ハートマークの意味は?ラクマ(旧フリル)の「いいね」の使い方
iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)における「いいね」の意味と「いいね」をする方法についてです。
ラクマでは「いいね」という機能があります。これはいわゆる他サイトでいうところの「お気に入り」機能のことで、ラクマでは商品にお気に入りを付ける場合を「いいね」、出品者にお気に入りを付ける場合を「フォロー」と呼びます。
気になる商品があったら「いいね」するためのボタンを押していいねをすると、そのページを閉じても後からまた簡単に見ることができます。
このページでは「いいね」のもう少し詳しい機能と「いいね」をする具体的な方法を見ていきましょう。
いいねの意味、使い方
前述の通りラクマの「いいね」とは商品に対するお気に入り機能のことです。お気に入りの商品に「いいね」をすることでいいねした商品一覧にその商品ページへのショートカットを保存することができます。また「いいね」のもう一つの機能として「値下げのお知らせ」機能があります。
値下げのお知らせ機能とは、「いいね」をした商品が100円以上値下げされた場合にプッシュ通知とお知らせで値下げがあったことを教えてくれる機能のことです。
「もっと安ければ買いたいな」と思う商品に「いいね」をしておくと安くなった時に知らせてもらえるので非常に便利です。
いいねする方法
それではいいねをする方法を見ていきましょう。1.まず検索や新着商品などから「いいね」をしたい商品ページを開きます。「商品名」「出品者名」「商品写真」と並んでいる下に「いいね ○件」「コメント ○件」と書いてあるところがあります。その右側に「ハートマーク」があるのでこれを押します。
2.ハートマークの色が白からピンク色に変わりました。これでこの商品を「いいね」することができました。ちなみにピンク色の状態の「ハートマーク」をもう一度押すと白くなり「いいね」を取り消すことができます。
以上が「いいね」をする方法です。
ちなみに「いいね ○件」と書かれているところを押すとその商品に「いいね」をしているユーザーの一覧を表示することができます。
いいねした商品を確認する方法
次に「いいね」した商品の一覧の表示方法です。1.ラクマのトップページに行きます。ページ上部に「新着」「コメントした」「いいねした」「フォロー」とお気に入りブランド名などが並んでいるところがありますので「いいねした」を押します。
2.「いいねした」のページが表示されます。このページが自分が「いいね」をした商品の一覧のページとなります。
以上で「いいね」した商品の一覧が表示されました。
このページから過去に「いいね」した商品ページへ直接行くことができます。ただし出品取り消しや削除された商品は表示されませんので注意しましょう。
ちなみに商品にコメントをする場合は「いいね」をする必要はありません。
というのもコメントをすると「いいねした」のページとは別に「コメントした」のページに直接リンクが作成されるため、わざわざ「いいね」する必要もないのです。
また「いいね」が多いと購入者は競争率の高い商品であると判断し購入を急ぐ傾向があります。
その意味でも購入者側からすれば無駄に「いいね」を増やすことはあまりいいことではないので、コメントをするのであれば「いいね」をしない方が無難でしょう。
関連:ラクマ(旧フリル)で服のサイズを指定して検索する方法
ラクマ(旧フリル)で服のサイズを指定して検索する方法
iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)で服、パンツ、スカート、靴といった商品のサイズ(大きさ)を指定して検索する方法についてです。
ラクマでは服やパンツのようにサイズ表記がある商品については、大抵の場合サイズがきちんと登録された状態で出品されています。
そして購入者はその情報を元に詳細検索からサイズを指定することで目当てのサイズの商品を検索することができます。
このページでは具体的にサイズを指定しての検索方法を紹介していきます。
商品のサイズ指定時の注意点
商品を検索する際にサイズ指定をする時の注意点です。検索画面で商品のサイズを指定するためにはカテゴリーの選択で子カテゴリーまで選択しておく必要があります。
どういうことかというとカテゴリーを「すべて」としたままサイズを指定しようとしてもエラーが出ます。
また親カテゴリー(トップス、アウター、ワンピースといった大まかなカテゴリー)を選択しただけでも同様です。
親カテゴリーの下にある子カテゴリー(例:トップスの子カテゴリーはTシャツやブラウス)をきちんと選択する必要があります。
この点に注意して具体的な方法を見ていきましょう。
サイズの指定して商品を探す方法
ここではトップスを例に進めていますが基本的に他の服もパンツもスカートも靴も指定方法は同じです。1.ラクマのトップページに行きます。ページ下段に「タイムライン」「さがす」「出品」「おしらせ」「マイページ」と並んでいるので「さがす」を押します。
2.検索画面が開きます。上部に「キーワードでさがす」とある部分の右側に「検索条件」というところがあるのでこれを押します。
3.詳細検索の画面が表示されます。「ブランド」「カテゴリ」「サイズ」「商品の状態」「価格」「配送料の負担」「販売状況」と並んでいるところから「カテゴリ」を押します。
4.親カテゴリーの選択画面が表示されます。「すべて」「トップス」「アウター」「ワンピース」「パンツ」「スカート」「バッグ」「小物」「シューズ」「アクセサリー」と並んでいるので「全て」以外から検索したい商品があるカテゴリーを選びます。ここでは「トップス」を選んで進めます。
5.子カテゴリーの選択画面が表示されます。「トップスすべて」「Tシャツ(半袖 / ノースリーブ)」「Tシャツ(長袖 / 五丈 / 七丈)」「シャツ / ブラウス(半袖 / ノースリーブ)」「シャツ / ブラウス(長袖 / 五丈 / 七丈)」「カットソー(半袖 / ノースリーブ)」「カットソー(長袖 / 五丈 / 七丈)」「ニット / セーター」「カーディガン」「パーカー」と並んでいますので「トップスすべて」以外から該当する子カテゴリーを選択します。ここでは「Tシャツ(半袖 / ノースリーブ)」を選んで進めます。
6.検索画面が再度表示されます。先ほど選んだ子カテゴリーが「カテゴリー」の部分に表示されていることを確認して「サイズ」を押します。
7.サイズの選択画面が表示されます。服やパンツ、スカートなどの場合は「すべて」「FREE / ONESIZE」「〜XS」「S」「M」「L」「XL」「XXL〜」から選ぶことができます。また靴の場合には「FREE / ONESIZE」と「〜21cm」から0.5cm刻みで「26cm〜」から選ぶことができます。表示されているものから検索したいサイズを押します。ここでは「M」を選択して進めます。
8.再度検索画面が表示されます。「カテゴリ」「サイズ」でそれぞれ選択したものが表示されていることを確認して「検索」を押します。
以上で検索したい商品のサイズを指定して検索することができました。
出品者が工夫すべきこと
ラクマでは出品者を指定して検索することができません。ですので購入者が「Aさんが出品してるTシャツの中でMサイズが欲しいけど出品商品が多すぎて探しづらい」と思っても「Aさん」の出品している「Mサイズ」の「Tシャツ」を指定して検索することはできません。
出品している商品から購入者に指定サイズだけを検索してもらえるようにするためには、出品者側が一工夫をする必要があります。
それは商品説明欄にオリジナルの「検索ワード」を入れておくことです。
例えばAさんが出品している商品すべての説明に「Aが販売しています!」と書いておきます。
購入者は詳細検索でキーワードに「Aが販売しています!」と入力しカテゴリーに「Tシャツ」、サイズに「M」を指定すれば、Aさんが出品中のMサイズのTシャツが一覧表示されるわけです。
この検索ワードをユーザーにうまく伝えることがカギとなります。
ちなみにプロフィールに同様のワードを入れていても検索では無視されますので注意しましょう。
ラクマ(旧フリル)でショップを複数持つことは出来るのか
iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)でショップを2つ以上、つまり複数持つ方法についてです。
ラクマで販売している人ならば一度ぐらいは「ブランド別にショップがあると便利だ」と感じたことはないでしょうか。また購入する人も「この販売者は商品が多くて探しにくいから商品の種類別にショップを分けてほしい」と思ったことはないでしょうか。
このように複数のショップを一人で持てると便利な使い方ができそうなものですが、ラクマでは複数のショップを一人で持つことはできません。
ショップとは
そもそもラクマのショップとは、アカウントに所属する売り場のことでラクマで商品を販売するためにはここに出品することになります。Amazonにしてもヤフオク!にしても同様のシステムですが、それらとは異なりラクマでは販売者を指定してその中から商品を検索することができません。ですのでラクマ特有の不便さというものがあります。
例えば「Aさん」が販売している商品の中から「靴」だけを見たいとします。
しかしラクマの全商品から「靴」を検索することはできますが「Aさん」が販売している「靴」だけを検索することはできません。
そのため、もし「Aさん」がいろんな種類の商品を大量に出品している人だった場合、靴だけ見たいと思っても無駄にいらないものが表示されてしまいます。
このような時に「靴だけのショップ」「服だけのショップ」「帽子だけのショップ」と分けてあれば購入者にとっては非常に見やすいという訳です。
もちろん出品者側にも複数ショップを持つメリットはあります。
例えば商品種類別にショップを持てるならば商品入れ替え時に一括で出品および停止したりなど管理が非常に簡単にできることが想像できます。
複数ショップはもてない、代案はある?
さて残念ながらラクマでは一つのアカウントにつき一つのショップしか持てません。このため上記のように商品種類別に管理したり表示したりといったことはできません。規約に「複数のショップを一つのアカウントで取得することを禁止する」とは書かれていませんが、ラクマのアプリをどう操作してもショップを複数持てるようにはなりませんし「よくある質問」にも「一人で持てるショップは1つのみです。」と書いてあります。
ではそれに代わる「実質的に複数ショップを持つ」ような方法はないのでしょうか?
一つのアカウントにつき一つのショップしか持てないのであれば、二つのアカウントがあれば二つのショップを持つことができます。三つアカウントがあればもちろん三つのショップです。
つまり複数のアカウントを取得すれば実質的に複数のショップを持つことと同じ意味となります。
ということでアカウントを複数取れば解決します。
と、書きたいところなのですが残念ながらこの方法もできません。
ラクマでは複数ショップの保持は規約で禁止はされていませんが、複数アカウントは明確に禁止事項として書かれています。
複数アカウント自体は取得できないことはありませんが、運営にばれた時にアカウント削除&売上金没収などペナルティを受ける可能性が高いのでお勧めはいたしません。
関連:ラクマ(旧フリル)で2つ以上の複数アカウント取得は出来るのか
ラクマ(旧フリル)に登録中の名前と住所と電話番号を変更する方法
iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)で登録してある名前(名字と氏名)、住所、電話番号の3つを変更する方法についてです。
ラクマで商品を購入した際に出品者側に表示される情報である「氏名」「電話番号」「住所」ですが、入会当初は全て空欄のままなのできちんと設定しなければ商品を購入することができません。
また入力内容が間違っていたり、引っ越しなどで住所が変わってしまった場合にもきちんと内容を更新しなければなりません。
マイページの設定画面から氏名、住所、電話番号は全て変更することができます。同じページで3つとも変更できるので非常に便利です。
このページでは具体的に変更する方法をご紹介します。
氏名、電話番号、住所の変更方法
それでは具体的な氏名、電話番号、住所の変更方法の手順です。1.ラクマのトップページに行きます。ページ下段に「タイムライン」「さがす」「出品」「お知らせ」「マイページ」と並んでいるのでそこから右端の「マイページ」を押します。
2.マイページが表示されました。ページ上部に「ショップ」「プロフィール」「設定」と並んでいるので右端の「設定」を押します。
3.登録情報の設定のページが表示されます。「ショップ・プロフィールの設定」「好きなブランドの設定」「サイズの設定」「連絡先・住所の設定」「プッシュ通知の設定」「ログイン情報の設定」と並んでいるところから「連絡先・住所の設定」を押します。
4.連絡先・住所の設定ページが表示されます。このページで設定できるのは「名字」「名前」「名字カナ」「名前カナ」「電話番号」と住所の「郵便番号」「都道府県」「市区町村」「町名番地」「建物名」です。住所については「郵便番号」を先に入力すると「都道府県」「市区町村」と「町名番地」の途中まで自動入力されますので「町名番地」の残りと「建物名」を入力します。それぞれを記入したらページ上部右側にある「保存」を押します。注意点として名字および名前、そしてそれらのカナは全角で入力しなければならないことと、「建物名」以外のページ内の項目すべてについては何かしら入力していなければ「保存」を押してもエラーが出て更新できないのでそれぞれきちんと入力するようにしましょう。
以上で氏名、住所、電話番号の変更が完了しました。
名前、住所、電話番号すべて何度でも更新することができるので間違っていたり変更があった場合はきちんと訂正し更新しておきましょう。
住所登録における注意点など
ラクマでは郵便局留めやコンビニ受取などはできません。そのため郵便局の事業所やコンビニを住所として登録することは規約で禁止されています。さらに配送業者の営業所留めも禁止されていますので配送会社の営業所を住所として登録することも禁止されています。また購入者以外の住所を配送先として指定することも禁止されています。
これらを設定してトラブルになってもラクマの運営は介入してくれませんので、住所の欄にはきちんと購入者自身が玄関先で商品を受け取ることのできる自宅の住所を登録するようにしましょう。
ちなみに出品者側は1万円以上の商品を売り上げた際に必要な「本人確認」の時にこの住所に確認用の簡易書留が届きますので、商品購入をしない場合でもきちんと設定しておきましょう。
関連:1万円以上で売るために必要!ラクマ(旧フリル)で本人確認する方法
ラクマ(旧フリル)で2つ以上の複数アカウント取得は出来るのか
iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)の2つ以上の複数アカウントの取得に関する考察です。
ラクマで購入用や販売用といった用途で複数のアカウント(通称:複垢、副垢、サブ垢など)を使い分けることができれば非常に便利です。
しかし残念ながらラクマにおいて複数アカウントは規約違反であり一人につき一つしかアカウントを取得することはできません。
このページでは規約違反である複数アカウントを実際のところ取得することができるのかどうかという考察をしていきます。
ラクマの規約
複数アカウントについての規約での記述は以下の通りとなっています。“第3条(会員登録)
7. 会員は複数の会員アカウントを持つことができないものとします。”
また自分名義でなく他人名義のものをサブのアカウントとして利用することも以下の規約により禁止しています。規約の内容としては「他人のアカウントを使ってはいけない」ではなく「他人にアカウントを使わせてはいけない」と書いていますが結果的にはどちらも同じ意味です。
“第4条(ログインIDとパスワードの管理等)
1. 会員は、登録したログインIDおよびパスワードを自己の責任と費用にて管理するものとし、会員資格、ログインIDおよびパスワードを第三者に利用させたり、譲渡、売買、質入、貸与、賃貸したり、その他形態を問わず処分することはできません。”
つまり規約の上では自分で複数のアカウントを得る行為も他人のアカウントを利用し実質的に複数アカウントを利用する行為も禁止されているということです。
違反した場合は強制退会も含むペナルティが課される可能性が非常に高いです。
なぜ複数アカウントがダメなのか
ラクマでは何故複数アカウントを取得することを禁止しているのでしょうか。複数アカウントを取得できるとして何が不都合なのかを考えれば理由がわかります。例えば詐欺やぼったくりなどを行う悪質なユーザーが売り逃げを容易にできることが挙げられます。
アカウントを使い捨てにすることで被害者は泣き寝入り状態となります。
また悪質とまで行かなくとも「悪い評価が付いたら新アカウントにすればいい」という前提で取引を行うユーザーが増えることで取引全体のマナーの低下が考えられます。
他にも2つのアカウントを利用してポイントの現金化やマネーロンダリングもできます。
基本的に運営だけでなく善良なユーザーにとっても複数アカウントの恩恵がほぼないため複数アカウントの取得を禁止していると考えるのが妥当でしょう。
実際のところ複数アカウントを取得できる?
規約上では禁止されていますが、実際のところ複数アカウントは取得できないのでしょうか。「複数アカウントを登録することができ、運営にばれることもなく利用することが可能」であれば実質的には複数アカウントが取得できると言えます。
言い換えるなら「運営がどのようにして一人が複数のアカウントを利用していると判断しているのか」を考えることと「複数のアカウントを取得できるのか」を考えることは同じ意味であるということです。
アカウントと個人を結びつける情報
ラクマ運営が複数アカウントを利用していると判定する時に使っていると考えられる情報として「氏名」「住所」「電話番号」「メールアドレス」「携帯電話の個体識別番号」が挙げられます。あとはSNSで登録している場合は「SNSアカウント」もです。これらはラクマを利用するにあたり本人が入力または本人のスマホから取得されるものであり、これら以外には基本的にはそのアカウントと個人を結びつけるものはないからです。
よってこれら本人とアカウントを結びつけるものが他のアカウントと被らない、つまりはこれらの情報をそれぞれ複数用意できるなら運営から複数アカウントと判断されないと言えます。
ちなみに出品するアカウントに限りますが売上を振込む時に指定する「銀行口座」と1万円以上の商品を販売した場合にされる「本人確認」も個人とアカウントを結びつける非常に強力な情報です。
もちろん売り上げをポイントに交換するなら銀行口座は必要ありませんし、1万円以上の商品を販売しないなら本人確認もされません。
補足:携帯電話の個体識別番号とはスマートフォンの端末一つ一つに付与されるIDのようなものです。ラクマの場合はこれを利用することで同じ端末からは1度しか新規登録できないようになっています。
以上が複数アカウント取得に関する考察です。
もう一度書いておきますがラクマでは複数のアカウントを一人で保持することを禁止しています。発覚した場合には強制退会などのペナルティを受ける可能性が非常に高いので絶対にやめましょう。
関連:1万円以上で売るために必要!ラクマ(旧フリル)で本人確認する方法
スポンサードリンク