ビデオテープを郵送で安く送る発送方法と梱包方法



ビデオテープをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く発送するための配送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションにビデオテープを出品している方も参考にしてみてください。

ビデオテープの送料が一番安い最安値の送り方は定形外郵便で、複数本のビデオテープを送る場合はレターパックプラス、大量のビデオテープを送る場合はゆうパックで送るのがおすすめです。

30本など大量のビデオテープを送る場合は、紙袋で送ると袋が破けてしまう恐れがあるため、梱包材にはダンボールを使用するようにしましょう。

ビデオテープの梱包方法

ビデオテープは基本的に古いものが多く、傷が付いたり劣化しているものがほとんどでしょう。フリマアプリ等で売れたビデオテープを送る場合は、梱包する前に傷や劣化している箇所を確認しておくと良いでしょう。

購入者にはビデオテープの傷や劣化部分について事前に説明しておくと、後々トラブルにならずに済みます。

まず、配送中の雨などでビデオテープが濡れたりしないよう、OPP袋にビデオテープを入れます。

透明OPP袋 テープ付き






次に、ビデオテープの外枠は落としてしまうと簡単に破損するような素材でできているため、ビデオテープ全体をプチプチで覆います。

プチプチロール 幅600mm×10M






あとは送り方に合わせて茶封筒や専用封筒、ダンボールに入れて梱包作業は完了となります。

定形外郵便でビデオテープを送る

定形外郵便の基本情報
予想送料 250円
予想サイズ 250g以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
着払い なし
補償 なし

ビデオテープを送る場合、定形外郵便で送るのが最も安い発送方法になります。定形外郵便は厚さ3cm以内の規格内と厚さ3cm以上の規格外に分けられますが、ビデオテープは厚さ2.5cm程のため、定形外郵便の規格内で送ることになります。

定形外郵便の料金は重量によって決まり重量が重いほど料金は高くなります。ビデオテープの重量はテープの長さによって異なりますが、例えば60分テープで185g程、120分テープで225g程です。また、ケースの有無でも重量は変わってきます。

定形外郵便の規格内の料金は全国一律料金で、重量150g以内なら210円、重量250g以内なら250円、重量500g以内なら390円です。ビデオテープの送料は、250円~390円が予想されます。

角2封筒 A4サイズ 茶






定形外郵便の料金は他の配送方法に比べても安く、何よりも安く送りたいという方にはピッタリな送り方となっています。ただし、定形外郵便には追跡や補償もありませんので、その点を十分に理解した上で利用してください。

二度と同じ物が手に入らない幼き頃の思い出を記録した大切なビデオテープなどは、定形外郵便ではなく、追跡や補償付きの別の送り方で送るようにしましょう。

定形外郵便の発送方法は郵便局の窓口へ直接持ち込むか、ポストへの投函で完了になります。ポスト投函口の大きさは、古いポストと最新のポストで異なりますが、大体高さが3.4~4cmなので、ビデオテープはポスト投函で発送することが可能でしょう。

関連:定形外郵便の送り方

レターパックプラスでビデオテープを送る

レターパックプラスの基本情報
送料 520円
サイズ 制限なし
発送場所 郵便局の窓口
追跡番号 あり
着払い なし
補償 なし

ビデオテープを複数本送りたい場合はレターパックプラスがおすすめです。レターパックプラスは専用の封筒に入れて全国一律520円で送ることの出来る日本郵便の格安配送サービスの一つです。

レターパックプラスの専用封筒はA4サイズで送る荷物の厚さ制限はなく、多少厚みがあっても封筒の封が閉まればOKなので、厚さ2.5cmのビデオテープを4本くらいはレターパックプラスの専用封筒に入れて送ることができるでしょう。

日本郵便レターパックプラス






また、レターパックプラスの配達スピードは速達並みで、急いで荷物を届けたい場合にも重宝する送り方となっています。

レターパックプラスは追跡ができ、配達員による直接の手渡しでのお届けとなるため、荷物が紛失する可能性が限りなく0に近く、絶対に失くしたくない大切なビデオテープも安全に届けることができます。

専用封筒を売っている場所は郵便局の窓口以外にコンビニのローソン・ミニストップ・セイコーマートがあり、一部店舗のみとなりますがセブンイレブンとファミリーマートでも置いている店舗があります。

専用封筒には品名を記載する欄がありますが、こちらにはより具体的に「ビデオテープ」と記載するようにしましょう。そして、ポスト投函する際には必ず追跡番号シールを封筒から剥がして投函するようにしてください。

追跡番号シールがなければ、後から追跡することが出来なくなります。

関連:レターパックプラスの送り方

ゆうパックでビデオテープを送る

ゆうパックの基本情報
送料 1,530円〜
サイズ 120サイズ
重量 25kgまで
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

ビデオテープ30本など大量に送りたい場合は、日本郵便のゆうパックがおすすめです。ゆうパックは3辺の長さの合計が170cm以内かつ重さ25kg以下の荷物が対象で、一般的な物から業務用の特大サイズの荷物まで送ることができます。

30本のビデオテープとなると荷物サイズは大きくなり重量も重くなります。荷物サイズは120サイズが予想され、重量は7kgくらいになります。

ダンボール 段ボール 120サイズ






サイズが決まればあとは配送先で料金が決まります。例えば120サイズの荷物を東京都から東京都に送った場合は送料1,530円で、東京都から熊本県に送った場合は送料2,020円です。荷物サイズが大きい場合は近場へ送る場合でも送料は高くなります。

定形外郵便やレターパックに比べるとゆうパックの料金は高くなりますが、ゆうパックは追跡ができるだけでなく最大30万円までの補償が付くため、万が一のトラブルが起きた際にも安心です。

ゆうパックの発送方法は、郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)でもらえる送り状に必要事項を記入し、郵便窓口かコンビニへの差し出しで完了となります。

大量のビデオテープを自分で郵便局の窓口まで持ち運ぶのが難しい場合は、自宅まで無料で取りに来てもらえる集荷を依頼し発送しましょう。集荷は無料で利用できます。

関連:ゆうパックの送り方

メルカリの場合



◼ビデオテープを一番安く送るなららくらくメルカリ便のネコポス

ビデオテープを送るなららくらくメルカリ便のネコポスがおすすめです。らくらくメルカリ便のネコポスは厚さ3㎝以内で重量1㎏以内の荷物であれば送ることができるため、サイズが約19×10×2.5cmのビデオテープはネコポスの規定内で送ることができます。

定形外郵便でもビデオテープを安く送ることは可能ですが、定形外郵便では送料が250円程かかるため、全国一律210円で送ることのできるらくらくメルカリ便のネコポスで送った方が安く送ることができます。

メルカリ便のネコポスは匿名配送ができ、配送時のトラブルの際にはメルカリ事務局が対応してくれるため、追跡や補償のない定形外郵便で送るよりも、安心安全に安く送ることができおすすめです。

◼大量のビデオテープを送るならメルカリ便の宅急便かゆうパック

大量のビデオテープを送るならメルカリ独自の配送サービスであるゆうゆうメルカリ便のゆうパックか、らくらくメルカリ便の宅急便がおすすめです。どちらも配送先に関係なく荷物サイズによって料金が決まり安く送ることが可能です。

ビデオテープを10本送る場合、荷物サイズは80~100サイズくらいになるでしょう。メルカリ便のゆうパックの料金は、80サイズなら870円、100サイズなら1,070円で、メルカリ便の宅急便の料金は80サイズなら850円、100サイズなら1,050円です。

メルカリ便のゆうパックの料金は、メルカリ便の宅急便の料金よりも20円高く設定されているため、少しでも料金を安くしたいのであれば、らくらくメルカリ便の宅急便で送ると良いでしょう。

ビデオテープが届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のレターパックプラスとゆうパックでビデオテープを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼東京都から福岡県に発送されたレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/15 10:30 引受 赤坂一ツ木通郵便局 東京都
08/17 11:43 到着 博多北郵便局 福岡県
08/17 15:26 お届け先にお届け済み 博多北郵便局 福岡県

8月15日(月曜日)の午前中に東京都港区から発送されたレターパックプラスは、2日後の8月17日(水曜日)の午後に配送先である福岡県福岡市に配達が完了しています。

◼東京都から神奈川県に発送されたレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/16 12:24 引受 赤坂一ツ木通郵便局 東京都
08/17 05:47 到着 横浜旭郵便局 神奈川県
08/17 11:51 お届け先にお届け済み 横浜旭郵便局 神奈川県

8月16日(火曜日)のお昼に東京都港区から発送されたレターパックプラスは、翌日の8月17日(水曜日)の午前中に配送先である神奈川県横浜市に配達が完了しています。

◼神奈川県から愛媛県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/16 13:00 引受 神奈川西郵便局 神奈川県
07/16 18:09 中継 神奈川西郵便局 神奈川県
07/17 13:28 到着 宇和島郵便局 愛媛県
07/17 17:04 お届け先にお届け済み 宇和島郵便局 愛媛県

7月16日(土曜日)の午後に神奈川県海老名市から発送されたゆうパックは、翌日の7月17日(日曜日)の夕方に配送先である愛媛県宇和島市に配達が完了しています。

◼神奈川県から大分県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/16 13:00 引受 神奈川西郵便局 神奈川県
07/16 18:08 中継 神奈川西郵便局 神奈川県
07/17 13:37 中継 大分東郵便局 大分県
07/17 16:58 到着 大分東郵便局(野津) 大分県
07/17 18:11 お届け先にお届け済み 大分東郵便局(野津) 大分県

7月16日(土曜日)の午後に神奈川県海老名市から発送されたゆうパックは、翌日の7月17日(日曜日)の夕方に配送先である大分県大分市に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す

カメラレンズを郵送で安く送る発送方法と梱包方法



一眼レフカメラのレンズをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションにカメラレンズを出品する方も参考にしてみてください。

カメラレンズの送料が一番安い最安値の送り方は日本郵便のゆうパックで、その他にヤマト運輸の宅急便で送るのもおすすめです。

カメラレンズのような精密機器は配送中に破損、故障してしまう恐れがあるため、梱包材には紙袋ではなく、必ずダンボールや丈夫な箱を使って送るようにしましょう。

カメラのレンズの梱包方法

カメラレンズは精密機械で、とても衝撃に弱いです。配送中の衝撃から徹底的にカメラレンズを守るような工夫をし、丁寧な梱包を心がけるようにしましょう。

フリマアプリ等で使用済みのカメラレンズを送る場合は、カメラレンズ全体を綺麗に拭きあげ、ズーム式のカメラレンズは最短の長さに縮めてから梱包を開始します。

精密機器であるカメラレンズは水に弱いので、配送中の雨や水濡れ防止のために、カメラレンズをOPP袋に入れます。

OPP袋 大きい物のラッピングに最適






カメラレンズをOPP袋に入れた後は、プチプチでカメラレンズを2重3重に厚く巻きます。

プチプチロール 幅600mm×10M






次にダンボールを用意しますが、ダンボールはカメラレンズにぴったりのサイズだと、配送中の衝撃がダンボールの中のカメラレンズに伝わりやすくなってしまうため、カメラレンズよりも1周り大きいサイズ感のダンボールを用意すると良いでしょう。

ダンボールの底には緩衝材をたくさん敷き詰めます。プチプチシートを何重にもして厚く敷くのもおすすめです。

エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ






ダンボールの中にカメラレンズを入れたら、ダンボールとカメラレンズの隙間や天井部分にもかなりきつめに緩衝材を敷き詰めていきましょう。

カメラレンズへの衝撃を吸収できるよう、上下左右をたっぷりの緩衝材で敷き詰め、ダンボールの中でカメラレンズが完全に浮いているような状態を作ります。

一度ダンボールを持ち上げ、ダンボールをゆすり回しても、中のカメラレンズが動かないことが確認できたら、ダンボールの蓋を閉じます。

最後に、ダンボールの上面に「カメラレンズ・こわれもの」と目立つように書いておくか、シールを貼っておくと、配達スタッフの人が取扱いに注意してくれる可能性が高まり安心です。これで梱包は完了となります。

ワレモノシール





ゆうパックでカメラレンズを送る

ゆうパックの基本情報
送料 810円〜
サイズ 60サイズ
重量 25kgまで
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

カメラレンズを補償付きで安く送りたいなら、日本郵便のゆうパックがおすすめです。ゆうパックには追跡機能や、最大30万円までの補償がつくため、高価なカメラレンズを安心して送ることができます。

ゆうパックは3辺の長さの合計が170cm以内かつ重さ25kg以内の荷物であれば送ることができるため、一般的なものから業務用の荷物まで送ることができ、もちろん今回のカメラレンズも問題なく送ることができます。

カメラレンズを大きく分けると、ズームレンズと単焦点レンズの2種類に分類することができます。単焦点レンズの大きさは大体8×8×9.5㎝くらいで、荷物サイズは60サイズ程が予想されます。

ダンボール 段ボール 60サイズ






ゆうパックの送料は荷物サイズと配送地域によって決まり、60サイズのカメラレンズを東京都から大阪府に送った場合の送料は970円で、80サイズのカメラレンズを東京都から大阪府に送った場合の送料は1,200円です。

当然、荷物サイズが大きくなるほど送料は高くなりますが、単焦点レンズのカメラレンズは大きくても80サイズくらいには収まるでしょう。

カメラレンズは高いものだと10万円を超えてきますが、ゆうパックには自動的に30万円までの補償が付くため、カメラレンズの補償額としては十分な額だと言えます。

ゆうパックの発送方法は、郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)でもらえる送り状に必要事項を記入し、郵便窓口かコンビニへの差し出しで完了となります。

関連:ゆうパックの送り方

宅急便でカメラレンズを送る

宅急便の基本情報
予想送料 940円〜
予想サイズ 60サイズ
発送場所 ヤマト運輸の営業所・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

カメラレンズはヤマト運輸の宅急便でも送ることができます。宅急便は3辺の合計が200cm以内かつ重さ30kg以内の荷物が対象となり、ゆうパックよりも送れる荷物の上限に余裕があります。

宅急便はゆうパックとは異なり、60サイズだと重量2kg以内、80サイズだと重量5kg以内、100サイズだと重量10kg以内というようにサイズ区分ごとに重量制限があり、送料はゆうパックよりも少し高くなります。

ズーム式のカメラレンズの長さは30cm近くありますが、全体の大きさは30×10×10cmくらいの長細い形のため、荷物サイズはそれほど大きくなりません。ズーム式のカメラレンズの荷物サイズは大体60サイズが予想されます。

カメラレンズはレンズを交換して写真撮影を楽しむために、携帯しやすいよう軽く作られています。長さのある望遠のカメラレンズであっても重さは1kg前後と軽いです。

60サイズ激安ダンボール箱A4






宅急便もゆうパック同様に自動的に最大30万円の補償がつくため、万が一、輸送時の荷物に破損、水濡れ、紛失などのトラブルが発生した際には、ヤマト運輸に賠償を求めることができます。

カメラやレンズは精密機械です。とても衝撃に弱いので、配送中の衝撃によって故障する恐れもあります。最大30万円もの補償が付くというのは、大変メリットのある送り方であると言えます。

宅急便の発送方法は、ヤマト運輸の営業所やコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)へ荷物を持ち込むか、もしくは無料の集荷依頼をして発送することができます。ただし、コンビニへ持込めるのは160サイズまでです。

荷物を窓口に持ち込むことによって荷物1個につき100円の持込割を受けることができるので、重量の軽いカメラレンズはできる限り直接窓口に持込み、発送することをおすすめします。

関連:宅急便の送り方

メルカリの場合



◼カメラレンズを安く送るなららくらくメルカリ便の宅急便

一般的なカメラレンズの荷物サイズは60~80サイズが予想されます。カメラレンズを安く送りたいなら、メルカリだけで特別に使えるらくらくメルカリ便の宅急便を利用すると良いです。

らくらくメルカリ便の宅急便で60サイズの荷物を送った場合、配送先に関係なく全国一律750円で送ることができます。同様の配送サービスである、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックで同じ荷物で同じ条件で送った場合の送料は770円です。

ゆうゆうメルカリ便のゆうパックの料金はらくらくメルカリ便の宅急便の料金に比べて送料が20円高く設定されている上に、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックでは100サイズまでの荷物しか送れず、らくらくメルカリ便の宅急便の方がメリットが多いです。

らくらくメルカリ便の宅急便の発送場所(ヤマト運輸の営業所・セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)が自宅の近くにない場合以外は、基本的にはらくらくメルカリ便の宅急便を利用した方が良いと言えるでしょう。

◼カメラレンズをカメラと一緒に着払いで送るなら通常の宅急便かゆうパック

カメラレンズとカメラを着払いで送りたい場合は、通常の日本郵便のゆうパックかヤマト運輸の宅急便で送ります。メルカリ便では全ての送り方で着払いにすることは出来ないため、ご注意ください。

着払いでは購入者側が送料を支払うことになりますが、必ずカメラレンズに適したサイズのダンボールで発送するようにしましょう。無駄に大きいダンボールはその分送料が高くなり、購入者側の負担する費用が大きくなります。

カメラレンズの荷物サイズは60サイズ程が予想されますが、宅急便で60サイズの荷物を福岡県から東京都に送った場合の料金は1,370円で、ゆうパックで60サイズの荷物を福岡県から東京都に送った場合の料金は1,300円になります。

宅急便とゆうパックのサービス内容に大きな違いなく、料金も微差であるため、どちらを利用するかは、発送場所が自宅に近い方を選択すると良いでしょう。

カメラレンズが届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパックと宅急便でカメラレンズを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼愛知県から佐賀県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/18 15:00 引受 名古屋神宮郵便局 愛知県
05/18 17:41 中継 名古屋神宮郵便局 愛知県
05/19 12:34 到着 佐賀北郵便局 佐賀県
05/19 14:06 お届け先にお届け済み 佐賀北郵便局 佐賀県

5月18日(水曜日)の午後に愛知県名古屋市から発送されたゆうパックは、翌日の5月19日(木曜日)の午後に配送先である佐賀県佐賀市に配達が完了しています。

◼愛知県から福岡県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/18 15:00 引受 名古屋神宮郵便局 愛知県
05/18 17:50 中継 名古屋神宮郵便局 愛知県
05/19 09:25 中継 新福岡郵便局 福岡県
05/19 12:23 到着 筑紫郵便局 福岡県
05/19 19:44 お届け先にお届け済み 筑紫郵便局 福岡県

5月18日(水曜日)の午後に愛知県名古屋市から発送されたゆうパックは、翌日の5月19日(木曜日)の夜に配送先である福岡県福岡市に配達が完了しています。

◼東京都から広島県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 05月13日 16:53 松江嫁島センター
配達完了 05月14日 09:27 広島川内センター

5月13日(金曜日)の夕方に東京都調布市から発送された千葉県印旛郡は、翌日の5月14日(土曜日)の朝に配送先である広島県広島市に配達が完了しています。

◼東京都から大阪府に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 05月13日 15:25 港南5丁目センター
輸送中 05月14日 03:37 関西ゲートウェイベース
配達完了 05月14日 11:30 豊中宮山町センター

5月13日(金曜日)の午後に東京都港区から発送された宅急便は、翌日の5月14日(土曜日)の午前中に配送先である大阪府豊中市に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す

ファンレターを郵送で安く送る発送方法と梱包方法



ジャニーズ事務所や好きな女優などにファンレターをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。

ファンレターの送料が一番安い最安値の送り方は定形郵便で、ハンカチなどのちょっとしたギフトも一緒に送りたいなら定形外郵便で、ちゃんと荷物が届いたか確認したいなら簡易書留付きで送るのがおすすめです。

ファンレターは、推しへの愛や感謝をつづるためのものですが、節度を守って送ることが大事です。自分の気持ちが大きくなり過ぎて、一度に100通、200通のファンレターを送るのは避けましょう。

ファンレターの書き方に特別な決まりはありません。ファンレターは、推しへの愛や感謝をつづるためのものです。一般的な手紙の書き方と変わらないので、推しへの思いと応援する気持ちをファンレターで伝えてみてはいかがでしょうか。

ファンレターを送る際のマナー



ファンレターは推しへの気持ちを伝えるものですが、事務所や出版社などを通して届ける以上、最低限の社会的な手紙のマナーを知っておくことが大切です。

思いをしたためたファンレターは余計なところに折りシワが付かないように、封筒サイズに綺麗に折り、封筒の表や裏には相手の名前や住所、自分の住所等に書き間違いや漢字ミスなどがなく、正しく書けているかを確認します。

封筒に記載する宛名や住所をカラーペンやマスキングテープでカラフルにデコってしまうと読みづらく、配達してくれる人に手間をかけてしまいます。宛名や住所は黒や青のボールペンやサインペンなどで、はっきりわかりやすく書いてください。

切手料金のミスにも気を付けましょう。相手への配慮を心がけ、マナーを守ってファンレターを送るようにしましょう。

定形郵便でファンレターを送る

定形郵便の基本情報
予想送料 94円~
予想サイズ 50g以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
着払い なし
補償 なし

ファンレターを送る場合は、手紙サイズを送るのに適した定形郵便で送るのがおすすめです。

定形郵便(手紙サイズ)とは、長辺23.5cm・短辺12cm・厚さ1cm以内・重量50g以内に収まる品目であれば送ることの出来る、日本郵便の配送サービスの1つです。定形郵便の送料は重量25g以内で84円、重量50g以内で94円になります。

クラフト封筒 テープ付 長形3号






推しへの熱い気持ちが溢れてファンレターの枚数が多くなり、ファンレターの総重量が50gを超えた場合は定形郵便では送れないので、ご注意ください。目安として封筒の中身の手紙が4枚くらいまでなら送料84円程で送れるでしょう。

また、定形郵便には厚さ1㎝以内という制限があるため、厚さも超えないように注意してください。

定形郵便の発送方法は、郵便局の窓口か町中にあるポスト投函で発送することができますが、ポスト投函で発送する場合は、書き上げたファンレターの総重量を自宅で量り、重さに合った分の切手をファンレターに貼る必要があります。

場合によっては料金不足で差出人の元へファンレターが戻ってきてしまう可能性があります。

せっかく勇気をだして書いたファンレターが戻ってきてしまってはかなりショックを受けますので、郵便局の窓口できちんと重さを量ってもらい、必要な分の切手を貼ってから発送するのが安全でおすすめです。
関連:定形郵便の送り方

定形外郵便でファンレターを送る

定形外郵便の基本情報
予想送料 120円
予想サイズ 50g以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
着払い なし
補償 なし

書きたいことが多すぎて便箋が10枚以上になってしまったファンレターを送る場合や、ファンレターの他にもハンカチなどのちょっとしたギフトも一緒に送りたい場合は、日本郵便の定形外郵便で送るのがおすすめです。

定形外郵便には厚さ3㎝までの規格内と厚さ制限のない規格外がありますが、便箋2、3枚とハンカチを一緒に送るくらいであれば厚さ3cm以内にすることができ、定形外郵便の規格内で送ることが可能でしょう。

角2封筒 A4サイズ 茶






便箋2、3枚であれば重量は20g程ですが、ハンカチ(重量約20g)も一緒に送るとなると総重量は40g~50g程が予想されます。定形外郵便の料金は重量で決まり、規格内で送った場合の送料は重量50g以内なら120円、重量100g以内なら140円です。

ファンレターと一緒にハンカチも送った場合の送料は120円~140円くらいです。推しの誕生日に何かプレゼントを送りたいと考えている中高生の人でも、定形外郵便を使えば、自分のお小遣いの範囲内でプレゼントを用意し送ることが可能でしょう。

定形外郵便の発送方法は、郵便局の窓口へ直接持ち込むかポストへの投函で完了になります。定形外郵便は送料が安い代わりに追跡や補償が付かないため、少しでも紛失のリスクを下げるためには郵便局の窓口からの発送をおすすめします。

また、梱包した荷物の正確な重さが分からない場合も、郵便局で量ってもらってから送った方が安全でおすすめです。

関連:定形外郵便の送り方

簡易書留でファンレターを送る

簡易書留の基本情報
予想送料 404円~
予想サイズ 25g以内
発送場所 郵便局の窓口
追跡番号 あり
着払い なし
補償 あり

ファンレターがちゃんと受取人に届いたかを確認したいなら、簡易書留をつけて送る方法があります。簡易書留とは、送達過程を記録し、万一、郵便物等が壊れたり、届かなかったりした場合に実損額を賠償してもらえるというものです。

簡易書留は、原則として5万円までの実損額が補償されます。簡易書留は貴金属品や、キャッシュカードなどを普通郵便で送る場合などに付けられることが多いですが、今回の場合は補償額の問題ではなく、送達過程の記録が残ることが重要なポイントです。

透けない封筒 テープ付 長形3号






追跡機能のない定形郵便や定形外郵便でファンレターを送った場合、発送後は受取人からの連絡がない限り、ファンレターがちゃんと相手に届いたかどうかは分からないままとなってしまいます。

まれに、出したファンレターに返事が来るケースもあるようですが、それは奇跡と考えた方が良いでしょう。

簡易書留を付けてファンレターを送ることによって、推しの相手の元へファンレターが無事に届いたことを確認することができ、推しが自分のファンレターを読んでくれたと考えるだけでハッピーな気分になれるものです。

簡易書留の料金は郵便の基本料金に書留代の320円を足すだけです。例えば、重量25g以内のファンレターを送る場合、定形郵便代84円に簡易書留代の320円が加算され、合計404円の支払いとなります。

簡易書留を付けることによって、郵便物はポスト投函ではなく、配達員による直接の手渡しでのお届けとなり、紛失や盗難などの郵送事故の可能性がほとんど無くなります。記念すべき初めて送るファンレターを安心して送ることができます。

ちなみに、簡易書留を付けて発送する場合はコンビニでは手続きできませんので、必ず郵便局の窓口から発送するようにしましょう。

関連:簡易書留とは?出し方・やり方を初めての人向けに分かりやすく解説

ファンレターが届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方の簡易書留でファンレターを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼茨城県から東京都に発送された簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/30 12:10 引受 旭郵便局 茨城県
05/31 06:48 到着 日本橋郵便局 東京都
05/31 11:49 お届け先にお届け済み 日本橋郵便局 東京都

5月30日(月曜日)のお昼に茨城県つくば市から発送された簡易書留は、翌日の5月31日(火曜日)の午前中に配送先である東京都中央区に配達が完了しています。

◼茨城県から埼玉県に発送された簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
06/10 14:02 引受 旭郵便局 茨城県
06/11 07:55 到着 栗橋郵便局 埼玉県
06/11 12:37 お届け先にお届け済み 栗橋郵便局 埼玉県

6月10日(金曜日)の午後に茨城県つくば市から発送された簡易書留は、翌日の6月11日(土曜日)のお昼に配送先である埼玉県久喜市に配達が完了しています。

◼茨城県から福岡県に発送された簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/27 16:56 引受 旭郵便局 茨城県
05/28 17:51 到着 小倉西郵便局 福岡県
5/30 10:58 お届け先にお届け済み 小倉西郵便局 福岡県

5月27日(金曜日)の夕方に茨城県つくば市から発送された簡易書留は、3日後の5月30日(月曜日)の午前中に配送先である福岡県北九州市に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す

マカロンを郵送で安く送る発送方法と梱包方法



購入した市販のマカロンや自分で作った手作りのマカロンをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションにマカロンを出品する方も参考にしてみてください。

マカロンを安全に安く届けたいなら日本郵便のチルドゆうパックで、その他にヤマト運輸のクール宅急便で送るのもおすすめです。

マカロンは市販の物でも冷蔵で販売されているもの、手作りの物はすべて冷蔵での保存が必要で、マカロンを送る場合も食中毒菌による事故を防ぐため、必ず冷蔵便で送るようにしましょう。

マカロンの梱包方法

◼箱なしで個包装されたマカロンを送る場合
マカロンは非常に崩れやすいお菓子です。輸送中の衝撃がマカロンに伝わらないような梱包方法で送りましょう。

まず、個包装されたマカロンをプチプチで1つ1つ覆います。

プチプチ袋 A4サイズ 3層






次に、マカロンを入れる箱を用意しますが、マカロンを送るのに大きなダンボールは必要ないため、宅急便コンパクトの専用箱や、ゆうパケットプラスの専用箱を使うのもおすすめです。

専用箱でなくても丈夫な素材でできた菓子箱などが手元に残っている場合はそれを使っても良いでしょう。

箱が用意出来たら、プチプチで包んだマカロンを箱の中に入れ、プチプチと箱が接する部分にテープを貼り、箱の中でマカロンが動かないように固定します。あとは箱の中にできた隙間に緩衝材を詰め、輸送中の衝撃がマカロンに伝わらないようにします。

エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ






最後に、箱の上面に「天地無用」「食べ物」と目立つように書いておくか、シールを貼っておくと、配達スタッフの人が取扱いに注意してくれる可能性が高まり安心です。これで梱包は完了となります。

◼箱入りのマカロンを送る場合

ギフト用の箱入りのマカロンは箱の素材も丈夫なため、梱包方法は簡単です。

まずは、水濡れ防止のために箱入りのマカロンをOPP袋に入れます。

OPP袋 大きい物のラッピングに最適






マカロンをOPP袋に入れた後は箱全体をプチプチで覆います。

ギフト用の箱は丈夫に出来ているため、梱包材にダンボールを使用しなくても、紙袋や包装紙でマカロンを包み、その上から送り状を貼れば梱包作業は完了となります。

最後に、梱包した荷物の上面に「天地無用」「食べ物」と目立つように書いておくか、シールを貼っておくと、配達スタッフの人が取扱いに注意してくれる可能性が高まり安心です。

「天地無用」イラストシール





チルドゆうパックでマカロンを送る

チルドゆうパックの基本情報
送料 810円+保冷料〜
サイズ 60サイズ
重量 25kgまで
発送場所 郵便局の窓口・集荷
追跡番号 あり
補償 あり

マカロンを安全に安く送りたいなら日本郵便のチルドゆうパックで送るのがおすすめです。チルドゆうパックはゆうパックの通常料金に保冷代を加算した料金で、保冷が必要な荷物を引き受けから配達まで、冷蔵温度帯で配送してくれるサービスです。

チルドゆうパックは3辺の長さの合計が150cm以内で、重さは25㎏以下の荷物であれば利用可能です。さらに横田倒しできない荷物の場合は、この条件に加えて、厚さ50cm以下でないと送ることができません。

例えば、ピエール・エルメのマカロン15個詰合わせBOXの大きさは横18.0×縦18.0×高さ7.0cmで荷物サイズは60サイズになります。60サイズの荷物をチルドゆうパックで送る際の送料は、通常のゆうパックの料金に保冷代の225円を加算するだけです。

60サイズ激安ダンボール箱A4






荷物サイズが大きくなるほど保冷代も高くなり、80サイズだと360円、100サイズだと675円、120サイズだと675円、140サイズだと1,330円、150サイズだと2,100円を通常のゆうパックの料金に加算します。

マカロン40個入りの詰め合わせBOXでも荷物サイズは80サイズ程に収まるため、マカロンを送る際の荷物サイズは大体60~100サイズ程が予想されます。マカロンを送る際にかかる保冷代は675円以下に抑えることができるでしょう。

チルドゆうパックでは、要冷蔵のマカロンを郵便局に差し出すまでにしっかりと予冷しておく必要があります。また、真夏は持ち運びをしている間に冷蔵品の温度が上昇してしまうため、できる限り集荷を依頼して発送することをおすすめします。

通常のゆうパックとは違い、コンビニや冷蔵設備の整っていない郵便局からはチルドゆうパックを発送することは出来ませんのでご注意ください。事前にチルドゆうパックが発送可能な郵便局を確認してから家を出るようにしましょう。

関連:チルドゆうパックの送り方

クール宅急便でマカロンを送る

クール宅急便の基本情報
予想送料 1,450円+保冷料〜
予想サイズ 80サイズ
発送場所 営業所・集荷
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

マカロンを送る場合、ヤマト運輸のクール宅急便で送るのもおすすめです。冷蔵タイプは0~10℃、冷凍タイプは-15℃以下の温度帯で鮮度を保ったまま荷物を配送してくれます。

クール宅急便は個人、法人に関わらず、すべての方が利用できるサービスで、クール宅急便では120サイズ、重さ15㎏以内の荷物まで対応しています。最大150サイズのチルドゆうパックに比べるとクール宅急便で送れる荷物のサイズはやや小さくなります。

マカロン20個入りのリング型のギフトBOXは直径27.5×高5.0cmくらいなので、荷物サイズは80サイズが予想されます。80サイズのマカロンを東京都から大阪府にクール宅急便で送った場合の送料は1,570円です。

宅急便・宅配便・ゆうパック80サイズ対応段ボール箱






クール宅急便もチルドゆうパック同様に荷物サイズで保冷代が計算され、60・80サイズなら220円、100サイズなら330円、120サイズなら660円を通常の宅急便の料金に加算します。

ここで注目したいのが100サイズの保冷代です。チルドゆうパックでは100サイズの保冷代が675円かかるのに対し、クール宅急便の保冷代は330円とかなり安いです。100サイズの荷物を冷蔵便で送る場合は、クール宅急便の利用をおすすめします。

クール宅急便は保冷輸送(温度を保つ)サービスであって、荷物を冷やしたり凍らせたりする冷却サービスを有したものではありませんので、必ず発送前にご自身でマカロンを予冷しておくことを忘れないでください。

冷蔵品は10℃以下で6時間以上、冷凍品は-15℃以下で12時間以上が予冷時間の目安です。予冷をしていない場合、保冷温度が上昇し、他の方の荷物に影響を与える恐れがあるため、荷物を引き受けてもらえない可能性があるのでご注意ください。

万が一、クール宅急便で送ったマカロンが傷んでしまっていた場合は、決して泣き寝入りはせずに購入先店舗、もしくはヤマト運輸へ問い合わせるようにします。ヤマト運輸は最大30万円までの補償があり、損害賠償を請求することができます。

クール宅急便の発送方法は、ヤマト運輸の営業所へ持ち込むか集荷を依頼して発送します。コンビニからの発送はできないのでご注意ください。

関連:クール宅急便の送り方

メルカリの場合



◼マカロンを送るなららくらくメルカリ便の宅急便コンパクト

メルカリにはメルカリ独自のゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラス(全国一律送料455円)と、らくらくメルカリ便の宅急便コンパクト(全国一律送料450円)という、専用箱(有料)に送りたい荷物を入れて送る送り方の格安配送サービスがあります。

らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトの専用箱は縦20cm・横25cm・高さ5cmで、個包装されたマカロンを20個くらいは宅急便コンパクトの専用箱に余裕で収めることができるでしょう。

メルカリ便のゆうパケットプラスの専用箱代は65円、宅急便コンパクトの専用箱代は70円必要で、箱代を含めるとどちらで送った場合も送料は520円になり、どちらで発送するか迷った場合は発送場所が近くにある方を選択すると良いでしょう。

メルカリ便では要冷蔵食品の出品を禁止しているため、要冷蔵保存のマカロンはメルカリで出品しないようお気をつけください。

◼外箱付きのマカロンを送るなららくらくメルカリ便の宅急便

外箱付きのマカロンを送る場合、上記の専用箱で送る送り方ではサイズ的に送ることが難しいため、らくらくメルカリ便の宅急便での発送をおすすめします。らくらくメルカリ便の宅急便は全国一律料金で通常の宅急便よりも安く送ることが可能です。

例えば、東京都から福岡県に100サイズのマカロンを通常の宅急便で送った場合、送料は1,830円ですが、らくらくメルカリ便の宅急便で100サイズの荷物を送った場合の送料は1,050円です。通常の宅急便よりも830円も安く送ることができます。

メルカリ便ではクール宅急便やチルドゆうパックは対応していないため、常温発送可能なマカロンであっても、真夏にマカロンを送る場合は、メルカリ便ではなく、通常のクール宅急便でマカロンを送った方が良いでしょう。

マカロンが届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパックと宅急便でマカロンを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼愛知県から埼玉県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/18 15:00 引受 名古屋神宮郵便局 愛知県
05/18 18:47 中継 名古屋神宮郵便局 愛知県
05/19 04:10 中継 新岩槻郵便局 埼玉県
05/19 13:57 到着 さいたま中央郵便局 埼玉県
05/20 10:08 お届け先にお届け済み さいたま中央郵便局 埼玉県

5月18日(水曜日)の午後に愛知県名古屋市から発送されたゆうパックは、2日後の5月20日(金曜日)の午前中に配送先である埼玉県さいたま市に配達が完了しています。

◼愛知県から長崎県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/18 15:00 引受 名古屋神宮郵便局 愛知県
05/18 17:47 中継 名古屋神宮郵便局 愛知県
05/19 10:26 中継 大村郵便局 長崎県
05/19 15:39 到着 西彼杵郵便局(大瀬戸) 長崎県
05/19 16:53 お届け先にお届け済み 西彼杵郵便局(大瀬戸) 長崎県

5月18日(水曜日)の午後に愛知県名古屋市から発送されたゆうパックは、翌日の5月19日(木曜日)の夕方に配送先である長崎県西彼杵郡に配達が完了しています。

◼広島県から茨城県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 05月13日 16:22 広島川内センター
輸送中 05月13日 19:02 広島ベース
配達完了 05月14日 14:08 日立金沢センター

5月13日(金曜日)の夕方に広島県広島市から発送された宅急便は、翌日の5月14日(土曜日)の午後に配送先である茨城県日立市に配達が完了しています。

◼広島県から愛知県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 05月13日 16:26 広島川内センター
輸送中 05月13日 19:02 広島ベース
配達完了 05月14日 12:01 尾西尾張西センター

5月13日(金曜日)の夕方に広島県広島市から発送された宅急便は、翌日の5月14日(土曜日)のお昼に配送先である愛知県一宮市に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す

ボクシンググローブを郵送で安く送る発送方法と梱包方法



ボクシンググローブをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションにボクシンググローブを出品する方も参考にしてみてください。

ボクシンググローブを補償付きの送り方で安く送りたいなら日本郵便のゆうパックで、その他にもヤマト運輸の宅急便で送るのもおすすめです。

ボクシンググローブはかなり厚みがあり、専用封筒や専用箱に入れて送る送り方のレターパックや宅急便コンパクトではサイズ的に送れないのでご注意ください。

ボクシンググローブの梱包方法

ボクシンググローブは細菌や汗のせいで、とても臭くなりがちです。フリマアプリ等で使用済みのボクシンググローブを出品し送る場合、まずは臭いの確認をし、臭いが残っているようであれば天日干しにし、グローブの臭いをとるようにしましょう。

ボクシンググローブの多くは革なので、人間の肌と同様に乾燥します。ボクシンググローブを最高の状態に保った状態で送りたいなら、レザーコンディショナー等で整えてから梱包すると良いです。

まずは、防水のためボクシンググローブをOPP袋に入れます。

OPP袋 大きい物のラッピングに最適






革製品のボクシンググローブは割れ物ではないので、プチプチや緩衝材まで使う必要はありませんが、プロボクサーのサイン入りなどの希少なボクシンググローブであれば、傷が付くのを防ぐためにグローブ全体をプチプチで覆っておくと安心でしょう。

プチプチロール 幅600mm×10M






外装はグローブに傷が付くのを防止するために、できれば袋ではなく段ボールのように頑丈な箱を使用することをおすすめします。ダンボールの底や隙間には丸めた新聞紙や緩衝材を入れるとより丁寧な梱包となります。

エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ






サイズに合ったダンボールや紙袋にボクシンググローブを入れたら、封をして梱包は完成になります。

ゆうパックでボクシンググローブを送る

ゆうパックの基本情報
送料 1,030円〜
サイズ 80サイズ
重量 25kgまで
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

ボクシンググローブを送るなら日本郵便のゆうパックがおすすめです。ボクシンググローブには、大きく分けてボクシンググローブとパンチンググローブの2種類があり、ボクシンググローブの方が厚みがあり、かさばります。

ゆうパックは3辺の長さの合計が170cm以内かつ重さ25kg以内の荷物であれば送れるため、一般的なものから業務用の荷物まで送ることができ、当然ボクシンググローブもゆうパックで送ることができます。

ボクシンググローブは重さによって分けられ、ボクシンググローブは2オンス刻みで分けられます。8オンスから16オンスまで5種類のサイズがあり、対人トレーニングをするなら14~16オンスのボクシンググローブを使用します。

一番サイズの大きい16オンスのボクシンググローブのサイズは、36×16×15.5cmくらいなので、これを梱包すると3辺の長さの合計は70㎝ほどになり、ゆうパックの80サイズで送ることになります。

ダンボール 段ボール 80サイズ






1オンスは約28.35gで、16オンスのボクシンググローブの重さは約453.6g程です。ゆうパックではどのサイズ区分であっても重量30kgの荷物まで送ることができるので、ボクシンググローブを送る際に重量制限について気にする必要はありません。

ゆうパックの料金は荷物サイズと配送距離によって決定し、東京都から沖縄県に80サイズのボクシンググローブをボクシング部に入部した甥っ子に送る場合、送料は1,530円かかります。

ゆうパックは無料で配送日を指定することができるため、甥っ子の誕生日に合わせて送ることも可能です。

ゆうパックの発送方法は、郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)でもらえる送り状に必要事項を記入し、郵便窓口かコンビニへの差し出しで完了となります。荷物を窓口に持ち込むことで120円の持込割引を受けられます。

関連:ゆうパックの送り方

宅急便でボクシンググローブを送る

宅急便の基本情報
予想送料 2,190円〜
予想サイズ 140サイズ
発送場所 ヤマト運輸の営業所・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

ボクシンググローブはヤマト運輸の宅急便でも送ることができます。宅急便は3辺の合計が200cm以内かつ重さ30kg以内の荷物が対象となり、ゆうパックよりも送れる荷物の上限に余裕があります。

宅急便はゆうパックとは異なり、100サイズだと重10kg以内、120サイズだと重量15kg以内、140サイズだと重量20kg以内という制限があり、送料はゆうパックよりも少し高くなります。

ボクシングクラブへの寄付で大量のボクシンググローブを送る場合でも宅急便は使えます。60サイズ程の14オンスのグローブを10個送る場合、梱包後の荷物サイズは、180~200サイズが予想されます。

ダンボール箱 180サイズ【62×62×50cm】






最大170サイズまでのゆうパックでは180サイズ以上の荷物を送ることはできませんので、170サイズを超える荷物は宅急便を利用するようにしてください。

サイズの大きい荷物は配送料金も高くなり、180サイズの荷物を神奈川県から福岡県に送った場合の送料は4,130円で、200サイズで送った場合の送料は4,790円となります。

宅急便の発送方法は、送り状を準備してからヤマト運輸の営業所やコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)へ持ち込むか、無料の集荷依頼をして発送します。ただし、コンビニから発送できる荷物サイズは160サイズまでです。

ヤマト運輸のクロネコメンバーズの会員になれば、荷物1個につき100円引きの持込割が150円引きになったり、クロネコメンバー割を受けることができたりと、嬉しい特典がたくさんあります。

クロネコメンバーズは入会費、年会費すべて無料で特にデメリットはないため、宅急便を利用する前に、まずはクロネコメンバーズ会員の登録をおすすめします。

関連:宅急便の送り方

メルカリの場合



■ボクシンググローブを送るなららくらくメルカリ便の宅急便

16オンスのボクシンググローブは80サイズ程が予想され、メルカリ便のゆうパケットプラスや宅急便コンパクトなどの専用箱に入れて送る送り方ではサイズ的に送れません。らくらくメルカリ便の宅急便で送るのがおすすめです。

通常の宅急便と違い、らくらくメルカリ便の宅急便は配送距離に関係なく全国一律料金で設定されているため、遠くにボクシンググローブを送る場合でも送料を安くすることができます。

例えば、らくらくメルカリ便の宅急便で80サイズの荷物を東京都から大阪府に送った場合の送料は全国一律850円です。通常のヤマト運輸の宅急便で同じ荷物を同じ配送先に送った場合の送料は1,260円かかり、その差はなんと410円です。

配送方法をらくらくメルカリ便の宅急便に変えるだけで送料は安くなるので、メルカリで売れた商品を間違っても通常の宅急便で送らないよに注意してください。ただし、らくらくメルカリ便の宅急便で送れる荷物サイズは160サイズまでです。

■ボクシンググローブを着払いで送るなら通常の宅急便かゆうパック

ボクシンググローブを着払いで送りたい場合は、メルカリ便では着払いで発送することができないため、通常の日本郵便のゆうパックかヤマト運輸の宅急便で送る必要があります。

着払いでは購入者側が送料を支払うことになりますが、送料が相手持ちだからといって適当に梱包することはやめ、そのボクシンググローブに適したサイズのダンボールで発送するようにしましょう。無駄に大きいダンボールはその分料金が高くなります。

手渡しが可能なエリアに購入者が住んでいる場合は、直接手渡しの提案をしてみるのもありでしょう。直接手渡すことのにより、出品者は梱包する手間が省け、購入者は送料の負担をせずに済むので、お互いにとってメリットのある方法であると言えます。

ボクシンググローブが届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパックと宅急便でボクシンググローブを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼愛知県から埼玉県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/18 15:00 引受 名古屋神宮郵便局 愛知県
05/18 17:44 中継 名古屋神宮郵便局 愛知県
05/19 01:05 中継 新岩槻郵便局 埼玉県
05/19 06:56 到着 蕨郵便局 埼玉県
05/19 11:22 お届け先にお届け済み 蕨郵便局 埼玉県

5月18日(水曜日)の午後に愛知県名古屋市から発送されたゆうパックは、翌日の5月19日(木曜日)の午前中に配送先で埼玉県蕨市に配達が完了しています。

◼愛知県から広島県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/18 15:00 引受 名古屋神宮郵便局 愛知県
05/18 17:48 中継 名古屋神宮郵便局 愛知県
05/19 04:43 中継 岡山郵便局 岡山県
05/19 01:06 到着 福山郵便局 広島県
05/19 14:51 お届け先にお届け済み 福山郵便局 広島県

5月18日(水曜日)の午後に愛知県名古屋市から発送されたゆうパックは、翌日の5月19日(木曜日)の午後に配送先である広島県福山市に配達が完了しています。

◼静岡県から愛知県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 05月13日 16:01 浜松原島センター
輸送中 05月14日 01:38 中部ゲートウェイベース
配達完了 05月14日 09:12 豊橋川崎センター

5月13日(金曜日)の夕方に静岡県浜松市から発送された宅急便は、翌日の5月14日(土曜日)の朝に配送先である愛知県豊橋市に配達が完了しています。

◼広島県から長野県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 05月13日 16:22 広島川内センター
輸送中 05月14日 10:34 長野ベース
配達完了 05月14日 14:26 長野長沼センター

5月13日(金曜日)の夕方に広島県広島市から発送された宅急便は、翌日の5月14日(土曜日)の午後に配送先である長野県長野市に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す

スポンサードリンク


Page 15 of 400First1314151617

このページの先頭へ