メルカリの詐欺の手口と詐欺に遭わないための対策
iPhoneやAndroid等のスマホ用フリマアプリのメルカリでの詐欺の手口と、詐欺にあわないようにするための対策についてです。
メルカリを含めヤフオク!やフリル、ラクマなどのインターネットを使った個人間取引においては一定の確率でトラブルが起きてしまうのが悩みの種です。
悪意なく双方の思い違いで起きるトラブルであれば両者が解決しようと努力するため比較的軽度な被害で済むことが多いものですが、悪意を持って相手を騙し得をしようとする「詐欺」にあった場合にはそうはいきません。
きちんと注意して取引することでできる限り詐欺にあわないようにし、もし詐欺にあった場合に備えてきちんと対策をしておくことが必要です。
今回はメルカリで起こり得るまたはすでに起きている詐欺の手口とその対策について紹介いたします。
購入者側の対策
購入者が詐欺に遭うというのは、ほとんどの場合「お金を支払ったにも関わらず商品が届かない状況のこと」を言います。メルカリにおいて購入者がこのような詐欺に遭う場合は次の2パターンが考えられます。
1.メルカリ以外の場所での取引(直接取引)を持ちかけられる
メルカリの取引では代金は一旦メルカリが預かり、商品を購入者が受取って出品者を評価することで出品者にお金が入る仕組みになっています。
そのため購入者が商品を受け取れなかった場合に出品者は代金を受け取ることができないので詐欺を行うこともできません。
ですので詐欺をしようとする者はメルカリを仲介させずに代金を直接口座に先払いするように迫ります。
直接取引には絶対応じないようにしましょう。
2.商品が届く前に受取評価をするように求められる
前述のとおりメルカリでは購入者が受取評価をすると出品者に入金されます。
つまり出品者がメルカリを通して詐欺をしようとする場合には、必ず購入者に評価をさせるように仕組んできます。
例えば「急に親が入院してお金が必要になったので、売上金を現金化したいから商品が届く前に評価をつけてほしい」などのようなメッセージが届きます。
これに同乗して商品が届く前に評価をしてしまうと、相手には売上金が入り、こちらにはおそらく何も届かないでしょう。
そしてそれが詐欺だとわかっても、お互いが評価を済ませた場合はその取引は滞りなく完了したとみなされるので運営事務局も基本的には取り合ってくれません。
また上記と違うパターンとして、写真や説明文と違う状態の商品を送りつけてくるというパターンもあります。
これは中身を確認せずに購入者が評価をする、または中身を確認した上で悪い評価をするのを狙っています。
これらの場合、必ず以下の2点を意識しておくことが大事です。
・商品が届き中身を確認するまで絶対に評価をしない
・商品が届くまでは3日に1回はメッセージを送る
前者に関しては、評価が完了すると詐欺であってもなくても売上金が出品者に入るため、詐欺でないことがわかるまでは評価してはならないということです。
後者に関しては、発送通知から7日以上経過した上で、購入者から72時間以上メッセージが届いていない場合に出品者は運営に頼んで評価を強制的につけてもらうことができるため、それを阻止するという意味です。
前者については知っている人が大半ですが、後者に関しては意外と知られていないため注意しておきましょう。
出品者側の対策
出品者側が詐欺に遭うというのは、「商品を相手に渡したが代金を受け取れない状況のこと」を言います。メルカリにおいて出品者がこのような詐欺に遭う場合は次の2パターンが考えられます。
1.メルカリ以外の場所での取引(直接取引)を持ちかけられる
購入者側の事例とほぼ同様ですが、購入者は代金を先に支払わない限り商品を送ってもらえません。
そのため直接取引において出品者に対し後払いを持ちかけてきます。
出品者でも購入者でも絶対にメルカリを通さない直接取引は行わないようにしましょう。
2.本当は受け取っているのに商品を受け取っていないと嘘をついて返金を求める
購入者は商品が届かなければ返金を受けることができます。これを悪用して商品が届いているにも関わらず商品が届いていないと主張し返金をさせようとします。
このような嘘に対抗するためには追跡が可能な発送方法を選択すれば大丈夫です。具体的な発送方法の例としては以下のものがあります。
・らくらくメルカリ便 宅急便
・らくらくメルカリ便 宅急便コンパクト
・らくらくメルカリ便 ネコポス
・ヤマト運輸 宅急便
・ヤマト運輸 宅急便コンパクト
・ヤマト運輸 ネコポス
・ゆうゆうメルカリ便 ゆうパック
・ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケット
・ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットプラス
・日本郵便 ゆうパック
・日本郵便 レターパックライト
・日本郵便 レターパックプラス
・日本郵便 クリックポスト
・日本郵便 簡易書留
・佐川急便 飛脚宅配便
などです。
これらは商品をきちんと送ったという証拠になるため、いざという時に相手の嘘を跳ねのけることができます。
関連:らくらくメルカリ便の追跡方法
詐欺をする人の常套句
メルカリに限らず詐欺をする人が良く使う手口として「子供が事故にあった」「親が病気になった」「けがをして入院している」などのような「それは大変だ、発送できなくても仕方がない」と思わせるメッセージを駆使する点です。
例えば購入者に対して詐欺を行う場合には、発送通知から7日間経ち、購入者からメッセージが72時間届かなければ、詐欺を成立させお金をだまし取れるわけです。
ということは、発送通知を送った後に例えば以下のようなメッセージが来たとします。
「申し訳ありません、間違って発送通知を送ってしまいました。しかし今は子供が風邪をひいてしまい発送ができないのですが、必ず1週間以内には発送いたしますので少しだけお待ちいただけませんでしょうか。」
通常は「大変ですね、お大事に」とだけメッセージを送って何もすることなく1週間程度は待つ人がほとんどです。
しかし何もせずに1週間経ってしまうと「発送通知から7日」「購入者が72時間以上メッセージを送っていない」の2要件を満たし、商品が届かなくても出品者にお金が入ってしまいます。
もちろんメッセージの中の発送通知を送ったのに商品が届かない理由は「間違って押した」「配送事故」「配送先誤記入」・・・などであるかもしれません。パターンはここに書いたもの以外にもたくさんあります。
メッセージがどんなに同情を誘うものでも「大丈夫ですか?」「追跡番号だけでも教えていただけますか?」など何かしらメッセージを送って2要件を成立させないようにしましょう。
関連:商品が発送されない!メルカリのトラブルと対処法まとめ
メルカリで専用ページを作らずに商品の取り置きをする方法
iPhoneやAndroid等のスマホ用フリマアプリのメルカリで専用ページを作ることなく商品を取り置きする方法についてです。
メルカリを出品者として使用していると度々購入者の方から「取り置きをしてほしい」と頼まれることがあります。
特に取り置きすることは問題もないので応じようと思った時に、メルカリのどこを探しても「取り置きをする」のようなボタンは見当たらず、メルカリにはそのような機能自体が無いことに気が付くはずです。
それでは取り置きはできないのでしょうか?
実はメルカリでは専用ページと呼ばれるローカルルールがあり、それを用いて取り置きをする方法があります。また専用ページを用いずに取り置きをする方法もあります。
購入者が取り置きを頼む理由
そもそも購入をしたいならすぐに購入すればいいのに、なぜ取り置きを頼む購入者がいるのでしょうか。その理由として考えられるのは以下の通りです。
・給料日待ち
単純に現在手元にお金がないが、給料日がくればお金が払えるので待ってくれ、ということです。取り置きを頼む理由としては一番シンプルな理由です。
この理由で取り置きを頼むユーザーは、基本的にクレジットカードを利用しないユーザーです。
・クレジットカード利用限度額超過の解消待ち
ほとんどのクレジットカードには毎月の利用金額に上限が設けられています。
そのため上限金額を超えてしまった場合には、次の月になって利用金額がリセットされるまでクレジットカードを利用することができず、そのようなユーザーがメルカリで取り置きをしてもらうのはカードで支払いをする場合に利用金額がリセットされるのを待つためというわけです。
・売上金の入金待ち・ポイント待ち
メルカリでは売上金やポイントで商品代金を支払うことができます。
なので入ってくる予定の売上金やポイントで商品代金を支払おうと考えているユーザーが、取り置きを頼むということがあるわけです。
専用ページを作る
メルカリで広く利用されているローカルルールである「専用ページ」という方法を用います。これは出品者が「○○様専用」という名前で出品ページを作り、該当ユーザーが購入するのを待つ方法です。
この方法で取り置きをするのには以下のメリットがあります。
・今すぐではないとはいえ販売できる見込みが高い。
・ある程度コメントを交わした相手と取引ができる。
しかしこの方法には以下のデメリットもあります。
・取り置きを頼んできたユーザー以外も購入できる
・取り置きを頼んだユーザーが結局購入しないことがある
・専用ページ自体が規約で禁止されている独自ルールにあたる
専用ページはあくまでユーザー間での独自ルールです。
そのため取り置きを頼んできたユーザー以外もシステム上問題なく購入することができます。さらにメルカリの規約上、購入した相手が誰であれ支払いが済んだ場合には取引を完了させる義務が生じます。
また取り置きを頼んできたユーザーが結局購入しないという可能性もあります。
取り置きを頼んだユーザーからしてみれば特に購入しなくても何もペナルティがないためこのような可能性は十分にあります。
取り置きをしている間は基本的には他の人に売ることができないので、そのユーザーが買ってくれなければ取り置き期間がまるまる機会損失となってしまいます。
そしてこの方法は公式に認められている方法ではなく、どちらかといえば規約違反であり今のところ運営が見逃しているだけという状態であるというのもデメリットとなります。
メルカリにある規約上は独自ルールは禁止されているため、専用ページでの取引は運営の気分次第でペナルティを受けても仕方がない状態です。
これらのデメリットを加味したうえで、取り置き用の専用ページを作成する際には以下のことを気を付けます。
・相手に対してわかりやすい商品タイトルで出品する(○○様専用)
・取り置きする期間を明確に決める
・購入予定日まで価格を高額にしておいて他の人が買わないようにする、または他の人に買ってもらえたらラッキーと思える値段にしておく
専用ページの具体的な作り方などについては別ページで解説していますのでそちらを参照してください。
関連:専用ページを作る!メルカリの値下げ交渉のやり方とコツ
専用ページを作らない取り置き方法
専用ページを作る方法がメルカリでの取り置きの主流ですが、その方法には前述の通り大きなデメリットが3つありました。
そこでそのデメリットを解消したのがここで紹介する方法になります。
その方法とは、取り置きを頼んできたユーザーに該当商品を購入してもらい、支払いを待つことで取り置きの状態を作るという方法です。
具体的には、商品購入時に支払い方法で「コンビニ支払い」「銀行ATM」のどちらかを選択してもらい、支払いを保留しておくという方法です。
専用ページを作る方法とは違い、取り置きを頼んだユーザー以外は購入することはできませんし、すでに購入ボタンを押しているため取り置きを頼んだユーザーが購入しないということはありません。
また専用ページは規約違反だったのに対し、こちらは規約に違反することはありません。
ただしきちんと支払ってもらうためにも「いつ支払うか」という期限だけは決めておきましょう。
期限を過ぎても支払いがない場合には取引のキャンセルを行い、また運営へ通報すれば購入者へペナルティが課されることもあるので購入者も簡単には支払いをしないということはできません。
こちらの方法のデメリットとして「クレジットカード決済」「携帯キャリア決済」「売上金決済」「ポイント決済」といった即時決済方法による支払いの場合にはこの方法を使えない点です。
以上のことから取り置きをする際には、できれば該当商品を購入してもらい支払いを保留する方法を推奨しますが、クレジットカードの使用限度枠の空き待ちや売上金の入金待ちを理由にした取り置きの場合はこの方法は使えませんので、その場合には専用ページを作る方法を使うことになります。
もちろん取り置きを拒否することも選択肢としてはありますので、十分に売れる見込みのある商品であるならば取り置きに応じる必要はありません。
関連:クレジットカード不要!メルカリで銀行ATM支払いする方法
メルカリでデビットカード支払いをする方法
iPhoneやAndroid等のスマホ用フリマアプリのメルカリでの支払いをデビットカードで行う方法についてです。
メルカリでは商品購入時の代金の支払い方法がいくつも用意されており、クレジットカードやコンビニ払い、銀行ATM振込、携帯電話のキャリア決済にキャンペーンでもらえるポイントでの決済もできます。
商品をメルカリで販売しているユーザーであれば売上金を決済に利用することもできます。
さらに上記以外にも、明記はされていませんが実はデビットカードでも支払うことができます。今回はこのデビットカードで支払いをする方法をご紹介いたします。
デビットカードとは
デビットカードとは、一言で言ってしまえば「クレジットカードのような便利さと現金のような信頼を併せ持つ決済方法」のことなのですが、少しこの表現ではわかりにくいと思いますのでクレジットカードと対比させて説明していきます。クレジットカードは使った代金を後日請求されるという形を取る決済方法です。対してデビットカードは使った代金が即座に登録してある口座から引き落とされます。
それゆえクレジットカードでは使う人の預金残高に関係なくあらかじめ設定された上限額まで使えてしまいますが、デビットカードは預金残高以上は使えません。預金残高を超えて使用しようとするとエラーが出ます。
また即時決済の性質上デビットカードには分割払いやリボ払いはありません。
これらのことから一時的とはいえお金を借りることに抵抗がある方や、預金残高以上にお金を使ってしまうことに不安がある方などはデビットカードを持っていたりします。
またクレジットカードは残高以上使えるため代金が不払いになるケースがあります。このため基本的には取得に際して審査がありますが、デビットカードでは前述の仕組み上、代金が不払いになることはありえないためほとんどの場合無審査で取得できます。
基本的な使い方はクレジットカードもデビットカードも同じです。
店頭で商品を購入する場合はどちらの場合も代金の代わりにカードを差し出して決済します。ネット通販などではどちらの場合もカード番号を入力して決済します。
デビットカードでの支払い方法
前述のとおり基本的な使い方はクレジットカードと同様です。メルカリの利用方法の項目にはデビットカードの記述はありませんがクレジットカードと同様に使用できます。使用できるカードブランドはクレジットカードの場合と同様に以下の5種類です。
・VISA
・MasterCard
・JCB
・DinersClub
・Discover
ただしデビットカードを発行しているのはこのうちVISA、MasterCard、JCBの3社だけですので実際にはメルカリで利用できるカードブランドはその3種類となります。
以下具体的な手順です。
1.購入したい商品のページへ行き画面右下の「購入手続きへ」をタップします。
2.「ポイントを使用」「売上金を使用」の下の「支払い方法」をタップします。
3.「コンビニ/ATM」「dケータイ払いプラス(ドコモ)」「auかんたん決済」「ソフトバンクまとめて支払い」「クレジットカード」と並んでいるところから「クレジットカード」をタップします。
4.デビットカード情報を入力します。セキュリティコードは裏面に記載されている3桁または4桁の番号です。画像はクレジットカードのものですがほぼ同様のものがあります。
5.初回のみ住所登録画面になりますので登録を済ませましょう。
6.確認画面が出るので「購入する」をタップ押します。
以上でデビットカードを用いての商品購入が完了しました。あとは商品到着を待ちましょう。きちんと商品が届いてお互いを評価すれば取引終了となります。
この記事はiPhone版のメルカリを元に制作しております。Android版と利用規約などは同一ですが、アプリの画面表示やコンテンツの表記など違う箇所がございますので注意してください。
J-Debitについて
デビットカードには大まかに分けて2種類があります。一つは国際ブランドであるVISAやJCBが発行しているいわゆる普通のデビットカード、そしてもう一つは国際ブランドではない日本の銀行独自のJ-Debitと呼ばれるものです。
メルカリでデビットカードが利用できることはこのページで説明してきましたが、これはあくまで国際ブランドの場合であり、ゆうちょなどが発行しているJ-Debitに関しては使うことができません。
持っているデビットカードがどちらかわからない場合には、カードの表を見てVISAとかMasterCardとかJCBという表示がなければJ-Debitである可能性が高いです。
関連:手数料無料!メルカリのクレジットカードでの購入方法
iPhoneとAndroidでメルカリをダウンロードする方法
iPhoneやAndroidといったスマートフォン、そしてipadなどのタブレットで、フリマアプリのメルカリをダウンロードする方法についてです。
メルカリはパソコンのブラウザ版からでも利用はできますが、基本的には写真を撮ってそのまま簡単に出品ができる点を生かせるアンドロイドやiPhoneなどのスマートフォン用アプリからの利用が中心となります。
メルカリをスマホで利用したいと考えたときに、まずやるべきことはアプリのダウンロードです。
アンドロイドであればGooglePlay、iPhoneであればAppStoreからダウンロードできます。
このページではそれぞれの端末でのダウンロードの具体的な手順をご紹介していきます。
PCでは一部機能に制限がある
今までヤフオク!などのオークションサイトを利用していた方は、それらのサイトと同じようにメルカリをPCから利用したいと考えるでしょう。
しかし残念なことにメルカリは基本的にはスマホ専用アプリであるため、PCからの利用はできるもののスマホアプリ版に比べて機能に制限がある状態です。
またPC版はブラウザから利用するタイプのみで、スマホの用に専用のアプリケーションを利用するものではありません。
メルカリの機能をフルに利用したい場合には、やはりスマホからアプリをダウンロードして利用するしかありません。
ちなみにスマホのアプリとPCブラウザ版とでできることに差がある狙いとしては、CtoC(カスタマーtoカスタマー)を徹底するため業者による大量出品を防ぐことにあると考えられます。
この点に関しては詳しくは別ページにて解説していますのでそちらを参照してください。
関連:メルカリでPC(パソコン)から商品を出品する方法
iPhoneからアプリをダウンロードする方法
アプリはメルカリ公式サイトからダウンロード出来ます。
公式サイトからダウンロードする方が簡単ですが、他の方法としては以下があります。
1.まずはiPhoneの最初の画面からApp Storeをタップして開きます。
2.下の部分に「おすすめ」「ランキング」「コンテンツ」「検索」「アップデート」と並んでいるので「検索」を押します。
3.検索ページが表示されます。上部にある検索バーに「メルカリ」と入力し「検索」をタップします。
4.検索結果の一覧に「フリマアプリ-メルカリ」というのが出てきます。ほとんどの場合、一番先頭に表示されます。アプリ名の右側に表示されている「入手」または「雲マーク」のボタンをタップします。
5.ダウンロードが開始されますので、完了するまで待ちましょう。
以上でiPhone版メルカリアプリのダウンロードが完了しました。
1の手順内にあるAppStoreからのリンク先はメルカリのダウンロードページとなっていますので、手順で言うと4から開始することができます。
ちなみに4の手順で場合によってアプリ名の右に「入手」「雲マーク」「開く」の3種類のボタンが表示されます。
入手が表示されるのはそのアプリを今まで一度もダウンロードしていない場合、雲マークが表示されるのは以前にダウンロードしたが削除している場合、そして開くが表示されるのはすでにそのアプリをダウンロードして利用できる状態になっている場合です。
Androidからアプリをダウンロードする方法
アプリはメルカリ公式サイトからダウンロード出来ます。
公式サイトからダウンロードする方が簡単ですが、他の方法としては以下があります。
1.まずはAndroid版メルカリのGoogle Playストアを押して開きます。
2.右上の虫眼鏡マークを押します。
3.検索バーに「メルカリ」と入れて検索します。
4.一番上に{フリマアプリ「メルカリ」}というのが来ますのでそれを選びます。
5.「インストール」を押します。
6.同意を求められますので「同意する」を押します。
以上でAndroid版メルカリアプリのダウンロードが完了しました。
上記のGoogle Playのリンクはメルカリのページに飛べるようにしていますので、1から4の手順を飛ばし5からスタートすることが出来るようになっています。
iPhoneからダウンロードしたメルカリでも、Androidからダウンロードしたメルカリでも、機能自体に差はありませんのでご安心ください。
ダウンロード後にすること
アプリをダウンロードした後は初期登録を行います。
登録には「スマートフォン」「電話番号」「メールアドレス」が必要です。どれも以前にメルカリに登録されていないという条件が付いています。
電話番号については、SMSで電話番号認証する際に利用するのでSMSが使えることが前提ですが、SMSが使えない場合でも音声で認証ができますので問題ありません。
登録手順について詳しくは別ページにて解説していますのでそちらを参照してください。
関連:もちろん無料!メルカリにメールアドレスなどで登録する方法
メルカリでコメントする方法とコメントを削除する方法
iPhoneやAndroid等のスマホ用フリマアプリのメルカリでコメントをする方法とコメントを削除する方法についてです。
実際のフリーマーケットでは、出品者と購入者が直接話ができるため購入者は価格交渉や商品の詳細を聞くことができます。
フリマアプリのメルカリでは、この会話の役割を果たす機能として「コメント」があります。
メルカリにおいてコメントなしでも商品を購入することができますが、コメントを通しての値下げ交渉がメルカリを利用する際の醍醐味の一つですのでコメントのやり方を知っておいても損はありません。
出品者に限り自分の商品についたコメントを削除することができます。
購入者はシステム上は自分のコメントを削除することはできませんので、自分のコメントを削除するためには少しだけ考える必要があります。
それではコメントをする方法とコメントを削除する方法について見ていきましょう。
メルカリでコメントする方法
1.まずはコメントしたい商品のページに行きます。2.商品のカテゴリー、サイズ、ブランド、状態や配送の情報が載っている部分の下部に「コメントする」というボタンがあるのでこれを押します。
3.「コメントする」と薄字で書いてある空欄部分を押すとコメントが入力できますので入力します。
4.コメントを入力すると「送信」ボタンが赤くなり押せるようになるので内容を確認して「送信」を押します。
以下の図のようにコメント入力の途中でも送信ボタンを押せてしまうので注意しましょう。
ちなみに2の手順ですでにコメントが付いている場合には「すべてのコメントを見る」からコメントを入力する画面を表示することができます。
メルカリでコメントするときの注意点
コメントをするページにも書いてありますが、相手のことを考えて丁寧なコメントをするよう心がけてください。
不快な言葉遣いだけでなく誹謗中傷や下品なことなどを入力して送信しますと利用制限や退会処分になる可能性があります。
また上記以外でも意味のないコメントを大量に書き込む行為なども荒らし行為として同様のペナルティの対象となります。
出品者がコメントを削除する方法
注意事項をコメントするページに運営が付けているにも関わらず、誹謗中傷や意味の分からない言動をコメントとして残していく方がいます。
以前は出品者側は自分の商品ページにそのようなコメントをされた場合には運営事務局に問い合わせて削除してもらう必要がありましたが、現在では自身でコメントを削除することができるようになりました。
1.自分の商品のコメント欄の右上にある「旗マーク」を押します。
2.「コメント削除」「事務局へ報告」が出てきますのでコメント横の「削除」ボタンを押すとコメントの削除ができます。
注意点としてコメントを削除すると該当コメントがあった場所に「出品者がコメントを削除しました」という文が代わりに挿入されます。
あまりに削除しすぎるとコメント欄がひどいことになりますので、大量にコメントしてくる荒らしユーザーはブロック機能を使って防ぐことをお勧めします。
この記事はiPhone版のメルカリを元に制作しております。Android版と利用規約などは同一ですが、アプリの画面表示やコンテンツの表記など違う箇所がございますので注意してください。
購入者がコメントを削除する方法
メルカリのシステム上、購入者が自分でしたコメントを削除できないことは冒頭でも述べました。
ですのでコメントを削除したい場合には、出品者に自分が投稿したコメントを削除してほしい旨を伝えるという方法をとります。
そもそもメルカリでは新たに商品にコメントが付くと、それ以前にコメントしたすべてのユーザーに対して通知が行くため、以前にコメントした商品から通知が無駄に届くという事態が発生します。
そのため間違ってコメントしてしまったなどの自己都合以外の理由においても、購入者がコメントを削除してほしいと出品者に頼むのに十分な理由があるわけです。
実際に無意味な通知が届いているにもかかわらず、出品者が削除に応じてくれない場合には運営に頼んで削除してもらいましょう。
「すでに購入意思がない」「他者のコメントの通知が来て迷惑」という点をきちんと伝えれば、運営が応じてくれる可能性はあります。
関連:専用ページを作る!メルカリの値下げ交渉のやり方とコツ
スポンサードリンク