エクスペディアのアプリからホテルを予約する方法



国内と海外のホテル・航空券・ツアー・レンタカーを業界最安値の安い料金で予約出来る旅行サイトエクスペディア(expedia)でスマートフォン用アプリからホテルを予約する方法、手数料、注意点についてです。

エクスペディアはPCやスマートフォンのインターネットブラウザからも使えますが、スマートフォン用のアプリからも利用することができます。

スマホアプリ版は画面が簡易な作りとなっており非常に見やすくなっています。

細かい情報の確認には向いていませんが、まず一番最初にエクスペディアを使ってみるというのには最も向いているバージョンであると言えます。

このページではスマートフォンアプリからホテルを予約する方法を解説します。

アプリからホテルを予約する際の手数料や注意点

特にアプリ版にのみ向けた注意点はありませんが、エクスペディア全体に対する注意点などがいくつかあります。

公式サイトの「エクスペディアでは予約の手数料は発生しますか?」のページにも記載されている通り、ホテルをエクスペディアで予約するにあたり特に手数料はかかりません。

エクスペディアではホテル予約に対して手数料が発生することは基本的にはありません。ただし予約の変更やキャンセルを行う時には手数料がかかることがあります。

またホテルの代金が検索時の表示価格よりも決済時に高くなることがあります。これは現地の税金やサービス料などが検索時には加算されておらず、決算時にはそれらが加算された価格が請求されるためです。

決済を確定する前にきちんと価格を確認するようにしておきましょう。

支払い方法に関してですが、エクスペディアの支払いは基本的にクレジットカードによる前払いのみです。

現地での精算が選択できるホテルもありますが、どちらかといえば少数ですのでエクスペディアを利用するのであればクレジットカードまたはデビットカードを用意しておきましょう。

ホテルを予約する手順

それではエクスペディアのアプリからホテルを予約する具体的な手順についてです。

1.まずはアプリを起動させ、トップページを表示します。「ホテル」「航空券」「現地ツアー」と並んでいるところから一番左の「ホテル」をタップします。



2.ホテルの検索画面が表示されます。まずは検索窓にホテルのある場所やホテルの近くの観光スポット等を入力します。現在地の取得をアプリに許可しているのならば現在地でも検索ができます。



3.つぎにチェックインおよびチェックアウトの日時を指定します。検索窓の下の日付をタップしてカレンダーを表示します。チェックインする日付をタップして選択し、その後にチェックアウトする日付をタップすると両日付が選択できます。



4.次に人のマークをタップして宿泊人数を選択します。ここでの大人は18歳以上、子供は17歳以下の人数です。大人は単純に人数を指定します。子供は人数を指定したうえで、それぞれの年齢を入力します。年齢を入力しなければ先に進めません。入力が完了したら画面右上の「検索」をタップします。



5.条件に合うホテルの一覧が表示されます。ホテル名がわかっている場合には「ホテル名」と書かれている検索窓にホテル名を入力して検索できます。また価格や星の数で絞り込みを行う場合には、検索窓の横の「絞り込み」をタップして絞り込み条件を設定します。ホテルの並び替えを行う場合には画面右下の「並べ替え」で行います。現地の地図から場所を見ながら探したい場合には「マップ」をタップします。これらを駆使して泊まりたいホテルを探してホテル名をタップします。



6.ホテル名をタップしますとホテルの写真と説明が表示されます。ホテル名や価格などを確認して「部屋を選択」をタップして部屋の選択へ進みます。食事のあるなしも次のページで確認します。



7.選択できる部屋が表示されます。それぞれの部屋名の下にその部屋だけにある設備が表示されます。全部屋共通の設備やサービスは画面一番下に表示されます。このホテルの場合は朝食や無線インターネット、パーキングが全部屋共通のサービスです。これらを確認し、泊まりたい部屋をタップして選択します。



8.部屋の詳細情報が表示されます。ホテル名や部屋の設備、宿泊日程や宿泊者数を確認し、最後に金額を確認します。ここに表示される金額が支払う総額です。総額の方が価格が上がるのは、部屋の選択画面では税金やサービス料等が加算されていない金額が表示されているからです。詳細は値段の横の(i)マークをタップすると見ることができます。これらを確認して下へスクロールします。



9.自身の情報と支払い情報を入力します。会員登録しサインインしている場合には、一番上にメールアドレスが表示されポイントが獲得できる旨が表示されます。その下の人の頭のマークが表示された枠をタップして「予約者名」と「電話番号」を入力します。最後にカードのマークの枠をタップして「クレジットカード情報」を入力します。全てを入力すると画面下に「スライドして購入」をいう表示がでますので、大丈夫であればこのボタンを右へスライドして購入を確定させます。



以上でアプリからのホテル予約が完了しました。

関連:エクスペディアでホテル料金をクレジットカード支払いする方法

エクスペディアでホテル料金をクレジットカード支払いする方法



国内と海外のホテル・航空券・ツアー・レンタカーを業界最安値の安い料金で予約出来る旅行サイトエクスペディア(expedia)でホテル料金をVISA・Master Card・JCBなどでクレジットカード支払いする方法、分割支払い、決済手数料についてです。

エクスペディアでは基本的には料金は前払いとなっており、その支払いにはクレジットカードまたはデビットカードを利用することができます。それ以外のコンビニ払いや銀行振込といった方法での支払いはできません。

また一部のホテルでは現地での支払いを選択することができ、この場合に限ればクレジットカード以外の支払い方法を利用することができます。

このページでは前者のクレジットカード支払いをする方法について紹介いたします。

このページはiPhoneのブラウザ版のエクスペディアを元に制作しております。PC版やAndroid版と利用規約などは同一ですが、画面表示やコンテンツの表記など違う箇所がございますので注意してください。

クレジットカード支払いの手数料

エクスペディアでクレジットカード払いをする際の手数料に関しては無料です。

公式サイトの「エクスペディアでは予約の手数料は発生しますか?」のページにも記載されている通り、エクスペディアでの予約でチケット代金やホテル代金以外の手数料が発生するのは格安航空券の予約時のみです。

ホテルの予約においては手数料はかかりません。ただしホテル価格の表示以外には税金やサービス料等エクスペディア運営以外へ支払う料金が発生することがありますので支払い総額の確認はきちんとするようにしましょう。

使えるクレジットカード

次に支払いに使えるクレジットカードブランドについてです。

クレジットカードにはVISAやMaster Cardといったクレジットカード会社のブランドがついていますが、サイトごとの契約によって使えるブランドが異なります。

エクスペディアでは「VISA」「Master Card」「JCB」「American Express」「Diners Club」のカードを利用することができます。デビットカードも同様です。

利用可能額と有効期限に注意

次にクレジットカードの利用可能金額にも注意する必要があります。

クレジットカードには月ごとに利用可能額が定められており、この額を超えてクレジットカードを利用することはできません。

エクスペディアでの決済は数十万円単位となることがほとんどですので、利用可能額を簡単に超えてしまうことも少なくありません。

利用しようとしているカードの今月の利用可能額の残高を確認しておきましょう。

またクレジットカードの有効期限切れにも注意が必要です。

クレジットカードには有効期限があり、カードの表面に「01/20」のような記述方式で書かれています。この例では01月2020年まで有効という意味です。有効期限を過ぎたカードは使えないので注意しましょう。

分割払いはできない

そしてエクスペディアでは分割払いができません。

クレジットカードは利用月の翌月に一括での支払い以外にも2回払い、3回払い、6回払いなど分割支払いを利用することができるのですが、エクスペディアの利用に限っては分割払いができません。

クレジットカード払いをする手順

それではエクスペディアで具体的にクレジットカードで支払う手順についてです。ここでは海外のホテルの例となりますが基本的には国内ホテルの場合も同様です。

1.エクスペディアにログインし、トップページより場所や日程、人数を指定して泊まるホテルを検索します。表示された一覧から泊まりたいホテルを選択し、さらに部屋の選択を行います。宿泊したい部屋を見つけることができましたら「予約する」をタップします。



2.予約画面に進みます。ホテル、部屋名、チェックイン日、チェックアウト日を確認の上で、人数と料金を確認します。「旅行料金合計」が支払う総額となります。価格を確認したらページを下へスクロールします。



3.旅行者の情報を入力します。必須入力事項は「姓」「名」「国番号」「携帯電話番号」です。他の項目については任意ですので入力してもしなくても大丈夫です。入力したら下へスクロールします。



4.最後にクレジットカードでの支払いです。クレジットカードのブランドや有効期限などが切れていないことをきちんと確認して、「カード所有者の氏名」「デビット/クレジットカード番号」「有効期限」「セキュリティーコード」を入力します。所有者の指名はクレジットカードに記載されている通りにローマ字で入力します。カード番号は半角、有効期限はカードに記載されている通りに付を2ケタ、年を二ケタで入力します。セキュリティーコードはカード裏面の署名欄の右上に書かれている3桁(または4桁)の数字です。このカードを次回以降も使う場合は「このカードの情報を保存して、次回も使用する」にチェックを入れておくと次回以降のカード情報の入力を省くことができます。入力が済んだら「予約を完了する」をタップします。



以上でクレジットカードでの支払いおよび予約が完了しました。

現地のホテルでの支払いはありませんので請求されても支払わないように注意しましょう。

関連:エクスぺディアの割引クーポンを手に入れる方法

エクスペディアでプールがあるホテルを探す方法



国内と海外のホテル・航空券・ツアー・レンタカーを業界最安値の安い料金で予約出来る旅行サイトエクスペディア(expedia)でプールがあるプール付きのホテルを探す方法についてです。

国内では少数派ですが、海外ではホテルにプールがついているホテルは珍しくありません。

特に東南アジアや中米など熱帯付近のリゾート地では年中気温が暖かいためプールがあるホテルが特に多くなっています。

せっかく旅行に行ってホテルに泊まるならプールのあるホテルに泊まりたい、となった場合にエクスペディアでは絞り込み検索機能を利用してプールのあるホテルだけを一覧表示することができます。

プールのあるホテルの検索方法

プールのあるホテルを絞り込んで検索する手順についてです。

まずはエクスペディアのトップページでホテルを取る場所、日程、人数を設定して「検索」をタップします。するとその条件で空きのあるホテルの一覧ページが表示されます。



このページにある「絞り込み」というリンクをタップすると細かい絞り込みオプションが表示されます。絞り込みオプションを上から見ていくと少しスクロールしたあたりに「設備/サービス」というのがあります。



設備/サービスの項目には「高速インターネット」「エアコン」「プール」「キッズクラブ」などと並んでいるところから「プール」をタップしてチェックを入れます。

チェックを入れるとチェックを入れた項目に当てはまるホテルが絞り込まれて一覧表示されます。

あとは表示されたホテルから泊まりたいホテルを選択し、部屋を選んで予約を完了させれば手続きが完了です。

プール付きホテルの注意点

プールに関しては年中入ることのできるプールと、時期によっては入ることのできないプールがあります。

例えば冬の日本で屋外にプールがある場合には時期的に考えてプールに入るのは難しいと考えられます。

プールが屋内にあるのか屋外にあるのか、プールが何個あるのかといった情報はホテルを選択後に部屋を選択する画面で下の方へスクロールしたところにある「ホテルの設備」の部分に書かれています。



プールが屋外なのか屋内なのか、現地の気温はどうなのかなどを考えて、プールが使えるのかどうかを確認しましょう。

一番確実なのはもちろん直接ホテルに問い合わせてみることです。

シンガポールにあるマリーナベイサンズが有名



世界にはプール付きのホテルはいろいろありますが、その中でも世界的に有名なシンガポールにあるマリーナベイサンズというホテルを紹介しておきます。

マリーナベイサンズはシンガポールにあるホテルで、3つのタワーの上に船が乗っているような特徴的なフォルムのホテルです。

そして目玉の屋外プールはというとその上に乗っている船のような形の部分にあり、世界で一番高い場所にあるプールとしてプロモーションしています。

地上200mからの景色はすばらしいもので、人生で一度は行ってみたいホテルの一つとして挙げられます。

ちなみに余談ながらこのプールではかなり淵に近いところまで行けるため、高所恐怖症の方なら水中にいながら足がすくむという体験ができます。

ホテルの他の部分に関しては客室だけでなくカジノやショッピングモール、映画館などもあり、ホテル全体が総合リゾート施設となっています。

関連:エクスペディアで朝食夕食ありなしでホテルを探す方法

エクスペディアでペットと泊まれるホテルを探す方法



国内と海外のホテル・航空券・ツアー・レンタカーを業界最安値の安い料金で予約出来る旅行サイトエクスペディア(expedia)で犬や猫などペットと泊まることのできるホテルを探す方法についてです。

旅行に家族と行くというのは普通のことですが、飼っているペットも家族の一員として旅行に連れて行きたいというのも近年では珍しいことではありません。

しかしその場合にはペットは人間ではないためきちんとペットに対応しているホテルを取らなければなりません。

エクスペディアのホテル検索において検索オプションにてペット可で絞り込みをすることができます。絞り込み検索を行えばペットと共に泊まれるホテルの一覧をまとめて表示することができます。

ペット可のホテルの絞り込み方法

ペット可のホテルを絞り込んで検索する手順についてです。

まずはエクスペディアのトップページでホテルを取る場所、日程、人数を設定して「検索」をタップします。するとその条件で空きのあるホテルの一覧ページが表示されます。



このページにある「絞り込み」というリンクをタップすると細かい絞り込みオプションが表示されます。絞り込みオプションを上から見ていくと少しスクロールしたあたりに「設備/サービス」というのがあります。



設備/サービスの項目には「高速インターネット」「エアコン」「プール」「キッズクラブ」などの有無でホテルを絞り込めますが、その中に「ペット可(制限あり)」というものがありますのでこれにチェックを入れます。

チェックを入れるとチェックを入れた項目が自動的に反映され一覧が更新されます。

以上でペットと泊まることができるホテルの検索ができました。

絞られた検索結果からホテルを選択すると、部屋の選択画面でホテル名やホテルの住所の下あたりに「このホテルは以下の条件を満たしています。ペット可(条件が適用されます)」という表示があります。

これを確認して部屋の選択から予約を完了させましょう。

ペット可のホテルの注意点

エクスペディア公式サイトの「ペット同伴可のホテルを検索する」のページにもあるように、ペット可となっているホテルだとしても全ての部屋でペットの連れ込みが可能とは限りませんので、その点に関しては予約前にホテルに直接問い合わせをしたほうが確実です。

また通常は一部屋当たりに連れて入ることのできるペットの数や大きさが制限されていますので、部屋を選択するページの最下部付近のペットについての項目で確認する必要があります。



上の画像はフォーシーズンズホテル丸の内 東京の例です。

この例ではペット同伴の場合は1施設1滞在当たり9936円の追加料金が発生し、種類は犬または猫のみ、1部屋につき1匹までで大きさも7kgまでという制限があります。

他のホテルの場合でもペット同伴可となっていても追加料金や制限があるのが普通ですのできちんと確認しておきましょう。

航空機を利用する場合はペットの登場予約を忘れずに

ペット同伴での旅行の移動時に航空機を利用する場合には航空会社へ連絡の上でペットの搭乗予約をしておく必要があります。

この際に以下のものを提出するよう求められることがあります。

・ID およびライセンス番号が記載された首輪
・獣医師による、健康状態がよいことを証明する診断書 (30 日以内に取得)
・狂犬病のワクチン接種の証明書 (国際線の場合)

直前で揃えようとすると大変ですので、余裕をもって用意をしておきましょう。

関連:エクスペディアで朝食夕食ありなしでホテルを探す方法

エクスペディアで高速インターネット環境があるホテルを探す方法



国内と海外のホテル・航空券・ツアー・レンタカーを業界最安値の安い料金で予約出来る旅行サイトエクスペディア(expedia)で無料で使えるwifiなど高速インターネット環境があるホテルを探す方法についてです。

現在を生きる上でインターネットは欠かせないものの一つです。

家にいるときはパソコンから、または外出しているときならスマートフォンやタブレットから利用できるインターネットですが、エクスペディアで予約したホテルにインターネット環境があれば外国であってもパソコンもスマホも使うことができます。

そんなインターネット環境があるかどうかを条件としてホテルを検索する方法を紹介します。

このページはiPhoneのブラウザ版のエクスペディアを元に制作しております。PC版やAndroid版と利用規約などは同一ですが、画面表示やコンテンツの表記など違う箇所がございますので注意してください。

ホテルのネット利用料は無料

ホテルに付属するインターネット環境は、いわゆるケーブルでパソコンなどの機器をつないで通信する有線LANというタイプではなく、電波でデータのやり取りを行う無線LAN方式のものです。

無線LANはWifiと表記されることの方が多く、スマートフォンをつなぐことで例え海外であってもメールの送受信やLINE等のアプリを利用することができます。通常の通話は回線が違うのでできません。

ネット利用料はホテルにも依りますがほとんどの場合で無料です。つまりネット環境ありのホテルであれば海外であっても無料でLINE等ができます。

インターネット環境の有無でのホテル検索方法

エクスペディアのインターネット環境の有無を条件指定しての検索はホテルの一覧画面を表示したところから設定し、検索できます。

エクスペディアのトップページでホテルを取る場所、日程、人数を設定して「検索」をタップします。するとその条件で空きのあるホテルの一覧ページが表示されます。



このページにある「絞り込み」というリンクをタップすると細かい絞り込みオプションが表示されます。絞り込みオプションを上から見ていくと少しスクロールしたあたりに「設備/サービス」というのがあります。



ここに「高速インターネット」「エアコン」「プール」「キッズクラブ」「チャイルドケアサービス」などと並んでおり、その中の「高速インターネット」がネット環境の有無ですのでこれにチェックを入れます。

チェックを入れると自動的に絞り込みが行われ一覧が更新されます。

以上でインターネット環境があるホテルを絞り込み一覧表示することができました。

あとは通常の場合と同じように予約をすればOKです。

ネット通信には、ほとんどの場合でホテルごとの鍵(パスワード)がかけられているのでホテルのフロントでそれを聞いて、wifiに繋いだ時にそのパスワードを入力して使います。

端末の設定も端末ごとに異なりますが、wifiの電波を拾うように設定しておけばホテル内に入れば自動的に電波を拾ってくれます。

ホテルのインターネット環境=高速インターネット

ちなみに高速でないインターネット環境についてはあったとしても特に表示はありません。

高速でないのは日本でいうところのADSLのようなもので、電話線を使ったような通信環境のことです。2000年頃までは日本国内でもかなり主流でした。

海外でもあまり見かけることは無く、そもそも通信量に余裕がないためホテル側が貸し出しをしません。

このような理由からホテルのインターネット環境の有無=高速インターネットと考えて問題が無いわけです。

関連:エクスぺディアの割引クーポンを手に入れる方法

スポンサードリンク


Page 17 of 19First1516171819

このページの先頭へ