宅急便コンパクトの配達日数!土曜日・日曜日・祝日の配達についても



ヤマト運輸の営業所などで購入出来る専用ボックスに入れて通常のヤマト運輸(クロネコヤマト)の宅急便のサイズよりも小さい荷物を安く送ることが出来る宅急便コンパクトが送った相手に届くまでの日数の目安です。

通常の宅急便と同様に宅急便コンパクトには速達という少しでも早く届けるオプションはありませんが、速達オプションがいらないほど、その配達日数は早いものとなっています。

フリマアプリのらくらくメルカリ便・かんたんラクマパック・おてがる配送の宅急便コンパクトも同様の日数となりますので、メルカリ・ラクマ・ヤフオクを利用している方も参考にしてみてください。

宅急便コンパクトの配達日数

以下は東京都から大阪府などの各地域に宅急便コンパクトで荷物を送った際に届くまでの日数となっており、送る場所はどこであれ遠くに送れば送るほど届くまでの日数は長くなります。

また、この日数はあくまで目安の日数であり、正月やゴールデンウィークといった渋滞の起きやすい時期、物量の多い時期などは少し遅くなってしまうことがあります。

送る場所 届ける場所 届くまでの日数
東京都 東京都 1日
東京都 千葉県 1日
東京都 愛知県 1日
東京都 大阪府 1日
東京都 広島県 1日
東京都 福岡県 2日
東京都 沖縄県 2日

これらの日数は荷物を差し出した日を除く日数で、12月1日に東京都から大阪府に送った場合に届くのは12月2日となります。

つまり福岡県や沖縄県といった遠い場所を除けば、宅急便コンパクトは出した次の日に届く配達速度がかなり早いサービスとなっています。

ヤマト運輸のサービスを使って荷物を送る場合は365日いつでも配達してくれるので、平日だけでなく、土曜日・日曜日・祝日であってもこの配達日数が変わることがないというメリットもあります。

もちろん早く届けるだけでなく、通常の宅急便と同様に配達日時と配達時間帯を指定することも出来る安くて非常に便利なサービスとなっています。

また、大きいダンボールで配送される宅急便とは違い、宅急便コンパクトは以下の専用封筒で梱包されたものが玄関先での対面手渡しで届きます。

宅急便コンパクト 専用 薄型 梱包箱





過去の実際の追跡結果

ヤマト運輸の宅急便コンパクトを使って発送され配達まで完了した過去の実際の追跡結果をご紹介します。

◼︎東京都から神奈川県に発送された宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 07/04 14:33 大塚5丁目センター
発送 07/04 14:33 大塚5丁目センター
作業店通過 07/04 19:49 東京ベース店
作業店通過 07/05 01:04 神奈川ベース店
配達完了 07/05 09:49 川崎京町センター

東京都から7月4日(月曜日)の午後に発送された宅急便コンパクトは、その次の日の7月5日(火曜日)の午前中に神奈川県の配達先の住所に配達が完了しています。

◼︎滋賀県から静岡県に発送された宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 11/01 13:24 栗東へそセンター
作業店通過 11/02 04:58 静岡ベース店
配達完了 11/02 10:36 富士鷹岡センター

滋賀県から11月1日(火曜日)の午後に発送された宅急便コンパクトは、翌日の11月2日(水曜日)の午前中に静岡県の配達先の住所に配達が完了しています。

◼︎岐阜県から和歌山県に発送された宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 06/07 19:55 岐阜北方センター
作業店通過 06/09 04:41 静岡ベース店
配達完了 06/09 15:59 和歌山楠見センター

岐阜県から6月7日(火曜日)の夜に発送された宅急便コンパクトは、2日後の6月9日(木曜日)の午後に和歌山県の配達先の住所に配達が完了しています。

◼︎鹿児島県から宮城県に発送された宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 06/07 19:55 宇宿センター
作業店通過 06/10 00:28 宮城ベース店
配達完了 06/10 11:26 宮城大河原センター

鹿児島県から6月7日(火曜日)の夜に発送された宅急便コンパクトは、3日後の6月10日(金曜日)の午前中に宮城県の配達先の住所に配達が完了しています。

◼︎長崎県から千葉県に発送された宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 06/08 13:01 佐世保早岐センター
配達完了 06/10 12:56 高洲センター

長崎県から6月8日(水曜日)の午後に発送された宅急便コンパクトは、2日後の6月10日(金曜日)のお昼に千葉県の配達先の住所に配達が完了しています。

当日配達締切時間に注意



その日の何時に宅急便コンパクトで送る荷物を差し出しても届く日は同じというわけではなく、少しでも早く届けたいのであれば、少しでも早く荷物を差し出す必要があります。

ヤマト運輸に限らず、どの宅配会社にも当日配達締切時間という今日中に発送する荷物は何時までに受け取ったものという時間があり、その時間を過ぎてから差し出した宅急便コンパクトは次の日に発送され、その分目安の配達日数が1日遅くなってしまいます。

ヤマト運輸の営業所の当日配達締切時間は各営業所によって違いますが、だいたい平日は19時半まで、土曜日・日曜日は18時までとなっています。

ヤマト運輸の営業所の場合はこれらの時間帯までに荷物を差し出すことが出来れば上記の「宅急便コンパクトの配達日数」の通りの配達日数で届けることが出来ます。

宅急便コンパクトを出せる場所はヤマト運輸の営業所だけでなく、取次店、自宅まで送る荷物を無料で取りに来てもらうことが出来る集荷もありますが、これらの場所から差し出す場合は営業所から差し出すよりも当日配達締切時間が早くなりますのでご注意ください。

関連:宅急便コンパクトを追跡番号から追跡する方法

クロネコDM便で送れるもの送れないもの



ヤマト運輸で厚みのない小さい荷物を安く送ることが出来るクロネコDM便で送ることが出来るものと送ることが出来ないものについてです。

クロネコDM便で送ることが出来ないものについては、禁止されている品目はもちろんのこと、規定のサイズ・重量を超えるもの、対応していない宛先に宛てたものがあります。

また、誰でも利用することが出来る宅急便とは違い、クロネコDM便はヤマト運輸と事前に契約しなければ送ることが出来ないためご注意ください。

サイズ・重量オーバーのもの



クロネコDM便で送ることが出来るサイズは3辺の合計が60cm以内・一番長い辺が34cm以内・厚みが2cm以内・重量が1kg以内の荷物であるため、これらのサイズ・重量がどれか一つでもオーバーしてしまうものは送ることが出来ません。

送ることが禁止されているもの

1.信書



クロネコDM便はヤマト運輸のクロネコメール便が廃止される理由となった「送ることが出来ない信書が送られてしまう」問題後に新たに作られたサービスであるため信書は送ることが出来ません。

というかクロネコDM便は信書が送られないようにするために作られたサービスです。

具体的な品目には領収書・納品書・免許証があります。

関連:信書を送る方法と梱包方法!ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の宅配便

2.オークションの落札物



ヤフオクやAmazonといったオークションの落札物も補償がないという理由でクロネコDM便では送ることが出来ません。

廃止となったクロネコメール便は本・CD・DVDなど厚みのない小さな荷物の発送に利用されていましたが、クロネコDM便では品目に制限なくオークションの落札物を発送する手段として利用することは出来ません。

3.現金・貴重品



30万円までの補償が最初から付いている宅急便とは違いクロネコDM便には補償が付いていないため、万が一盗難や配達事故に遭遇した場合に一切損害補償をしてもらうことが出来ません。

そのためクロネコDM便では現金および高額な荷物などの貴重品は送ることが出来ません。

現金を送る手段としては、日本郵便の現金書留があるのでこちらをご利用ください。

関連:ゆうパックなど日本郵便から貴重品や現金を送る方法とその補償

4.危険物



クロネコDM便に限らずヤマト運輸のどの送り方でも発火性・引火性・揮発性のある危険物は送ることが出来ません。

具体的な品目にはライター・花火・バッテリーがあります。

5.生き物



犬・猫・昆虫など生き物は送ることが出来ません。

私書箱・郵便局・コンビニ宛てのもの



自宅・会社以外で荷物を受け取る場所として、郵便局で無料で貸し出されている私書箱宛ての荷物はクロネコDM便では送ることが出来ません。

私書箱に限らず、郵便局留めのために郵便局に宛てた荷物、コンビニ受け取りのためにセブンイレブンなどコンビニに宛てた荷物も送ることは出来ません。

私書箱・郵便局に送ることが出来るのは日本郵便のサービス、コンビニ受け取りが出来るのはヤマト運輸の宅急便のみとなっています。

送るれるもの



では逆にどのようなものであればクロネコDM便で送ることが出来るのか。

クロネコDM便で送ることが出来るのは、よく郵便受けに投函されているカタログ・チラシ・パンフレットといったダイレクトメールです。

もちろんヤマト運輸の契約時に認められればダイレクトメール以外の発送にも利用することは出来ますが、あくまで個人の方が利用するものではなく、個人事業主・法人の方が利用するためのサービスとなっています。

関連:クロネコDM便をコンビニから送ることが出来ない理由

クロネコDM便をコンビニから送ることが出来ない理由



ダンボールで梱包して送るヤマト運輸の宅急便はセブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキといったコンビニから送ることが出来ますが、残念ながらクロネコDM便はこれらのコンビニから送ることは出来ません。

クロネコDM便を利用して荷物を送ることが出来るのはヤマト運輸の営業所とセールスドライバーの方に自宅や会社まで送る荷物を取りに来てもらうことが出来る集荷のみです。

なぜ同じヤマト運輸のサービスである宅急便はコンビニから送ることが出来るのにクロネコDM便はコンビニから送ることが出来ないのか、これにはちゃんとした理由があります。

宅急便を送ることが出来るコンビニ


ヤマト運輸系列 日本郵便系列
○ セブンイレブン × ローソン
○ ポプラ × ミニストップ
○ ファミリーマート × セイコーマート
○ スリーエイト
○ くらしハウス
○ スリーエフ
○ 生活彩家
○ デイリーヤマザキ
○ ニューデイズ
 

全国にたくさんあるコンビニには必ずと言ってもいいほど宅配サービスが用意されていますが、宅急便などヤマト運輸のサービスを取り扱っているヤマト運輸系列と、ゆうパックなど日本郵便(郵便局)のサービスを取り扱っている日本郵便系列に分かれており、宅急便とゆうパックのどちらも取り扱っているコンビニは存在しません。

しかしクロネコDM便は、ローソンなどヤマト運輸のサービスを扱っていない日本郵便系列のコンビニはもちろんのこと、セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキなどヤマト運輸の宅急便を送ることが出来るコンビニでも送ることは出来ません。

クロネコDM便がコンビニから送れない理由



クロネコDM便が宅急便のようにコンビニから送ることが出来ない理由は1つで、誰でも利用できるサービスではないためです。

宅急便の場合は誰でもコンビニのレジに置いてある伝票に荷物を届ける住所や送る品目を記載し料金を支払えばすぐに送ることが出来るのですが、クロネコDM便の場合はそうはいきません。

クロネコDM便を利用することが出来るのは、個人事業主・法人といった業者の方のみで、事前にヤマト運輸と契約し送る荷物が信書など送ることが禁止されている荷物でないことの確認や1点あたりいくらで送るかといった契約をしなければなりません。

クール宅急便も送れない



クロネコDM便と少し似た話で、冷凍食品などを送るのに適したヤマト運輸のサービスであるクール宅急便もコンビニから送ることは出来ません。

クール宅急便はクロネコDM便とは違い宅急便と同様に事前契約なしで誰でも利用することが出来るサービスですが、コンビニで送る荷物を引き受けた後にヤマト運輸のセールスドライバーの方が差し出された荷物を引き取りに来るまでに、冷凍または冷蔵温度帯で保管しなければならないため非常に管理が難しいものとなっています。

コンビニではクロネコDM便やクール宅急便とは違い、宅急便といった取り扱いが簡単で細かい契約がないサービスのみ利用することが出来るようになっています。

関連:コンビニはNG!クール宅急便やチルドゆうパックを送れる場所いろいろ

クロネコDM便の配達日数!土曜日と日曜日も届く



個人事業主・法人の方が利用することが出来るヤマト運輸(クロネコヤマト)のクロネコDM便で荷物を送ってから届くまでの日数についてです。

クロネコDM便は2015年に廃止となったクロネコメール便の代わりのサービスですが、クロネコメール便のように誰でも送ることが出来るわけではなく、セブンイレブン・ファミリーマートといったコンビニからは送ることができません。

送ることが出来る場所はヤマト運輸の営業所のみで、あとヤマト運輸のセールスドライバーの方に送る荷物を取りに来てもらうことが出来る集荷も利用することが出来ます。

クロネコDM便の配達日数



ヤマト運輸が発表しているクロネコDM便を東京都から送った場合に届くまでの日数の目安は以下の通りです。

送る場所 届ける場所 届くまでの日数
東京都 東京都 3日
東京都 千葉県 3日
東京都 愛知県 3日
東京都 大阪府 4日
東京都 広島県 4日
東京都 福岡県 4日
東京都 沖縄県 4日

東京都から東京都や愛知県に送るなど近場の場合は3日、東京都から大阪府や福岡県など遠い場所に送る場合は4日が目安となっています。

これらの日数は廃止となったクロネコメール便と同じ配達日数となっていますが、残念ながらクロネコメール便にあった速達オプションがクロネコDM便にはないため、これ以上早く届けることはできません。

もしヤマト運輸のサービスでもう少し早く届けたいのであれば、料金は高くなってしまいますが宅急便を利用することになります。

過去の実際の配達日数



次に目安ではなくクロネコDM便の配達まで完了している過去の実際の配達日数が分かる追跡結果は以下の通りです。

ヤマト運輸の宅急便の追跡結果は「発送」→「作業店通過」→「配達完了」というステータスが表示されますが、今回のクロネコDM便は「作業店通過」が表示されず、「配達完了」ではなく「投函完了」となります。

◼︎東京都内から東京都内に送ったクロネコDM便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 12/18 15:09 西東京物流システム支店
投函完了 12/20 15:02 中野都立家政センター

東京都から12月18日(日曜日)の午後に発送されたクロネコDM便は、2日後の12月20日(火曜日)の午後に東京都の配達先の住所に配達が完了しています。

◼︎東京都から埼玉県に送ったクロネコDM便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 01/13 16:47 松山センター
投函完了 01/15 13:03 三郷団地センター

東京都から1月13日(水曜日)の夕方に発送されたクロネコDM便は、2日後の1月15日(金曜日)の午後に埼玉県の配達先の住所に配達が完了しています。

◼︎埼玉県から千葉県に送ったクロネコDM便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 02/07 19:57 埼玉物流システム支店
投函完了 02/09 13:53 市川行徳駅前センター

埼玉県から2月7日(日曜日)の夜に発送されたクロネコDM便は、2日後の2月9日(火曜日)の午後に千葉県の配達先の住所に配達が完了しています。

◼︎東京都から沖縄県に送ったクロネコDM便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 02/22 17:16 南麻布4丁目センター
投函完了 02/27 12:18 下里センター

東京都から2月22日(月曜日)の夕方に発送されたクロネコDM便は、5日後の2月27日(土曜日)のお昼に沖縄県の配達先の住所に配達が完了しています。

◼︎東京都から大阪府に送ったクロネコDM便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 02/24 17:11 南麻布4丁目センター
投函完了 02/27 08:46 西天満5丁目センター

◼︎東京都から北海道に送ったクロネコDM便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 02/27 17:09 南麻布4丁目センター
投函完了 03/02 08:03 札幌啓明南センター

東京都から2月27日(土曜日)の夕方に発送されたクロネコDM便は、4日後の3月2日(水曜日)の早朝に北海道の配達先の住所に配達が完了しています。

◼︎東京都から岡山県に送ったクロネコDM便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 03/03 16:12 京橋2丁目センター
投函完了 03/06 13:29 岡山灘崎センター

東京都から3月3日(木曜日)の夕方に発送されたクロネコDM便は、3日後の3月6日(日曜日)の午後に岡山県の配達先の住所に配達が完了しています。

関連:配送中のクロネコDM便の追跡方法

365日配達される



クロネコDM便に限らず、ヤマト運輸のサービスはすべて平日だけでなく土曜日・日曜日・祝日でも365日配達されるため、間に土日があってもこの日数がズレることはありません。

日本郵便(郵便局)の似たようなサービスであるゆうメール・定形外郵便の場合は配達日指定や書留といった有料オプションを付けなければ日曜日・祝日に配達されることはありません。

この365日いつでも配達してもらうことが出来るということは、送る側からしても受け取る側からしても最大のメリットとなります。

当日配達締め切り時間に注意



ヤマト運輸では当日配達締め切り時間という今日中に発送する荷物は何時までに受け取ったものという締め切り時間というものがあり、その時間を過ぎてから差し出したクロネコDM便は次の日に発送され、目安の配達日数が1日遅くなってしまうため注意が必要です。

ヤマト運輸の営業所の当日配達締め切り時間は、営業所によって若干違いますが、だいたい平日は19時半まで、土曜日・日曜日は18時までとなっています。

クロネコDM便を平日に差し出す場合は19時半、土曜日・日曜日は18時を過ぎてしまうと翌日の朝の発送となります。

関連:クロネコDM便が遅い理由と届かないときの対処法

クロネコDM便の申し込み方法・問い合わせ先の電話番号



郵便法で送ることが禁止されている領収書や履歴書といった信書が送られてしまうことを受けて廃止となったヤマト運輸のクロネコメール便の代わりのサービスであるクロネコDM便を利用するための手続きの方法です。

誰でも利用することが出来たクロネコメール便とは違い、クロネコDM便を利用することが出来るのは個人事業主と法人の方のみとなっており、利用する前には必ずヤマト運輸と契約をしなければなりません。

クロネコDM便の1点あたりの料金はこの契約時に決まることとなります。

クロネコDM便の申し込みの流れ



1.クロネコDM便を利用したい旨を伝える

クロネコDM便を新たに利用するためにはまず最寄りのヤマト運輸の営業所の方かセールスドライバーの方にクロネコDM便を利用したい旨を伝えるところから始まります。

2.クロネコDM便お取引申込書を記載する

利用したい旨を伝えた後は「クロネコDM便お取引申込書」を記載することになり、これにクロネコDM便で送るものが信書ではないことの確認が行われます。

信書の他にも、Amazonやヤフオクなどのオークションサイトで落札された補償が必要なもの、現金、パスポート、危険物などはクロネコDM便で送ることは出来ません。

3.クロネコDM便の利用契約をする

クロネコDM便で送るものが送ることが出来るものと認められた場合は契約手続きとなります。

クロネコDM便の1点あたりの料金はクロネコメール便の厚み2cm以内のものを送ることが出来る料金である164円以内となっており、クロネコDM便でどれだけの数を送るかにより1点あたりの料金が164円よりも安くなります。

クロネコメール便のように決まった料金ではなく、クロネコDM便は人それぞれ違った料金体系となります。

クロネコメール便の未収契約をしている場合



これまでにヤマト運輸と未収契約していて安くクロネコメール便を送っていた方の場合は、クロネコメール便の料金がそのままクロネコDM便の料金に引き継がれます。

ただしすでにヤマト運輸とクロネコメール便の契約済みの方であっても「クロネコDM便お取引申込書」の記載はしなければいけません。

クロネコDM便のお問い合わせ窓口



ヤマト運輸ではクロネコDM便のサービス内容に関する相談や疑問などは下記の電話番号にて受け付けています。

固定電話から電話する場合:0120-01-9625

携帯電話から電話する場合:0570-200-000

受付時間は朝8時から夜21時までで、平日だけでなく、土曜日・日曜日・祝日でも受け付けています。

関連:ヤマト運輸のクロネコメール便とクロネコDM便の違い

スポンサードリンク


Page 37 of 48First3536373839

このページの先頭へ