おてがる配送をiPhoneやAndroidなどスマホだけで送る方法
ヤフオクとヤマト運輸(クロネコヤマト)が連携し、ヤフオクでヤマト運輸のサービスを通常料金よりも安く送ることが出来るおてがる配送を、PCやタブレットを使わずにiPhoneやAndroidなどのスマホだけで送る方法についてです。
おてがる配送はヤフオクだけで使える特別な配送方法で、そのヤフオクを利用するためにはSMS認証が完了しているYahoo! JAPAN IDが必要となります。
本人確認が厳格に行われた上で初めてヤフオクを利用することができるので、詐欺などの被害に巻き込まれる可能性が低く、安心して取り引きを行うことが出来ます。
このページではiPhoneやAndroidといったスマホでの操作方法を説明していきますので、パソコンが無い環境下でもおてがる配送を利用することができます。
スマートフォンからの出品方法
まずはスマートフォンでおてがる配送を配送方法に設定した場合の出品手続きについてです。基本的にはパソコンから出品するのと同じ手順でできますが、事前にヤフオクのヘルプページ「出品ガイド」を読んでおくことをおすすめします。
それでは具体的にスマートフォンからヤフオクに出品する方法についてです。
1.まずは、ヤフオクにログインし、トップページを開きます。下の真ん中にある「出品」をタップします。
2.商品情報の入力ページに移ります。商品画像を貼付け、商品名、商品のカテゴリ、ブランド名、サイズ、商品の状態、商品説明を入力、もしくは選択します。
3.スクロールし、配送方法の入力ページに移ります。発送元、発送までの日数、送料負担、配送方法、オークションを終了する日時を選択し、価格は商品を販売しても良い最低価格を入力します。その後、「プレビューで確認する」をタップします。
4.プレビューで出品前の最終確認を行うことができます。商品情報、配送方法、価格について誤りがなければ「×」をタップします。
5.先ほどの画面に戻り「出品する」をタップすれば出品は完了となります。なお、プレビュー画面は開かずにそのまま出品することも出来ます。
落札後の手続き
まず注意点として、商品落札後は配送方法を一部変更できない場合がありますので、出品時にきちんと配送方法を選択しておく必要があります。
1.落札者から代金の支払いがあったら取引ナビを開き、荷扱いにて割れ物指定などを行い「二次元バーコードを発行する」ボタンをクリックします。二次元バーコード(QRコード)が生成されたことを確認し、それを表示できるスマホかタブレットを準備しておきます。
2.発送する商品と先ほど生成した二次元バーコードを表示できるスマホ等を持って、お近くのヤマト運輸の営業所かまたは発送に対応しているコンビニへ行きます。
3.ヤマト運輸の営業所であればネコピット、ファミリーマートであればマルチコピー機の端末を操作して送り状を発行します。セブンイレブンであれば端末機械での操作は不要でレジで対応してもらえます。
4.送り状を商品に添付し、スタッフまたはレジに渡せば完了です。支払いはインターネット上で完了しているため、間違って現地でしないように注意しましょう。あまり慣れていないスタッフの場合は勘違いして料金を請求してくる場合もあります。
フィーチャーフォン(ガラケー)からの利用について
ヤフオクではガラケー利用者の減少のため、ガラケー向けのサービス全般が終了しています。
なお、ガラケーで利用しているYahoo! JAPAN IDでPCやスマートフォン版のヤフオクにログインすれば、取引内容などはそのまま引き継がれるため、今後もヤフオクを携帯で利用したい場合は、スマートフォンへの乗り換えが必要となります。
関連:おてがる配送をコンビニのファミリーマートから送る方法
関連記事
当サイトで人気のセールランキング | |||
サービス名 | 特徴 | ||
Amazonタイムセール | 曜日別に24時間毎日開催されているAmazonで一番人気のセール | ||
楽天スーパーセール | 3ヶ月に1回のペースで開催される日本最大のネットセール | ||
Amazonプライム | メリットが多いAmazonの会員サービス | ||
Prime Student | 当日お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題などメリット多数の学割サービス | ||
楽天のクーポン | 毎日いずれかのクーポンを獲得可能!楽天のクーポンサービス | ||
今日のピックアップ記事 | ||||
【500ポイント付与】招待コードはどこ?メルカリに招待してもらう方法 | 【100ポイント付与】招待コードとは?フリルに招待してもらう方法 | 【裏技】Amazonで90%オフの激安商品を探す方法 | 【お得】Amazonプライムに入会するメリットを徹底解説 | 【お得】Amazonコインとは?何に使えるのか使い道を徹底解説 |