」と「楽天キャッシュ」の違いについてです。

楽天ポイントとは楽天市場や楽天カードで商品を購入した際に付与されるポイントで、貯まったポイントは1ポイント1円として楽天市場など楽天のサービス内で使用することが出来るポイントです。

誰も知っている楽天ポイントに対し、楽天キャッシュはおそらく多くの方がその名前を聞いたことすらないでしょう。

楽天キャッシュとは楽天市場などで使用する分には楽天ポイントとの差はないのですが、プレゼントとして購入したり換金出来る点が楽天ポイントと大きく違います。

楽天ポイントと楽天キャッシュの違い

楽天ポイント 楽天キャッシュ
楽天での支払い
ポイント購入 × ○ ※1
ポイント換金 × ○ ※2
他ポイント移行 ○ ※3 ×
他の人への送付 × ○ ※4
有効期間 1年 10年
期間延長 ○ ※5 ○ ※5
期間限定ポイント ○ ※6 ×
1回の利用限度額 30,000ポイント 100,000ポイント
1ヶ月の利用限度額 100,000ポイント 1,000,000ポイント

上記補足

※1 クレジットカードでの購入が可能。

※2 楽天銀行の口座を開設していることが換金の条件で、換金手数料として換金額の10%、消費税として館金額の8%が引かれた額が入金される。さらに1回の換金額は10万円まで、1ヶ月の換金額は100万円までという条件もある。

※3 ANAのマイルなどへ他ポイントへの移行が可能。

※4 送る人と受け取る人がどちらも楽天銀行の口座を開設していることが条件で、送付手数料として54円(税込み)が掛かる。さらに1回の送信額は10万円まで、1ヶ月の送信額は100万円までという条件もある。

※5 最後利用日から1年と10年が有効期間となる。

※6 月末までなど有効期間が決められているポイントで、その期間を過ぎてしまうと失効する。

あと、楽天の商品をブログなどで紹介し紹介料を得る楽天アフィリエイトの場合は3,000円までが楽天ポイントで支払われ、3,000円を超えた額が楽天キャッシュとして支払われます。

楽天ポイントギフトカード

楽天ポイントと楽天キャッシュのほかにもコンビニなどで販売されている楽天ポイントギフトカードがあります。

セブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ミニストップ、ポプラといったコンビニだけでなく、ドンキホーテやダイエーなどでも売られています。

楽天ポイントギフトカードは購入額分の楽天ポイントとして使えるポイントで、友人や知人へのプレゼントならば楽天キャッシュよりも楽天ポイントギフトカードを利用した方が良いでしょう。

関連:楽天オークションでAmazonギフト券の出品が禁止されている理由

先払いと後払い?楽天市場のコンビニ支払いの仕組みと手順



楽天市場ではクレジットカードや代金引換など様々な料金の支払い方法が用意されていますが、今回はその中の1つであるコンビニ決済についてです。

コンビニでの支払いは楽天市場に限らずAmazonなどでも用意されている支払い方法で、楽天市場の場合はショップによってコンビニ決済の形式が違います。

料金前払いと料金後払いという大きく2つの形式に分類されていて、コンビニ決済が前払いのショップもあれば後払いのショップもあります。

楽天市場におけるコンビニ前払い決済

コンビニ前払い決済とは、商品をショップ側が送る前にコンビニで料金を支払い、入金の確認が取れ次第ショップ側が商品を発送する流れです。

支払期限は注文から7日以内で、30万円を超える金額の商品の支払いには利用することが出来ません。

実際にこのコンビニ前払い決済を導入している楽天市場のショップには生活雑貨を多数取り扱っているカウモールがあります。

この前払い決済で利用出来るコンビ二は以下の通り。

 
前払い決済を利用出来るコンビニ 前払い決済を利用出来ないコンビニ
○ セブンイレブン × デイリーヤマザキ
○ ローソン × サークルKサンクス
○ ファミリーマート × ポプラ
○ セイコーマート × スリーエフ
 

ローソンなら店内に置いてあるLoppiを使用するなど、コンビニによって少しだけ料金の支払手順が変わります。

● セブンイレブン

商品注文後にショップから払込票のURLが記載されたメールが届く→URLに記載された13桁の払込票番号をレジの店員さんに伝える

● ローソン

商品注文後にショップから支払受付番号が記載されたメールが届く→店内に置いてある端末Loppiの「各種番号をお持ちの方」をクリック→6桁の支払受付番号を入力する→電話番号を入力する→印刷された申込券をレジの店員さんに渡す

● ファミリーマート

商品注文後にショップから支払受付番号が記載されたメールが届く→店内に置いてある端末Famiポートの「代金支払い」をクリック→「各種番号をお持ちの方はこちら」をクリック→「番号入力画面に進む」をクリック→6桁の支払受付番号を入力する→電話番号を入力する→印刷されたFamiポート申込券をレジの店員さんに渡す

● セイコーマート

商品注文後にショップから支払受付番号が記載されたメールが届く→店内に置いてある端末クラブステーションの「インターネット受付 各種代金お支払い」をクリック→→6桁の支払受付番号を入力する→電話番号を入力する→印刷された決済サービス払込取扱票・払込票兼受領証・領収書をレジの店員さんに渡す

楽天市場におけるコンビニ後払い決済

コンビニ後払い決済とは、商品をショップ側が送って受け取った後にコンビニで料金を支払う流れです。

ショップによって料金は多少異なりますが、200円ほどの手数料が商品代金と送料の他に発生します。

実際にこのコンビニ後払い決済を導入している楽天市場のショップにはサプリメントを多数取り扱っているスピードボディがあります。

コンビニ後払い決済を支払い方法の1つに取り入れている楽天市場のショップ多くはニッセンの@払いを利用しており、商品代金の請求書が商品とは別にニッセンから商品到着後5日ほどで送られてくるので、その届いた請求書をコンビニのレジに持って行き料金を支払います。

料金の支払い先として利用出来るコンビニは多く以下の通りです。

「セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ミニストップ、ポプラ、セイコーマート、スリーエフ、ココストア、セーブオン」

支払期限は注文から14日以内で、54,000円を超える金額の商品の支払いには利用することが出来ません。

後払いの注意点としては商品注文時にニッセンから与信審査が入り、@払いを利用出来るか利用出来ないか調査され、過去の後払いで滞納があった場合などは利用出来ない可能性があります。

関連:楽天市場でコンビニ受け取りを利用するための2つの条件

楽天市場でコンビニ受け取りを利用するための2つの条件



同居する家族にバレずに商品を受け取ることが出来て、24時間営業であるためいつでも商品を受け取ることが出来るコンビニ受け取りを楽天市場で利用する方法です。

楽天市場の場合は楽天ではなく楽天市場に出店しているショップごとに配送方法や支払い方法に違いがあるため、コンビニ受け取りを利用出来るショップと利用出来ないショップがあります。

しかし残念ながら楽天市場でコンビニ受け取りを利用出来るショップはほぼないと言えます。

コンビニ受け取りを利用出来ないショップが多い理由

Amazonと比べると楽天市場は非常にコンビニ受け取りは利用しにくい状況で、コンビニ受け取りを利用出来ないショップがほとんどです。

楽天市場でコンビニ受け取りが出来る商品を見る

コンビニ受け取りを利用出来るという記載があるショップであっても「ただいま一時停止となっております」と追記されている店舗も目立ちます。

その理由としては、コンビニ受け取りの契約を楽天市場の各ショップとコンビニ側が行っていないからで、Amazonで商品を購入した際にファミリーマートやローソンで受け取りが出来る理由はその契約をしているためです。

楽天市場でコンビニ受け取りを利用する方法

ヤマト運輸の無料会員サービスであるクロネコメンバーズにはセブンイレブンやファミリーマートといったコンビニでの受け取りサービスがあるため、楽天市場のショップの配送会社がヤマト運輸であることとクロネコメンバーズに加入していることの2つの条件が揃えばコンビニ受け取りが可能となります。

ただし配送会社がヤマト運輸であっても、小さい商品を安く送ることが出来るクロネコDM便とネコポスでの配送と着払いを利用した場合はコンビニ受け取りを利用することが出来ません。

関連:クロネコ宅急便店頭受取りサービスを利用出来るコンビニ一覧とその利用方法

コンビニ受け取りを利用することが出来るのは、宅急便(発払い)、オークション宅急便、超速宅急便、パソコン宅急便のいずれかのサービスとなっています。

楽天市場でクロネコメンバーズのコンビニ受け取りを利用する方法は、まず楽天市場のショップの方には自分の自宅に通常通り発送してもらい、その配送途中で店頭受取り窓口店受取(コンビニでの受け取り)に変更する流れとなります。

クロネコメンバーズにはe-お知らせシリーズという荷物を届ける前にメールで通知してくれるサービスがあるので、そのメールから受け取り方法をコンビニ受け取りに変更出来るほか、自宅で受け取る場合は受け取り日や受け取り時間帯の指定も出来ます。

関連:Amazonでコンビニ受け取りが指定出来ない注文パターンいろいろ

最後によくある質問とその回答

(質問)宅急便e-お知らせシリーズは登録しなくても注文商品はちゃんと届きますか?

(回答)届きます。e-お知らせシリーズは知らせて欲しい人だけが登録する補足サービスとなっており、配達するしないには関係ありません。

楽天市場で買った商品を駅のロッカーで受け取ることが出来る楽天BOX



仕事で帰りが遅い方や購入したものを家族にバレることなく受け取ることが出来る自宅外受け取りの1つの方法として楽天から楽天市場で買った商品を駅のロッカーで受け取ることが出来る楽天BOXが始まりました。

楽天BOXが設置してある場所は今のところ大阪市営地下鉄なんば駅となりますが、今後他の駅でのサービス開始も検討されています。

楽天BOXが設置してある場所



楽天BOXが設置してある場所はなんば駅20号出口の付近で、出勤時や帰宅時といった通勤途中に購入した商品を受け取ることが出来る非常に便利な場所となっています。

実は他にも関西大学が千里山キャンパス新関西大学会館南棟1Fに楽天BOXを設置されていますが、こちらは関西大学の学生のみ利用することが出来ます。

楽天BOXの仕様

項目 詳細
サイズ上限 3辺合計120cm以内
重量制限 なし
保管期間 3日
料金 保管料なし、送料は掛かる
利用出来るショップ 楽天BOXご利用ガイド
盗難等の補償 なし
利用出来ない商品 冷蔵・冷凍品、危険物、代金引換で購入した商品

楽天BOXを利用し商品を購入する方法

1.楽天BOXを利用できるショップで商品を買い物かごに入れる

2.配送方法で「楽天BOX受取」を選択する

3.注文を確定する

4.楽天BOXに商品が到着後に楽天BOXを空けるためのパスワードが記載されたメールが届く

5.メールに記載されたパスワードを使って楽天BOXから商品を取り出す

楽天市場はAmazonに比べると自宅外受け取りが弱い

今回の楽天BOXを利用出来るショップが限られているように楽天市場の場合は楽天自体が商品を販売しているのではなく、楽天市場という場所に出品している各ショップが販売しているためショップによって配送方法は異なります。

Amazonに出品されている商品にはAmazonから発送される商品と楽天市場のショップに相当するマーケットプレイス出品者から発送される商品の2つがあり、前者のAmazonから発送される商品はすべてコンビニ受け取りに対応しています。

楽天市場ではないのですが、本を中心にCD・DVD・ゲームも販売している楽天ブックスにはファミリーマートとローソンで購入した商品を受け取ることが出来る楽天ブックス@コンビニ受取便があります。

関連:ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

スポンサードリンク


Page 64 of 66First6263646566

このページの先頭へ