ラクマ(旧フリル)の商品をゆうパックで送る方法と梱包方法





iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)で販売した商品をゆうパックで送る方法とその梱包方法についてです。

ある程度の大きさの商品を郵便局から送る場合、または保証が必要な商品を郵便局から送る場合、通常はゆうパックを利用します。

ゆうパックは縦横高さ3辺合計170cmの大きさの商品まで送ることができ、着払いも利用することができます。また保証も付いているため比較的高価な商品を送る場合でも安心です。

ゆうパックのサイズと料金

ゆうパックの料金はサイズと運送距離に依存します。

サイズの計算は縦・横・高さの3辺の長さの合計値により決まります。

サイズ 大きさ 重量
60サイズ 60cm以内 25kg以内
80サイズ 80cm以内 25kg以内
100サイズ 100cm以内 25kg以内
120サイズ 120cm以内 25kg以内
140サイズ 140cm以内 25kg以内
160サイズ 160cm以内 25kg以内
170サイズ 170cm以内 25kg以内

料金は上記のサイズおよび発送地と配達地に依存する料金区分で決まります。

発送地が東京の場合、以下の通りです。

以下がサイズの一覧です。

サイズ 発地 着地 送料
60サイズ 東京都 大阪府 970円
80サイズ 東京都 大阪府 1,200円
100サイズ 東京都 大阪府 1,440円
120サイズ 東京都 大阪府 1,690円
160サイズ 東京都 大阪府 2,160円

着払いも利用できます。手数料はかかりません。

ヤマト運輸の宅急便との比較



ヤマト運輸の宅急便と比べてすべてのサイズと距離において安くなっています。

例えば同県内で60サイズを送る場合には宅急便は930円ですが、ゆうパックは810円です。

特に沖縄へ送る場合は金額の差は顕著で、160サイズにおいては宅急便は4,160円に対しゆうパックは2,660円と大きく差があります。

ですのでヤマト運輸も郵便局も利用できる場合、金額を抑えたいなら郵便局を利用すればよいということになります。

またゆうパックは170サイズまでしか取り扱いはありませんが、宅急便は200サイズまで取り扱っています。

宅急便には各サイズに重量制限があり、60サイズであれば2kgまでです。なので大きさが60サイズの商品でも重量が2kgを超える商品は80サイズ以上として料金計算されます。

一方ゆうパックはサイズに関わらず重量制限は25kgです。例え60サイズでも25kgの商品まで送ることができます。

関連:ゆうパックの送り方

ゆうパックの梱包

ゆうパックの梱包は商品のサイズと種類により紙袋で梱包する方法とダンボールで梱包する方法があります。

・紙袋で梱包する

宅配袋 大 テープ付き






厚手のコートを梱包する場合や、複数の衣類をまとめて送る場合には紙袋で梱包する方が簡単です。

梱包用の紙袋は郵便局で購入することもできますし、ショップの紙バッグでも構いませんがあまり薄手でないものを選びましょう。雨濡れ防止のために商品をビニール袋に入れ、それを紙袋にいれて口をガムテープなどで閉めます。

伝票を紙袋に張り付けて集荷を頼むか郵便局またはコンビニから発送しましょう。ちなみにビニール袋のままでも発送はできます。その場合は透明ではない中身が見えないものを選びましょう。

・ダンボールで梱包する

ダンボール 段ボール 60サイズ






洋服等以外はこちらの梱包方法を選択します。もちろん洋服の梱包でも使うことができます。ダンボールは郵便局やホームセンター、インターネット通販などで購入できます。

スーパーマーケットなどでタダでもらえますが、見た目にくたびれているものが多いのでラクマの商品発送としてはお勧めしません。

ダンボールに商品を入れ、商品と箱との隙間には新聞紙やプチプチなどの緩衝材を入れます。隙間が空いていると輸送中に動いて破損の原因となりますので注意しましょう。

ガムテープなどで口を閉じれば梱包完了です。紙袋に比べれば雨濡れには強いのでビニール袋で商品をつつむ必要はありませんが、あればより良いです。

伝票を表面の見えやすいところに張り付け、集荷を頼むかコンビニまたは郵便局から発送します。

配送方法をゆうパックに設定して出品する

まずは出品時に配送方法でゆうパックを設定する方法です。

1.トップページに行きます。ページ下段に「タイムライン」「さがす」「出品」「おしらせ」「マイページ」と並んでいるところから「出品」を押します。



2.商品情報の設定画面が表示されます。ページ中段あたりに「配送料について」という項目があり「配送料の負担」「配送方法」「発送日の目安」「発送元の地域」と設定できます。元払いのゆうパックで発送する場合は配送料の負担を「送料込み(出品者が負担)」にし、配送方法を「ゆうパック元払い」にします。



着払いで発送する場合は配送料の負担を「着払い(購入者が負担)」にし、配送方法を「ゆうパック着払い」にします。



以上で配送方法をゆうパックに設定できましたので、他の項目を入力して出品を完了させましょう。

配送方法をゆうパックに変更する

既に出品している商品の配送方法をゆうパックに設定する方法です。

1.出品している商品の中で配送方法を変更したい商品ページに行きます。ページ右上の「・・・」となっている部分を押します。すると「商品名」「編集」「削除」「友達に教える」「キャンセル」という表示が出ますので「編集」を押します。



2.商品の編集ページが表示されました。編集方法については出品時と同様です。元払いのゆうパックで発送する場合は配送料の負担を「送料込み(出品者が負担)」にし、配送方法を「ゆうパック元払い」にします。



着払いで発送する場合は配送料の負担を「着払い(購入者が負担)」にし、配送方法を「ゆうパック着払い」にします。



以上で配送方法をゆうパックに設定できましたので、他の項目を入力して編集を完了させましょう。


ゆうパックの過去の実際の追跡結果

ラクマ(旧フリル)の商品をゆうパックで送ると何日で届くのか、発送から配達まで完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼︎徳島県から岩手県に送ったゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/18 17:19 引受 徳島中央郵便局 徳島県
01/20 00:30 中継 岩手郵便局 岩手県
01/20 05:39 到着 盛岡中央郵便局 岩手県
01/20 09:42 お届け先にお届け済み 盛岡中央郵便局 岩手県

徳島県から1月18日(木曜日)の夕方に発送されたゆうパックは、2日後の1月20日(土曜日)の午前中に岩手県の配達先の住所に配達されました。

◼︎富山県から奈良県に送ったゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/18 13:56 引受 小矢部郵便局 富山県
12/18 16:24 中継 富山西郵便局 富山県
12/19 05:27 中継 新大阪郵便局 大阪府
12/19 08:19 中継 奈良中央郵便局 奈良県
12/19 12:11 到着 奈良西郵便局 奈良県
12/19 15:38 お届け先にお届け済み 奈良西郵便局 奈良県

富山県から12月18日(月曜日)の午後に発送されたゆうパックは、次の日の12月19日(火曜日)の午後に奈良県の配達先の住所に配達されました。

◼︎長野県から神奈川県に送ったゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
02/14 19:29 引受 上田郵便局 長野県
12/18 16:24 中継 富山西郵便局 富山県
02/14 20:24 中継 長野東郵便局 長野県
02/15 06:28 中継 神奈川西郵便局 神奈川県
02/15 12:09 到着 厚木北郵便局 神奈川県
02/15 15:07 お届け先にお届け済み 厚木北郵便局 神奈川県

長野県から2月14日(水曜日)の夜に発送されたゆうパックは、翌日の2月15日(木曜日)の午後に神奈川県の配達先の住所に配達されました。

◼︎鳥取県から北海道に送ったゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/10 11:00 引受 米子郵便局 鳥取県
08/10 20:58 中継 米子郵便局 鳥取県
08/11 02:20 中継 新大阪郵便局 大阪府
08/11 16:26 中継 道央札幌郵便局 北海道
08/12 03:41 中継 函館中央郵便局 北海道
08/12 07:45 到着 函館中央郵便局 北海道
08/12 12:30 お届け先にお届け済み 函館中央郵便局 北海道

鳥取県から8月10日(木曜日)の午前中に発送されたゆうパックは、2日後の8月12日(土曜日)のお昼に北海道の配達先の住所に配達されました。

◼︎沖縄県から群馬県に送ったゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
10/04 15:38 引受 石川城前郵便局 沖縄県
10/04 21:11 中継 那覇中央郵便局 沖縄県
10/05 15:14 中継 新東京郵便局 東京都
10/05 23:53 中継 群馬南郵便局 群馬県
10/06 06:45 到着 中之条郵便局 群馬県
10/06 11:53 お届け先にお届け済み 中之条郵便局 群馬県

沖縄県から10月4日(水曜日)の午後に発送されたゆうパックは、2日後の10月6日(金曜日)のお昼に群馬県の配達先の住所に配達されました。

関連:かんたんラクマパックのゆうパックの発送方法と料金




関連記事

郵便局のトラック2ラクマ(旧フリル)の商品を着払いで出品して送る方法
郵便局配達バイク1ラクマ(旧フリル)の商品をゆうメールで送る方法と梱包方法
郵便ポスト2ラクマ(旧フリル)の商品をポスパケットで送る方法と梱包方法
郵便ポスト3ラクマ(旧フリル)の商品をクリックポストで送る方法と梱包方法
ヤマト運輸営業所1ラクマ(旧フリル)で宅急便で送る発送方法と梱包方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ