オークファンピンチ!ヤフオクの落札相場検索がかなり便利

.jpg)
2014年3月18日より、ヤフオクで過去に終了した落札済みのオークションを検索出来る落札相場検索機能がリリースされました。
落札相場検索の使用用途として、これヤフオクでいくらになるの?と儲けを調べたり、相場をチェックしていくらで出品するかを決めることなどが考えられます。
今後どんどん改善されると思いますが現時点では以下の仕様となっています。
上記はヤフオクで条件を指定せずにすべてのカテゴリで「ワンピース」と検索した際の検索結果で、その中に「落札相場を調べる」というリンクが追加されていることが分かります。
個人的には海賊王の方のワンピースの落札相場が知りたいと思ってこの検索ワードを入れてみたのですが、可愛い女の子が出てきたので良しとします。
で、そのまま「落札相場を調べる」をクリックしてみるとこのような検索結果となりました。
落札相場検索の検索結果には出品商品の写真、オークションタイトル、開始価格、落札価格、入札数、終了日時の情報が表示されるようになっています。
「落札相場を調べる」をクリックしたのが2014年3月19日20時9分だったのですが、なんとわずか1分前に落札され終了したオークションの落札結果が出ています!!!
このヤフオクの落札相場検索は現時点ではパソコン版デバイスのみに対応しており、落札相場の検索対象オークションも過去4ヶ月(直近120日以内)です。
※2015年6月9日のバージョンアップ「落札相場検索の対象期間変更について」により落札相場の検索対象オークションが過去3ヶ月(直近90日以内)から過去4ヶ月(直近120日以内)になりました。
多くの方にとってチェックするのは相場なので、過去4ヶ月分の落札結果だけで十分であり、それ以上古いデータはあれば良いかなあ程度だと言えます。
これまでオークファンなどの落札相場検索サイトをいちいち開いてチェックしていた人にとって「開催中のオークションに戻る」リンクを押すとすぐにいつものヤフオクのページに戻れるヤフオクの落札相場検索は非常に便利なものとなるでしょう。
関連:ヤフオクで終了する曜日と時間帯を条件指定し検索する裏技
関連記事
| 当サイトで人気のセールランキング | |||
| サービス名 | 特徴 | ||
| Amazonタイムセール | 曜日別に24時間毎日開催されているAmazonで一番人気のセール | ||
| 楽天スーパーセール | 3ヶ月に1回のペースで開催される日本最大のネットセール | ||
| Amazonプライム | メリットが多いAmazonの会員サービス | ||
| Prime Student | 当日お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題などメリット多数の学割サービス | ||
| 楽天のクーポン | 毎日いずれかのクーポンを獲得可能!楽天のクーポンサービス | ||
| 今日のピックアップ記事 | ||||
【500ポイント付与】招待コードはどこ?メルカリに招待してもらう方法 |
【100ポイント付与】招待コードとは?フリルに招待してもらう方法 |
【裏技】Amazonで90%オフの激安商品を探す方法 |
【お得】Amazonプライムに入会するメリットを徹底解説 |
【お得】Amazonコインとは?何に使えるのか使い道を徹底解説 |

ヤフオクで1円スタートにするメリットと1円スタート向きの商品
ヤフオクで消費税0円の個人出品の商品を探す方法
ヤフオクで落札後に画像が削除される理由
ヤフオクでコンビニ受け取りは出来てコンビニ決済が出来ない理由
ヤフオクの出品者が送料着払いにする理由とメリット
【500ポイント付与】招待コードはどこ?メルカリに招待してもらう方法
【100ポイント付与】招待コードとは?フリルに招待してもらう方法
【裏技】Amazonで90%オフの激安商品を探す方法
【お得】Amazonプライムに入会するメリットを徹底解説
【お得】Amazonコインとは?何に使えるのか使い道を徹底解説