官公庁オークションとは?入札方法など通常のヤフオクとの違いを解説





官公庁オークションについて、細かいところまで突き詰めると明日の朝になってしまうため、要点だけを出来る限り誰にでも分かるような感じでまとめました。

今回の官公庁オークションにはヤフオクのYahoo!官公庁オークションと楽天オークションの楽天官公庁オークションの2種類があります。

今回はYahoo!官公庁オークションをメインにお伝えします。

1.官公庁オークションに出品している人と出品されている物

 
まず、官公庁オークションに出品している人は国税庁、各都道府県や各自治体などの行政機関です。そのため誰でも出品することが出来る普通のヤフオクとは出品する人が大きく違います。

出品されているものは大きく分けて2種類あります。税金を滞納した人から差し押さえた不動産などの財産を売却する「インターネット公売」、各行政機関が保有する財産を売却する「公有財産売却」の2つです。

たとえば、奈良県の大和郡山市では平成18年5月に大和郡山市集中改革プラン“リメイク大和郡山”プロジェクト推進計画と題し、財政改革のひとつとしてこの「公有財産売却」を利用しています。

「大和郡山市では平成18年5月に大和郡山市集中改革プラン“リメイク大和郡山”プロジェクト推進計画を策定し財政改革をすすめております。その効果的な手法として、不用財産を少しでも高く売却するため、インターネットを活用したヤフー(株)と楽天オークション(株)の公有財産売却システムを利用することとなりました。両社のインターネットオークションの認知度は高く、入札参加も簡単なため公有財産売却システムへも多くの入札が見込めます。これにより高い有利な価格で売却できることも期待できます。たくさんの方の入札をお待ちしております。」

また、テレビなどで報道されている差し押さえでは不動産や車といった非常に高価なものばかりが目に入りますが、ヤフオクと同様に本、CD、DVDなど何でも揃っています。各ジャンル品揃えはヤフオクと比べるとかなり少ないです。

出品物のタイトルが「物件タイトル」、価格が「物件価格」と表現されている点が官公庁オークションの特徴でもあります。

2.官公庁オークションとヤフオクの入札方法の違い

 
官公庁オークションとヤフオクの大きな違いはその入札方法にあります。

ヤフオクの場合は、入札→落札と非常にシンプルな流れですが、官公庁オークションの場合は、参加申し込み→参加申し込み締め切り→入札→落札と入札に至るまでの手順が増えます。

また、官公庁オークションでは入札前の参加申し込み時に保証金が必要になる場合があります。公売物件の場合は公売保証金、公有財産売却物件の場合は入札保証金と呼ばれ、多くの人が軽い気持ちで入札し、事務局の仕事が増えるのを防ぐ目的で設定されています。

オークション終了後、落札出来た場合でも落札出来なかった場合でも、この保証金は全額返金されます。


3.官公庁オークションのせり売形式と入札形式

 
上記で挙げた「入札方法の違い」の続きですが、官公庁オークションの入札には「せり売形式」と「入札形式」の2つがあります。

「せり売形式」ではオークション期間中であれば何度でも入札出来るのに対し、「入札形式」ではオークション期間中に1回しか入札出来ないという違いがあります。言葉は難しいのですが、その違いは分かりやすいです。

もう少し踏み込むと、「せり売形式」の入札期間の目安が2日に対し「入札形式」の入札期間の目安が7日、「せり売形式」では入札履歴が見れるのに対し「入札形式」では入札履歴が見れないといった違いもあります。

また、官公庁オークションには通常のヤフオクにあるような即決価格、自動再出品、自動延長、評価の付与という仕組みがありません。

公式サイト:Yahoo!官公庁オークション(インターネット公売、公有財産売却)




関連記事

お金と電卓ヤフオクで1円スタートにするメリットと1円スタート向きの商品
PCキーボード(macbook)オークファンピンチ!ヤフオクの落札相場検索がかなり便利
検索虫眼鏡ヤフオクで消費税0円の個人出品の商品を探す方法
ゴミ箱削除ヤフオクで落札後に画像が削除される理由
セブンイレブン2ヤフオクでコンビニ受け取りは出来てコンビニ決済が出来ない理由
当サイトで人気のセールランキング
順位
サービス名 特徴
Amazonタイムセール 曜日別に24時間毎日開催されているAmazonで一番人気のセール
楽天スーパーセール 3ヶ月に1回のペースで開催される日本最大のネットセール
Amazonプライム メリットが多いAmazonの会員サービス
Prime Student 当日お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題などメリット多数の学割サービス
楽天のクーポン 毎日いずれかのクーポンを獲得可能!楽天のクーポンサービス
ネット通販で安く買う方法・セール情報一覧

今日のピックアップ記事
【500ポイント付与】招待コードはどこ?メルカリに招待してもらう方法 【100ポイント付与】招待コードとは?フリルに招待してもらう方法 【裏技】Amazonで90%オフの激安商品を探す方法 【お得】Amazonプライムに入会するメリットを徹底解説 【お得】Amazonコインとは?何に使えるのか使い道を徹底解説

このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ