メルカリで出品者を評価する方法と購入者を評価する方法!コメント例文も



iPhoneおよびAndroid端末用スマホアプリのメルカリにおいて出品者が購入者を評価する方法、購入者が出品者を評価する方法、そしてそれぞれの場合の評価コメントの具体的な例文もご用意しています。

評価をするのが任意であるヤフオク!やAmazonとは異なり、メルカリでの評価は必ずやらなければならない取引の手順の一つです。

そのためメルカリを利用するのであれば出品者であれ購入者であれ相手を評価する機会は必ずあります。

また評価する際に悩むことがあるのが評価コメントの部分です。

メルカリではコメントをつけて相手を評価をすることができますが、取引の回数が多い方の場合は毎回内容を考えるだけでも一苦労です。

そのような方のために評価コメントの例文もページの最後にまとめて掲載しておきましたので、参考にしてみてください。

メルカリの取引の流れ



具体的な評価方法の前にメルカリにおける取引の一連の流れを確認しておきましょう。

1.購入者が商品を購入
2.購入者が支払いを済ませる
3.出品者が商品を発送する
4.購入者が商品を受け取る
5.購入者が出品者を評価する
6.出品者が購入者を評価する

この6段階を経てメルカリでの取引は終了します。メルカリでの評価は任意ではなく必須行動です。特段の理由もなく何度も不当に評価をしない場合、運営事務局からのペナルティ対象となる可能性もあります。

購入者側の評価のやり方

購入者は、商品を購入し該当商品を受け取ったら出品者を評価する必要があります。

出品者が発送手続きを完了した旨の連絡をした場合、購入者側の取引画面が「受取評価をしてください」という画面になります。

取引画面には「メニュー」の「購入した商品」から進んだ先から行くことができます。



1.まず商品を受取ってその商品に問題が無いことを確認したら取引画面の「商品の到着を確認しました」にチェックを入れます。

2.良かった、残念だったの2つから相手の評価を選べますので取引と商品状態を鑑みて相応の評価にチェックをします。

3.評価のコメントを書きます。特に何も書かなくても大丈夫ですが、普通や悪いの評価を付けた場合は理由を書いておくことをお勧めします。(評価コメントに関する例文はページの最後にまとめて掲載しています。)

4.最後に「評価を投稿する」を押せば評価終了です。

ちなみに評価は取引終了後に両者に公開されるという形ですので報復される心配はなく、取引の内容を素直に評価に反映させれば大丈夫です。

出品者側の評価のやり方

出品者も購入者と同様に、購入者からの評価を受けたら評価をし返す必要があります。

購入者が評価を完了したら取引画面が「評価をしてください」という画面になります。

取引画面には「メニュー」の「出品した商品」から進んだ先から行くことができます。



1.良かった、残念だったの2つから相手の評価を選べますので取引と商品状態を鑑みて相応の評価にチェックをします。

2.評価のコメントを書きます。特に何も書かなくても大丈夫ですが、普通や悪いの評価を付けた場合は理由を書いておくことをお勧めします。
(評価コメントに関する例文はページの最後にまとめて掲載しています。)

3.最後に「購入者を評価して取引完了する」を押せば評価および取引終了です。

出品者に関しても購入者側と同じく報復評価はシステム上できませんので素直に評価をして大丈夫です。

購入者側からの評価コメント例文



例文1:シンプル1
「商品届きました!ありがとうございました!」

例文2:シンプル2
「この度は迅速なご対応ありがとうございました。」

例文3:丁寧
「本日、商品を受け取りました。状態も説明文通りで非常に満足しております。
この度は迅速なご対応、誠にありがとうございました。また機会がございましたらよろしくお願いいたします。」

悪い評価の場合は、そう評価する理由を添えておきましょう。

例文
「この度はお取引ありがとうございました。無事に商品を受け取ることができましたが、発送通知がないまま発送予定日を過ぎても無連絡でしたので残念ながら今回はこの評価とさせていただきます。」

出品者側からの評価コメント例文



例文1:シンプル
「商品ご購入いただきありがとうございました!」

例文2:丁寧
「この度は当方の商品をご購入いただき誠にありがとうございました。スムーズな取引をしていただき非常に助かりました。また機会がございましたらよろしくお願いいたします。」

悪い評価の場合は、その理由を書いておきましょう。

例文
「この度はお取引ありがとうございました。ご入金が大幅に遅れられた件と取引連絡での暴言などからこの評価とさせていただきます。」

関連:メルカリの評価の削除と変更が出来ない理由

メルカリでの報復評価のやり方と出来なくなった理由



iPhoneやAndroid等のスマホ用フリマアプリのメルカリでかつてできた報復評価のやり方と、報復評価ができなくなった理由についてです。

メルカリでは、取引の最後にお互いを評価することでその取引が完了します。これはヤフオク!でも同様です。

そしてヤフオク!などでは報復評価という評価システムの欠点ともいうべき現象が起こっています。

メルカリでもかつてはこの報復評価を行うことができましたが、評価システムの改善によって報復評価を行うことができなくなりました。

メルカリの評価システム



報復評価の解説の前にメルカリの評価のシステムについてです。

同じ「評価のシステム」であってもサイトやアプリによってその中身はさまざまです。

例えばヤフオク!では取引の完了と評価は特に関連はなく、評価をしてもしなくても取引は完了します。

そのヤフオク!では評価は任意であり、してもしなくても問題ないのです。

一方でメルカリにおいて評価は出品者と購入者が取引を完了させるためにシステム上必ず行わなければなりません。

つまりメルカリでは取引の手順の一つとして評価が組み込まれており、相手への評価は義務となっています。

もしどちらかが評価を行わなければ取引が完了せず、出品者は購入者が支払った商品代金を受け取ることができません。

ヤフオク!とメルカリの評価にはこれらのような相違点がありますが、報復評価に関してはまた違った点で両者に差異が発生しています。

ヤフオクの報復評価

ヤフオク!では評価をした瞬間に相手から見ることができるようになります。

これにより次のようなことが起こりえます。

例えば出品者Aが購入者Bと取引をしたとします。その取引において出品者Aは滞りなく取引を進めたものの、購入者Bはメッセージも遅く、入金も約束の期限を守らず、挙句の果てに商品を当初は受け取らず再送してやっと受け取るといったように典型的なひどい購入者でした。

この取引内容でしたので当然出品者Aは購入者Bに対して「悪い評価」をつけます。

ヤフオク!では評価が付いた瞬間にその評価を見ることができるため、悪い評価をつけられたことに気付いて腹を立てた購入者Bは、なんの落ち度もない良い出品者Aに対して「悪い評価」をつけ返しました。

これがいわゆるヤフオク!での報復評価と呼ばれるものです。

さらにヤフオク!では評価はあとから変更することができるため、後から悪い評価を付けられた時も先につけた評価を変更することで報復することができます。

ヤフオク!のユーザー間ではこのことはよく知られており、報復をされるのを恐れて相手に落ち度がある取引でもよい評価を付けることが少なくありません。

メルカリの報復評価

一方メルカリでも以前はヤフオク!と同様に評価を付けた瞬間に相手から見えるようになっていました。

そのため必ず先に評価することになる購入者は出品者から報復評価をされることがありました。この逆については、メルカリでは一度つけた評価の変更ができませんのでありませんでした。

ですがその後の評価システムの仕様の変更によりこのような報復評価はできなくなりました。

評価が取引の一部となっていて義務化されている点については変化はありません。

また購入者が先に評価をし、出品者が後に評価をする点も変化していません。

変更があったのは、相手が自分につけた評価を見ることができるようになるタイミングです。

以前は出品者が先に見ることができていましたが、変更後は両者が評価をした後に同時に評価が見れるようになりました。

ですので相手がつけた評価を見てから内容によっては報復するという報復評価ができなくなりました。

関連:メルカリで出品者を評価する方法と購入者を評価する方法

悪い評価を消してもらう方法



悪い評価を正当な理由なく付けられた場合には、条件次第では運営によって訂正してもらうことができます。

ただしその基準などは明示されていないため、どのような場合に訂正してもらえるかは不明です。

なので理不尽に悪い評価をつけられた場合にはとりあえず運営に連絡してみて、評価を訂正してもらえたら運がよかった程度に考えておくのがいいでしょう。

関連:メルカリで悪い評価の削除と変更が出来ない理由

メルカリのプッシュ通知を設定する方法と通知が来ないときの対処法



iPhoneやAndroid等のスマホ用フリマアプリのメルカリでプッシュ通知を設定する方法と設定したのにプッシュ通知がこないときの対処法についてです。

メルカリでは、自分が出品している商品にいいね!やコメントが付いたときにプッシュ通知を受けるかどうかを設定することができます。

また自分の商品だけでなく、過去に自分が購入したりいいね!をした商品に対して、新たにいいね!やコメントが付いた場合にもプッシュ通知を受け取るかどうかも設定できます。

また取引メッセージやお知らせが来た時や、過去にいいね!した商品が値下がりした時にもプッシュ通知を受けるかどうかというのも設定できます。

もし「コメントが付いたのに通知が来ない」「取引メッセージが来ているのに通知が来ない」などという場合にはプッシュ通知がオフになっている可能性があります。

プッシュ通知について設定する方法を具体的に見ていきましょう。

この記事はiPhone版のメルカリを元に制作しております。Android版と利用規約などは同一ですが、アプリの画面表示やコンテンツの表記など違う箇所がございますので注意してください。

そもそもプッシュ通知とは



プッシュ通知と言うのは、スマートホンアプリを起動していない状態のユーザーに対してアプリからのお知らせをする機能のことです。

メルカリではありませんが、LINEでメッセージが来た時にスマホに表示されるあれと言えばわかりやすいかもしれません。

以前のメルカリにはこの機能が無かったため、例えば自分の出品した商品にコメントがついてもアプリを起動して確認するまでわかりませんでした。

このプッシュ通知を設定することでアプリを起動させていなくてもロック画面上にメッセージのように通知が出るため、素早い対応が可能になりました。

具体的な設定の仕方

1.まずはメルカリのアプリを起動させ、トップ画面の右下にある「マイページ」をタップします。



2.「いいね!‐閲覧履歴」「保存した検索条件」など様々な項目が縦に一覧で表示されていますが、下へスクロールしていくと「その他設定」内の「お知らせ・機能設定」項目があるのでそちらをタップします。



3.「お知らせ・機能設定」画面に上から順に「いいね!」「コメント」「取引関連」「オファー」「アナウンス」など様々な項目が縦に続いており、それらのプッシュ通知をするか否かを設定できます。

下記画像のように、白色の丸い印が右にあればON、左にあればOFFになっている状態です。



以上でプッシュ通知の設定ができました。

プッシュ通知が必要な方は必要な項目をONに、逆にどれに関してもプッシュ通知が邪魔だという方は全てをOFFにしておけばOKです。

夜間のプッシュ通知制限について

プッシュ通知はメッセージと同じようなものなので着信の通知がされます。夜間にも通知はされるため、起床時は便利な機能であっても就寝中であると非常に迷惑なものとなります。

今回はiOS(iPhone)の場合ですがスマホの本体設定で夜間のプッシュ通知の制限ができますのでご紹介しておきます。

1.まず自分のスマホで「設定」を開きます。上から縦に「機内モード」「Wi-Fi」「Bluetooth」「モバイル通信」「通知」「サウンド」と続き、その下に「おやすみモード」とありますのでそちらをタップします。



2.下記画像の赤枠内のように「おやすみモード」の項目をタップすることで「おやすみモード」のONとOFFの切り替えができます。ここをONにすることで夜間に通知が来ることを防ぐことができます。



さらに上記画像の青枠内のように「時間指定」の項目をONにし、任意の時間内で「おやすみモード」を設定することも可能です。

プッシュ通知がこない理由



プッシュ通知をオンにしている状態であっても、自分がコメントした商品に新たにコメントが付いても、その商品を購入していない場合にはプッシュ通知が届くことはありません。

逆に購入した商品にコメントが付いた場合にはプッシュ通知が届きます。

このため自分がしたコメントに対して売主が返信をしてくれた場合でも気づくことなくスルーしてしまう可能性があります。

このコメントの通知に関してはメルカリのトップページの鐘のマークの部分に表示されるため、コメントを残した後の一定期間は鐘のマークをチェックするようにしましょう。

関連:メルカリの「いいね!」の意味とは?付け方と取り消し方

メルカリ招待コードはどこ?メルカリに招待してもらう方法



iPhoneやAndroid等のスマホ用フリマアプリのメルカリで会員登録時に招待コードで招待してもらって最初から500円分のポイントを受け取る方法と、友達をメルカリに招待する方法についてです。

メルカリではキャンペーンとして、会員登録時に誰かに教えてもらった招待コードを入力することで、メルカリでの購入で支払いに使える500円分のポイントがプレゼントされます。

また招待コードを渡してメルカリに招待した人にも500円分のポイントがプレゼントされます。

招待する人される人、どちらにも旨みがあるこのキャンペーンの利用方法を以下で解説していきます。

この記事はiPhone版のメルカリを元に制作しております。Android版と利用規約などは同一ですが、アプリの画面表示やコンテンツの表記など違う箇所がございますので注意してください。

メルカリに招待してもらう

メルカリに招待される場合は「招待コード」という一連の文字列を誰かから受け取る必要があります。

メールであったりラインであったりホームページであったり様々です。

もしお持ちでない方は招待コード「DUFJEX」をお使いください。最初からメルカリで500円分の買い物が出来るポイントが付与されます。

では具体的な招待コードの入力方法を見ていきましょう。

1.まずはメルカリアプリをダウンロードし、起動させます。最初の導入画面を「次へ」で何回か進めると画像のような画面になります。



Facebookで登録、Googleで登録、メールアドレスで登録とありますが今回はメールアドレスで登録する場合を例に挙げますので「メールアドレスで登録」を押します。

2.ニックネーム、メールアドレス、パスワードの入力欄の下に「招待コード(任意)」という欄がありますのでここに招待コードを入力します。当サイトの招待コードを使う場合はここに「DUFJEX」を入力することで最初から500円分の買い物が出来るポイントが付与されます。



他の欄も埋めて「会員登録」を押します。以下は順に登録を進めます。

3.携帯番号の番号を入力し「次へ」を押します。

4.SMS(ショートメッセージ)発信の許可を求めてくるので「送る」を押します。

5.SMSが届きますのでそこに記載された番号を「認証番号を入力」の欄に記入し「認証して完了」を押します。

以上で招待された状態での登録が完了いたしました。

登録完了後にポイントが付与されているはずですのでご確認ください。

ちなみにメルカリの招待コードの入力をあとから行うことは出来ません。

メルカリの招待コードを入力できるのは上記の通り初回の会員登録時のみで、会員登録が終わってから招待コードを使うのを忘れていたことに気付いても招待コードを使うことは出来ないのでご注意ください。

関連:もちろん無料!メルカリにメールアドレスなどで登録する方法

メルカリに招待する

メルカリに他の人を招待する場合、「招待コード」という一連の文字列を相手に渡して最初の会員登録の画面で入力してもらう必要があります。

そのためメルカリに招待するためには自分の招待コードを確認しそれをメールやライン、Facebookなどで招待したい人に送ればいいということになります。

では具体的な方法を見ていきましょう。

1.まずメルカリのアプリを起動させマイページを開きます。いいね!閲覧履歴、保存した検索条件、出品した商品、購入した商品、下書き一覧、持ち物一覧・・・招待してポイントGETと並んでいますので「招待してポイントGET」を押します。



2.招待コードのページに行きます。表示された文字列が招待コードです。

画像の例では「DUFJEX」の部分です。これを招待したい方へ送信してください。

招待したい方へは自分の招待コードを送ることをお勧めいたします。



以上で招待ができました。あとは招待された方が登録の時にその招待コードを入力して登録を済ますのを待つだけです。

ちなみに一人で複数のアカウントを用いてポイントを獲得した場合は強制退会処分となりますので不正獲得は絶対に行わないようにしましょう。

招待した側への通知内容



招待する時もされる時も一番気になるのは「相手に自分のことが伝わるか」ということです。

実際の知り合いを招待したりされたりの場合は何の問題もありませんが、例えばこのホームページのようにどこの誰ともわからない人間に招待された場合に自分が登録したことや自分の情報が伝わるなんてことがあると非常に困ります。

その点については大丈夫です。

誰かを招待した場合、招待した側には「招待によりポイントを獲得しました」という通知とポイント付与がされておしまいです。

招待された方とは一切つながりませんし誰が招待されたのかもわかりません。

これは招待コードという制度が知り合いだけを招待するのが目的ではなく、メルカリの運営が招待コードのページで「App Storeのレビューで紹介しよう」と書いているように元々不特定多数を招待するようにできているためだと思います。

メルカリの招待数は無限



他に人を招待することによって招待する人と招待される人に特典がもらえる招待コードがあるアプリの中には招待できるのは20人までなど招待数に制限があるアプリがあります。

しかし今回のメルカリの招待数には制限がなく無限で、100人でも1000人でも何人でも招待することが出来ます。

他にもメルカリの招待制度はアプリがリリースされてからこれまで継続的に行われており、メルカリに招待できるのはいつまでといった期間もありません。

最後によくある質問とその回答

(質問)自分の招待コードはどこで確認できますか?

(回答)アプリを起動→マイページを押す→一番下の方にある【招待してポイントGET】を押す。

(質問)母親を招待しようと思うのですが、”不正獲得は即時強制退会処分”とあります。母親を招待してポイントをもらうと不正行為になりますか?

(回答)問題ありません。

(質問)メルカリを一度退会して、再登録する場合に招待コードは使えるのでしょうか?

(回答)同じ携帯電話では再登録出来ません。

(質問)メルカリで招待されると招待してくれた人に名前や住所などはバレますか?

(回答)招待した人には何も住所・氏名・電話番号などの情報は知らさせずにポイントが加算されるだけです。

(質問)招待コードから個人情報は分かりますか?

(回答)招待コードから個人情報やメルカリの登録情報は分かりません。

(質問)メルカリの招待コードは何度でも使えますか?

(回答)制限なく無限に何人でも招待出来ます。

(質問)メルカリの招待コードの入力はPC(パソコン)からでも出来ますか?

(回答)PC(パソコン)版のメルカリは機能制限があり出来ません。

関連:招待コードとは?ラクマ(旧フリル)に招待してもらう方法

もちろん無料!メルカリにメールアドレスなどで登録する方法



iPhoneやAndroid等のスマホ用フリマアプリのメルカリに会員登録する方法についてです。もちろん年会費は掛からず無料で利用することが出来ます。

メルカリのアプリをダウンロードしただけでは利用することができませんので、まずは会員登録を行わなければいけません。

メルカリでは会員登録する際にFacebookアカウント、Googleアカウント、メールアドレスのうちどれか一つを使用し登録します。

また複数アカウントの作成やアカウントの不正利用防止も兼ねて本人確認手段として携帯電話の電話番号も登録の際に確認されます。

iPadのようなタブレットを利用する場合は携帯電話を別途用意し認証だけそちらで済ますという方法で登録することができます。

それでは会員登録の具体的な手順を以下でご紹介いたします。

この記事はiPhone版のメルカリを元に制作しております。Android版と利用規約などは同一ですが、アプリの画面表示やコンテンツの表記など違う箇所がございますので注意してください。

メールアドレスでメルカリに会員登録



ここではメルカリのアプリをすでにAppStoreまたはGooglePlayからダウンロードした状態から始めます。

まだダウンロードしていない方はまずはメルカリ公式サイトからアプリをダウンロードしてください。

ダウンロード方法がわからない場合は、別ページにて詳しく解説していますのでそちらを参照してください。

関連:iPhoneとAndroidでメルカリをダウンロードする方法

1.まずはインストールしたメルカリを起動させます。

メルカリが起動したら下図の画面になるまで「次へ」を押して進めてください。



Facebookで登録、Googleで登録、メールアドレスで登録とありますので「メールアドレスで登録」を選択します。

2.ニックネーム、メールアドレス、パスワード、招待コードを入力し「会員登録」を押します。

招待コードをもしお持ちでない方は「DUFJEX」をお使いください。最初からメルカリで500円分の買い物が出来るポイントが付与されます。



3.携帯番号の番号を入力し「次へ」を押します。携帯電話以外の電話番号や050から始まる番号では登録できません。



4.SMS(ショートメッセージ)発信の許可を求めてくるので「送る」を押します。



5.SMSが届きますのでそこに記載された番号を「認証番号を入力」の欄に記入し「認証して完了」を押します。



以上でメルカリの会員登録が完了いたしました。

SMSを「送る」を押して30秒以上経ってもSMSが届かない場合は上記の画面から「電話番号を入力する」を選択し電話番号を再入力してみてください。

それでも届かない場合は「電話で認証番号を聞く(通話無料)」から電話で認証番号を聞く方法で認証番号を取得してください。

また、「エラーが発生しました。アプリをアンインストールしてから再インストールしてください。」となり会員登録できない場合は、一度スマホの電源を落として再起動してみてください。中古で買ったスマホの場合は機種本体が利用制限に掛かっている可能性があります。

登録に利用出来る電話番号



会員登録時に入力する電話番号は国内の携帯電話、つまり090、080、070のどれかから始まる電話番号である必要があります。

2016年の5月頃まではIP電話の050から始まる番号でも登録することができましたが、それを利用して複数アカウントを作成するユーザーが増えたためこのような形になったと考えられます。

Yahoo!知恵袋や多くのサイトではいまだに050から始まる電話番号で登録できるとしているところもありますので注意しましょう。

メルカリのニックネームについて



会員登録の時に「ニックネーム」を入力しましたが、何に使うのかいまいちわかりにくいかと思います。

ヤフオク!などでは相手の名前や自分の名前の欄にはIDが表示されます。

一方メルカリでは基本的に本名やIDではなくこのニックネームが表示されます。

普段使われているであろう愛称や漫画やアニメのキャラクターや好きな食べ物の名前など人によって付けているニックネームは様々です。

ニックネームは後からでも変更できますので最初は深く考えずにとりあえず登録してしまいましょう。

関連:メルカリで買う方法!手数料や用意するものと基本的なやり方

スポンサードリンク


Page 52 of 59First5051525354

このページの先頭へ