電動キックボードを郵送で安く送る発送方法と梱包方法

電動キックボードをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに電動キックボードを出品する方も参考にしてみてください。
電動キックボードを補償付きで安く送りたいなら日本郵便のゆうパックやヤマト運輸の宅急便がおすすめで、大型の電動キックボードを送りたいならヤマトホームコンビニエンスのらくらく家財宅急便で送るのがおすすめです。
電動キックボードのようにバッテリーが内蔵されている品目は、場合によっては航空搭載ができないことがあるため、いつも以上に配達に時間がかかる場合があります。スケジュールには余裕を持って発送するようにしましょう。
電動キックボードの梱包方法
◼購入時の外箱がない電動キックボードを送る場合電動キックボードは必ず電源をOFFにしてから、梱包を開始ししてください。
電動キックボードなどの電気製品は水に弱いため、輸送中に雨に濡れたりしないよう電動キックボードをOPP袋に入れます。
OPP袋 大きい物のラッピングに最適![]() ![]() ![]() |
輸送中の衝撃で電動キックボードが破損したり、傷が付くのを防ぐために、電動キックボードや付属品(充電器など)を1つ1つをプチプチで覆います。
電動キックボード本体はプチプチで2重~3重に巻いておきましょう。輸送中のあらゆる衝撃から守るため、縦方向、横方向どちらからもプチプチで巻きます。
プチプチロール 幅600mm×10M![]() ![]() ![]() |
そして次に、サイズに合ったダンボールを用意します。ダンボールが電動キックボードとピッタリのサイズだと、輸送中の衝撃がダイレクトに電動キックボードに伝わってしまうため、電動キックボードよりも少し大きめのダンボールを用意します。
電動キックボードを折り畳んだ状態で梱包するため、ダンボールの形は横長の物があると良いでしょう。電動キックボードのサイズに適したダンボールが見つからなければ、ダンボールを切り貼りしてサイズの合ったダンボールに加工するのもありです。
ダンボールの底には丸めた新聞紙や緩衝材を敷き詰め、輸送中の衝撃が電動キックボードに伝わりにくくします。電動キックボードをダンボールに入れたら、隙間や天井部分にも緩衝材を入れます。
エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ![]() ![]() ![]() |
最後に配達する方が少しでも注意してくれるように、ダンボールの表に「こわれもの」と目立つように書いておくかシールを貼っておくといいでしょう。
ワレモノシール![]() ![]() ![]() |
◼購入時の外箱がある電動キックボードを送る場合
購入時の外箱がある電動キックボードを送る場合は、未開封であればそのまま外箱の上からプチプチで包装します。
開封済みの場合は、購入時と同じ状態になるよう外箱へ電動キックボードを収めてからプチプチで包みましょう。
プチプチで外箱を包んだら、包装紙で覆い、荷物の上面に「こわれもの」と目立つように書いておくかシールを貼っておくと、配達スタッフの人が配慮してくれる可能性が高まり安心です。
ゆうパックで電動キックボードを送る
| ゆうパックの基本情報 | |
| 送料 | 2,010円〜 |
| サイズ | 160サイズ |
| 重量 | 25kgまで |
| 発送場所 | 郵便局の窓口・コンビニ |
| 追跡番号 | あり |
| 補償 | あり |
電動キックボードを補償付きの送り方で安く送りたいなら、日本郵便のゆうパックがおすすめです。電動キックボードのようにバッテリーが内蔵されている電気製品は航空機による輸送が制限されていて送り方には注意が必要です。
リチウム電池等を航空機で輸送するには様々な条件があり、電池の種類やワット時定格値やリチウム含有量などの値によって航空搭載ができたりできなかったりします。
しかし、日本郵便のHPにはリチウム電池を原動力とする小型車両(セグウェイ、ホバーボード等)は、航空搭載できる条件を満たしていても航空機による輸送はできませんと明記されているため、電動キックボードも航空搭載で送るのは難しいでしょう。
ゆうパックは3辺の長さの合計が170cm以内かつ重さ25kg以内の荷物であれば送ることができるため、一般的なものから業務用の荷物まで送ることができ、電動キックボードのようなそこそこ大きい荷物でも送ることが可能です。
電動キックボードは折り畳んで持ち運ぶことができ、コンパクトサイズの電動キックボードであれば折り畳み時のサイズが100×14.5×29cmくらいなので、梱包時の荷物サイズは160cmくらいになります。
引越し用 大型シングルダンボール 宅配160サイズ![]() ![]() ![]() |
ゆうパックの送料は荷物サイズと配送地域によって決まります。例えば、160サイズ(3辺の合計160cm以内)の荷物を東京都から岐阜県に場合の送料は2,160円となり、170サイズの荷物を同じ宛先に送った場合の送料は2,530円となります。
電動キックボードの値段は30,000~130,000円と幅広くありますが、ゆうパックには自動的に最大30万円の補償が付くため、高価な電動キックボードを送る場合であっても安心して利用することができるでしょう。
ゆうパックの発送方法は、郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)でもらえる送り状に必要事項を記入し、郵便窓口かコンビニへの差し出しで完了となります。
この時、郵便局の窓口で電池の有無を確認されますが、リチウムイオン電池(バッテリー)有りときちんと伝え、ゆうパックの送り状にも「リチウムイオン電池有り」と記載しておけば、後の配達手続きがスムーズに行われる可能性が高いです。
航空搭載できないはずの電動キックボードを嘘の申告で沖縄県へ発送し、万が一、重大な事故を起こしてしまっては一生を棒に振ることになりかねませんので、航空搭載でしか送れない地域へ送りたい場合は別の発送方法を考えるようにしましょう。
関連:ゆうパックの送り方
宅急便で電動キックボードを送る
| 宅急便の基本情報 | |
| 予想送料 | 3,720円〜 |
| 予想サイズ | 200サイズ |
| 発送場所 | ヤマト運輸の営業所・コンビニ |
| 追跡番号 | あり |
| 着払い | あり |
| 補償 | あり |
電動キックボードはヤマト運輸の宅急便でも送ることができます。宅急便は3辺の合計が200cm以内かつ重さ30kg以内の荷物が対象となり、ゆうパックよりも送れる荷物の上限に余裕があります。
宅急便もゆうパック同様にリチウム電池が内蔵された電気製品を航空搭載で送るには条件があますが、リチウム電池の詳細について分かる人はほとんどいないので、航空搭載可能な条件を満たしているかが不明な場合は航空搭載できず陸送で輸送されます。
ゆうパックでは電動キックボードなどの小型車両は航空機での輸送はできないとされていましたが、宅急便は規格内でダンボールなどで輸送に適した梱包がされていれば発送できるとされているため、航空機での輸送が必要な地域であっても送れます。
宅急便はサイズ区分ごとに重量制限がありますが、梱包後の荷物サイズが200サイズ近くの電動キックボードの重量は11kg程なので、宅急便の200サイズの重量制限に引っかかることなく送ることが可能です。
ダンボール箱 200サイズ 【68×68×55cm】1枚セット![]() ![]() ![]() |
発送する際に、送り状(伝票)の内容欄には「電池あり」だけではなく「電動キックボード・バッテリー内蔵(リチウムイオン電池)」などと具体的な電池の種類まで詳しく記入するにようにしてください。
宅急便の発送方法は、送り状を準備してからヤマト運輸の営業所やコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)へ持ち込むか、無料の集荷依頼をして発送します。ただし、コンビニへ持込める荷物サイズは160サイズです。
宅急便も最大30万円の補償が付くなど、ゆうパックとの配送サービスに大きな違いはありませんが、航空機でしか送れない地域へ電動キックボードを送る場合は宅急便を利用するようにしましょう。
関連:宅急便の送り方
らくらく家財宅急便で電動キックボードを送る
| らくらく家財宅急便の基本情報 | |
| 取り扱いサイズ | 3辺合計450cm以内 |
| 梱包 | やってもらえる |
| 発送場所 | 集荷 |
| 追跡番号 | あり |
| 着払い | なし |
| 補償 | あり |
上記の宅急便の最大サイズ(200サイズ)に収まらない大きい電動キックボードはヤマト運輸の系列会社になるヤマトホームコンビニエンスのらくらく家財宅急便で送るのがおすすめです。
らくらく家財宅急便であれば梱包から配送、設置まで行ってくれるので、家具や電化製品など自分だけでは梱包が難しい荷物を送る場合などに最適です。
らくらく家財宅急便は縦・横・高さの合計が450cm以内(最長辺が250cm以内・高さ200㎝以内)、かつ重さが150kg(101kg以上は有料オプション)以内であれば送ることができ、今回の電動キックボードも余裕で送ることが可能です。
3辺の長さの合計が200~250㎝の電動キックボードは、Cランクに該当し、Cランクの荷物を東京都から大阪府に送った場合の送料は8,855円かかり、宅急便で送るよりも料金はかなり高くなります。
らくらく家財宅急便の発送方法は、公式サイトから電話またはメールで配送を依頼しますが、申込む際は品名欄に「電池」ではなく、「リチウムイオン電池」のように具体的な電池の種類まで記入し申告するようにしてください。
注意点として、搬出時に現金・クレジットカード・QRコード決済で支払いをする必要があること、そして送料がかなり高いので事前にいくらになるのかは把握しておいた方が良いです。
関連:らくらく家財宅急便の送り方
メルカリの場合

◼小型の電動キックボードを安く送るなららくらくメルカリ便の宅急便
コンパクトサイズの電動キックボードの荷物サイズは160サイズ程が予想されます。160サイズの電動キックボードを安く送りたいなら、メルカリだけで特別に使えるらくらくメルカリ便の宅急便がおすすめです。
通常の宅急便と違い、らくらくメルカリ便の宅急便は配送距離に関係なく全国一律料金で設定されているため、遠くに電動キックボードを送る場合でも送料を安くすることができます。らくらくメルカリ便の宅急便で送れる荷物サイズは160サイズまでです。
同様の配送サービスであるゆうゆうメルカリ便のゆうパックでは100サイズまでの荷物しか送れないため、荷物サイズが100サイズ以上になる電動キックボードを送れないので、今回はらくらくメルカリ便の宅急便を選択するようにしましょう。
◼大型の電動キックボードを送るならメルカリ便の梱包・発送たのメル便
上記のメルカリ便では最大160サイズの荷物までしか送れないため、荷物サイズが160サイズ以上になる大型の電動キックボードを送るなら、梱包・発送たのメル便で送ると良いでしょう。
梱包・発送たのメル便は、メルカリとヤマトホームコンビニエンスが提携しているサービスで、通常のらくらく家財宅急便と同じサービス内容で、梱包から発送まで全てをプロにお願いできるサービスになっています。
梱包・発送たのメル便の料金は200サイズなら5,000円、250サイズなら8,600円、300サイズなら12,000円で、大型の電動キックボードの送料は5,000円~8.600円くらいで送ることができるでしょう。
ただし、らくらく家財宅急便同様に、梱包・発送たのメル便も着払いを利用することが出来ないため、メルカリで出品する際は着払いにしないようご注意ください。
電動キックボードが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパックと宅急便とらくらく家財宅急便で電動キックボードを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼愛知県から静岡県に発送されたゆうパック
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 05/18 15:00 | 引受 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
| 05/18 17:44 | 中継 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
| 05/19 01:03 | 中継 | 静岡郵便局 | 静岡県 |
| 05/19 05:53 | 到着 | 清水郵便局 | 静岡県 |
| 05/19 18:12 | お届け先にお届け済み | 清水郵便局 | 静岡県 |
5月18日(水曜日)の午後に愛知県名古屋市から発送されたゆうパックは、翌日の5月19日(木曜日)の夕方に配送先である静岡県静岡市に配達が完了しています。
◼愛知県から大阪府に発送されたゆうパック
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 05/18 15:00 | 引受 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
| 05/18 17:46 | 中継 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
| 05/19 00:30 | 中継 | 新大阪郵便局南港分室 | 大阪府 |
| 05/19 06:25 | 到着 | 門真郵便局 | 大阪府 |
| 05/19 08:23 | お届け先にお届け済み | 門真郵便局 | 大阪府 |
5月18日(水曜日)の午後に愛知県名古屋市から発送されたゆうパックは、翌日の5月19日(木曜日)の朝に配送先である大阪府門真市に配達が完了しています。
◼千葉県から広島県に発送された宅急便
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
| 発送済み | 05月13日 | 16:55 | 栄町センター |
| 輸送中 | 05月13日 | 20:44 | 千葉ベース |
| 配達完了 | 05月14日 | 14:44 | 福山松永センター |
5月13日(金曜日)の夕方に千葉県印旛郡から発送された宅急便は、翌日の5月14日(土曜日)の午後に配送先である広島県福山市に配達が完了しています。
◼千葉県から大阪府に発送された宅急便
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
| 発送済み | 05月13日 | 16:55 | 栄町センター |
| 輸送中 | 05月13日 | 20:44 | 千葉ベース |
| 輸送中 | 05月14日 | 05:15 | 西大阪ベース |
| 配達完了 | 05月14日 | 09:47 | 大阪角田町センター |
5月13日(金曜日)の夕方に千葉県印旛郡から発送された宅急便は、翌日の5月14日(土曜日)の朝に配送先である大阪府大阪市に配達が完了しています。
◼神奈川県から大阪府に発送されたらくらく家財宅急便
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
| 発送済み | 03月17日 | 18:28 | 藤沢支店 |
| 配達完了 | 03月21日 | 16:23 | 東大阪支店 |
3月17日(木曜日)の夕方に神奈川県藤沢市から発送されたらくらく家財宅急便は、3日後の3月21日(日曜日)の夕方に配送先である大阪府東大阪市に配達が完了しています。
◼北海道から大阪府に発送されたらくらく家財宅急便
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
| 発送済み | 03月15日 | 14:02 | 札幌西支店 |
| 配達完了 | 03月21日 | 20:32 | 東大阪支店 |
3月15日(火曜日)の午後に北海道札幌市から発送されたらくらく家財宅急便は、6日後の3月21日(月曜日)の夜に配送先である大阪府東大阪市に配達が完了しています。
◼東京都から愛知県に発送されたらくらく家財宅急便
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
| 発送済み | 03月15日 | 15:15 | 杉並支店(新東京ベース精算用) |
| 配達完了 | 03月21日 | 14:13 | 岡崎支店 |
3月15日(火曜日)の午後に東京都品川区から発送されたらくらく家財宅急便は、6日後の3月21日(月曜日)の午後に配送先である愛知県岡崎市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
スナック菓子を郵送で安く送る発送方法と梱包方法

ポテトチップス・カール・プリッツなどのスナック菓子をヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションにスナック菓子を出品する方も参考にしてみてください。
スナック菓子を一番安く最安値の送り方で送りたいなら日本郵便の定形外郵便で、大量のスナック菓子を送りたいなら日本郵便のゆうパックやヤマト運輸の宅急便で送るのがおすすめです。
サイズが小さく軽いスナック菓子は送料の安い日本郵便のゆうメールで送りたくなりますが、ゆうメールでは本、CD、DVD等の印刷物および電磁的記録媒体しか送れませんので、スナック菓子をゆうメールで送らないようにご注意ください。
スナック菓子の梱包方法
◼ポテチチップスなどのスナック菓子の梱包方法ポテトチップスなどのスナック菓子は潰れやすい品目であるため、梱包材にはできるだけダンボールを使うようにしましょう。
食品であるスナック菓子が輸送中に雨に濡れたり、汚れたりしてしまっては受取人は食べたくなくなってしまうため、まずは、雨濡れや汚れ防止にOPP袋にスナック菓子を入れましょう。
OPP袋 大きい物のラッピングに最適![]() ![]() ![]() |
次にスナック菓子のサイズに合ったダンボールを用意し、ダンボールの底には丸めた新聞紙や緩衝材を敷き詰めます。こうすることで輸送中の衝撃がスナック菓子に伝わりにくくなります。
エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ![]() ![]() ![]() |
ダンボールにスナック菓子を入れ、スナック菓子とダンボールの隙間や天井部分に緩衝材を詰めたらダンボールの蓋を閉じます。
ダンボールの上面に「こわれもの」「下積み禁止」「逆さま厳禁」などと目立つように大きく書いておくか、シールを貼っておくと配達スタッフの人が取扱いに注意してくれる可能性が高まり安心です。これで梱包は完了となります。
「天地無用」イラストシール![]() ![]() ![]() |
◼プリッツなどの箱入りのスナック菓子の梱包方法
プリッツなどの箱入りのスナック菓子は、元々お菓子が潰れないように箱に入れられているため、そこまで厳重に梱包する必要はありません。
箱入りスナック菓子の場合は、水濡れ防止のためにOPP袋に入れた後は、紙袋や包装紙で包んで梱包は完成になります。
ただし中身が割れやすいお菓子(クッキーなど)の場合や、箱が弱いものなどは緩衝材を使用してダンボールで梱包した方が安心でしょう。
定形外郵便でスナック菓子を送る
| 定形外郵便の基本情報 | |
| 予想送料 | 200円 |
| 予想サイズ | 50g以内 |
| 発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
| 追跡番号 | なし |
| 着払い | なし |
| 補償 | なし |
スナック菓子を一番安く最安値で送りたいなら、日本郵便の定形外郵便で送るのがおすすめです。定形外郵便には梱包後の荷物の厚さが3cm以下の規格内と厚さ3cm以上の規格外というサイズ区分があります。
スナック菓子と言えば、小池屋のポテトチップスやかっぱえびせんなどがありますが、ビニール包装されたこれらのスナック菓子の厚さは約3cm~5cm程のため、定形外郵便の規格外で送る必要があります。
ポッキーやプリッツといった箱入りのスナック菓子は箱の厚さが2.3~2.8cm程なので、上手に梱包すれば厚さ3cm以下にすることができ、定形外郵便の規格内で送ることが可能です。
角2封筒 A4サイズ 茶![]() ![]() ![]() |
定形外郵便の料金は全国一律料金で荷物の重量によって決まり、重量が軽いほど送料が安くなり、今回のような重量の軽いスナック菓子は定形外郵便を使えば安く送ることが可能です。
例えば、重量28gの小池屋のポテトチップスを定形外郵便の規格外で送った場合の送料は200円が予想され、重量90gのプリッツを定形外郵便の規格内で送った場合の送料は、140円が予想されます。
規格外で送るよりも規格内で送った方が送料は安くなりますが、どちらで送った場合であっても送料はかなり安く抑えることができます。
ただし、定形外郵便を利用するにあたって注意しなければならないのは、追跡も補償も付いていないということです。スナック菓子を何かのお礼で送るような場合は、追跡や補償のある別の送り方で送ることをおすすめします。
関連:定形外郵便の送り方
ゆうパックでスナック菓子を送る
| ゆうパックの基本情報 | |
| 送料 | 810円〜 |
| サイズ | 60サイズ |
| 重量 | 25kgまで |
| 発送場所 | 郵便局の窓口・コンビニ |
| 追跡番号 | あり |
| 補償 | あり |
大量のスナック菓子を送りたいなら、日本郵便のゆうパックで送るのがおすすめです。ゆうパックは3辺の長さの合計が170cm以内かつ重さ25kg以内の荷物であれば送ることが出来ます。
スナック菓子の袋菓子を大量に送る場合、袋菓子はかさばる上に割れやすい品目であるため、梱包材にはダンボールを使います。重量126gの小池屋のポテトチップスを12袋まとめて送る場合、ダンボールの大きさは7×24×29cmくらいです。
このダンボールの3辺の長さの合計は60㎝のため、荷物サイズは60サイズとなり、60サイズのスナック菓子を東京都から大阪府に送った場合の送料は970円で、東京都から北海道に送った場合の送料は1,300円となります。
ダンボール 段ボール 60サイズ![]() ![]() ![]() |
ゆうパックは荷物サイズが大きく配送先が遠いほど送料が高くなります。
特売でスナック菓子が安かったからといって北海道に住む息子夫婦に大量のスナック菓子を送ってしまっては、スナック菓子よりも送料の方が高くつく場合がありますのでご注意ください。
ゆうパックの荷物は、郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)から発送することができ、荷物を直接窓口に持ち込むことで荷物1個につき120円の持込割引きを受けることができます。これはコンビニからの発送でも適用されます。
ゆうパックのスマホアプリから手続きを行えば宛名書き不要で楽に送ることができ、基本送料から180円もの割引きを受けることができます。アプリは無料で誰でも利用することができ、これだけお得なゆうパックスマホ割りを使わない手はないでしょう。
関連:ゆうパックの送り方
宅急便でスナック菓子を送る
| 宅急便の基本情報 | |
| 予想送料 | 1,530円〜 |
| 予想サイズ | 100サイズ |
| 発送場所 | ヤマト運輸の営業所・コンビニ |
| 追跡番号 | あり |
| 着払い | あり |
| 補償 | あり |
スナック菓子はヤマト運輸の宅急便でも送ることができます。宅急便は3辺の合計が200cm以内かつ重さ30kg以内の荷物が対象となり、ゆうパックよりも送れる荷物の上限に余裕があります。
宅急便はゆうパックとは異なり、60サイズだと重量2kg以内、80サイズだと重量5kg以内、100サイズだと重量10kg以内というようにサイズ区分ごとに重量制限があり、送料はゆうパックよりも少し高くなります。
幼稚園のイベント用に小袋のスナック菓子を120袋程送る場合、ダンボールの大きさは100サイズが予想されますが、120袋のスナック菓子が入っていても総重量は3~5kg程なので100サイズの重量制限に引っかかることはありません。
ダンボール 段ボール 100サイズ![]() ![]() ![]() |
宅急便の料金もゆうパック同様に荷物サイズと配送距離によって決まり、例えば、100サイズの荷物を東京都から北海道に送った場合の送料は2,050円で、ゆうパックで同じ条件で送った場合の送料は1,760円で、ゆうパックの方が送料は若干安くなります。
宅急便の発送方法は、ヤマト運輸の営業所やコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)へ荷物を持ち込むか、もしくは無料の集荷依頼をして発送します。ゆうパックとは発送できるコンビニが異なりますのでご注意ください。
宅急便とゆうパックの配送サービスに大きな違いはなく、利用料金も微差のため双方どちらの配送サービスを利用するかは、発送場所が自宅に近い方を利用すると良いでしょう。
関連:宅急便の送り方
メルカリの場合

◼箱入りのスナック菓子を一番安く送るなら定形外郵便の規格内
厚さ3㎝以下のプリッツなどの箱入りのスナック菓子を送る場合、定形外郵便の規格内で送るのが送料が安くなりおすすめです。定形外郵便の送料は全国一律料金で重量で料金が決定するため、重量の軽いスナック菓子はかなり安く送ることができます。
定形外郵便の規格内の料金は重量50g以下で120円、重量100g以下で140円、重量150g以下で210円、重量250g以下で250円、重量500g以下で390円です。重量90gのプリッツを2箱送る場合、送料は250円くらいになるでしょう。
定形外郵便は送料が安い分、追跡や補償が付かないため、スナック菓子の出品画面には配送方法について後々トラブルにないよう、補償のない定形外郵便で発送する旨をきちんと明記しておきましょう。
◼スナック菓子の詰め合わせを送るなららくらくメルカリ便の宅急便
スナック菓子の詰め合わせの荷物サイズは80~100サイズが予想されます。ポテトチップスなどのスナック菓子は、無理に小さく梱包してしまうと潰れてしまう恐れがあるため、紙袋での梱包はさけダンボールで送るようにしましょう。
ダンボールで発送する場合はメルカリだけで特別に使えるらくらくメルカリ便の宅急便を利用すると良いです。通常の宅急便と違い、らくらくメルカリ便の宅急便は配送距離に関係なく全国一律料金で設定されているため安く送ることが可能です。
例えば、らくらくメルカリ便の宅急便で100サイズの荷物を送った場合、配送先に関係なく全国一律1,050円で送ることができ、同様の配送サービスである、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックで同じ条件で荷物を送った場合は1,070円で送ることができます。
ゆうゆうメルカリ便のゆうパックの料金はらくらくメルカリ便の宅急便の料金に比べて、送料が20円高く設定されています。また、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックでは100サイズまでの荷物しか送れません。
このことかららくらくメルカリ便の宅急便の発送場所(ヤマト運輸の営業所・セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)が自宅の近くにない場合以外は、基本的にはらくらくメルカリ便の宅急便で送るのが良いでしょう。
スナック菓子が届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパックと宅急便でスナック菓子を送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼愛知県から茨城県に発送されたゆうパック
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 05/18 15:00 | 引受 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
| 05/18 17:43 | 中継 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
| 05/19 03:14 | 中継 | 土浦郵便 | 茨城県 |
| 05/19 07:35 | 到着 | 阿見郵便局 | 茨城県 |
| 05/20 10:44 | お届け先にお届け済み | 阿見郵便局 | 茨城県 |
5月18日(水曜日)の午後に愛知県名古屋市から発送されたゆうパックは、2日後の5月20日(金曜日)の午前中に配送先で茨城県稲敷郡に配達が完了しています。
◼愛知県から千葉県に発送されたゆうパック
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 05/18 15:00 | 引受 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
| 05/18 17:46 | 中継 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
| 05/19 04:03 | 中継 | 松戸南郵便局 | 千葉県 |
| 05/19 06:38 | 到着 | 松戸北郵便局 | 千葉県 |
| 05/19 10:08 | お届け先にお届け済み | 松戸北郵便局 | 千葉県 |
5月18日(水曜日)の午後に愛知県名古屋市から発送されたゆうパックは、翌日の5月19日(木曜日)の午前中に配送先である千葉県松戸市に配達が完了しています。
◼千葉県から広島県に発送された宅急便
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
| 発送済み | 05月13日 | 16:55 | 栄町センター |
| 配達完了 | 05月14日 | 14:44 | 福山松永センター |
5月13日(金曜日)の夕方に千葉県印旛郡から発送された宅急便は、翌日の5月14日(土曜日)の午後に配送先である広島県福山市に配達が完了しています。
◼千葉県から福岡県に発送された宅急便
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
| 発送済み | 05月13日 | 16:55 | 栄町センター |
| 輸送中 | 05月13日 | 20:42 | 千葉ベース |
| 輸送中 | 05月14日 | 23:59 | 福岡ベース |
| 配達完了 | 05月15日 | 12:04 | 小郡南センター |
5月13日(金曜日)の夕方に千葉県印旛郡から発送された宅急便は、2日後の5月15日(日曜日)のお昼に配送先である福岡県小郡市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
オーブントースターを郵送で安く送る発送方法と梱包方法

オーブントースターをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションにオーブントースターを出品する方も参考にしてみてください。
オーブントースターの送料が一番安い最安値の送り方は日本郵便のゆうパックで、その他にヤマト運輸の宅急便で送るのもおすすめです。
オーブントースターは同時に食パンを2枚焼けるタイプや4枚焼けるタイプ、縦型、横型など、大きさや形状は様々ですが、小さいサイズであってもオーブントースターをレターパックや宅急便コンパクトで送ることはできませんのでご注意ください。
オーブントースターの梱包方法
フリマアプリ等で使用済みのオーブントースターを送る場合は、必ず綺麗に中も外も拭きあげてから梱包するようにしましょう。オーブントースターの網や、パンかすの受け皿トレーなども一度外し水洗いをします。網と受け皿トレーが完全に乾いたらオーブントースターに戻します。
次に、オーブントースターのコンセントを束ね、輪ゴムで一まとめにします。束ねたコンセントは養生テープを使ってオーブントースター本体に貼り付けます。
オーブントースターの扉やパンかす受け皿トレーも輸送中に開いたり飛び出してこないように、養生テープでしっかりとめておきましょう。養生テープは剥がしやすく、跡も残りにくいので梱包の際にとても便利でおすすめです。
養生テープ![]() ![]() ![]() |
オーブントースターのような家電製品は水に濡れると故障してしまう恐れがあるため、水濡れは厳禁です。大きいビニール袋の中にオーブントースターを入れ、輸送中に雨などに濡れないようにします。
幅広いでっかいポリ袋![]() ![]() ![]() |
次に、輸送中の衝撃でオーブントースターが破損したり傷付くのを防ぐために、オーブントースター全体をプチプチで2重~3重に覆います。輸送中のあらゆる衝撃に耐えるため、縦方向、横方向どちらからもプチプチで巻きます。
プチプチロール 幅600mm×10M![]() ![]() ![]() |
次にダンボールを用意しますが、ダンボールがオーブントースターにピッタリなサイズだと、輸送中の衝撃がダイレクトにオーブントースターに伝わってしまうため、オーブントースターよりも一回り大きいダンボールを用意すると良いでしょう。
輸送中、オーブントースターがダンボールに全く触れないように、オーブントースターとダンボールの間に新聞紙やエアーバッグなどの緩衝材を挟み、箱の中でオーブントースターが完全に浮いている状態を作ります。
ダンボールの中でオーブントースターが浮いている状態を作ることによって、輸送中の衝撃がオーブントースターに伝わりにくくなり、衝撃から守ることができます。
エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ![]() ![]() ![]() |
最後に配達する方が少しでも注意してくれるように、ダンボールの表に「こわれもの」と目立つように書いておくかシールを貼っておくといいでしょう。
ワレモノシール![]() ![]() ![]() |
ゆうパックでオーブントースターを送る
| ゆうパックの基本情報 | |
| 送料 | 1,030円〜 |
| サイズ | 80サイズ |
| 重量 | 25kgまで |
| 発送場所 | 郵便局の窓口・コンビニ |
| 追跡番号 | あり |
| 補償 | あり |
オーブントースターを一番安く最安値で送りたいなら、補償付きの配送方法の中では日本郵便のゆうパックが最も安い送り方になります。
ゆうパックは3辺の長さの合計が170cm以内かつ重さ25kg以内の荷物であれば送ることができるため、一般的なものから業務用の荷物まで送ることができ、もちろん今回のオーブントースターも問題なく送ることができます。
例えば、一人暮らし用のオーブントースターは24×22×21cmくらいのコンパクトなサイズで、梱包後の3辺の長さの合計は70㎝程になるため、ゆうパックの荷物サイズは80cmとなります。
ダンボール 段ボール 80サイズ![]() ![]() ![]() |
ゆうパックの送料は荷物サイズと配送地域によって決まり、80サイズの一人暮らし用のオーブントースターを東京都から福岡県にに送った場合の送料は1,530円で、ファミリー用の100サイズのオーブントースターを同じ条件で送った場合、1,760円です。
サイズが大きくなるほど、配送先が遠くになるほど送料は高くなりますので、友人の結婚祝いに奮発してサイズの大きいオーブントースターを購入し送る場合は、購入代金の他に送料が掛かってくることを忘れずに予算の中に組むようにしてください。
オーブントースターは数千で買えるものから数万円するものなど価格帯も様々ですが、
ゆうパックには自動的に30万円までの補償が付くため、オーブントースターの補償額としては十分な額と言えるでしょう。
ゆうパックの発送方法は、郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)でもらえる送り状に必要事項を記入し、郵便窓口かコンビニへの差し出しで完了となります。
サイズが大きく重量のあるオーブントースターを自分で持ち運ぶことが難しい場合は、無料で依頼できる集荷を利用するようにしましょう。
関連:ゆうパックの送り方
宅急便でオーブントースターを送る
| 宅急便の基本情報 | |
| 予想送料 | 1,850円〜 |
| 予想サイズ | 120サイズ |
| 発送場所 | ヤマト運輸の営業所・コンビニ |
| 追跡番号 | あり |
| 着払い | あり |
| 補償 | あり |
オーブントースターはヤマト運輸の宅急便でも送ることができます。宅急便は3辺の合計が200cm以内かつ重さ30kg以内の荷物が対象となり、ゆうパックよりも送れる荷物の上限に余裕があります。
宅急便はゆうパックとは異なり、80サイズだと重量5kg以内、100サイズだと重量10kg以内、120サイズだと重量15kg以内というようにサイズ区分ごとに重量制限があり、送料はゆうパックよりも少し高くなります。
サイズが34×32×35㎝の一般家庭で使うオーブントースターよりも大型のオーブントースターは重量が10kgもありますが、120サイズでは重量15kgまで送れるため宅急便の重量制限に引っかかることなく送ることが出来ます。
ダンボール 段ボール 120サイズ![]() ![]() ![]() |
宅急便もゆうパック同様に自動的に最大30万円の補償がつくため、万が一、輸送時の荷物に破損、水濡れ、紛失などのトラブルが発生した際には、ヤマト運輸に賠償を求めることができます。
宅急便の発送方法は、ヤマト運輸の営業所やコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)へ荷物を持ち込むか、もしくは無料の集荷依頼をして発送することができます。ただし、コンビニへ持込めるのは160サイズまでです。
荷物を窓口に持ち込むことによって荷物1個につき100円の持込割を受けることができますが、重量のあるオーブントースターを無理して持ち運ぼうとするとケガをする恐れがあるため、決して無理はせずに集荷を利用するようにしましょう。
関連:宅急便の送り方
メルカリの場合

◼オーブントースターを安く送るなららくらくメルカリ便の宅急便
一般的なオーブントースターの荷物サイズは80~100サイズが予想されます。オーブントースターを安く送りたいなら、メルカリだけで特別に使えるらくらくメルカリ便の宅急便を利用すると良いです。
通常の宅急便と違い、らくらくメルカリ便の宅急便は配送距離に関係なく全国一律料金で設定されているため、遠くにオーブントースターを送る場合でも送料を安くすることができます。
例えば、らくらくメルカリ便の宅急便で100サイズの荷物を送った場合、配送先に関係なく全国一律1,050円で送ることができます。同様の配送サービスである、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックで同じ荷物で同じ条件で送った場合の送料は1,070円です。
ゆうゆうメルカリ便のゆうパックの料金はらくらくメルカリ便の宅急便の料金に比べて、送料が20円高く設定されています。また、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックでは100サイズまでの荷物しか送れません。
このことかららくらくメルカリ便の宅急便の発送場所(ヤマト運輸の営業所・セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)が自宅の近くにない場合以外は、基本的にはらくらくメルカリ便の宅急便を利用した方が良いと言えるでしょう。
◼オーブントースターを着払いで送るなら通常の宅急便かゆうパック
オーブントースターを着払いで送りたい場合は、メルカリ便では着払いで発送することができないため、通常の日本郵便のゆうパックかヤマト運輸の宅急便で送る必要があります。
着払いでは購入者側が送料を支払うことになりますが、送料が相手持ちだからといって適当に梱包することはやめ、そのオーブントースターに適したサイズのダンボールで発送するようにしましょう。無駄に大きいダンボールはその分料金が高くなります。
手渡しが可能なエリアに購入者が住んでいる場合は、直接手渡しの提案をしてみるのもありでしょう。直接手渡すことのにより、出品者は梱包する手間が省け、購入者は送料の負担をせずに済むので、お互いにとってメリットのある方法であると言えます。
オーブントースターが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパックと宅急便でオーブントースターを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼愛知県から福井県に発送されたゆうパック
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 05/18 15:00 | 引受 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
| 05/18 17:42 | 中継 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
| 05/18 22:06 | 中継 | 福井南郵便局 | 福井県 |
| 05/19 07:31 | 到着 | 大野郵便局 | 福井県 |
| 05/19 10:21 | お届け先にお届け済み | 大野郵便局 | 福井県 |
5月18日(水曜日)の午後に愛知県名古屋市から発送されたゆうパックは、翌日の5月19日(木曜日)の午前中に配送先であ福井県大野市に配達が完了しています。
◼愛知県から山口県に発送されたゆうパック
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 05/18 15:00 | 引受 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
| 05/19 09:30 | 中継 | 山口郵便局 | 山口県 |
| 05/19 11:07 | 到着 | 宇部郵便局 | 山口県 |
| 05/19 15:26 | お届け先にお届け済み | 宇部郵便局 | 山口県 |
5月18日(水曜日)の午後に愛知県名古屋市から発送されたゆうパックは、翌日の5月19日(木曜日)の午後に配送先である山口県宇部市に配達が完了しています。
◼東京都から大阪府に発送された宅急便
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
| 発送済み | 05月13日 | 16:58 | 栄町センター |
| 輸送中 | 05月13日 | 20:44 | 千葉ベース |
| 配達完了 | 05月14日 | 09:33 | 南島センター |
5月13日(金曜日)の夕方に東京都調布市から発送された宅急便は、翌日の5月14日(土曜日)の朝に配送先である大阪府堺市に配達が完了しています。
◼千葉県から東京都に発送された宅急便
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
| 発送済み | 05月13日 | 16:56 | 栄町センター |
| 輸送中 | 05月14日 | 00:37 | 埼京ベース |
| 配達完了 | 05月14日 | 11:31 | 上井草センター |
5月13日(金曜日)の夕方に千葉県印旛郡から発送された宅急便は、翌日の5月14日(土曜日)の午前中に配送先である東京都杉並区に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
ヘアピンを郵送で安く送る発送方法と梱包方法

ヘアピンをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く発送するための配送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションにヘアピン出品している方も参考にしてみてください。
ヘアピンを一番安く最安値で送りたいなら定形外郵便で、速達級の速さでヘアピンを送りたいならレターパックライト、大量のヘアピンを送りたいならレターパックプラスで送るのがおすすめです。
ヘアピンのような小さい荷物をヤマト運輸の宅急便や日本郵便のゆうパックで送ってしまうと送料が高くなってしまいますのでご注意ください。
ヘアピンの梱包方法
複数個のヘアピンを送る場合、そのまままとめて袋に入れて送ることも可能ですが、より丁寧に梱包したいのであれば、ヘアピン同士が輸送中にぶつかり合わないようにヘアピンを1つずつ台紙に挟んでから梱包するのがおすすめです。まず台紙を必要な大きさに切ります。ヘアピン1つ1つの間隔をあけ、ヘアピンを台紙に挟みます。これでヘアピンが固定され輸送時にヘアピン同士がぶつかり合うのを防ぐことができます。
グレー台紙![]() ![]() ![]() |
ヘアピンを台紙に挟んだら、水濡れ防止のためにOPP袋にヘアピンを入れます。
クリスタルパック OPP袋(透明袋)![]() ![]() ![]() |
ビジューやパールなどの装飾のないヘアピンは破損のリスクが少ないので、このままの状態で封筒に入れ梱包を完成させても良いでしょう。
装飾のあるヘアピンは輸送時の衝撃で装飾パーツが取れてしまう可能性があるため、ヘアピン全体をプチプチで覆っておくと安心です。
プチプチ袋 A4サイズ 3層![]() ![]() ![]() |
プチプチでヘアピンを覆った後は、紙袋や封筒にヘアピンを入れ、梱包は完了となります。
定形外郵便でヘアピンを送る
| 定形外郵便の基本情報 | |
| 予想送料 | 210円 |
| 予想サイズ | 150g以内 |
| 発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
| 追跡番号 | なし |
| 着払い | なし |
| 補償 | なし |
ヘアピンを一番安く最安値で送りたいなら日本郵便の定形外郵便がおすすめです。定形外郵便は重さで料金が決定し、重さが軽ければ軽いほど料金は安くなります。今回のように重量の軽いヘアピンであれば定形外郵便を使って安く送ることが可能です。
定形外郵便の規格内は、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内の荷物であれば送ることができ、梱包後の荷物の厚さが3㎝以内の規格内と、厚さが3cm以上の規格外というサイズ区分に分けられます。
例えば、厚さ2cmほどの何の飾りもないシンプルなヘアピン(重さ約30g)を送る際は、封筒に入れるだけのシンプルな梱包にしてしまえば総重量は100gほどになり、定形外郵便の規格内で210円程で送ることが可能でしょう。
角2封筒 A4サイズ 茶![]() ![]() ![]() |
定形外郵便の料金は、重量50g以内で120円、重量100g以内で140円、重量150g以内で210円、重量250gで250円、重量500g以内で390円、重量1㎏以内で580円です。配送先に関係なく全国一律料金のため、他のどの配送方法に比べても破格の安さだと言えます。
ただし、注意しなければならないのが定形外郵便は送料が安い代わりに追跡や補償が付かないため、配送時に荷物の破損や紛失等のトラブルが起きた際は泣き寝入りするしかなく、郵便局側に荷物の賠償を訴えることが出来ません。
ヘアピンを誕生祝いのギフトとして送る場合などは、荷物発送から荷物が到着するまでの経路を確認するとこができる追跡番号付きの送り方をおすすめします。
定形外郵便の発送場所は郵便局の窓口か町中にある郵便ポストになりますが、サイズの小さいヘアピンはポスト投函することによって紛失するリスクを高めてしまうため、
できる限り郵便局の窓口からの発送した方が良いでしょう。
定形外郵便で送れる最小サイズは長さ14cm×幅9cmです。ヘアピンのサイズ通りにきっちり梱包してしまうと、サイズが小さくなりすぎてしまい荷物を引き受けてもらえない可能性があるため、あまり小さく梱包しすぎないように注意してください。
関連:定形外郵便の送り方
レターパックライトでヘアピンを送る
| レターパックライトの基本情報 | |
| 送料 | 370円 |
| サイズ | A4サイズ・厚み3cm以内 |
| 重さ | 4kg以内 |
| 発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
| 追跡番号 | あり |
| 着払い | なし |
| 補償 | なし |
速達級の速さでヘアピンを送りたいなら、日本郵便のレターパックライトがおすすめです。レターパックライトは青色の専用封筒に送りたい荷物を入れて全国一律370円で送ることのできる日本郵便の格安の配送サービスの1つです。
レターパックライトは追跡ができ配達スピードも速達並みなので、ピアノの発表会がある姪っ子に急遽手作りのヘアピンを送ることになった場合などでも、レターパックライトは重宝します。
レターパックライトの専用封筒はA4サイズ・厚み3cm以内・重量4kgまで対応しているため、ワイヤーで作ったパールや花があしらわれた華奢で華やかな手作りヘアピンを1つくらいは専用封筒に入れて送ることができるでしょう。
![]() |
日本郵便 レターパックライト![]() ![]() ![]() |
また、フリマアプリ等で急いで商品を到着させて欲しいお客様にもレターパックライトは喜ばれる配送方法です。
専用封筒を売っている場所は郵便局の窓口以外にコンビニのローソン・ミニストップ・セイコーマートがあり、一部店舗のみとなりますがセブンイレブンとファミリーマートでも置いている店舗があります。
街中にある郵便ポストへ投函し発送することが出来るため、日中仕事で忙しい方でもいつでも気軽に送ることができます。ポスト投函で発送する際は、レターパックライトにある追跡番号シールを必ず剥がしてから発送するようにしてください。
追跡番号が分からなければ、荷物の追跡をすることが出来なくなります。荷物が受取人に届くまで追跡番号シールはきちんと保管しておくようにしましょう。
関連:レターパックライトの送り方
レターパックプラスでヘアピンを送る
| レターパックプラスの基本情報 | |
| 送料 | 520円 |
| サイズ | 制限なし |
| 発送場所 | 郵便局の窓口 |
| 追跡番号 | あり |
| 着払い | なし |
| 補償 | なし |
大量のヘアピンを送りたいならレターパックプラスがおすすめです。上記で説明したレターパックライトと同じ送り方で、厚さ制限のあるレターパックライトと違い、レターパックプラスには厚さ制限がないのが特徴です。
レターパックプラスは全国一律520円で送ることができ、専用封筒の封が閉まりさえすれば、どんな厚みのものでも送ることが可能です。専用封筒のサイズはA4サイズで、マチをしっかり広げれば大体60サイズ程の荷物を専用封筒に入れることができます。
![]() |
日本郵便レターパックプラス![]() ![]() ![]() |
ビジューやパールで装飾された厚みのあるヘアクリップを50点をまとめて送る場合などは総重量が500gを超える可能性が高いです。総重量が500g超えた場合、送料の安い定形外郵便を使っても送料は710円以上かかります。
レターパックプラスは重量4㎏以内の荷物であれば送ることができるため、重量が500gであろうが3kgであろうが変わらず520円という安さで送ることができ、定形外郵便を使うよりも安く済む場合があります。
定形外郵便の規格外で重量500g以下の荷物は全国一律510円で送ることが可能ですが、あと10円を足せば、追跡機能付きで安全に送れるレターパックプラスが利用できるため重量500g程で60サイズ以下の荷物はレターパックプラスで送った方が良いでしょう。
専用封筒を売っている場所は郵便局の窓口以外にコンビニのローソン・ミニストップ・セイコーマートがあり、一部店舗のみとなりますがセブンイレブンとファミリーマートでも置いている店舗があります。
厚み3cmを超えるレターパックプラスの場合はポスト投函ができないため、郵便局の窓口から発送するようにします。その際に封筒に貼ってある追跡番号シールを渡されますので、追跡番号シールは荷物到着まで大切に保管しておきましょう。
関連:レターパックプラスの送り方
メルカリの場合

◼ヘアピンを一番安く送るなら定形外郵便の規格内
シンプルなデザインのヘアピンは厚さ1cmほどなので、厚さ3㎝まで対応している定形外郵便の規格内で送ることが可能です。定形外郵便の料金は配送先に関係なく、重量だけで料金が決定します。
厚さのないヘアピン5本セットの重量は約50g程で、定形外郵便の規格内で送った場合の送料は140円くらいになります。定形外郵便は追跡や補償が付かない分、送料が安く、何よりも送料を安くしたいという方にはぴったりの送り方となっています。
ヘアピンの出品画面には配送方法について後々トラブルにないよう、補償のない定形外郵便で発送する旨をきちんと明記しておくようにしましょう。
◼ブランドもののヘアピンを送るなららくらくメルカリ便の宅急便コンパクト
メルカリにはメルカリ独自のゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラス(全国一律送料455円)と、らくらくメルカリ便の宅急便コンパクト(全国一律送料450円)という、専用箱(有料)に送りたい荷物を入れて送る送り方の格安配送サービスがあります。
宅急便コンパクトの専用BOX(別途70円)は縦20cm・横25cm・高5cmで、ブランドものの外箱付きのヘアピンであっても箱ごと宅急便コンパクトの専用BOXに入れて送ることができます。
厚さの薄いヘアピンは基本的には宅急便コンパクトで送ることができますが、万が一厚さ5cmを超えてしまうヘアピンの場合は、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラスを使うと良いでしょう。ゆうパケットプラスは厚さ7cmまで対応しています。
通常の宅急便コンパクトは配送先によって料金が変わりますが、メルカリ便の宅急便コンパクトは全国一律450円で送ることができ、配送時のトラブルにはメルカリが適切にサポートしてくれるため、高額なヘアピンであっても安心して送ることができます。
ヘアピンが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のレターパックライトとレターパックプラスでヘアピンを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼愛知県から埼玉県に発送されたレターパックライト
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 03/21 13:08 | 引受 | 日進郵便局 | 愛知県 |
| 03/22 05:19 | 到着 | 新越谷郵便局 | 埼玉県 |
| 03/22 12:57 | お届け先にお届け済み | 新越谷郵便局 | 埼玉県 |
3月21日(月曜日)の午後に愛知県日進市から発送されたレターパックライトは、翌日の3月22日(火曜日)のお昼に配送先である埼玉県越谷市に配達が完了しています。
◼愛知県から兵庫県に発送されたレターパックライト
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 06/01 13:52 | 引受 | 日進郵便局 | 愛知県 |
| 06/02 04:33 | 到着 | 姫路郵便局 | 兵庫県 |
| 06/02 09:40 | お届け先にお届け済み | 姫路郵便局(飾西) | 兵庫県 |
6月1日(水曜日)の午後に愛知県日進市から発送されたレターパックライトは、翌日の6月2日(木曜日)の朝に配送先である兵庫県姫路市に配達が完了しています。
◼東京都から京都府に発送されたレターパックプラス
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 05/18 10:46 | 引受 | 杉並郵便局 | 東京都 |
| 05/19 06:36 | 到着 | 山城木津郵便局 | 京都府 |
| 05/19 11:44 | お届け先にお届け済み | 山城木津郵便局 | 京都府 |
5月18日(水曜日)の午前中に東京都杉並区から発送されたレターパックプラスは、翌日の5月19日(木曜日)の午前中に配送先である京都府木津川市に配達が完了しています。
◼東京都から新潟県に発送されたレターパックプラス
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 05/13 13:49 | 引受 | 新宿郵便局 | 東京都 |
| 05/14 07:06 | 到着 | 燕郵便局(巻) | 新潟県 |
| 05/14 11:27 | お届け先にお届け済み | 燕郵便局(巻) | 新潟県 |
5月13日(金曜日)の午後に東京都新宿区から発送されたレターパックプラスは、翌日の5月14日(土曜日)の午前中に配送先である新潟県燕市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
ミニ四駆を郵送で安く送る発送方法と梱包方法

組み立て終わったミニ四駆をヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションにミニ四駆を出品する方も参考にしてみてください。
ミニ四駆を一番安く最安値で送りたいなら定形外郵便で、希少価値の高いミニ四駆を送るなら宅急便コンパクト、ミニ四駆と一緒にミニ四駆サーキットも一緒に送りたいならゆうパックで送るのがおすすめです。
ミニ四駆は輸送中に他の荷物に押し潰されると破損する恐れがあるため、梱包材には紙袋ではなく、ダンボールや専用箱を利用して梱包すると良いでしょう。
ミニ四駆の梱包方法
ミニ四駆は壊れやすいので、紙袋で送るようなことは避け、緩衝材等でしっかりと保護してから送るようにしましょう。まずは、ミニ四駆の電池は誤作動の原因になりますので、必ず外してから梱包を開始します。
次に輸送中に雨などで濡れるのを防ぐためにOPP袋の中にミニ四駆を入れます。
透明OPP袋 テープ付き![]() ![]() ![]() |
ミニ四駆をOPP袋に入れたら、ミニ四駆全体をプチプチで覆います。
プチプチロール 幅600mm×10M![]() ![]() ![]() |
次に、ミニ四駆を入れる箱を用意しますが、ミニ四駆を送るのに大きなダンボールは必要ないため、ヤマト運輸の営業所やコンビニで購入できる宅急便コンパクトの専用箱や、郵便局やコンビニで購入できるゆうパケットプラスの専用箱を使うのもおすすめです。
専用箱でなくても丈夫な素材でできた菓子箱などが手元にある場合はそれを使っても良いでしょう。
箱が用意出来たら、プチプチで包んだミニ四駆を箱の中に入れ、プチプチと箱が接する部分にテープを貼り、箱の中でミニ四駆が動かないように固定します。あとは箱の中にできた隙間に緩衝材を詰め、輸送中の衝撃がミニ四駆に伝わらないようにします。
エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ![]() ![]() ![]() |
最後に、箱の上面に「ワレモノ」と目立つように書いておくか、シールを貼っておくと、配達スタッフの人が取扱いに注意してくれる可能性が高まり安心です。これで梱包は完了となります。
ワレモノシール![]() ![]() ![]() |
定形外郵便でミニ四駆を送る
| 定形外郵便の基本情報 | |
| 予想送料 | 510円 |
| 予想サイズ | 500g以内 |
| 発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
| 追跡番号 | なし |
| 着払い | なし |
| 補償 | なし |
ミニ四駆を一番安く最安値で送りたいなら日本郵便の定形外郵便がおすすめです。定形外郵便には梱包後の荷物の厚さが3㎝以内の規格内と、厚さが3cm以上の規格外があります。
ミニ四駆のシリーズによって大きさや形状は若干変わってきますが、どのシリーズのミニ四駆であっても高さは大体4cmくらいのため、梱包後の厚さを3㎝以下にすることは難しく、定形外郵便の規格外で送る必要があります。
定形外郵便の規格外では、梱包後の荷物の最長辺が60cm以内で、3辺の長さの合計のが90cm以内、重量4kg以下の荷物であれば送ることができ、小さいサイズのミニ四駆は問題なく定形外郵便の規格外で送ること可能です。
ミニ四駆のボディは速く走れるように薄いプラ素材が使われている上に、複雑な形をしているため、衝撃が加わると簡単に破損してしまう恐れがあります。ミニ四駆の梱包材には紙袋ではなく、ダンボール箱を使うようにしましょう。
ダンボール 段ボール 60サイズ![]() ![]() ![]() |
定形外郵便の規格外の料金は重さで決定し、重量150g以内なら300円、重量250g以内なら350円、重量500以内なら510円です。電池無しのミニ四駆の平均的な重さは100g~120gです。
ミニ四駆の大きさは大体16㎝×10cm×5cmくらいで、上記の60サイズのダンボールにちょうど収めることができ、60サイズのダンボールの重さは約130g前後なので、ミニ四駆とダンボールの重さを合わせても、送料は510円程で送ることが可能でしょう。
定形外郵便は全国一律料金で、北海道から沖縄県に荷物を送った場合でも送料は変わらないので、配送先が遠方である場合は、かなり料金を安く抑える事ができます。ただし、配送料金が安い代わりに追跡や補償が付きませんので、その点には注意が必要です。
フリマアプリ等で高値で売れたミニ四駆を送る場合は、追跡や補償付きの別の送り方を考えた方が良いでしょう。
定形外郵便の発送場所は郵便局の窓口か、町中にある郵便ポストになりますが、郵便ポストの投函口は厚さ3cmであるため、厚さ3cm以上あるミニ四駆は郵便ポストから発送することは出来ません。
また、郵便ポストに投函することで荷物が破損するリスクが高くなるため、破損のリスクが少しでもある品目に関しては、できる限り郵便局の窓口から発送した方が良いでしょう。
関連:定形外郵便の送り方
宅急便コンパクトでミニ四駆を送る
| 宅急便コンパクトの基本情報 | |
| 送料 | 650円〜 |
| サイズ | 専用ボックス |
| 発送場所 | 営業所・コンビニ |
| 追跡番号 | あり |
| 着払い | あり |
| 補償 | あり |
非売品や限定品など、希少価値の高いミニ四駆を補償付きで安く安全に送りたいならヤマト運の宅急便コンパクトがおすすめです。ミニ四駆のレア商品はフリマアプリ等で、1つ5万円以上もの価格で売買されていることもあり、かなりの高額商品となります。
宅急便コンパクトは別途70円で購入できる専用BOXに送りたい荷物を入れて送る方法で、専用BOXには封筒型と箱型の二種類がありますが、ミニ四駆を送る場合は箱型の専用BOXを選択すると良いです。
宅急便コンパクト 専用 梱包箱![]() ![]() ![]() |
宅急便コンパクトの専用箱のサイズは縦20cm×横25cm×高さ5cmで、ミニ四駆の大きさは大体16㎝×10cm×5cmくらいなので、宅急便コンパクトの専用BOXにミニ四駆を入れても専用BOXの中にはまだ少し余裕があります。
宅急便コンパクトの送料は通常の宅急便よりも安く、例えば60サイズの荷物を通常の宅急便を利用して東京都から北海道に送った場合の送料は1,460円で、宅急便コンパクトを利用して東京都から北海道に送った場合の送料は940円(専用箱代70円含む)です。
宅急便コンパクトを使うことによって500円近くも送料を安くすることができるので、これを知らずに通常の宅急便で送ってしまうとかなり損をしてしまいます。60サイズ以下の小さい荷物を送る場合は、必ず宅急便コンパクトを利用しましょう。
宅急便コンパクトは送料が安くなるだけではなく、受け渡しが必ず配達員による手渡しでのお届けとなったり、限度額3万円までの補償が付いたりするなど、レアで高額なミニ四駆を送る際にも安心です。
ヤマト運輸のクロネコメンバーズの会員になれば、デジタル割りや持ち込み割り等の様々な割引を利用することができ更に送料を安くすることができます。クロネコメンバーズは入会費、年会費がすべて無料なので、ぜひ利用してみてください。
関連:宅急便コンパクトの送り方
ゆうパックでミニ四駆を送る
| ゆうパックの基本情報 | |
| 送料 | 2,340円〜 |
| サイズ | 170サイズ |
| 重量 | 25kgまで |
| 発送場所 | 郵便局の窓口・コンビニ |
| 追跡番号 | あり |
| 補償 | あり |
ミニ四駆と一緒にミニ四駆のサーキットも送るなら、ゆうパックで送るのがおすすめです。
ゆうパックは3辺の長さの合計が170cm以内かつ重さ25kg以内の荷物であれば送ることが出来るため、一般的なものから業務用の荷物まで送ることができます。自宅用のコンパクトサイズのミニ四駆サーキットであれば、ゆうパックで送ることが可能でしょう。
ダンボール箱 170サイズ![]() ![]() ![]() |
ゆうパックの送料は荷物サイズと配送地域によって決まります。例として、80サイズの荷物を東京都から大阪府に送った場合の送料は1,720円で、170サイズの荷物を東京都から大阪府に送った場合の送料は3,040円です。
ミニ四駆とミニ四駆の部品を一緒に送るくらいであれば荷物サイズは80サイズ程で済みますが、ミニ四駆のサーキットも一緒に送るとなると荷物サイズは170サイズ程になり、料金も高くなります。
ミニ四駆と一緒に大型のミニ四駆サーキットを送る場合は、荷物サイズが170サイズを超える可能性が高いです。ゆうパックでは170サイズを超える荷物は送れないため、170サイズを超える荷物はヤマト運輸の宅急便を利用するようにしましょう。
希少価値の高いミニ四駆とミニ四駆サーキットを合わせると総額7万円程になりますが、ゆうパックには自動的に30万円までの補償が付くため、安心して高価なミニ四駆を送ることができます。
ゆうパックの発送方法は、郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)でもらえる送り状に必要事項を記入し、郵便窓口かコンビニから発送することができます。
自宅まで取りに来てくれる集荷を依頼することもできますが、少しでも費用を抑えたい場合は、直接窓口に荷物を持ち込むことで荷物1個につき120円の持込割引を受けることができます。持込割引きはコンビニからの発送でも適用されます。
関連:ゆうパックの送り方
メルカリの場合

◼レアなミニ四駆を送るなららくらくメルカリ便の宅急便コンパクト
メルカリにはメルカリ独自のゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラス(全国一律送料455円)と、らくらくメルカリ便の宅急便コンパクト(全国一律送料450円)という、専用箱(有料)に送りたい荷物を入れて送る送り方の格安配送サービスがあります。
宅急便コンパクトの専用BOX(別途70円)は縦20cm・横25cm・高5cmで、サイズの小さいミニ四駆は専用BOXに入れて送ることができます。アレンジしたオリジナルのミニ四駆で厚さ5cmを超える場合は、ゆうパケットプラスの専用箱(高7cm)で送りましょう。
通常の宅急便コンパクトは配送先によって料金が変わりますが、メルカリ便の宅急便コンパクトは全国一律450円で送ることができ、配送時のトラブルにはメルカリが適切にサポートしてくれるため、高額なミニ四駆であっても安心して送ることができます。
◼複数個のミニ四駆を送るなららくらくメルカリ便の宅急便
箱入りミニ四駆を複数個まとめて送るなら、らくらくメルカリ便の宅急便での発送をおすすめします。らくらくメルカリ便は160サイズの荷物まで対応しているので、ミニ四駆をまとめて送る場合でも問題なく送ることができます。
1箱の大きさが16×10×4㎝程のミニ四駆を4箱まとめて送る場合、梱包後の3辺の長さの合計は45㎝くらいになり、荷物サイズは60サイズが予想されます。
例として、らくらくメルカリ便の宅急便で60サイズの荷物を送った場合、配送先に関係なく全国一律750円で送ることができます。同様の配送サービスである、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックで60サイズの荷物を送った場合は770円となります。
ゆうゆうメルカリ便のゆうパックとらくらくメルカリ便の宅急便の料金を比べると、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックの方がらくらくメルカリ便の宅急便よりも送料が20円高く設定されています。
また、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックでは100サイズまでの荷物しか送れないため、発送場所が自宅の近くにない場合以外は、基本的にはらくらくメルカリ便の宅急便を利用した方が良いでしょう。
らくらくメルカリ便の宅急便は、ヤマト運輸の営業所か、もしくはコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)から発送することができます。
ミニ四駆が届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方の宅急便コンパクトとゆうパックでミニ四駆を送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼東京都から埼玉県に発送された宅急便コンパクト
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
| 発送済み | 05月08日 | 18:18 | 方南センター |
| 輸送中 | 05月08日 | 20:44 | 埼京ベース |
| 配達完了 | 05月09日 | 09:38 | さいたま西堀センター |
5月8日(日曜日)の夕方に東京都杉並区から発送された宅急便コンパクトは、翌日の5月9日(月曜日)の朝に配送先である埼玉県さいたま市に配達が完了しています。
◼鳥取県から兵庫県に発送された宅急便コンパクト
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
| 発送済み | 05月07日 | 20:43 | 米子旗ヶ崎センター |
| 作業店通過 | 05月08日 | 16:59 | 津山ベース |
| 配達完了 | 05月09日 | 09:35 | 神戸藤原台センター |
5月7日(土曜日)の夜に鳥取県米子市から発送された宅急便コンパクトは、2日後の5月9日(月曜日)の朝に配送先である兵庫県神戸市に配達が完了しています。
◼愛知県から滋賀県に発送されたゆうパック
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 05/18 15:00 | 引受 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
| 05/18 17:43 | 中継 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
| 05/18 22:40 | 中継 | 京都郵便局 | 京都府 |
| 05/19 03:16 | 到着 | 大津中央郵便局 | 滋賀県 |
| 05/19 11:35 | お届け先にお届け済み | 大津中央郵便局 | 滋賀県 |
5月18日(水曜日)の午後に愛知県名古屋市から発送されたゆうパックは、翌日の5月19日(木曜日)の午前中に配送先である滋賀県大津市に配達が完了しています。
◼愛知県から大阪府に発送されたゆうパック
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
| 05/18 15:00 | 引受 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
| 05/19 06:15 | 到着 | 箕面郵便局 | 大阪府 |
| 05/19 10:32 | お届け先にお届け済み | 箕面郵便局 | 大阪府 |
5月18日(水曜日)の午後に愛知県名古屋市から発送されたゆうパックは、翌日の5月19日(木曜日)の午前中に配送先である大阪府箕面市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
スポンサードリンク





