Qoo10の注文をキャンセルする方法とそのペナルティ

ファッションや化粧品から日用品まで多種多様な商品が激安価格で販売されているショッピングモールサイトのQoo10(キューテン)で注文をキャンセルする方法とその時に課せられるペナルティについてです。
一般的な通販サイトなどで商品の注文を一度完了した後にそれを取り消したいと思うことがあります。この場合にはキャンセル手続きをすればキャンセルができる場合があります。
条件にもよりますがキャンセルを行うことができます。手続き自体は特に難しい点もなく、また代金を支払わなければ自動的にキャンセルになりますのでその方法でのキャンセルもありといえばありです。
ただしキャンセルのタイミングやその他の条件により一定のペナルティが課せられます。
このキャンセルによる具体的なペナルティは後述しますが、自己都合キャンセルや未入金によるキャンセルであっても即利用停止になるようなことはまず無いですのでQoo10のペナルティは軽いと言えます。
キャンセルによるペナルティ
公式サイトのヘルプページ「信用ポイントとは、Qoo10における評価のようなもので、新規登録時に5ポイントを保持した状態でスタートします。
そこからきちんと取引を完了する度に1ずつプラスされていき、逆にキャンセルや自己都合による返品などを行うことでその行為に対応した分だけ信用ポイントが引かれます。
信用ポイントが増えると会員グレードが上がり、逆に減るとグレードが下がります。
グレードが上がれば上がるほど毎月もらえるクーポンの量が増えていき、下がり過ぎた場合には最悪Qoo10を利用できなくなってしまいます。
キャンセルによる信用ポイントの増減は以下の通りです。
自己都合発送前 -1
入金期限切れ -1
自己都合配送完了前 -3
自己都合配送完了後 -4
ただし自己都合発送前キャンセルにおいて注文から24時間以内かつ商品がまだ発送されていない状態であれば信用ポイントは減少しません。
信用ポイントが累計で-20を下回ると利用制限がかかりますので注意しましょう。
注文をキャンセルする方法と信用ポイント
注文をキャンセルする方法として1.キャンセル要請をする、2.期限切れまで入金しない、3.問い合わせてキャンセルをしてもらう、の3種類があります。基本的には入金前でも入金後でも1のキャンセル要請をする方法を取ります。ただしキャンセルするためには条件があったり販売店の承認が必要な場合があったりと100%キャンセルができるわけではありません。
コンビニ払いや銀行振り込みといった注文後に後払いの支払い方法を選択しているのであれば、入金しなければ勝手にキャンセルされますので2という方法もあります。
ただしこれらの2つの方法は原則として前述のとおり信用ポイントが減少します。
また入金前であれば基本的にはキャンセル要請から条件なしでキャンセルできますが、ネットバンキングに関してはキャンセルを行うことができません。
この場合でも未入金の自動キャンセルは適用されますので放っておけばよいのですが、その前にキャンセルを確定させたい場合には運営に問い合わでキャンセルをしてもらう方法を取る必要があります。
キャンセル要請をする
Qoo10での注文をキャンセルする方法として一番オーソドックスな方法です。公式サイトのヘルプページ「
配送要請の表示になってる注文のうち、その注文商品の発送日が決定する前であればキャンセル要請をすると即時キャンセルすることができます。
また発送日が決定した後であってもキャンセル要請を販売店が承認すればキャンセルができます。ただしこの段階以降は販売店がキャンセルを承認しなければキャンセルできません。
商品が既に発送された後は注文はキャンセルすることはできませんので、これ以降は返品という形でキャンセルすることになります。
キャンセル要請でのキャンセルは原則として信用ポイントが1減少します。
ただし注文から24時間以内かつ配送日が決定していない場合にはキャンセルしても信用ポイントは減少しません。
キャンセル要請の手順は以下の通りです。
1.まずはQoo10のトップページを表示します。画面の一番下に「今日のセール」「ランキング」「Qspecial」「カート」「Qボックス」と並んでいるところから「Qボックス」をタップして選択します。携帯ブラウザ版の場合は右上に表示されている「箱のマーク」をタップします。

2.Qボックスが表示されます。ボックス内の一番上の段に「最近の注文リスト」「キャンセル/払い戻し/未受取」「Myオークション」「e-Ticket Voucher」と並んでいるところから「キャンセル/払い戻し/未受取」をタップします。

3.キャンセルや払い戻しが可能な商品の一覧が表示されます。一覧からキャンセルしたい注文の右にある「キャンセル要請」のボタンをタップします。

4.キャンセル要請手続き画面が表示されます。内容を確認し、キャンセル理由があるのであれば「キャンセルの理由」に記入します。特に何も記述しなくても問題ありませんが、販売店の承認が必要な場合には承認するか否かの判断材料にもなりますので理由があるなら書いておきましょう。キャンセル理由を記入後に「続ける」をタップします。

5.確認画面が表示されます。キャンセル内容を確認し「続ける」をタップします。

以上でキャンセル要請が完了しました。
即時キャンセルの条件を満たしているのであれば要請と同時にキャンセルが成立しキャンセル完了のメールが来ます。
承認が必要な場合には販売店が承認/拒否をするとメールが届きます。
キャンセル要請以外
注文後に振込や入金をするタイプの支払い方法を選択していた場合は、入金期限までに入金をしなければ自動的に注文がキャンセルされます。入金期限は支払い方法により異なり、5〜7日となっています。
入金期限切れでの自動キャンセルは信用ポイントが1減少します。
また選択した支払い方法がネットバンキングで入金期限切れより前にキャンセルしたい場合には運営に問い合わせてキャンセル手続きをしてもらいます。
この方法でのメリットは早くキャンセルできることだけですので、自動キャンセルに勝るそれ以外のメリットは特にありません。
運営への問い合わせ方法に関しては別ページにて解説していますのでそちらを参照してください。
関連:Qoo10運営事務局の問い合わせ用の電話番号とメールアドレス
ちなみにQoo10のキャンセルのペナルティは前述のとおりに信用ポイントの減少であり、利用停止になる条件も定められているのでどの程度までキャンセルをしていいか分かりやすくなっています。
他サイトではこのあたりの確認をすることができませんから、キャンセルを繰り返していると急に利用停止になったりアカウントが凍結されたりということがおこります。
中には自己都合キャンセル一度でアカウント停止になるようなペナルティがきつい通販サイトもあります。
Qoo10でもしキャンセル癖がついてしまった場合には他のサイトで同じようにキャンセルをしてしまい利用制限を受けてしまわないように注意しましょう。
関連記事
当サイトで人気のセールランキング | |||
サービス名 | 特徴 | ||
![]() |
Amazonタイムセール | 曜日別に24時間毎日開催されているAmazonで一番人気のセール | |
![]() |
楽天スーパーセール | 3ヶ月に1回のペースで開催される日本最大のネットセール | |
![]() |
Amazonプライム | メリットが多いAmazonの会員サービス | |
![]() |
Prime Student | 当日お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題などメリット多数の学割サービス | |
![]() |
楽天のクーポン | 毎日いずれかのクーポンを獲得可能!楽天のクーポンサービス | |
今日のピックアップ記事 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
