Amazonアソシエイト紹介料率変更から読み解くアマゾンの思惑

先ほどメールをチェックすると何やらアマゾンから大それたメールが届いていました。
Amazonの商品を紹介することでその対価として商品代金の数%が入るAmazonアソシエイトプログラムなのですが、その紹介料率であるパーセンテージは年々下がっています。
この紹介料率が変動する特徴としては、Amazonが力を入れているジャンルは他のジャンルよりも大幅に紹介料率が高く、そのジャンル以外は低めに固定されてきているというものがあります。
【重要】Amazonアソシエイト・プログラム紹介料率変更のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。Amazonアソシエイト・プログラムでは長期的なサービス品質向上を念頭に、Amazonアソシエイト・プログラム運営規約第15条に従い、2012年8月1日より一部商品カテゴリにおいてアソシエイト紹介料率を改訂いたします。
改訂となるカテゴリおよび新紹介料率は下記の通りです:
・CD/DVD/TVゲーム: 固定2%(1商品1個の売上につき紹介料上限1,000円)
・服&ファッション小物:固定8%(紹介料上限なし)
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
アソシエイト・プログラム
CD、DVD、TVゲームが固定2%はまじでやばい
アマゾンアソシエイトは利用しているものの、まったく収益を上げる事が出来ていませんが、CD、DVD、TVゲームの紹介料が固定で2%という改定点に驚きました。
アマゾンアソシエイトを利用している多くの方がパフォーマンスという3.50%から始まる紹介料プランを選択しているわけですが、今回の2%という数字を見る限り、「CD、TV、DVDはもう紹介しなくても良いよ」というアマゾンの思惑を読み取る事が出来ます。今回の改訂により、これまでアマゾンのCD、TV、DVDを紹介していた人は別のジャンル、または楽天など別のサイトに流れることになるのでしょう。
これはアマゾンの出品者にとってはとても喜ぶ事が出来ない状態です。特にCD、TV、DVDを扱っている出品者は売上げが減る可能性があります。やはりどんなに良い商品を提示しても、そこにお客さんがいなければ意味がないわけで、今回の「Amazonアソシエイト紹介料率変更」はページビュー数が減るという観点からするとかなりの痛手となります。
服&ファッション小物が固定8%はまじでやばい
上記の図にある3.50%から始まる紹介料プランを見てもらえれば分かる通り、8%という数字は月に100,001点以上アマゾンの商品を売らなければ達成することが出来ない数字であり、この数字はどんな人気ブロガーと言えども達成することが出来ないと僕は思っています。さらに紹介料上限なしですからね。(通常1商品1,000円が上限)ここから「服&ファッション小物をもっと紹介してくれ」というアマゾンの強い思惑を読み取ることが出来ます。アマゾンがファッションに力を入れていることが分かるのはアマゾンアソシエイトだけではなく、他の場所からも読み取ることが出来ます。
アマゾンのトップページ

検索窓の近く、そしてサイトのど真ん中に位置しています。まるで見てくれと言わんばかりに。近日発売予定のkindleよりも見てくれと言わんばかりに。
アマゾンファッションのコマーシャル

これを受け、ネット上にファンション系サイトが乱立するなんてこともあるかもしれません。そうなればまたアマゾンが8%をやめて2%にすれば良いといった感じで、アマゾンのやりたい放題が続きます。日本の企業も同じようなことが出来るわけですが、まったくやらないですよね。でもアマゾンはまじでやっちゃうのでほんと面白いです。
関連記事
当サイトで人気のセールランキング | |||
サービス名 | 特徴 | ||
![]() |
Amazonタイムセール | 曜日別に24時間毎日開催されているAmazonで一番人気のセール | |
![]() |
楽天スーパーセール | 3ヶ月に1回のペースで開催される日本最大のネットセール | |
![]() |
Amazonプライム | メリットが多いAmazonの会員サービス | |
![]() |
Prime Student | 当日お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題などメリット多数の学割サービス | |
![]() |
楽天のクーポン | 毎日いずれかのクーポンを獲得可能!楽天のクーポンサービス | |
今日のピックアップ記事 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
