ラクマ(旧フリル)に登録中の名前と住所と電話番号を変更する方法
iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)で登録してある名前(名字と氏名)、住所、電話番号の3つを変更する方法についてです。
ラクマで商品を購入した際に出品者側に表示される情報である「氏名」「電話番号」「住所」ですが、入会当初は全て空欄のままなのできちんと設定しなければ商品を購入することができません。
また入力内容が間違っていたり、引っ越しなどで住所が変わってしまった場合にもきちんと内容を更新しなければなりません。
マイページの設定画面から氏名、住所、電話番号は全て変更することができます。同じページで3つとも変更できるので非常に便利です。
このページでは具体的に変更する方法をご紹介します。
氏名、電話番号、住所の変更方法
それでは具体的な氏名、電話番号、住所の変更方法の手順です。1.ラクマのトップページに行きます。ページ下段に「タイムライン」「さがす」「出品」「お知らせ」「マイページ」と並んでいるのでそこから右端の「マイページ」を押します。
2.マイページが表示されました。ページ上部に「ショップ」「プロフィール」「設定」と並んでいるので右端の「設定」を押します。
3.登録情報の設定のページが表示されます。「ショップ・プロフィールの設定」「好きなブランドの設定」「サイズの設定」「連絡先・住所の設定」「プッシュ通知の設定」「ログイン情報の設定」と並んでいるところから「連絡先・住所の設定」を押します。
4.連絡先・住所の設定ページが表示されます。このページで設定できるのは「名字」「名前」「名字カナ」「名前カナ」「電話番号」と住所の「郵便番号」「都道府県」「市区町村」「町名番地」「建物名」です。住所については「郵便番号」を先に入力すると「都道府県」「市区町村」と「町名番地」の途中まで自動入力されますので「町名番地」の残りと「建物名」を入力します。それぞれを記入したらページ上部右側にある「保存」を押します。注意点として名字および名前、そしてそれらのカナは全角で入力しなければならないことと、「建物名」以外のページ内の項目すべてについては何かしら入力していなければ「保存」を押してもエラーが出て更新できないのでそれぞれきちんと入力するようにしましょう。
以上で氏名、住所、電話番号の変更が完了しました。
名前、住所、電話番号すべて何度でも更新することができるので間違っていたり変更があった場合はきちんと訂正し更新しておきましょう。
住所登録における注意点など
ラクマでは郵便局留めやコンビニ受取などはできません。そのため郵便局の事業所やコンビニを住所として登録することは規約で禁止されています。さらに配送業者の営業所留めも禁止されていますので配送会社の営業所を住所として登録することも禁止されています。また購入者以外の住所を配送先として指定することも禁止されています。
これらを設定してトラブルになってもラクマの運営は介入してくれませんので、住所の欄にはきちんと購入者自身が玄関先で商品を受け取ることのできる自宅の住所を登録するようにしましょう。
ちなみに出品者側は1万円以上の商品を売り上げた際に必要な「本人確認」の時にこの住所に確認用の簡易書留が届きますので、商品購入をしない場合でもきちんと設定しておきましょう。
関連:1万円以上で売るために必要!ラクマ(旧フリル)で本人確認する方法
メルカリで悪い評価をつけられた時の削除や変更など対処法
iPhoneやAndroidのスマートフォン用フリマアプリのメルカリで悪い評価をつけられた場合の対処法についてです。
メルカリでは取引完了後に購入者および出品者がお互いを評価する評価制度を導入しています。有名どころではヤフオク!でも導入されているこの評価制度ですが、悪い評価をつけられてしまうとそれ以降の取引に支障をきたす場合も多いです。
そのため悪い評価をつけられてしまった場合にはどうにか削除や変更などの対処をしたいものです。
しかし残念ながらメルカリでは基本的には一度ついてしまった評価を変更することはできません。ただ100%不可能というわけではないのも事実です。
評価を削除・変更する方法
出品者であれ購入者であれ「ユーザー」が評価を変更することはメルカリのシステム上どうやっても不可能です。
これは後述いたしますが、ユーザーが評価の削除・変更を簡単にできるようでは評価システム自体が成り立たないからです。
しかし評価の削除・変更が可能と考えられる方法が一つだけあります。
それが運営に評価の変更を依頼するという方法です。メルカリの運営であれば当然、ユーザーについた評価を変更することが可能ですので、方法としてはそれ以外ありません。
手順としては基本的には問い合わせから評価の変更を運営に依頼します。
運営は問い合わせがあった場合には、評価の変更にきちんとした理由があるかどうかを判断します。
例えば「間違って評価をつけてしまった」というような理由があるかどうかという事です。
この判断は、その評価が付いた取引における両ユーザーのコメントやメッセージ、そして問い合わせ内容から総合的に判断されます。
ですので相手のユーザーときちんと取引ページで、評価の変更の同意を得るまでのやり取りを残しておくことと、取引相手にも同じ内容で運営に問い合わせてもらうことが重要です。
ただし、どれだけ条件を揃えていても評価を変更してもらえるかどうかは、取引の内容や運営側の担当する人次第であったりもします。
完了した取引については基本的に運営の対応は期待できませんので、当たればラッキー程度に考えておくのが無難でしょう。
関連:メルカリ事務局に電話やメールで問い合わせる方法
評価を変更することができない理由
メルカリで一度つけた評価を削除したり変更したり出来ない理由としては、以下の3つが考えられます。
1.報復評価を防ぐため
2.相手に評価の変更をお願いすることを防ぐため
3.メルカリは評価をすることで取引が完了するため
それぞれについて具体的に見ていきます。
理由1:報復評価を防ぐため
メルカリで一度つけた評価を変更することができない理由の一つの報復評価を防ぐについてです。
報復評価について詳しくは別ページで解説していますので、ここではそのページで書かれていないパターンを説明します。
報復評価とは一方が悪い評価を付けたお返しに他方に悪い評価を付け返す、というものです。
どういうことかというのを一例をあげて説明しましょう。
前提としてメルカリの現在の評価方式で後から評価が変更できるとします。そして出品者Aさんと、Aさんの商品を買った購入者Bさんがいたとします。
購入者Bさんは支払いもその後の取引も完璧に行いました。しかし出品者Aさんは商品の梱包も悪く商品も粗悪品を送り付けました。もちろん購入者Bさんはこの取引に不満をもちました。
この場合に評価をすると、出品者Aさんはダメな出品者なので当然「悪い評価」が付きます。購入者Bさんはいい購入者なので「良い評価」が付きます。
しかし出品者Aさんは、購入者Bさんが自分に悪い評価を付けたことに腹を立てて購入者Bさんの評価を「良い評価」から「悪い評価」に変更してしまいました。
このように落ち度が無いにもかかわらず購入者Bさんは理不尽にも「悪い評価」を付けられてしまいました。
これが報復評価であり、そもそもこんなことができる原因の一つは後から評価が変えられることにあるので、これを防ぐためにも後から評価を変えることができないわけです。
報復評価がある状態ではお互いに悪い評価を恐れていい評価しか付けなくなりますので、評価システム自体が成り立たない可能性まで出てしまいます。
関連:メルカリでの報復評価のやり方と出来なくなった理由
理由2:評価の変更依頼を防ぐため
また上記と同じく「悪い評価」が付いた場合に、報復するのではなく執拗に相手に「良い評価に変更してくれ」と頼むようなケースを防ぐという意味もあります。
例えば出品者が悪い評価を受けた場合に「商品はそのままで全額返金するから良い評価に変更してくれ」と頼むようなことがあるとします。
そうなると購入者も「商品はもらえる上にお金が返ってくるのであれば良い評価にしてもいいかな」となります。
しかしこのような行為がまかり通る場合、メルカリの評価自体の信頼度が落ちます。
要は悪い評価をお金を払って良い評価にする出品者が出てくるわけですから、良い評価が多い出品者でも「しょっちゅう悪い評価を付けられているがお金で解決してる出品者」なのか「本当に良い出品者」なのか分からなくなるということです。
理由3:評価をすることで取引が完了するため
他の理由としてはメルカリ運営の取引に対するスタンスが関係していると考えられます。
メルカリでの取引の流れは以下の通りです。
商品購入→支払い→発送→受取および出品者を評価→購入者を評価→取引終了
このようにお互いが評価をするとその取引は完結し出品者にはメルカリの運営がプールしていた商品代金が受け渡されます。
評価をすると取引が完結、というところがミソでメルカリではかなり重要な意味があります。
例えば購入した商品が不良品であったり偽物であったり、送料込みの商品を着払いで送られてきたなどのトラブルに遭った場合には「絶対に受取評価をしないように」とメルカリの「よくある質問と答え」にも書かれています。
そしてそこには「受取評価をしてしまった場合、事務局にて対応することが難しくなります。」とも書かれています。
つまりメルカリでは評価が完了した場合、不良品や偽物であっても事務局が対応しないほど取引の完結の線引きをハッキリとしているため、その線である評価自体を後から変更できる曖昧なものにするわけにはいかないという訳です。
評価変更不可が良い取引を促す
後から評価の変更ができないとなると報復評価が無いことは前述の通りですが、そうなると報復評価ができる場合と比べ全体的に悪い評価が増えます。というのも報復評価がある状態では相手に悪い評価をすると高確率で自分にも悪い評価が付くので、それを恐れて多少のことなら良い評価にしてしまいがちです。
逆にそのプレッシャーが無い状態であれば普通や悪い評価も堂々とつけることができます。
そのため出品者も購入者も取引時のマナーに気を付ける必要があり、お互いに良い取引ができるというメリットがあります。
関連:メルカリで出品者を評価する方法と購入者を評価する方法!コメント例文も
ラクマ(旧フリル)で2つ以上の複数アカウント取得は出来るのか
iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)の2つ以上の複数アカウントの取得に関する考察です。
ラクマで購入用や販売用といった用途で複数のアカウント(通称:複垢、副垢、サブ垢など)を使い分けることができれば非常に便利です。
しかし残念ながらラクマにおいて複数アカウントは規約違反であり一人につき一つしかアカウントを取得することはできません。
このページでは規約違反である複数アカウントを実際のところ取得することができるのかどうかという考察をしていきます。
ラクマの規約
複数アカウントについての規約での記述は以下の通りとなっています。“第3条(会員登録)
7. 会員は複数の会員アカウントを持つことができないものとします。”
また自分名義でなく他人名義のものをサブのアカウントとして利用することも以下の規約により禁止しています。規約の内容としては「他人のアカウントを使ってはいけない」ではなく「他人にアカウントを使わせてはいけない」と書いていますが結果的にはどちらも同じ意味です。
“第4条(ログインIDとパスワードの管理等)
1. 会員は、登録したログインIDおよびパスワードを自己の責任と費用にて管理するものとし、会員資格、ログインIDおよびパスワードを第三者に利用させたり、譲渡、売買、質入、貸与、賃貸したり、その他形態を問わず処分することはできません。”
つまり規約の上では自分で複数のアカウントを得る行為も他人のアカウントを利用し実質的に複数アカウントを利用する行為も禁止されているということです。
違反した場合は強制退会も含むペナルティが課される可能性が非常に高いです。
なぜ複数アカウントがダメなのか
ラクマでは何故複数アカウントを取得することを禁止しているのでしょうか。複数アカウントを取得できるとして何が不都合なのかを考えれば理由がわかります。例えば詐欺やぼったくりなどを行う悪質なユーザーが売り逃げを容易にできることが挙げられます。
アカウントを使い捨てにすることで被害者は泣き寝入り状態となります。
また悪質とまで行かなくとも「悪い評価が付いたら新アカウントにすればいい」という前提で取引を行うユーザーが増えることで取引全体のマナーの低下が考えられます。
他にも2つのアカウントを利用してポイントの現金化やマネーロンダリングもできます。
基本的に運営だけでなく善良なユーザーにとっても複数アカウントの恩恵がほぼないため複数アカウントの取得を禁止していると考えるのが妥当でしょう。
実際のところ複数アカウントを取得できる?
規約上では禁止されていますが、実際のところ複数アカウントは取得できないのでしょうか。「複数アカウントを登録することができ、運営にばれることもなく利用することが可能」であれば実質的には複数アカウントが取得できると言えます。
言い換えるなら「運営がどのようにして一人が複数のアカウントを利用していると判断しているのか」を考えることと「複数のアカウントを取得できるのか」を考えることは同じ意味であるということです。
アカウントと個人を結びつける情報
ラクマ運営が複数アカウントを利用していると判定する時に使っていると考えられる情報として「氏名」「住所」「電話番号」「メールアドレス」「携帯電話の個体識別番号」が挙げられます。あとはSNSで登録している場合は「SNSアカウント」もです。これらはラクマを利用するにあたり本人が入力または本人のスマホから取得されるものであり、これら以外には基本的にはそのアカウントと個人を結びつけるものはないからです。
よってこれら本人とアカウントを結びつけるものが他のアカウントと被らない、つまりはこれらの情報をそれぞれ複数用意できるなら運営から複数アカウントと判断されないと言えます。
ちなみに出品するアカウントに限りますが売上を振込む時に指定する「銀行口座」と1万円以上の商品を販売した場合にされる「本人確認」も個人とアカウントを結びつける非常に強力な情報です。
もちろん売り上げをポイントに交換するなら銀行口座は必要ありませんし、1万円以上の商品を販売しないなら本人確認もされません。
補足:携帯電話の個体識別番号とはスマートフォンの端末一つ一つに付与されるIDのようなものです。ラクマの場合はこれを利用することで同じ端末からは1度しか新規登録できないようになっています。
以上が複数アカウント取得に関する考察です。
もう一度書いておきますがラクマでは複数のアカウントを一人で保持することを禁止しています。発覚した場合には強制退会などのペナルティを受ける可能性が非常に高いので絶対にやめましょう。
関連:1万円以上で売るために必要!ラクマ(旧フリル)で本人確認する方法
退会理由の例文あり!ラクマ(旧フリル)を退会する方法
iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)を退会する方法についてです。
一般的な会員制のアプリやサイトは入会手続きに比べ退会手続きが難しかったり見つけにくかったりするのですが、ラクマは比較的簡単に退会手続をすることができます。
マイページから進んでいき問い合わせの項目で「退会したい」というのがあるのでここから退会申請をするだけです。
退会申請手続きの具体的な手順および退会に際しての注意事項をこのページで確認していきましょう。
退会する前の注意事項
ラクマでは退会する前に確認しておくべき注意事項がいくつかあります。1.一度退会すると再登録できない
ラクマでは一度退会すると再登録できません。ラクマ運営が同一人物であると判断する基準は氏名、電話番号、スマホの個別識別番号などですのでもし仮に再登録をしようとするのであればこれらを全て変更する必要があります。
2.保有している売上およびポイントが消滅する
退会してしまうと現在保有している売上およびポイントが消滅します。たとえ何万円、何万ポイントあったとしても消えてなくなってしまうので、売上は振込をして、ポイントは使い切ってから退会するとよいでしょう。
3.取引中の商品がある場合には退会できない
現在進行形で取引をしている商品がある場合には退会することができません。販売者であっても購入者であってもです。ですので取引を完了させてから退会申請をするようにしましょう。
4.退会処理が完了した場合、退会の取り消しはできない
退会処理が完了してしまうといかなる理由でも取り消しができません。ただし退会申請から退会処理が完了するまでの間であれば退会申請の取り消しはできますので、もし間違って退会申請をしてしまった場合は「お問い合わせ」の「会員情報の登録・変更」より「退会申請を取り消したい旨」「氏名」「ニックネーム」「登録しているメールアドレス」を送りましょう。
退会申請手続き
それでは具体的な退会申請手続きの方法です。1.まずはラクマのトップページに行きます。ページ下部の「タイムライン」「さがす」「出品」「お知らせ」「マイページ」と並んでいるところから「マイページ」を押します。
2.マイページが表示されます。「出品した商品」「下書きの商品」「購入した商品」「いいねした商品」「コメントした商品」「売上確認・振込」「ポイントの確認」「友達を招待」「レビューを書く」「はじめてガイド」「ルール」「その他」と並んでいるところから「その他」を押します。
3.その他の一覧が表示されます。メニューが上から「よくあるご質問(FAQ)」「取引の流れ」「公式Twitter(@friljp)」「公式Instagram(frilofficial)」「Frilお知らせブログ」「利用規約」「プライバシーポリシー」「特定商取引法に基づく表記」「お問い合わせ」とあるので「お問い合わせ」を押します。
4.「お問い合わせの前に」のページが表示されます。「Frilはじめてガイド」「FAQ」「Frilのルール」「お問い合わせ内容を選択」と並んでいるところから「お問い合わせ内容を選択」を押します。
5.お問い合わせ内容を選択する画面が表示されます。「会員情報の登録・変更について」「取引について」「商品代金の支払いについて」「売上の受け取りについて」「機能要望」「不具合の報告」「退会したい」「公式ショップについて」「機能制限について」「その他」の中から「退会したい」を押します。
6.再度「お問い合わせの前に」のページが表示されます。ページ最下段に「退会ページへ」というボタンがありますのでこれを押します。
7.退会ページが表示されます。「選択してください(必須)」と書かれているボタンを押し退会理由を選択します。退会理由は「欲しい商品がない」「商品が売れない」「取引するのが恐い、不安」「使い方がわからない、難しい」「手数料が高い」「使うのが面倒」「使う前のイメージと違った」「その他」の中から該当するものを選びます。その下の「詳しい退会理由をお書きください(必須)」と書かれている部分を押して退会理由を詳しく記述します。例文は後述いたしますので参考にしてみてください。「上記の注意事項に同意する」にチェックを入れ「送信」を押します。
以上で退会申請手続が完了しました。
退会理由などに特に問題が無ければ一週間以内で退会となります。
退会理由の例文
どうしても記入するのが面倒であれば退会理由で「その他」を選び、内容に「全然使わないのにスマホの容量を取られたくない」とでも書けば十分退会申請は通るはずです。ですが、メッセージを受けるのも人間ですので受け取った方が嫌な思いをしない程度の配慮と具体的な理由があるならその理由程度は書いた方が良いでしょう。
・「欲しい商品がない」の場合の例文
エステやマッサージの割引券や優待券を安く購入できればと思い登録いたしましたが、登録後にこれらが出品禁止商品であると知りました。
それらを目的に登録したので、それらが出品されていないのであれば残念ながら利用する理由が私にはございません。
お手数ですが退会手続をよろしくお願いいたします。
・「使う前のイメージと違った」の場合の例文
気に入った商品があればすぐに買えると思い登録いたしましたが、使ってみると購入申請が必要で販売者の気分次第で自分は購入できなかったり、購入前にコメントでのやりとりが必要であったりと思っていた以上に面倒な仕様であると感じました。
残念ながら私はこれ以上利用することは無さそうですので、お手数ですが退会手続をよろしくお願いいたします。
アプリを消しただけでは退会出来ていない
ちなみにスマートフォン上からラクマのアプリを消しただけでは退会処理はされずアカウントのデータは残ります。というのもラクマの個人個人のアカウントデータは自分のスマートフォンではなくラクマ運営側が保持しているからです。
このため機種変更しても情報を引き継ぐことができるのですが、退会する場合にはわざわざ退会手続をする必要があるというわけです。
関連:招待コードはどこ?メルカリに招待してもらう方法
メルカリのプロフィールシェアとは
iPhoneやAndroidのスマートフォン用フリマアプリのメルカリのプロフィールシェアについてです。
メルカリにおけるプロフィールシェアというのは文字通り「プロフィール」を「シェアする」ことができる機能のことです。
つまりメールやメッセージで自分や他のユーザーのプロフィールページのURLを送ることができるというもので、友人や知人に自分の販売商品を見てもらったりお勧めのユーザーを紹介したりすることができます。
プロフィールシェアとは
プロフィールシェアとはプロフィールをみんなとシェアする機能です。
もう少し具体的に言うと、自分や他のメルカリユーザーのページをLINEやメールで友人などに教えることができる機能です。
例えば「変わった出品をしている」「プロフィールの説明文が参考になる」といったユーザーを見つけた時に、友人や知人にこのユーザーのことを教えてあげたい、Facebookのネタにしたい、メモっておきたいなどという場合に利用するのがプロフィールシェアです。
プロフィールシェアをすることでそのユーザーのページを表示するためのURLを送ったり保存したりすることができます。
プロフィールシェアのやり方
プロフィールシェアをする際の注意点として「1つも出品をしていない(したことのない)ユーザーをシェアするとページが表示されない」という点を踏まえておく必要があります。出品をしていないユーザーをシェアした場合、URLを押してプロフィールを開こうとしてもエラーが表示されます。
プロフィールシェアをする場合は少なくとも1つは出品をしているユーザーをシェアするようにしましょう。
では具体的なプロフィールシェアの方法です。
1.まずはプロフィールをシェアしたいユーザーのページを開きます。既に取引をしたユーザーであれば、過去の取引履歴や自分の評価などから開くことができます。ここでは出品されている商品の「出品者」の情報部分をタップして開いてみます。
2.出品者情報のページの画面上部の「○○さん」と書かれている部分の右側に「・・・」というマークがあるのでこれをタップします。
3.アクションメニューが表示されます。「この会員をブロック」「プロフィールシェア」「キャンセル」と並んでいるところから「プロフィールシェア」を押します。
4.シェアメニューが表示されます。メールやSNSなどシェアする媒体を選ぶ場合は「メッセージ」「メールで送信」「FaceBook」「LINE」「その他」などと並んでいるところから該当するものをタップします。コピーなどデバイス内でシェアする場合は「コピー」「その他」と並んでいるところから該当するものを押します。ここでは「LINE」を選択した場合を例に続きを見ます。
5.LINE送信画面が表示されます。「送信先」を選択し、「送信」ボタンをタップします。送信する内容は自分でも変更することができますが、テンプレのまま送ってしまっても問題ありません。
6.URLが記載されたLINEが送信されます。受信者が送られてきたURLを開けば、シェアしたユーザーのページが表示されます。
以上でプロフィールシェアが完了しました。
ちなみに自分のプロフィールをシェアする場合も自分のプロフィールから同様の手順でプロフィールシェアすることができます。
プロフィールシェアのうまい使い方
このプロフィールシェアですが、ただ単にプロフィールのURLを他の人に送るだけの機能として使うのでは利用価値が半減してしまいます。
もちろん売上を伸ばす為にFacebookやTwitterなどのSNSで自分のプロフをプロフィールシェアするという基本的な使い方をするのもいいでしょう。
他に例をあげるなら「お気に入りユーザー」のリストを作るという使い方が考えられます。
似たようなフリマアプリのフリルでは「フォロー」という機能でお気に入りユーザーのリストを作ることができますがメルカリではそのような機能はありません。
というのもメルカリでは個人個人の繋がりよりも一点一点の商品を見てもらうことに重きを置いているため、同じユーザーから何度も購入するという形はメルカリのコンセプトとずれているからです。
その「お気に入りユーザー」をプロフィールシェアでURLとしてブラウザのお気に入りページで並べて保存しておけば非常に便利です。
またPCのメールアドレスにプロフィールシェアをし、大量に出品している出品者の商品をPCから見るという使い方もできます。
特に一人で大量に出品している人の商品を見る場合、PCから見れば画面が大きいこともあり非常に見やすいです。
また上記のお気に入りユーザーリストをPCブラウザで作ればPCブラウザの複数タブで商品を比較しつつスマホで購入、なんて使い方もできます。
ちなみにプロフィールシェアでシェアするURLはニックネームを変えたりしても変わることはありません。
悪質なユーザーでニックネームを度々変更するというようなユーザーのリストを作っておくという使い方もあるかもしれません。何に使うかは人それぞれですが。
自分がシェアされたら分かる?
自分のページが他の人にプロフィールシェアされた場合、何かしらの通知が来るのでしょうか?
または自分が他の人のページをシェアした場合に、相手に何かしらの通知が行くのでしょうか?
実はプロフィールシェアされたかどうかは、シェアされた人にはわかりません。
というのもプロフィールシェアされたからといって一切通知が来ないからです。
ただしツイッターやホームページなどでシェアした情報については、自分のプロフィールシェアのURLを用いて検索することで探し当てることができますので、100%わからないわけではありません。
とはいえ基本的にシェアされたかどうかを知る方法はそれしかありませんので、LINEやメールなどで送ったり、メモ帳に記録しておく程度であれば特に気にすることなくシェアしても大丈夫です。
関連:メルカリの「いいね!」の意味とは?付け方と取り消し方
スポンサードリンク