ショップリストでAmazon Pay支払いする方法と手数料


メンズ・レディース・キッズのファッションアイテムをファストブランドから有名ブランドまで安くまとめ買いすることが出来るショップリスト(SHOP LIST)でAmazon Pay支払いする方法と手数料についてです。
ショップリストでは支払い方法でAmazon Payを選択すると、Amazonに登録しているクレジットカードかAmazonギフト券で商品代金を支払うことができます。
この支払い方法を利用すると新たにショップリストにクレジットカード情報を入力しなくていいだけでなく、ショップリストのサイト上にクレジットカード情報を残さなくてもよいというメリットがあります。
この記事はiPhoneのブラウザ版のショップリストを元に制作しております。PCブラウザやスマホアプリ版と利用規約などは同一ですが、画面表示やコンテンツの表記など違う箇所がございますので注意してください。
Amazon Payで支払う際の手数料など注意点
.jpg)
Amazon Payでの支払いでは手数料はかからず無料です。ショップリストの支払いで手数料が発生する支払い方法は代金引換だけです。
またAmazonとの連携での決済ですが最終的にクレジットカードを利用することから、クレジットカード支払いの場合と同様に限度額、有効期限、利用できるカードブランドに気を付ける必要があります。
クレジットカードには毎月利用できる限度額が設定されており、これを超えての利用はできません。限度額を超えていないかどうか決済前にチェックしておきましょう。
またカードには有効期限があります。有効期限を過ぎたカードは無効となっており利用することはできませんのでこちらも注意しておきましょう。
そして利用できるカードブランドの種類にも気を付けなくてはいけません。
利用できるクレジットカードブランドはAmazonで実際に利用できるブランドのみとなります。
具体的にはVISA、MASTER CARD、AMEX、JCB、DINERSを使うことができます。これは偶然ですがショップリストで利用できるブランドと全く同じとなっています。
Amazon Payで支払う手順
それではショップリストでの商品注文手続きで、支払い方法をAmazon Payに指定して注文する手順についてです。1.商品をカートへ入れ、レジへ進むボタンから注文手続きへ進みます。

2.支払い方法としてAmazon Payを選択します。

3.注文確定ボタンをクリックします。(クリックしても注文はまだ確定ではありません)

4.Amazonに登録しているメールアドレスとパスワードを使ってAmazonにサインインします。

5.支払いを行うクレジットカードが正しく表示されていたら続行ボタンを押します。(押すと注文が確定します)

6.以上で支払い方法をAmazon Payにして注文が完了しました。

ちなみに初回購入の場合は、レジに進むとまず氏名や住所の入力する画面が表示され、その画面内で支払い方法を選択することができます。
そのページから進むと最終確認画面が表示されますので支払い方法を変更することなくそのままAmazon Payに進めば大丈夫です。
公式サイト:ファッション通販SHOPLIST(ショップリスト)
関連記事
| 当サイトで人気のセールランキング | |||
| サービス名 | 特徴 | ||
| Amazonタイムセール | 曜日別に24時間毎日開催されているAmazonで一番人気のセール | ||
| 楽天スーパーセール | 3ヶ月に1回のペースで開催される日本最大のネットセール | ||
| Amazonプライム | メリットが多いAmazonの会員サービス | ||
| Prime Student | 当日お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題などメリット多数の学割サービス | ||
| 楽天のクーポン | 毎日いずれかのクーポンを獲得可能!楽天のクーポンサービス | ||
| 今日のピックアップ記事 | ||||
【500ポイント付与】招待コードはどこ?メルカリに招待してもらう方法 |
【100ポイント付与】招待コードとは?フリルに招待してもらう方法 |
【裏技】Amazonで90%オフの激安商品を探す方法 |
【お得】Amazonプライムに入会するメリットを徹底解説 |
【お得】Amazonコインとは?何に使えるのか使い道を徹底解説 |

ショップリストで代金引換で支払う方法と手数料
ショップリストで楽天ペイ支払いする方法と手数料
ショップリストでLINE Pay支払いする方法と手数料
ショップリストでコンビニまたは銀行振込での支払い方法
【500ポイント付与】招待コードはどこ?メルカリに招待してもらう方法
【100ポイント付与】招待コードとは?フリルに招待してもらう方法
【裏技】Amazonで90%オフの激安商品を探す方法
【お得】Amazonプライムに入会するメリットを徹底解説
【お得】Amazonコインとは?何に使えるのか使い道を徹底解説