ラクマ(旧フリル)で付けた評価を削除変更する方法



iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)で一度つけた評価を削除または変更する方法についてです。

ラクマでは原則として一度つけた評価の変更および削除はできません。というのも評価の変更ができると相手が自分に付けた評価に不満がある場合に報復として相手への評価を悪くすることができるからです。

ただし商品が届く前に受取評価をしてしまった場合や良い評価を付けるはずだったのに悪い評価を付けてしまった場合のように、間違った評価をしてしまった場合に運営に問い合わせれば評価を変更または削除してもらえます。

もちろん100%削除や変更してもらえるわけでは無く運営が認めた場合に限ります。

評価を変更・削除できる条件

前述のとおり評価の変更および削除は、本来つけるつもりであった評価と違う評価をしてしまった場合や、評価をまだしてはならないのに評価をしてしまった場合にのみ運営に依頼してやってもらうことができます。

・違う評価を付けてしまった場合

本当は良い評価を付けるつもりだったのに悪い評価を付けてしまった場合やその逆の場合に変更を運営に依頼するための条件です。

変更が認められるのは「間違った評価を付けていること」を運営が確認できる場合のみです。

例えば以下のような場合です。

評価:「悪い」

評価コメント:「この度は非常に良い取引ができて満足しています。また機会があればよろしくお願いします」

このような場合に一目で「評価」と「評価コメント」が一致していないことがわかります。このような場合には評価の変更がほぼ認められます。

また内容が一致していても、違う人へ付けようと思っていた評価を間違って付けてしまった場合でも認められることがあります。

逆に認められないのは報復評価と運営に判断された場合です。

報復評価は自分は相手に「良い」を付けたのに、相手からは「悪い」を付けられたから自分が付けた評価を「悪い」に変更しようとする行為のことで、一度つけた評価が簡単に変更できないのもこれが理由です。

・商品を受け取る前に受取評価をしてしまった場合

購入者は商品を受け取った後にその商品に不備などが無いか確認して受取評価をします。

この受取評価と取引メッセージが若干似ているせいもあって、取引メッセージと間違えて受取評価をしてしまうこともあります。

この場合には評価をいったん削除してもらうことができます。

ただし、削除できるのは出品者が評価をしていない場合に限ります。

購入者が評価をし、出品者が評価をした場合にはその取引は完了してしまうため原則として評価は削除も変更もできません。

そのため間違って評価をしてしまった場合には、取引メッセージで出品者に評価をしないように伝えることが重要です。

運営に評価を変更・削除してもらう方法

それでは運営に評価を変更または削除してもらう具体的な手順です。

まずは前述した評価の変更・削除をしてもらえる条件を満たしているか確認してから進みましょう。

1.トップページに行きます。ページ下部の「タイムライン」「さがす」「出品」「おしらせ」「マイページ」と並んでいるところから「マイページ」を押します。



2.マイページが表示されます。「ショップ」「プロフィール」「設定」「出品した商品」「下書きの商品」「購入した商品」「いいねした商品」「コメントした商品」「売上確認・振込」「ポイントの確認」「友達を招待」「レビューを書く」「はじめてガイド」「ルール」「その他」と並んでいるところから「その他」を押します。



3.その他のページが表示されます。ページ下部に「お問い合わせ」という選択肢がありますのでこれを押します。



4.「お問い合わせの前に」のページが表示されます。それでも解決しない場合と書かれている部分の下にある「お問い合わせ内容を選択」を押します。



5.お問い合わせ内容が表示されます。「会員情報の登録・変更」「取引について」「商品代金の支払いについて」「売上の受け取りについて」・・・と並んでいるところから「取引について」を押します。



6.「再度お問い合わせの前に」のページが表示されます。ページ最下部に「それ以外の場合」というのがありますのでそれを押します。



7.まず問い合わせの注意が表示され、その先でお問い合わせの内容入力画面が表示されます。内容を入力して画面右上の「メール」を押せば完了です。内容入力部分には画像のようにテンプレートが入力されていますが、評価変更の場合はそれを削除して以下のものをご利用ください。「評価コメント」はコメントも変更する場合に250文字以内で入力します。変更しない場合は入力しなくても大丈夫です。



詳しいご状況:間違えて評価してしまったので変更したい
オーダーID:
商品名:
取引相手のニックネーム:
評価内容:(良い・普通・悪い)
評価コメント:

削除の場合は「評価内容」「評価コメント」の項目は必要ないので削除し、詳しい状況の「変更したい」の部分を「削除したい」にして追加で商品を受け取る前に評価してしまった旨を伝えておきましょう。

以上で問い合わせができました。

問い合わせた内容に問題が無ければ変更または削除が行われます。

関連:良い?普通?悪い?ラクマ(旧フリル)で評価する時の基準

ラクマ(旧フリル)で振込申請後に入金される時期



iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)で振込申請を行うといつ入金されるのか、口座に売上金が入金される時期についてです。

ラクマでは売上金は一度運営がプールし、それを現金化する場合には振込申請をして自分の口座に振り込んでもらいます。

口座に売り上げがいつ振り込まれるかは振込申請を行う日付に依って決まっており、タイミング次第では振込申請から1週間以上も間が空く場合もあるためいつ振り込まれるかを知らないと遅いと感じることもあります。

振込される時期

売上が振り込まれる日付は振込申請をする時期で明確に決まっています。

・振込申請を1日〜15日までに行った場合、同じ月の20日に指定の口座に振り込まれます。

・振込申請を16日〜末日までに行った場合、翌月の5日に指定の口座に振り込まれます。

ただし振り込まれる日が土日祝日の場合には次の平日に振り込まれます。

また振込先の口座情報を間違っていた場合、予定通りに振り込まれないだけでなく再度振り込み手続きを行う必要が出てきますので、口座情報は間違えないように注意しましょう。

予定日を過ぎても振込がされない場合

振込申請をした後に上記の予定日が過ぎても口座に売り上げが振り込まれない場合の対処法です。

まずはその振込予定日が正しいか確認しましょう。

15日付近で振込申請を行った場合、振込申請日が15日なのか16日なのかで2週間以上振込日が違います。ですのでまずは振込申請をいつしたのかを確認します。

また予定日が土日や祝日でないかも確認しましょう。土日祝日は銀行が休みですので口座にも入金が反映されません。この場合は予定日を過ぎた後の最も近い平日に振込が行われます。

これらを確認した上で振込予定日を過ぎている場合には運営事務局に問い合わせます。

トップページより「マイページ」→「その他」→「お問い合わせ」→「お問い合わせ内容を選択」→「売上の受け取りについて」→「それ以外の場合」から問い合わせます。

問い合わせの内容には「振込申請日:2014/2/1」のように振込申請日を伝えるだけで大丈夫です。

振込申請をする方法

振込申請をする方法についてです。

ここでは簡単に説明します。詳しく知りたい方は別ページで解説していますのでそちらを参照してください。

振込申請をする手順

「マイページ」→「売上確認・振込」→「振込申請(現金で受取)」→振込口座内容を入力→「振込口座を決定する」→「はい」→振込金額を入力→「振込内容を確認する」→「内容を確認して振込申請」→「同意して申請する」

以上で振込申請が完了です。

振込は売上の残高が1000円以上ある場合のみできますので、もし振込申請ができない場合はまずは残高を確認してみてください。

関連:現金化!ラクマ(旧フリル)で振込申請する方法とその手数料

ラクマ(旧フリル)の商品をはこBOONで送る方法と梱包方法



iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)で販売した商品をはこBOONで送る方法とその梱包方法についてです。

はこBOONはサイズに関わらず重量によって配送料金が決まる宅配便サービスです。サイズが大きくて軽い商品を送る場合には非常に便利です。

ラクマでは例えばぬいぐるみや衣装ケースといったサイズの割に軽量な商品を送る場合に使用します。

配送自体はヤマト運輸が行いますので同社の宅急便と同等の扱いです。さらに高価な商品であっても保証がついていますし、追跡番号もありますので安心です。

(追記)はこBOONは2018年をもってサービスを終了しました。

はこBOONのサイズと料金

はこBOONの料金は重量と運送距離に依存します。

送ることができるサイズの上限は縦横高さ3辺合計160cmです。サイズは上限以下であれば料金に影響はありません。

料金は発送地が東京で着地が大阪府の場合、以下の通りです。

重量 発地 着地 送料
2kg以内 東京都 大阪府 701円
5kg以内 東京都 大阪府 906円
10kg以内 東京都 大阪府 1,112円
15kg以内 東京都 大阪府 1,317円
20kg以内 東京都 大阪府 1,523円
25kg以内 東京都 大阪府 1,728円

ヤマト運輸が配送を担当していますが、持込みを含めても同社の宅急便と比べて大抵の場合安くなります。

そのかわり集荷が無くファミリーマートへ自分で持ち込まなければならないですし、商品の登録などを自分でしなければならないため多少手間がかかるというデメリットもあります。

はこBOONの使い方

はこBOONの大まかな使い方は以下の通りです。

1.Yahoo!JAPANのIDを取得する
2.はこBOONの初回利用時に利用情報の登録をする
3.配送情報の登録をする
4.ファミリーマートに持ち込み発送する

Yahoo!IDを使いインターネット上で手続きをしてファミリーマートに商品を持って行って発送します。

インターネット上で手続きをせずに店舗に持って行ってもはこBOONを利用することもできません。また商品は持ち込みのみ対応で集荷は一切対応していません。

全てのファミリーマートで発送できるわけでは無くFamiポートと呼ばれる端末が置いてある店舗でのみはこBOONを利用することができます。

とは言っても現在ではほぼ全てのファミリーマートの店舗にFamiポートが置いてあるため基本的には大丈夫ですが、念のため確認しておくことをお勧めします。

詳しい利用方法は別ページで解説していますのでそちらを参照してください。

関連:はこBOONの送り方

配送方法をはこBOONに設定して出品する

まずは出品時に配送方法ではこBOONを設定する方法です。

1.トップページに行きます。ページ下段に「タイムライン」「さがす」「出品」「おしらせ」「マイページ」と並んでいるところから「出品」を押します。



2.商品情報の設定画面が表示されます。ページ中段あたりに「配送料について」という項目があり「配送料の負担」「配送方法」「発送日の目安」「発送元の地域」と設定できます。はこBOONで発送する場合は配送料の負担を「送料込み(出品者が負担)」にし、配送方法を「はこBOON」にします。



以上で配送方法をはこBOONに設定できましたので、他の項目を入力して出品を完了させましょう。

配送方法をはこBOONに変更する

既に出品している商品の配送方法をはこBOONに設定する方法です。

1.出品している商品の中で配送方法を変更したい商品ページに行きます。ページ右上の「・・・」となっている部分を押します。すると「商品名」「編集」「削除」「友達に教える」「キャンセル」という表示が出ますので「編集」を押します。



2.商品の編集ページが表示されました。編集方法については出品時と同様です。元払いのはこBOONで発送する場合は配送料の負担を「送料込み(出品者が負担)」にし、配送方法を「はこBOON」にします。



以上で配送方法をはこBOONに設定できましたので、他の項目を入力して編集を完了させましょう。

はこBOONの梱包

はこBOONの梱包は商品のサイズと種類により紙袋で梱包する方法、またはダンボールで梱包する方法のどちらかが一般的です。

・紙袋で梱包する方法

厚手のコートを梱包する場合や、複数の衣類をまとめて送る場合には紙袋で梱包する方が簡単です。壊れやすいもの等は紙袋ではなくダンボールで梱包しましょう。

梱包用の紙袋は郵便局やヤマト運輸の営業所などで購入することもできますし、ショップの紙バッグでも構いませんがあまり薄手でないものを選びましょう。

雨濡れ防止のために商品をビニール袋に入れ、それを紙袋にいれて口をガムテープなどで閉めます。

伝票は発送時に現地で発行されますので、インターネットで配送情報を登録してファミリーマートに商品を持って行きましょう。この時に受付番号も忘れずに控えて持って行きましょう。

ちなみにビニール袋のままでも発送はできますが、その場合は受け取る人のことも考えて透明ではない中身が見えないものを選びましょう。

・ダンボールで梱包する方法

ダンボールは郵便局やヤマト運輸の営業所、ホームセンター、インターネット通販などで購入できます。

スーパーマーケットなどでタダでもらえるものは見た目にくたびれているものが多いのでラクマの商品発送用としてはお勧めしません。

ダンボールに商品を入れ、商品と箱との隙間には新聞紙やプチプチなどの緩衝材を入れます。隙間が空いていると輸送中に動いて破損の原因となりますので注意しましょう。

ガムテープなどで口を閉じれば梱包完了です。

紙袋に比べれば雨濡れには強いのでビニール袋で中の商品をつつむ必要はありませんが、あればより良いです。

伝票は発送時に現地で発行されますので、インターネットで配送情報を登録してファミリーマートに商品を持って行きましょう。この時に受付番号も忘れずに控えて持って行きましょう。

関連:速達はないけど早い!はこBOONの配達日数の目安

ラクマ(旧フリル)の商品をゆうパックで送る方法と梱包方法



iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)で販売した商品をゆうパックで送る方法とその梱包方法についてです。

ある程度の大きさの商品を郵便局から送る場合、または保証が必要な商品を郵便局から送る場合、通常はゆうパックを利用します。

ゆうパックは縦横高さ3辺合計170cmの大きさの商品まで送ることができ、着払いも利用することができます。また保証も付いているため比較的高価な商品を送る場合でも安心です。

ゆうパックのサイズと料金

ゆうパックの料金はサイズと運送距離に依存します。

サイズの計算は縦・横・高さの3辺の長さの合計値により決まります。

サイズ 大きさ 重量
60サイズ 60cm以内 25kg以内
80サイズ 80cm以内 25kg以内
100サイズ 100cm以内 25kg以内
120サイズ 120cm以内 25kg以内
140サイズ 140cm以内 25kg以内
160サイズ 160cm以内 25kg以内
170サイズ 170cm以内 25kg以内

料金は上記のサイズおよび発送地と配達地に依存する料金区分で決まります。

発送地が東京の場合、以下の通りです。

以下がサイズの一覧です。

サイズ 発地 着地 送料
60サイズ 東京都 大阪府 970円
80サイズ 東京都 大阪府 1,200円
100サイズ 東京都 大阪府 1,440円
120サイズ 東京都 大阪府 1,690円
160サイズ 東京都 大阪府 2,160円

着払いも利用できます。手数料はかかりません。

ヤマト運輸の宅急便との比較



ヤマト運輸の宅急便と比べてすべてのサイズと距離において安くなっています。

例えば同県内で60サイズを送る場合には宅急便は930円ですが、ゆうパックは810円です。

特に沖縄へ送る場合は金額の差は顕著で、160サイズにおいては宅急便は4,160円に対しゆうパックは2,660円と大きく差があります。

ですのでヤマト運輸も郵便局も利用できる場合、金額を抑えたいなら郵便局を利用すればよいということになります。

またゆうパックは170サイズまでしか取り扱いはありませんが、宅急便は200サイズまで取り扱っています。

宅急便には各サイズに重量制限があり、60サイズであれば2kgまでです。なので大きさが60サイズの商品でも重量が2kgを超える商品は80サイズ以上として料金計算されます。

一方ゆうパックはサイズに関わらず重量制限は25kgです。例え60サイズでも25kgの商品まで送ることができます。

関連:ゆうパックの送り方

ゆうパックの梱包

ゆうパックの梱包は商品のサイズと種類により紙袋で梱包する方法とダンボールで梱包する方法があります。

・紙袋で梱包する

宅配袋 大 テープ付き






厚手のコートを梱包する場合や、複数の衣類をまとめて送る場合には紙袋で梱包する方が簡単です。

梱包用の紙袋は郵便局で購入することもできますし、ショップの紙バッグでも構いませんがあまり薄手でないものを選びましょう。雨濡れ防止のために商品をビニール袋に入れ、それを紙袋にいれて口をガムテープなどで閉めます。

伝票を紙袋に張り付けて集荷を頼むか郵便局またはコンビニから発送しましょう。ちなみにビニール袋のままでも発送はできます。その場合は透明ではない中身が見えないものを選びましょう。

・ダンボールで梱包する

ダンボール 段ボール 60サイズ






洋服等以外はこちらの梱包方法を選択します。もちろん洋服の梱包でも使うことができます。ダンボールは郵便局やホームセンター、インターネット通販などで購入できます。

スーパーマーケットなどでタダでもらえますが、見た目にくたびれているものが多いのでラクマの商品発送としてはお勧めしません。

ダンボールに商品を入れ、商品と箱との隙間には新聞紙やプチプチなどの緩衝材を入れます。隙間が空いていると輸送中に動いて破損の原因となりますので注意しましょう。

ガムテープなどで口を閉じれば梱包完了です。紙袋に比べれば雨濡れには強いのでビニール袋で商品をつつむ必要はありませんが、あればより良いです。

伝票を表面の見えやすいところに張り付け、集荷を頼むかコンビニまたは郵便局から発送します。

配送方法をゆうパックに設定して出品する

まずは出品時に配送方法でゆうパックを設定する方法です。

1.トップページに行きます。ページ下段に「タイムライン」「さがす」「出品」「おしらせ」「マイページ」と並んでいるところから「出品」を押します。



2.商品情報の設定画面が表示されます。ページ中段あたりに「配送料について」という項目があり「配送料の負担」「配送方法」「発送日の目安」「発送元の地域」と設定できます。元払いのゆうパックで発送する場合は配送料の負担を「送料込み(出品者が負担)」にし、配送方法を「ゆうパック元払い」にします。



着払いで発送する場合は配送料の負担を「着払い(購入者が負担)」にし、配送方法を「ゆうパック着払い」にします。



以上で配送方法をゆうパックに設定できましたので、他の項目を入力して出品を完了させましょう。

配送方法をゆうパックに変更する

既に出品している商品の配送方法をゆうパックに設定する方法です。

1.出品している商品の中で配送方法を変更したい商品ページに行きます。ページ右上の「・・・」となっている部分を押します。すると「商品名」「編集」「削除」「友達に教える」「キャンセル」という表示が出ますので「編集」を押します。



2.商品の編集ページが表示されました。編集方法については出品時と同様です。元払いのゆうパックで発送する場合は配送料の負担を「送料込み(出品者が負担)」にし、配送方法を「ゆうパック元払い」にします。



着払いで発送する場合は配送料の負担を「着払い(購入者が負担)」にし、配送方法を「ゆうパック着払い」にします。



以上で配送方法をゆうパックに設定できましたので、他の項目を入力して編集を完了させましょう。

ゆうパックの過去の実際の追跡結果

ラクマ(旧フリル)の商品をゆうパックで送ると何日で届くのか、発送から配達まで完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼︎徳島県から岩手県に送ったゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/18 17:19 引受 徳島中央郵便局 徳島県
01/20 00:30 中継 岩手郵便局 岩手県
01/20 05:39 到着 盛岡中央郵便局 岩手県
01/20 09:42 お届け先にお届け済み 盛岡中央郵便局 岩手県

徳島県から1月18日(木曜日)の夕方に発送されたゆうパックは、2日後の1月20日(土曜日)の午前中に岩手県の配達先の住所に配達されました。

◼︎富山県から奈良県に送ったゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/18 13:56 引受 小矢部郵便局 富山県
12/18 16:24 中継 富山西郵便局 富山県
12/19 05:27 中継 新大阪郵便局 大阪府
12/19 08:19 中継 奈良中央郵便局 奈良県
12/19 12:11 到着 奈良西郵便局 奈良県
12/19 15:38 お届け先にお届け済み 奈良西郵便局 奈良県

富山県から12月18日(月曜日)の午後に発送されたゆうパックは、次の日の12月19日(火曜日)の午後に奈良県の配達先の住所に配達されました。

◼︎長野県から神奈川県に送ったゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
02/14 19:29 引受 上田郵便局 長野県
12/18 16:24 中継 富山西郵便局 富山県
02/14 20:24 中継 長野東郵便局 長野県
02/15 06:28 中継 神奈川西郵便局 神奈川県
02/15 12:09 到着 厚木北郵便局 神奈川県
02/15 15:07 お届け先にお届け済み 厚木北郵便局 神奈川県

長野県から2月14日(水曜日)の夜に発送されたゆうパックは、翌日の2月15日(木曜日)の午後に神奈川県の配達先の住所に配達されました。

◼︎鳥取県から北海道に送ったゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/10 11:00 引受 米子郵便局 鳥取県
08/10 20:58 中継 米子郵便局 鳥取県
08/11 02:20 中継 新大阪郵便局 大阪府
08/11 16:26 中継 道央札幌郵便局 北海道
08/12 03:41 中継 函館中央郵便局 北海道
08/12 07:45 到着 函館中央郵便局 北海道
08/12 12:30 お届け先にお届け済み 函館中央郵便局 北海道

鳥取県から8月10日(木曜日)の午前中に発送されたゆうパックは、2日後の8月12日(土曜日)のお昼に北海道の配達先の住所に配達されました。

◼︎沖縄県から群馬県に送ったゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
10/04 15:38 引受 石川城前郵便局 沖縄県
10/04 21:11 中継 那覇中央郵便局 沖縄県
10/05 15:14 中継 新東京郵便局 東京都
10/05 23:53 中継 群馬南郵便局 群馬県
10/06 06:45 到着 中之条郵便局 群馬県
10/06 11:53 お届け先にお届け済み 中之条郵便局 群馬県

沖縄県から10月4日(水曜日)の午後に発送されたゆうパックは、2日後の10月6日(金曜日)のお昼に群馬県の配達先の住所に配達されました。

関連:かんたんラクマパックのゆうパックの発送方法と料金

ラクマ(旧フリル)で宅急便で送る発送方法と梱包方法



iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)で販売した商品をヤマト運輸(クロネコヤマト)の宅急便で送る方法と梱包方法についてです。

比較的大きめの商品の発送方法として最もメジャーなものとしてヤマト運輸の宅急便が挙げられます。

ラクマでは洋服をまとめて送る時や大きめのバッグを送る場合などに利用され、一番のメリットはかんたんラクマパックでは利用できない着払いを利用することが出来る点にあります。

最大で縦横高さ3辺合計200cmまで、重さは30kgの商品まで送ることができ、営業所まで持って行く必要もなく頼めば家まで商品を取りに来てもらえます。

このページでは出品時の設定方法や梱包方法、商品のサイズと料金を見ていきます。

宅急便の梱包

宅急便のための梱包としては商品のサイズに依りますが、紙袋に入れる方法とダンボール箱に入れる方法の2つがあります。

・紙袋に入れる方法

洋服のように多少の変形は問題ない商品の場合はダンボールよりも簡単に梱包することができます。

紙袋はヤマト運輸で購入することもできますし、ショップの紙バッグでも構いませんがあまり薄手でないものを選びましょう。

雨濡れ防止のために商品をビニール袋に入れ、それを紙袋にいれて口をガムテープなどで閉めます。伝票を紙袋に張り付けて集荷を頼むか営業所またはコンビニから発送しましょう。

ちなみにビニール袋のままでも発送はできます。その場合は透明ではない中身が見えないものを選びましょう。

宅配袋 大 テープ付き






・ダンボール箱に入れる方法

洋服等以外はこちらの梱包方法を選択します。ダンボールはヤマト運輸の営業所やホームセンター、インターネット通販などで購入できます。

スーパーマーケットなどでタダでもらえますが、見た目にくたびれているものが多いのでラクマの商品発送としてはお勧めしません。

ダンボールに商品を入れ、商品と箱との隙間には新聞紙やプチプチなどの緩衝材を入れます。隙間が空いていると輸送中に動いて破損の原因となりますので注意しましょう。

ガムテープなどで口を閉じれば梱包完了です。紙袋に比べれば雨濡れには強いのでビニール袋で商品をつつむ必要はありませんが、あればより良いです。

伝票を表面の見えやすいところに張り付け、集荷を頼むかコンビニまたは営業所から発送します。

ダンボール 段ボール 60サイズ





配送方法を宅急便に設定して出品する

まずは出品時に配送方法で宅急便を設定する方法です。

1.トップページに行きます。ページ下段に「タイムライン」「さがす」「出品」「おしらせ」「マイページ」と並んでいるところから「出品」を押します。



2.商品情報の設定画面が表示されます。ページ中段あたりに「配送料について」という項目があり「配送料の負担」「配送方法」「発送日の目安」「発送元の地域」と設定できます。元払いの宅急便で発送する場合は配送料の負担を「送料込み(出品者が負担)」にし、配送方法を「ヤマト宅急便」にします。



着払いで発送する場合は配送料の負担を「着払い(購入者が負担)」にし、配送方法を「ヤマト宅急便」にします。



以上で配送方法を宅急便に設定できましたので、他の項目を入力して出品を完了させましょう。

配送方法を宅急便に変更する

既に出品している商品の配送方法を宅急便に設定する方法です。

1.出品している商品の中で配送方法を変更したい商品ページに行きます。ページ右上の「・・・」となっている部分を押します。すると「商品名」「編集」「削除」「友達に教える」「キャンセル」という表示が出ますので「編集」を押します。



2.商品の編集ページが表示されました。編集方法については出品時と同様です。元払いの宅急便で発送する場合は配送料の負担を「送料込み(出品者が負担)」にし、配送方法を「ヤマト宅急便」にします。



着払いで発送する場合は配送料の負担を「着払い(購入者が負担)」にし、配送方法を「ヤマト宅急便」にします。



以上で配送方法を宅急便に設定できましたので、他の項目を入力して編集を完了させましょう。

宅急便のサイズと料金

宅急便の料金はサイズと運送距離に依存します。

サイズの計算は縦・横・高さの3辺の長さの合計値または重量により決まります。

以下がサイズの一覧です。

サイズ 大きさ 重量
60サイズ 60cm以内 2kg以内
80サイズ 80cm以内 5kg以内
100サイズ 100cm以内 10kg以内
120サイズ 120cm以内 15kg以内
140サイズ 140cm以内 20kg以内
160サイズ 160cm以内 25kg以内
180サイズ 180cm以内 30kg以内
200サイズ 200cm以内 30kg以内

料金は上記のサイズおよび発送地と配達地に依存する料金区分で決まります。

参考までに東京都から各地域に宅急便で送ったときの利用金は以下の通りとなります。

サイズ 発地 着地 送料
60サイズ 東京都 大阪府 1,040円
80サイズ 東京都 大阪府 1,260円
100サイズ 東京都 大阪府 1,500円
120サイズ 東京都 大阪府 1,720円
160サイズ 東京都 大阪府 2,180円
180サイズ 東京都 大阪府 2,510円
200サイズ 東京都 大阪府 2,950円

ちなみに「宅急便」はヤマト運輸の登録商標ですので他の会社はこの名前を使えません。

そのことを知らなければ配送方法の一般名称と思っても不思議ではないぐらい現在では市民権を得ている名称です。

ジブリ映画の「魔女の宅急便」でも実はジブリ側は映画の完成間近まで「宅急便」が登録商標であることを知らず急遽ヤマト運輸とスポンサー契約を交わしたという話があります。

本来宅急便は宅配便という区分の配送方法の一つですので、例えば日本郵便(郵便局)であればゆうパック、佐川急便であれば飛脚宅配便が各社における同じ区分の配送方法となります。

関連:かんたんラクマパックの宅急便の発送方法と料金

スポンサードリンク


Page 5 of 17First34567

このページの先頭へ