ラクマ(旧フリル)に出品する方法と手数料



iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)で商品を出品する方法とその手数料についてです。

ラクマでは自分の住所や口座を入力することなく簡単に気軽に商品を出品することができます。

出品には特に特殊なツールやアプリを必要としないため誰にでもすぐにできます。出品をやめたくなった時には出品の削除もすぐに行うことができるので問題ありません。

また出品には手数料はかからず、商品が売れるまでは手数料を払うことはありません。

出品する際の手数料

まずはラクマで出品する際の手数料についてです。

ラクマで商品を出品する際に必要となってくる手数料は、商品が売れた時に発生する「販売手数料」のみです。

この手数料は、商品が売れた際に商品代金の10%が手数料として自動的に引かれ、残りの90%が売上金として反映されます。

手数料の額は出品する際に表示されます。

ちなみに出品するだけならばいくつ出品しても何度出品しても手数料はかかりません。

出品する際の注意点

出品に際して最も注意するべきことは、禁止商品を出品しようとしていないか、または禁止されている出品方法で出品しようとしていないか、ということです。

例えば海外旅行で余った外貨を出品するのは規約違反です。現行の現金や貨幣は禁止されている出品物です。

また見た目の良い画像を載せようとカタログから持ってきた画像を写真の1枚目に表示させるのも禁止行為です。

商品の1枚目の写真は実物の写真を表示させる必要があります。

他にもルールはたくさんありますので規約には目を通しておきましょう。

ラクマ(旧フリル)に出品する方法

それでは出品の方法を具体的に見ていきましょう。

1.トップページを表示します。画面下部分に「タイムライン」「さがす」「出品」「おしらせ」「マイページ」と並んでいますので「出品」を押します。



2.商品情報の入力画面が表示されます。出品する商品の各種情報を入力します。赤枠で示したものが必須項目、青枠は任意項目です。カテゴリでサイズ指定が必要なものを選んだ場合は「サイズ」が必須項目として表示されます。



・写真(1枚以上必須)

「+」マークを押すとアルバムから選ぶか写真を撮るか選択できます。またトリミングやエフェクトなどで写真を加工することもできます。商品の写真を少なくとも1枚以上掲載する必要があります。1枚目の写真は実際の商品の写真である必要があります。

・商品名(必須)

分かりやすい商品名を入力しましょう。服やパンツなどであればサイズも書いてあれば親切です。

・商品説明(必須)

商品の説明および詳細情報を入力します。例えば服であれば肩幅や着丈などを入力します。他にも注意点などがあれば書いておきましょう。

・カテゴリ(必須)

選べる親カテゴリは「レディースファッション」「メンズファッション」「キッズ/ベビー」「コスメ/美容」「インテリア/住まい」「スマホ/家電」「エンタメ/ホビー」「チケット」「その他」です。またさらに子カテゴリ、孫カテゴリを選びます。注意点としてきちんと関連のあるカテゴリを選ぶようにしましょう。全く関係のないカテゴリを選ぶのはペナルティ対象となります。

・サイズ(必須)

サイズを指定する必要がある商品カテゴリを選んだ場合に表示されます。

・ブランド(任意)

ブランドがある場合はブランドを選択します。ここでも関係のないブランドを選択することはペナルティ対象です。例えばノーブランドのダミエ柄財布をルイ・ヴィトンとして出して説明文でルイヴィトン風などとすることは禁止されています。

・商品の状態(必須)

「新品・未使用」「未使用に近い」「目立った傷や汚れなし」「やや傷や汚れあり」「傷や汚れあり」「全体的に状態が悪い」の6段階から選べます。客観的に見てどの程度の状態か考えながら選びましょう。

・配送料の負担(必須)

設定する価格に送料が含まれているのかどうかの選択です。「出品者」を選べば送料込みで元払い発送での出品、「購入者」を選べば送料別で着払いで発送での出品となります。

・配送方法(任意)

配送方法を選びます。配送料の負担をどちらにするかで選べる配送方法も異なります。相手によって選びたいなど決まっていなければ「未定」を選べば大丈夫です。

・発送日の目安(必須)

商品の発送を支払いから何日ぐらいでするかを選びます。支払いが確認できればすぐという場合は「1-2日」、土日しか発送できない場合は「4-7日」といった具合です。

・発送元の地域(必須)

発送元の地域を47都道府県から選びます。

・商品価格(必須)

300円〜290,000円の範囲で選びます。価格を入力すると販売手数料と受取金額が計算され下に表示されます。これらを入力し、ページ下部にある「確認する」またはページ右上の「確認」を押して確認画面に進みます。

3.出品内容の確認画面が表示されます。先ほどの画面で入力した内容に間違いがないか確認し、利用規約の禁止商品や禁止出品方法でないかも確認したうえで「出品する」を押します。



以上で商品の出品が完了しました。

出品した商品はマイページの「出品した商品」から見ることができます。

最後によくある質問とその回答

(質問)銀行口座がなくてもラクマで出品出来ますか?

(回答)出品出来ます。売上金を銀行口座に振り込めないので、売上金で商品券を買う方法があります。

(質問)購入申請のあり・なしについてどちらを選べば良いか分かりません。

(回答)購入申請あり・・・売る相手を選べるため、専用出品をするときに選択。他のアプリに同時出品しているときに選択。購入申請なし・・・すぐ買えるからワンクッション挟む購入申請ありより売れやすい。

関連:招待コードとは?ラクマ(旧フリル)に招待してもらう方法

ラクマ(旧フリル)に出品した商品を削除する方法



iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)で出品した商品を削除する方法についてです。

他のサイトで売る目処がついたので出品していた商品を取り消したい、コメント欄を荒らされたので一度コメントごと商品情報を削除したいなど理由はそれぞれですが出品中の商品を削除する必要が出てくることがあります。

ラクマでは出品中の商品の削除は該当する商品ページから簡単にできますが、一度削除された商品情報は復活させることはできません。

商品を削除する際の注意点

商品の削除は出品中の商品のみできます。取引中および売り切れ状態の商品は削除できません。

購入申請が入っている商品も削除することができますが、その場合購入申請は全てキャンセルされます。

商品についていたコメントは商品と一緒に全て削除されます。コメントのやり取りの途中で削除するのはマナーがいいとは言えませんのでやらないようにしましょう。

また一度削除した商品データは復活させることはできません。

もしまた出品する可能性があったり、データ自体をテンプレートとして使うなど商品データが必要な場合は下書きとして保存しておきましょう。

ラクマに出品中の商品を削除する方法

それでは出品中の商品を削除する具体的な方法です。

手順は「出品中の商品ページに行く」→「削除する」だけです。

1.まずはトップページを表示します。ページ下部に「タイムライン」「さがす」「出品」「おしらせ」「マイページ」と並んでいますので右端の「マイページ」を押します。



2.マイページが表示されます。「ショップ」「プロフィール」「設定」「出品した商品」「下書きの商品」「購入した商品」「いいねした商品」「コメントした商品」「売上確認・振込」「ポイントの確認」「友達を招待」「レビューを書く」「はじめてガイド」「ルール」「その他」と並んでいるところから「出品した商品」を押します。



3.出品した商品の一覧が表示されます。出品中の商品の中から削除したい商品を押します。



4.商品ページが表示されます。ページ右上の商品名の隣にある「・・・」を押します。すると「商品名」「編集」「削除」「友達に教える」「キャンセル」という表示が出ますので「削除」を押します。



以上で商品の削除が完了しました。

マイページの「出品した商品」で該当する商品が表示されていないことを確認してみましょう。

ちなみにラクマでは上記の通り商品の削除は簡単にできましたが、コメントに関しては訂正も削除もできません。

もしコメント欄に消したいコメントがついた場合や自分がしてしまった場合はその商品ごと削除しなければなりません。

ですのでコメントをする際には訂正できない前提で内容をきちんと確認してから投稿するようにしましょう。

関連:ラクマ(旧フリル)の交換とは?依頼されたときの対処方法

ラクマ(旧フリル)で購入した商品が届かない場合の追跡方法



iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)で購入した商品が届かない場合の対処方法についてです。

ラクマで購入した商品が届かない場合、まずは通常は追跡番号を用いて追跡を行いますが、定形外郵便のように追跡ができない配送方法の場合は違った対処を行う必要があります。

また様々な対処を行った結果、相手が連絡を返してこなかったり商品が紛失してしまっていた場合は取引のキャンセルおよび返金を考えなければなりません。

それぞれの場合に分けて詳しく見ていきましょう。

まず確認すること

まずは発送通知が出品者から来ているかどうかを確認します。

そもそも出品者が商品を発送していなければ届くわけがありません。

発送予定日を過ぎても発送通知が無い場合は出品者に取引メッセージから連絡をして現状を確認しましょう。

連絡をしても返信が無かったり、悪意を持って発送をしていなかったりしている場合はキャンセルを含めて運営に対応してもらうのが無難です。

運営への問い合わせ方法は「マイページ」→「その他」→「お問い合わせ」→「お問い合わせ内容を選択」→「取引について」→「それ以外の場合」から問い合わせます。

問い合わせ内容に「詳しい状況」「商品名(またはオーダーID)」「相手のニックネーム」を入力の上「メール」を押します。

次に郵便受けを確認します。

郵便受けに投函されるネコポスやゆうメールの場合には届いていることもありますし、不在の時に配達されて持って帰られた場合は不在通知が入っています。

追跡番号を使って追跡する



発送通知が来ていてポストにも何もなく商品が届かない場合は追跡番号を使って商品の追跡をします。

ただし配送方法が宅急便やゆうパック、レターパックなど追跡できるものの場合に限ります。

まずは出品者から取引メッセージで追跡番号が送られてきていないか確認します。

追跡番号が無い場合は出品者に確認しましょう。

追跡番号を手に入れたら該当する配送業者のホームページで「荷物追跡」のページへ行きその番号を入力すれば、該当する荷物の現在ある場所や配送状況を確認することができます。

また配送業者がヤマト運輸や日本郵便、佐川急便などであれば当サイトのトップページの「おみくじ追跡サービス」を使えば簡単に追跡ができますのでお試しください。

出品者が追跡番号を教えてくれない場合やメッセージに返信をしてくれない場合は、運営に対応してもらいます。

運営への問い合わせ方法は「マイページ」→「その他」→「お問い合わせ」→「お問い合わせ内容を選択」→「取引について」→「それ以外の場合」から問い合わせます。

問い合わせ内容に「詳しい状況」「商品名(またはオーダーID)」「相手のニックネーム」を入力の上「メール」を押します。

追跡ができない場合

配送方法がゆうメールや定形郵便および定形外郵便などの場合は追跡記録が付きません。

この場合は追跡ができませんので違う方法を取る必要があります。

まずは悪天候や時期による交通渋滞など配達が遅れる要因が無いか確認し、届くのに十分な時間を待ちます。定形外郵便の場合ですと2〜3日が標準で離島等の場合にはさらに1〜2日、悪天候などの場合はさらに1〜2日を足したものが配達日数の目安となります。

十分な時間を待ったにも関わらず商品が届かない場合は紛失の可能性がありますので、出品者と連絡を取り出品者から配送業者に問い合わせてもらいましょう。

それでも商品が見つからない場合は運営事務局に問い合わせて対処してもらいます。

運営への問い合わせ方法は「マイページ」→「その他」→「お問い合わせ」→「お問い合わせ内容を選択」→「取引について」→「それ以外の場合」から問い合わせます。

問い合わせ内容に「詳しい状況」「商品名(またはオーダーID)」「相手のニックネーム」を入力の上「メール」を押します。

上記のように追跡できる場合は「なぜ届かないのか」「今どこにあるのか」等の情報をすぐに検索することができるのに対して、追跡できなければ確認するだけでも1週間程度の時間がかかります。

このように未着事故が起こってから対処するとなると大変ですので、普段からできるかぎり追跡できる宅急便やゆうパック、レターパックなどの配送方法を使うようにした方が賢明です。

過去の実際の追跡結果

参考までに郵便局とヤマト運輸の追跡番号付きの送り方で発送され、配達まで完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼︎岩手県から熊本県に配送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/04 13:57 引受 花巻郵便局 岩手県
12/04 19:47 中継 岩手郵便局 岩手県
12/06 02:46 中継 熊本北郵便局 岩手県
12/06 08:56 到着 玉名郵便局 熊本県
12/06 18:59 お届け先にお届け済み 玉名郵便局 熊本県

岩手県から12月4日(月曜日)の午後に発送された郵便局のゆうパックは、2日後の12月6日(水曜日)の夕方に熊本県の配達先の住所に配達されました。

◼︎滋賀県から奈良県に配送されたレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/25 11:05 引受 大津膳所駅前郵便局 滋賀県
05/25 23:06 到着 奈良中央郵便局 奈良県
05/26 11:28 お届け先にお届け済み 奈良中央郵便局 奈良県

滋賀県から5月25日(木曜日)の午前中に発送された郵便局のレターパックライトは、次の日の5月26日(金曜日)の午前中に奈良県の配達先の住所に配達されました。

◼︎三重県から沖縄県に配送されたクリックポスト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
03/01 17:50 引受 四日市郵便局 三重県
03/06 15:16 到着 那覇中央郵便局 沖縄県
03/07 13:09 お届け先にお届け済み 那覇中央郵便局 沖縄県

三重県から3月1日(木曜日)の夕方に発送された郵便局のクリックポストは、6日後の3月7日(水曜日)の昼過ぎに沖縄県の配達先の住所に配達されました。

◼︎富山県から和歌山県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 08/04 19:15 富山石坂センター
作業店通過 08/05 04:34 和歌山ベース店
配達完了 08/06 11:06 紀州新宮清水元センター

富山県から8月4日(金曜日)の夜に発送されたヤマト運輸の宅急便は、2日後の8月6日(日曜日)の午前中に和歌山県の配達先の住所に配達されました。

◼︎山口県から東京都に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 06/07 19:17 下関一の宮センター
作業店通過 06/08 18:25 山口ベース店
作業店通過 06/09 11:01 埼京ベース店
配達完了 06/09 14:35 成田東センター

山口県から6月7日(水曜日)の夜に発送されたヤマト運輸の宅急便コンパクトは、2日後の6月9日(金曜日)の午後に東京都の配達先の住所に配達されました。

◼︎大阪府から佐賀県に発送されたネコポス

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 10/23 19:19 淀川北センター
作業店通過 10/24 08:54 佐賀ベース店
配達完了 10/24 15:23 佐賀本庄センター

大阪府から10月23日(月曜日)の夜に発送されたヤマト運輸のネコポスは、翌日の10月24日(火曜日)の午後に佐賀県の配達先の住所に配達されました。

関連:荷物を追跡してAmazonギフト券500円!おみくじ追跡サービス

ラクマ(旧フリル)で支払いしない場合のペナルティ



iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)で商品の代金を支払わないままキャンセルになった場合のペナルティについてです。

ラクマでは購入者は購入申請をして出品者にそれが承認された後、代金を支払わないまま放置していると自動的にキャンセルになります。

もちろん自動でキャンセルになるからといって何もペナルティが無いわけではありません。

というのも購入申請が承認された時点で売買契約が成立するとみなされるため本来は購入者は代金を支払う義務があるのです。

支払いをしない場合のペナルティ

一つ目のペナルティとして運営による退会処分があります。

支払いをしないまま支払い期限が過ぎてラクマのシステムで自動的にキャンセルされると運営事務局からメールが届きます。

内容は「あまりにキャンセルが多いお客様は退会処分となる場合があります」と書かれているので警告のようなものです。

これについてはガイドにも書かれている通りで、一度や二度ではいきなり退会処分にはなりませんが意図的にキャンセルしていると判断された場合、退会処分になる可能性があります。

二つ目のペナルティとして出品者からの評価があります。

システムによるキャンセルをされた場合、出品者が購入者に評価を付けることができます。

もちろんここで出品者が「良い評価」をつけるのであればペナルティにはなりませんが、購入の約束をしながら支払いをしなかった相手に良い評価を付ける出品者はまずいません。

購入申請という制度がある以上、購入者の悪い評価や普通の評価は購入行為に直接制限を付けられるものであり、その重要さは他のサイトと比べると非常に大きいです。

そのため運営から何もなくても出品者からの評価が実質的なペナルティとなるわけです。

支払い期限について

ペナルティを受けないようにするためには支払い期限を知っておく必要があります。

ラクマの代金の支払い期限については支払い方法に関係なく一定となっており、購入申請が出品者に承認された日の翌々日の23:59分です。

よく勘違いするのが「購入申請をした日から〜」だったり「支払い方法を選択した日から〜」だったりですが、購入申請が承認された日からなので間違えないようにしましょう。

そもそもなぜ自動キャンセル?

そもそもなぜ支払い期限が設けてあったり自動でキャンセルになるのでしょうか。

これは単純にラクマのコンセプトと運営の手間を省く目的との二つの理由があります。

まずラクマのコンセプトに関してですが、ヤフオク!などの既存のCtoCサービスに比べて手軽に素早く取引ができることを売りにしています。

この為、購入者の速やかな支払いを促すことといつまでも支払いをしない購入者を排除することでこのコンセプトを実現するために導入していると考えられます。

また運営の手間を省く目的もあります。

支払いをしてくれない購入者に関しての問い合わせの数はヤフオク!やメルカリのようなCtoCサービスでは常に上位に入ります。またそれを発端としたトラブルも起こりますし、さらにそれに関する問い合わせも運営事務局には入ってきます。

ところが支払いに期限を付けて自動でキャンセルするようにしておけばこれらの問い合わせが無いわけですから運営としては仕事が減るので非常に助かります。

コンセプトの件も含めればまさに一石二鳥というわけです。

関連:ラクマ(旧フリル)でキャンセルする方法!購入申請・支払い後に対応

ラクマ(旧フリル)でコンビニ支払いする方法!期限と手数料についても



iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)で商品代金をコンビニで支払う方法とその支払い期限および手数料についてです。

ローソンやファミリーマートといったコンビニで端末を操作し料金を支払うコンビニ支払いをラクマの商品代金支払いで使うことができます。

ラクマで支払いに使うことのできるコンビニはローソン、ミニストップ、セイコーマート、ファミリーマート、デイリーヤマザキです。セブンイレブンやポプラでは支払いはできません。

コンビニ支払いの支払い期限・手数料・注意点

コンビニ支払いをする場合の支払い期限と手数料と注意点についてです。

支払い期限はコンビニ支払いに限らずラクマではどの支払い方法でも共通で購入申請が承認された翌々日の23:59です。

購入申請をした日や支払い方法を選択した日から数えるわけでは無いので注意しましょう。

またコンビニ支払いの手数料は100円です。

以前は200円や300円でしたが2015年6月1日から100円となりました。

注意点としては冒頭でも触れましたがコンビニ支払いできるコンビニが限られていること、特にセブンイレブンで支払いができないことには注意しておきましょう。

またコンビニ支払いは現金のみの支払いとなっており、クレジットカードやデビットカード、EdyやSuica等は使えません。

ラクマでコンビニ支払いする方法

それではコンビニ支払いの具体的な方法です。

コンビニ支払いはまずラクマのアプリ上で「受付番号」または「オンライン決済番号」を発行し、それをコンビニに持って行って端末を操作して支払いをします。

まずは「受付番号」または「オンライン決済番号」を発行するところまで説明します。

1.購入申請を送りそれが出品者に承認されたところまで勧めます。購入申請の詳しい方法については別ページにて解説していますのでそちらを参照してください。トップページ下部に「タイムライン」「さがす」「出品」「おしらせ」「マイページ」と並んでいるので「マイページ」を押します。



2.マイページが表示されます。「ショップ」「プロフィール」「設定」「出品した商品」「下書きの商品」「購入した商品」「いいねした商品」「コメントした商品」「売上確認・振込」「ポイントの確認」「友達を招待」「レビューを書く」「はじめてガイド」「ルール」「その他」と並んでいるところから「購入した商品」を押します。



3.購入した商品情報が表示されます。上部の「取引中」「購入済み」と並んでいるところで「取引中」になっていることを確認し、一覧から「支払い」と右下に出ている取引を押します。



4.支払い方法の選択画面が表示されます。「ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマート」「デイリーヤマザキ」「ATM(郵便局・銀行)」「クレジットカード」「LINEPay」「auかんたん決済」「ポイントで全額支払い」と並んでいるところから「ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマート」または「デイリーヤマザキ」を選択します。ポイントも利用する場合は「ポイントを使う」の項目で利用するポイントを指定します。「支払い内容の確認」部分で商品代金や手数料を確認し、大丈夫であれば「支払い方法を決定する」を押します。



5.支払い方法を決定しますか、と確認されますので「はい」を押します。



6.支払い情報ページが表示されます。ページ中央あたりに「支払い先情報」という項目があり、ローソンやファミリーマートなどの場合は「支払い先」「受付番号」「支払い期限」が、デイリーヤマザキの場合は受付番号の代わりに「オンライン決済番号」が表示されています。「受付番号」または「オンライン決済番号」は支払いの際に必要なのでメモなどに控えておくか表示ができるスマホを支払い時に持って行きましょう。





以上で「受付番号」または「オンライン決済番号」の発行が完了しました。

控えたメモまたはそれらの番号を表示することのできるスマートフォンを忘れないようにして支払いのできるコンビニへ行きましょう。

ローソン、ミニストップ、セイコーマートで支払う場合

ローソン、ミニストップ、セイコーマートではLoppi端末を使用して支払いをします。

1.Loppiのトップ画面から「各種番号をお持ちの方」を選択します。

2.「受付番号」を入力し「次へ」を押します。

3.「電話番号」を入力して「次へ」を押します。ラクマに登録してある電話番号を入力します。

4.申し込み内容を確認し「確定する」を押します。

5.「申込券」が出てきますので30分以内にレジに持って行き代金を支払ってください。

以上で完了です。

ファミリーマートで支払う場合

ファミリーマートではFamiポート端末を用いて支払い手続きを行います。

1.Famiポートのトップ画面から「代金支払い」を選択します。

2.「各種番号をお持ちの方はこちら」を選択します。

3.「番号入力画面に進む」を選択します。

4.「受付番号」を入力して「OK」を押します。

5.「電話番号」を入力して「OK」を押します。ラクマに登録してある電話番号を入力しましょう。

6.注意事項を確認して「OK」を押します。

7.申し込み内容が表示されますので「OK」を押します。

8.「申込券」が出てきますので30分以内にレジに持って行き代金を支払ってください。

以上で完了です。

デイリーヤマザキで支払う場合

デイリーヤマザキではレジで手続きから決済までを行います。

1.レジで店員に「オンライン決済」と伝えます。

決済画面を提示されますので「オンライン決済番号」を入力し、入力ボタンをタッチします。

2.表示された画面を確認し、「確定」を押し支払いをします。

以上で完了です。

クレジットカードなら手数料無料

ラクマの支払い方法としてコンビニ支払いを利用すると100円の手数料が取られてしまいますが、クレジットカードでの支払いにすれば手数料が無料となるのでオススメです。

ネット通販やフリマアプリで買い物をする人におすすめなのは「楽天カード」です。

ラクマで購入した代金の1%が楽天ポイントとして貯まり、貯まったポイントを1ポイント1円として楽天市場やフリマアプリラクマでの買い物に利用することが出来ます。

年会費無料で今なら新規入会時に7,000ポイントが付与されるキャンペーンが行われておりメリットしかありません。

ちなみに銀行ATM支払いなどを選択している場合で「銀行よりもコンビニの方が近いからコンビニ支払いにしておけばよかった」なんて時もスマートフォンを持っていればその場で変更することができます。

支払い方法の変更は何度でもいつでも支払い期限が来るまではできます。

またコンビニ支払いはラクマへの反映が若干遅いこともある(1〜2時間)ため、発送してもらう都合などで支払いを急いでいる場合はクレジットカードやLINE Pay、auかんたん決済など即時反映の決済方法へ変更すれば大丈夫です。

関連:ラクマ(旧フリル)で支払い方法を変更する方法

スポンサードリンク


Page 8 of 17First678910

このページの先頭へ