ポイント支払い可能!ヨドバシに修理を依頼する方法
ヨドバシカメラのネットショップであるヨドバシドットコム(ヨドバシ.com)で購入した商品の修理を依頼する方法です。
ヨドバシカメラに修理を依頼する場合、ヨドバシカメラやヨドバシドットコムで購入した商品だけでなく他店で購入した家電製品も修理の依頼ができます。
またヨドバシで修理を依頼する時には次の3種類の中から修理方法を選ぶことができます。
1.持込修理
ヨドバシカメラの各店舗にある修理コーナーに直接持ち込んで修理を依頼する方法です。時計やゲーム機などの比較的小型で持ち運びが可能な商品で可能です。代金は修理代金のみです。
2.引取修理
電話かインターネットから申し込み、家まで修理する商品を引き取りに来てもらう方法です。修理完了後も家まで届けてもらえます。ほとんどの商品で依頼することができますが、大型家電や30万円を超える商品については無理な場合があります。代金は修理代金と回収配達代金(税込3000円)の合計です。
3.出張修理
電話で依頼し、家までサービスマンに修理をしに来てもらう方法です。家の中で修理を行うという方法なので冷蔵庫や洗濯機、マッサージチェアやファンヒーターなど大型の商品の場合は大抵こちらになります。代金は修理代金のみです。
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
持込修理の場合の依頼方法
ヨドバシカメラの修理コーナーに故障した商品を持ち込み修理を依頼する方法です。対象となる製品は時計やゲーム機などのヨドバシの店舗に自分で持ち込める小型の商品です。1.店舗に持ち込む前に次のものを用意しましょう。
・修理を依頼する商品
・ゴールドポイントカード
・保証書(保証期間外の場合は必要なし)
・納品書またはレシート(保証期間外の場合は必要なし)
・延長保証加入者証(加入している場合)
上記のうち修理する商品以外のものについては、必要ではありませんがあった方が良いものです。
ポイントカードの共通化手続きをしている場合、納品書が無くてもポイントカードから購入履歴を検索してもらうことができます。
2.ヨドバシの実店舗に上記のものを持って行きます。
店舗修理コーナーへ行きスタッフに修理したい旨を伝えれば誘導してもらえますのでそれに従います。修理の依頼をする際に記入する修理伝票は後で受け取りの時に必要なので無くさないようにしましょう。注意点として商品の修理は基本的にはその場で行われるわけでは無く、専門の業者に引き渡されて修理します。そのため数週間から数か月程度待つこともあります。
3.修理が完了したら電話で連絡があります。
連絡が来たら店舗に商品を受け取りに行きます。依頼をした時に渡された修理伝票を忘れずに持って行きましょう。
4.店舗についたら修理された商品を受け取りと支払いをします。支払う代金は修理代金のみです。
支払い方法は現金、クレジットカード(デビットカード含む)、ゴールドポイント、アフターサービスポイントから選ぶことができます。またメーカー保証期間内であれば無料の場合もありますし、延長保証の対象期間であれば保証の分だけ修理代金から引いた代金を支払います。
以上で持込修理は完了です。
引取修理の場合の依頼方法
ヨドバシカメラに電話またはネットで申し込みをして家まで修理する商品を取りに来てもらう修理方法です。対象となる商品は電化製品のほとんどで可能ですが、梱包した時のサイズが3辺合計170cm以上である場合や重量が30kgを超える場合は引取修理が不可能なこともあるので、申し込み時にできるのかどうかを聞く必要があります。またテレビや冷蔵庫、エアコンなどの一部の家電もこの方法は使えません。これらは出張修理で依頼します。
1.まずは電話またはインターネットのヨドバシドットコムから申し込みを行います。
今回はヨドバシドットコムで手続きをします。
ヨドバシドットコムのトップページへ行き、最下部の部分にある各種サービス項目で「ポイント共通化手続き」「インターネット会員登録初期パスワード再発行手続き」「修理状況の照会」「引取修理サービス」「NTT東日本 フレッツ光」「デジタルプリント」「フォトブック」「ライセンスソフトウェア」「ワイヤレスゲート」「ワイヤレスゲートWi-Fi+WiMAX」「ワイモバイル」「パソコン訪問コンシェルジュ」「地デジアンテナ工事見積もり」「スカパー!アンテナサポート」「日通のお引越しお申し込み」「内窓取付サポート」「エアコンクリーニング」「ハウスクリーニング」「買取サービス」「電話1本でご注文!ヨドバシテレフォンショッピング」「Overseascustomers」と並んでいるところから「引取修理サービス」をクリックします。
2.引き取り修理の案内ページが表示されます。
ページ中部あたりに「これから修理を依頼するお客様」という背景色が青の部分があります。「お電話でのお申込み・お問い合わせ」と「Webでのお申込み」とがあります。「webでのお申込み」の欄から修理を依頼したい商品カテゴリーを選択します。選択できるカテゴリーは「ノートパソコン」「デスクトップパソコン」「パソコン用プリンタ」「デジタルカメラ」「ビデオカメラ」「ブルーレイ・DVDレコーダー、DVDプレーヤー、ビデオデッキ」「電子辞書」「掃除機」「その他の製品」です。
注意点としてテレビ類のうち液晶テレビとプラズマテレビはここからは申し込めません。出張修理からとなります。今回は「デジタルカメラ」を選択して進めたとします。
3.引取修理約款が表示されます。約款とは不特定多数相手に企業があらかじめ定めた約束事のことです。
いろいろ書いてありますがそれぞれをおおまかに要約すると
「1.見積もりしたらキャンセルしても3000円かかる」
「2.商品の処分は自分ですること」
「3.メーカー以外にも修理に出すことがある」
「4.何かあっても損害賠償は商品代金まで」
「5.記録媒体の中身が消えても責任は負わない」
「6.必要ならば記録媒体の中身を消すこともある、その時にバックアップはしない」
「7.交換した部品は返さない」
「8.半年受け取りに来なければ捨てる」
「9.修理しても十分に直らないことはある」
「10.直せない時はそのまま返すこともある」
となります。
それぞれの項目を確認して大丈夫でしたら「同意する」をクリックします。
4.修理する商品について回答するページが表示されます。
例えばデジカメの場合「メーカー」「商品名称・型番」「製造番号」「付属品の有無」「故障内容」「お買い上げ時期(西暦)」「保証書の有無」「ゴールドポイントワランティ」「お見積りのご連絡」の各項目を入力します。
入力が完了したら「次へ進む」をクリックします。
5.自分の情報を入力する画面が表示されます。
必要な入力項目はお客様情報の入力部分の「お客様のお名前」「フリガナ」「郵便番号」「都道府県」「市区町村」「番地・その他住所」「アパート・マンション・ビル名」「電話番号」とご連絡先メールアドレスの「メールアドレス」と「携帯用メールアドレス」のどちらか、それと回収希望日の「回収希望日」です。
またゴールドポイントカードを持っている場合は「ゴールドポイント情報の入力」をします。他にも連絡先をお客様情報で入力したものと違うものを利用する場合は「ご連絡先電話番号」を、お届け先や引き取り先がお客様情報のところで入力したのとは違うものである場合は「お引き取り/お届け先をご指定ください」の項目を入力します。入力が終わりましたら「確認へ進む」をクリックします。
6.確認画面が表示されます。入力内容などが間違っていなければ修理依頼を確定します。
以上で引取修理の依頼が完了しました。
電話で行う場合はヨドバシカメラの修理受付コールセンターへ電話をかけて依頼をします。
修理受付コールセンター
TEL:0120-203044
受付時間:9:30〜20:00
休日:年中無休
支払いについて、支払う金額は「回収配達代金税込3000円」と「修理代金」の合計です。
回収配達代金は見積もりを取った後はキャンセルしても支払わなければなりません。また修理代金が無料であるメーカー保証期間内の場合でも回収配達代金はかかります。
支払い方法は現金、ゴールドポイント、アフターサービスポイントです。現金の場合は代引きで支払うことになります。
また延長保証期間内であれば支払いに延長保証の割引分を適用することができます。
出張修理の場合の依頼方法
商品を自宅に置いたままサービスマンが出向いて修理をするという修理方法です。主に大型家電が対象となり、具体例でいえばテレビや冷蔵庫、洗濯機、エアコン、食洗器、マッサージチェアやファンヒーターなどです。引取修理の場合と違い依頼は電話からのみとなっておりヨドバシドットコムを使うことはできません。
ちなみに出張修理はヨドバシが各製品のメーカーや専門業者との仲介をする形を取りますので、修理に来るサービスマンはヨドバシカメラのスタッフではありません。
それでは具体的な依頼方法です。
1.まずは電話を掛ける前に「納品書またはレシート」「延長保証加入者証」を用意しておきます。
なければないで構いません。また電話で聞かれる修理品の「メーカー名」と「製品の型番」をメモなどに控えておきます。
2.ヨドバシカメラの修理受付コールセンターへ電話をかけます。
修理受付コールセンター
TEL:0120-203044
受付時間:9:30〜20:00
休日:年中無休
メーカー名や型番、故障内容などを聞かれます。電話が終了するとヨドバシが各メーカーや専門業者に連絡をします。
3.各メーカーや業者から指定した連絡先に連絡が来ます。
訪問日などの打ち合わせをし、指定した訪問日にサービスマンが修理に来ます。その場で修理をし修理代金が必要な場合はそこで支払いをします。
以上で出張修理の依頼が完了しました。
料金の支払いは現金のみとなっていますのでご注意ください。クレジットカードなどは使用できません。
またメーカーの保証期間外では基本的には修理料金が発生しますが、ヨドバシの延長保証中のリサイクル回収対象製品(エアコン、冷蔵庫、洗濯機、テレビ)に関してはヨドバシが全額負担してくれます。
修理状況の照会方法
持込修理および引取修理の進行状況を確認することができます。1.まずヨドバシドットコムのトップページに行きます。
各種サービスの行の「修理状況の照会」をクリックします。
2.修理伝票番号の入力画面が表示されます。
「修理伝票番号」と「電話番号」を入力し、「修理状況を表示」をクリックします。
以上で現在の修理状況が表示されます。
修理状況が表示されない時は入力間違いかまだデータが登録されていない可能性があります。
前者の場合は特に電話番号の入力時に「修理を依頼した時に登録した電話番号」を入力しているか確認してみてください。
関連:ヨドバシ.comで買った商品の保証日数など商品保証について
関連記事
当サイトで人気のセールランキング | |||
サービス名 | 特徴 | ||
Amazonタイムセール | 曜日別に24時間毎日開催されているAmazonで一番人気のセール | ||
楽天スーパーセール | 3ヶ月に1回のペースで開催される日本最大のネットセール | ||
Amazonプライム | メリットが多いAmazonの会員サービス | ||
Prime Student | 当日お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題などメリット多数の学割サービス | ||
楽天のクーポン | 毎日いずれかのクーポンを獲得可能!楽天のクーポンサービス | ||
今日のピックアップ記事 | ||||
【500ポイント付与】招待コードはどこ?メルカリに招待してもらう方法 | 【100ポイント付与】招待コードとは?フリルに招待してもらう方法 | 【裏技】Amazonで90%オフの激安商品を探す方法 | 【お得】Amazonプライムに入会するメリットを徹底解説 | 【お得】Amazonコインとは?何に使えるのか使い道を徹底解説 |