Amazonギフト券のチャージ方法!クレジットカードとコンビニ払いのやり方をそれぞれ

Amazonギフト券のチャージタイプとは他の人に送るのではなく自分のアカウントにAmazonギフト券の残高をチャージするものです。
Amazonギフト券のチャージ方法をクレジットカード支払いとコンビニ払いそれぞれのやり方を分けてしっかりと解説します。
クレジットカード支払いでもコンビニ支払いでも、チャージするとAmazonポイントが還元されるキャンペーンが常時実施されているため、Amazonで買い物をする場合は、まずはAmazonギフト券を自分のアカウントにチャージしてからがおすすめです。
クレジットカードでチャージする場合は、VISAカード・MASTERカード・JCBカード・アメックスなど、どんなクレジットカードでも使うことが出来て、またデビットカードもクレジットカードと同様に使うことが出来ます。
コンビニ支払いでチャージする場合のコンビニ店内での支払い方法は現金のみで、コンビニレジで電子マネーやQRコード支払いなどは利用することが出来ません。
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・デイリーヤマザキ・セイコーマートが支払い場所として利用できます。
【スマホ】【クレジットカード支払い】Amazonギフト券のチャージ方法
iPhoneやAndroidといったスマホを使って、チャージタイプのAmazonギフト券をクレジットカード支払いで買う手順は以下の通りです。1.まずは公式サイトの「Amazonギフト券チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)」のページに行きます。この画面でチャージしたい金額を入力し、「今すぐ購入」ボタンをタップします。

2.お支払い方法を選択画面画面で支払いに使用するクレジットカードを選択します。以下の画像にある通り、Amazonギフト券をクレジットカード支払いで購入する際にAmazonギフト券やAmazonポイントを併用して使うことは出来ません。最後に「注文を確定する」ボタンを押してチャージが完了します。

クレジットカードでAmazonギフト券をチャージする場合は、チャージ後のキャンセルが出来ないため、しっかりと内容を確認してからチャージするようにしましょう。
【スマホ】【コンビニ支払い】Amazonギフト券のチャージ方法
iPhoneやAndroidといったスマホを使って、チャージタイプのAmazonギフト券をコンビニ支払いで買う手順は以下の通りです。1.まずは公式サイトの「Amazonギフト券チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)」のページに行きます。この画面でチャージしたい金額を入力し、「今すぐ購入」ボタンをタップします。

2.支払い方法がクレジットカードになっているため、支払い方法のところをタップします。

3.お支払い方法選択の中にある「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」をタップし、「続行」ボタンをタップします。

4.支払い方法が変わったのを確認し「注文を確定する」ボタンをタップします。

5.注文が確定すると、すぐに「お支払い番号のお知らせ」というメールがAmazonから届きます。

この「お支払い番号のお知らせ」のメールに記載されているお支払い番号と確認番号をコンビニに持って行き支払いを行えばチャージが完了となります。
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・デイリーヤマザキ・セイコーマートが支払い場所のコンビニとして利用できます。
お支払い期限内に支払いが行われない場合は自動的にキャンセルされるため、間違えてチャージしてしまった場合は支払いをせずにそのままにしておけば自動的にキャンセルとなります。
■自動キャンセル完了メール

【PC】【クレジットカード支払い】Amazonギフト券のチャージ方法
パソコン画面(PC)を使って、チャージタイプのAmazonギフト券をクレジットカード支払いで買う手順は以下の通りです。1.まずは公式サイトの「Amazonギフト券チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)」のページに行きます。この画面でチャージしたい金額を入力し、「今すぐ購入」ボタンをクリックします。

2.お支払い方法を選択画面画面で支払いに使用するクレジットカードを選択します。以下の画像にある通り、Amazonギフト券をクレジットカード支払いで購入する際にAmazonギフト券やAmazonポイントを併用して使うことは出来ません。最後に「注文を確定する」ボタンを押してチャージが完了します。

この「注文を確定する」ボタンをタップするまでは注文は確定しておらず、料金が請求されることはありませんのでご安心ください。
【PC】【コンビニ支払い】Amazonギフト券のチャージ方法
パソコン画面(PC)を使って、チャージタイプのAmazonギフト券をコンビニ支払いで買う手順は以下の通りです。1.まずは公式サイトの「Amazonギフト券チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)」のページに行きます。この画面でチャージしたい金額を入力し、「今すぐ購入」ボタンをクリックします。

2.支払い方法がクレジットカードになっているため、支払い方法のところにある「変更」をクリックします。

3.その他の支払いオプションの中にある「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」をクリックし、「続行」ボタンをクリックします。

4.支払い方法が変わったのを確認し「注文を確定する」ボタンをクリックします。

5.注文確定画面が表示されます。

6.注文が確定すると、すぐに「お支払い番号のお知らせ」というメールがAmazonから届きます。

この「お支払い番号のお知らせ」のメールに記載されているお支払い番号と確認番号をコンビニに持って行き支払いを行えばチャージが完了となります。
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・デイリーヤマザキ・セイコーマートが支払い場所のコンビニとして利用できます。
お支払い期限内に支払いが行われない場合は自動的にキャンセルされるため、間違えてチャージしてしまった場合は支払いをせずにそのままにしておけば自動的にキャンセルとなります。
■自動キャンセル完了メール

最後にAmazonではチャージタイプのAmazonギフト券を使うことで、プライム会員でない通常会員ならチャージ金額の2%、プライム会員ならチャージ金額の2.5%のAmazonポイントが付与され、誰でもお得になりますので是非ご利用ください。
関連記事
当サイトで人気のセールランキング | |||
サービス名 | 特徴 | ||
![]() |
Amazonタイムセール | 曜日別に24時間毎日開催されているAmazonで一番人気のセール | |
![]() |
楽天スーパーセール | 3ヶ月に1回のペースで開催される日本最大のネットセール | |
![]() |
Amazonプライム | メリットが多いAmazonの会員サービス | |
![]() |
Prime Student | 当日お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題などメリット多数の学割サービス | |
![]() |
楽天のクーポン | 毎日いずれかのクーポンを獲得可能!楽天のクーポンサービス | |
今日のピックアップ記事 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
